スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:45:49 ID:PQB
なぜなのか

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:46:07 ID:vEp
無いものを欲しいんや

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:46:11 ID:sau
慢心、環境の違い

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:46:28 ID:21I
アフリカの子供もお腹がいっぱいなら食わんわ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:47:17 ID:pQ8
今もアフリカでは1分に60秒経ってるという事実
忘れてはならない

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:47:20 ID:tAH

マジレスすると
途上国の子供は大人になったら勉強しないし
先進国の子供は大人になってから勉強するから

単純な構造ではない

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:47:20 ID:FPW
勉強したいって言う子供だけをカメラに写してるからやで

 

8: 名無し 2017/10/24(火)17:49:03 ID:tp7
???「お前たちの募金を待ってるぜ!」

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:49:05 ID:Q1F
途中国でいう勉強は読み書きのことですし

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:49:54 ID:y17
アフリカって一纏めにするやつは絶対アフリカのデカさなめてるよな
なんちゃら図法のせいで小さく見えるがアメリカと中国を足してもアフリカより小さいからな

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:50:53 ID:PQB
>>10
人間の元祖もここで生まれたしなぁ・・・

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:51:32 ID:fEG
>>10
なのになんでなんもないんですかね?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:52:12 ID:PQB
>>13
資源はあるやろ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:53:18 ID:md2
>>18
利用する技術がないから先進国に介入されてるやん

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:53:30 ID:Ysc
>>18
人が作ったものが何もないやん

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:00:51 ID:ejN
>>13
サハラ以北ならあるやん
カルタゴもエジプトも

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:51:51 ID:pQ8
>>10
メルカトル図法でしょ。

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:54:31 ID:on6
>>14
全然関係ないけどこういうレスする奴ってアスペなの?
大事なのそこじゃないしメルカトル図法だろうがなんだろうがわざわざ教えるほどのことじゃないし

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:54:52 ID:CcR
>>14
グリーンランドでか杉ィ!

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:51:59 ID:VV3
>>10
小さく見えるか?
メルカトルならアメリカも同様に小さく見えとるやろ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:50:12 ID:48K
お前たちは募金し過ぎた

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:52:05 ID:6eh
親戚がアフリカでなんたらプロジェクトやってるけど
あいつら怠け者ばっかりらしいで

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:52:11 ID:Ysc
マジレスすると勉強した時の給料の上げ幅が違う
発展途上国で勉強すれば金持ちになれるが
先進国ではそうでもない

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:53:51 ID:8D5

アフリカの民族分布と国境線比べてみ?
何であんな内戦ばっかやっててちゃんと国家運営出来たのが少数派か良く分かるで

それでも教育には殆どの国では投資はしてたんやぞ(役に立つとは言ってない)

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:55:11 ID:Om8
>>21
一応識字率だけは上がってるぞ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:55:16 ID:md2
最近アスペ認定するの流行ってるんか?

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:56:08 ID:VV3
勉強って素晴らしいもんやと思ったるやろしな
やったら無条件で成功できるもんと思っとるやろ
日本人が白人は美男美女しかおらんと思ってるのと同じや

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:58:36 ID:aUO
>>27
例えが下手くそで草

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:59:47 ID:py1
>>33
言うほど下手くそやろか
文字書けるだけで代筆屋として食っていける環境やったらそら勉強したいやろ
文字書けるとか普通、書けないとかガイジやんって環境やったらモチベも下がるやろ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:00:21 ID:md2
>>35
何で白人で例えるんだよってことだろ自演野郎
スポンサーリンク

29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:57:31 ID:fEG
日本の勉強がつまらない理由って点数とかの物差しだからだろ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:58:25 ID:Zun
>>29
普通に模試で全国何百位とかとって絶頂できる有能指数やん

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:58:22 ID:Lvd
日本の子供「大学絶対行くンゴおおおおおおお!!!」

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:59:36 ID:3z3
途上国の子も勉強あまり前の環境になったら勉強したくなくなるよ
隣の芝は青く見えるもんや

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)17:59:53 ID:uPh
ワイ「働きたくないンゴ…」

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:00:48 ID:py1
なんで自演やねん糖質かな

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:00:52 ID:j3s
というか現地警察だけに治安維持を求めないで先進国の国々が団結して
国境無き警備団とか国境無き治安維持団を設立して途上国の治安回復に努めるべきだと思う
軍隊にやらせるのではなく国境の無い警察にやらせることにこそ意義がある

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:01:34 ID:u9E
どんな紛争地域想定しとんねん

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:01:38 ID:j3s
結局途上国の根本にあるものは環境の劣悪
それと犯罪
それら負の要素が人々のやる気も削ぐし、ダメな大人に成長してしまう

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:02:28 ID:Zun

衣食足りて礼節を知る

やっぱ中国って神だわ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:02:46 ID:ggT
日本でいう江戸末期ぐらいなんちゃうの
意識高い奴は勉強したがるだろうし

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:04:26 ID:r4J
アフリカ人っていうほど勉強したいと思ってるか?

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:06:00 ID:py1
>>46
それなりに教育受ければワーカーから管理する側に回れるししたいんちゃう
日本やったら高学歴ブルーカラーとか腐る程おるが

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:04:48 ID:ejN
ブラックアフリカとか農業やるのがそもそも遅かったからな
穀物の伝来に関して芋は紀元1世紀あたりに、トウモロコシは大航海時代と遅め

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:07:44 ID:naG
途上国の連中は勉強より社会規範しっかりしろ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:09:06 ID:py1
>>49
日本でも貧困層の子供はDQNばっかやし

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:08:39 ID:ejN
社会規範しっかりするにはまず衣食住やろ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:14:01 ID:3LR
井戸作ったら分解して売り捌くし農業教えても農具売って種食うやんあいつら
どこが勉強したいねんあいつら

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:14:34 ID:py1
>>52
それはさすがに2ちゃん脳すぎるで

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:18:15 ID:3LR
>>53
事実やで
実際青年海外協力隊行ったことある人も言ってたし
だからまず根本の意識から変えんといつまで経っても良くならんって言ってた

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:19:02 ID:py1
>>60
いや事実やでってワイも行ったことあるけどそのレベルはさすがにない
2ちゃんの典型的なデマやでパスポートうpしよか?

 

68: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:19:53 ID:3LR
>>62
別にお前がアフリカ行ったことある=デマにはならんやろ
アスペか?

 

71: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:20:33 ID:py1
>>68は?ここ10年20年でいわゆる貧困ってめちゃくちゃ減ってるんやけど

 

72: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:20:59 ID:3LR
>>71
格差が拡がってるだけなんだよなあ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:15:23 ID:ejN
農業が遅いから面積当たりの人間も少なく土地が駄々あまり
だから他の地域では戦争で得るものは土地だったがアフリカでは人間になってしまった
そのノリで欧州人やイスラムに奴隷をどんどん輸出した結果国力が減り征服され今に至ると

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)18:15:27 ID:ZUY
そらもう勉強して一発逆転しないと親みたいになるからよ

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508834749/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク