スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:21:45 ID:py1
文系「文系の方が学問として扱う領域が広いから当然だし現に留学で要求されるスコアは文系>理系」
理系「でも日本語文学科とかいらなそうじゃん!」
文系「文系と呼ばれる中で一番多い学部は経済学部だし日本語文学科なんか知れてるぞ」

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:22:24 ID:a8I
理系とかいうインキャ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:23:34 ID:zgk
人によりけりで終了するところをなぜ文理議論するのか

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:23:47 ID:dfd
分野による

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:24:57 ID:py1

理系「経済学部は海外では理系だから」
文系「海外に文系理系の概念はないぞhumanities, social sciences, natural sciencesとかの区別はあるが」
理系「ほらサイエンスってついてるから理系!」
文系「department of engineeringってサイエンスついてないけど文系なの?」

以後理系逃走

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:25:05 ID:Ef7
文理対立煽りとか学歴スレとかまじめに見てたら頭おかしなるで

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:25:42 ID:UKd
>>10
まともな奴おって安心した

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:25:22 ID:dfd
イッチどこの大学なんや?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:26:44 ID:a8I
やっぱ理系って頭悪いわ
論理性のかけらもない

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:27:23 ID:dfd
>>15
大変申し訳ないがこのレスに論理性のかけらが感じられない

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:27:16 ID:geJ
文理という枠の中でしか語れない古い存在

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:27:21 ID:tiR

真面目に学問として必要とするなら文系の方が多いだろう
理系は決まり文句覚えたら後はあまり要らなくなる

ただ日本の文系なんて一部の国公立除いたら数学化学物理できない奴が仕方なく行ってるだけだからいらんだろうな

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:28:01 ID:a8I
>>17
大体の理系なんか先生のお手伝いしてそれまとめてるだけだろ
主体性ゼロのワーカー

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:28:30 ID:dfd
変なんおるやん
イッチがかわいそうや

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:29:29 ID:bbH
>>20
イッチも変人やしセーフ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:28:32 ID:Vue
文系って英語で海外の論文読んでるの?

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:29:03 ID:zgk
>>21
翻訳がなきゃ当然そうする
中国語だって読む

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:29:39 ID:Vue
>>23
学部生でそこまでしてるとは思えないな。

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:30:40 ID:p1R
>>26
卒論書くにはそこまでせなアカンねん
ちな卒論は英文法

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:31:13 ID:py1
>>26
少人数講義やったら洋書の一章分読んできてまとめてパワポで発表の講義とか多いで
そのあとにディスカッションとか先生の解説とか入る

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:32:26 ID:Vue
>>35
理系は1年からそれやってる

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:33:50 ID:py1
>>39-41
いや文系でも一年からやるし論文も読むけど
論点は学部生でも日常的に読むか読まんかの話で
そこで理系と対立してるつもりはないんやけどなんでイラついてるん?生理?

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:34:52 ID:xac
>>42
いや日常的に読むってもっと普段の授業も英語でやるとかそういう事ちゃうん?
多少英語使う講義があったって「日常的に読む」なんて言わへんよ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:35:35 ID:a8I
>>45
理系、ついに自分たちは普段の講義も英語でやってるぞと嘘松さんに

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:35:59 ID:dfd
>>46
なお東大化学科

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:28:40 ID:DkT
文系sageするアホな自称理系がいるンゴねえ…→せや、理系sageスレ立てたろ!の精神

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:29:31 ID:py1
>>22
いかんのか?
久しぶりに笑ったわ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:30:14 ID:DkT
>>25
同類やと言うことに早く気づいてガイジッチ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:29:53 ID:dfd
そら真面目に勉強するためには読むぐらいはどこの分野でもできなあかん
スポンサーリンク

28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:29:56 ID:iWO
理工系はなんで話題にすら上がらんのや

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:30:41 ID:HP2
>>28
学科が多すぎ+専門性高くて共通の話題になりにくいから

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:30:21 ID:BpZ
理系文系w
中卒のワイにひれ伏せ…w

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:30:36 ID:dfd
>>30
ハハーorz

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:30:39 ID:Vue
理学部<範囲広すぎ
工学部<低偏差値すぎる

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:31:49 ID:dfd
それ教養でよくやるやつ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:32:15 ID:bbH
こういう見るとワイの周りの文系は卑屈やなぁと思うわ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:32:24 ID:py1
せやから学部生でも日常的に英語読むぞ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:34:19 ID:ZEm
文学部ワイ
せきをしても
ひとり

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:34:36 ID:dfd
イッチの大学レベルにもよるやろ
なので学歴ハラデイ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:36:23 ID:jDu
どっちもいるぞ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:36:50 ID:2tU
とりあえずここにいる理系と文系が英語で会話すればいいんじゃないか?

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:39:35 ID:7Dx
ワイ今日は疲れてレスバできひんからみんな頼むで

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:39:50 ID:W5w
文系のくせに議論の構成がガバガバで草

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:40:18 ID:2tU
なぜ誰も英語で会話しようとしないのか
お互い普段から英語に触れていると主張しているのに

 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:43:08 ID:xac
>>56
ワイは理系はそんなに英語まみれでもないと思うわ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:40:19 ID:3TH
理系になると日本語が読めなくなる
ソースはやまぐち健一

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:40:51 ID:oNY
憲法とかの漢字と片仮名混ざっとる文って何ていうんや?

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:41:26 ID:W5w
>>58
まんま漢字仮名交じり文やないの

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:42:13 ID:oNY
>>60
サンガツ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:42:30 ID:nzT
理系も文系も英語読む量は変わらんやろ

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:42:37 ID:a8I
文系でも英語だけの講義とか普通なんやけど
まあ留学生多めやけど

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:42:53 ID:dfd
ここで文カス理カスともに自分の知識披露しあって決着つけるのではいかんのか?

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:42:54 ID:HZl
文系ってゼミとかで論文読むん?
全くそのイメージ無かったんやけど

 

70: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)16:44:18 ID:nzT
理系で英語使うってせいぜい論文読んだり教科書読んだり発表したりやろ、日常的に使うってほどではない
文系は知らん

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508829705/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク