スポンサーリンク
1 : 2021/11/14(日)11:42:46
なんもねンだわ
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/14(日)11:43:27
あるわけない

 

3 : 2021/11/14(日)11:43:42
人いねンだわ

 

4 : 2021/11/14(日)11:43:48 ID:DGyDYSIf0
自然

 

5 : 2021/11/14(日)11:43:57
駅前にマックねンだわ

 

25 : 2021/11/14(日)11:46:57 ID:hcSwVYH30
>>5
ロッテリアで我慢しろ

 

31 : 2021/11/14(日)11:47:36 ID:UQyULAAA0
>>25
もうねンだわ

 

35 : 2021/11/14(日)11:48:10 ID:hcSwVYH30
>>31
マ?
じゃ山交ビルのドムドムで我慢しろ

 

38 : 2021/11/14(日)11:48:48
>>35
夜やってねンだわ

 

6 : 2021/11/14(日)11:44:06 ID:e6QJRFOR0
蕎麦が食いごたえある

 

7 : 2021/11/14(日)11:44:16
殆どSuica使えねンだわ

 

29 : 2021/11/14(日)11:47:22 ID:zN9yGeTyp
>>7
山形駅は使えるで

 

34 : 2021/11/14(日)11:48:09
>>29
数年前までは山形駅ですら使えなかったんだよなぁ…

 

8 : 2021/11/14(日)11:44:32 ID:UQyULAAA0
冷たい肉そば美味しい
ラーメン美味しい
さくらんぼ貰える

あとないわ

 

9 : 2021/11/14(日)11:44:36 ID:7vdhTNAv0
クラゲがいるから…

 

10 : 2021/11/14(日)11:44:40 ID:qNWl5McW0
食べ物は美味しい

 

12 : 2021/11/14(日)11:45:14 ID:/OSPt5HG0
仙台と県庁所在地同士でつながってる

 

100 : 2021/11/14(日)11:58:46 ID:Oi/1U+OHd
>>12
つながってる(65km)

 

13 : 2021/11/14(日)11:45:25 ID:JCgy+T/Q0
マットで包んで温めてくれるとこ

 

15 : 2021/11/14(日)11:45:46
山形県のいいところは仙台に近いところ(^-^)

 

16 : 2021/11/14(日)11:45:46 ID:cM/PwXWi0
風が吹いてなければ仙台まで...どんくらいだ 2時間?くらいありゃ行けるから

 

23 : 2021/11/14(日)11:46:30 ID:UQyULAAA0
>>16
2時間あれば東京から仙台まで行けるからなぁ

 

17 : 2021/11/14(日)11:45:54 ID:uy+cT4mT0
韓国人に支配された道の駅がある

 

18 : 2021/11/14(日)11:45:55 ID:gzs504GHM
つや姫とはえぬき

 

19 : 2021/11/14(日)11:46:01 ID:ZFR7URdH0
食い物うまい

 

20 : 2021/11/14(日)11:46:06 ID:YB3gMeN4d
温泉
蕎麦
ラーメン
牛肉
オランダせんべい

 

21 : 2021/11/14(日)11:46:21 ID:rR9kksVuH
駅前の飲み屋のおっさんが優しい

 

22 : 2021/11/14(日)11:46:24 ID:nHHn4RLpd

 

26 : 2021/11/14(日)11:47:01 ID:UrwcQcBs0
仙台が近い

 

27 : 2021/11/14(日)11:47:03 ID:/OSPt5HG0
何気に鮭がうまい

 

32 : 2021/11/14(日)11:47:46 ID:qO20eouM0
新潟から新幹線通ってればいいのにな

 

48 : 2021/11/14(日)11:50:40 ID:lk/twU1i0
>>32
市役所近くにタリーズなんてあったっけ?

 

33 : 2021/11/14(日)11:48:02 ID:zN9yGeTyp
モスバーガーはあるからそれで我慢しろ

 

36 : 2021/11/14(日)11:48:11 ID:gzs504GHM
価値ないから戦争中ほとんど空襲なかった

 

40 : 2021/11/14(日)11:49:34 ID:TboUx/bzr
山形は飯が何でも美味いやろ、何食っても美味いのはびびった

 

50 : 2021/11/14(日)11:50:55 ID:Dn8GqQnz0
>>40
てきとーに入った店で博多ラーメン食ったら不味かったぞ

 

66 : 2021/11/14(日)11:53:54 ID:2+dj5cyI0
>>50
残念やったな
博多トンコツは山形ラーメン界で最も人気のないジャンルや

 

41 : 2021/11/14(日)11:49:37
実際仙台の植民地じゃん

 

42 : 2021/11/14(日)11:49:55 ID:8FSQYZER0
庄内地方の鮭が美味い

 

43 : 2021/11/14(日)11:49:58 ID:2+dj5cyI0
山手線並の間隔で発車する仙台行き山交バス

 

61 : 2021/11/14(日)11:53:02 ID:nHHn4RLpd
>>43
調べたらほんまに5分間隔くらいで出てて草

 

スポンサーリンク

44 : 2021/11/14(日)11:50:04 ID:ILnsSimA0
マットがある

 

45 : 2021/11/14(日)11:50:13 ID:Dn8GqQnz0
岐阜県の一都市と同じ名前ってところ

 

47 : 2021/11/14(日)11:50:40 ID:UQyULAAA0
銀山温泉にもっと投資して観光客呼び込めよ
あと冷たい肉そばなんでもっと押さないんだか意味不明

全体的にPR下手すぎやる気あんのか

 

57 : 2021/11/14(日)11:52:16 ID:2+dj5cyI0
>>47
アクセスが悪いンだわ
大沼の跡地にラーメン博物館作れ

 

49 : 2021/11/14(日)11:50:46 ID:rR9kksVuH
くらげの水族館行ってみたい

 

53 : 2021/11/14(日)11:51:26 ID:XPiaPZzxr
年末まで米沢やけど
まわりなんとないな

 

54 : 2021/11/14(日)11:51:27 ID:otTKBSgS0
どんどん焼き

 

58 : 2021/11/14(日)11:52:34 ID:UQyULAAA0
>>54
それは山形の恥部だから他所で話すなよ

 

55 : 2021/11/14(日)11:51:46 ID:aBBns3BY0
山形市 米沢市 新庄市 酒田市 鶴岡市

この辺しか住めるとこなさそう

 

59 : 2021/11/14(日)11:52:42 ID:qNWl5McW0
>>55
言うほどその地域住めるか?
米沢冬きついぞ

 

60 : 2021/11/14(日)11:52:59 ID:aBBns3BY0
>>59
小国町とかじゃないんやから住めるやろ

 

65 : 2021/11/14(日)11:53:38 ID:aQBCxUT3d
>>60
エアプ

 

56 : 2021/11/14(日)11:52:06 ID:qNWl5McW0
駅前にドトールはねンだわ

 

63 : 2021/11/14(日)11:53:31 ID:LV0eVqcA0
庄内村山最上置賜
好きなエリアを選べや

 

64 : 2021/11/14(日)11:53:35 ID:qNWl5McW0
大沼ねぇ
十字屋ねぇ
山形県にはミニストップがねぇ

 

67 : 2021/11/14(日)11:54:03 ID:aBBns3BY0
県内の高校のセンター平均ってこんなもんか

山形東 670
山形南 630
山形西 酒田東 鶴岡南 600
山形西 新庄北 米沢興譲館 580

 

98 : 2021/11/14(日)11:58:22 ID:zN9yGeTyp
>>67
山形東は75%前後だからそんなもんだけど
山形南は絶対もっと低いわ
多分センター65%くらいやろ

 

102 : 2021/11/14(日)11:59:15 ID:aBBns3BY0
>>98
山形南全校624
山形南文系601

こんな感じみたいやで

 

108 : 2021/11/14(日)12:00:40 ID:o9/meMIUp
>>102
去年特別良かったんかなあ

 

69 : 2021/11/14(日)11:54:12 ID:P5iQGIKR0
銀山温泉が外国人に人気

 

72 : 2021/11/14(日)11:54:26 ID:LhM0E73l0
酒田ええぞ酒田

 

74 : 2021/11/14(日)11:54:33 ID:8HSATVe90
駅ビルの平田牧場のとんかつもうまい 最上亭の山形牛コースはもっとうまい 芋煮うまい 山形最高

 

76 : 2021/11/14(日)11:54:36 ID:/OSPt5HG0
全国的に知名度の高いラーメン屋
龍上海しかない

 

97 : 2021/11/14(日)11:58:20 ID:3Lepy0zYM
>>76
琴平荘は有名やろ

 

77 : 2021/11/14(日)11:54:40 ID:QUiRo8fn0
駅が綺麗だった!出たら何もなかったけど

 

78 : 2021/11/14(日)11:55:03 ID:HHMiPaq50
天童行ったことあるで

 

80 : 2021/11/14(日)11:55:13 ID:7nNhYybQr
①をいちまるって呼ぶこと

 

81 : 2021/11/14(日)11:55:39 ID:ClFLY/Z10
東北人気ランキング

秋田>宮城>青森>岩手>>福島>>山形

山形地味すぎて草

 

82 : 2021/11/14(日)11:55:49 ID:6acJ3e59r
将棋

 

83 : 2021/11/14(日)11:55:53 ID:2wtOtykI0
免許合宿で米沢行ったけどマジで何もなくて草生えた
山形市はもうちょいマシなんか?

 

87 : 2021/11/14(日)11:56:40 ID:OjHb8AE3r
>>83
地方の合宿免許いくとこって大概田舎ちゃうの

 

スポンサーリンク
84 : 2021/11/14(日)11:56:09 ID:OjHb8AE3r
小学校に土俵があること

 

91 : 2021/11/14(日)11:57:02 ID:TdsWoisM0
>>84
学校に土俵あんのかよ草

 

85 : 2021/11/14(日)11:56:20 ID:8FSQYZER0
いつになったら新潟と高速繋がるんや
朝日からあつみ温泉icまで一般道走るのめんどいねん

 

86 : 2021/11/14(日)11:56:35 ID:qNWl5McW0
山形は県庁所在地最弱だと思う

 

92 : 2021/11/14(日)11:57:03 ID:LYc+JVLkd
>>86
山口とか見てから言え

 

90 : 2021/11/14(日)11:56:53 ID:X9wnUFy+M
山大という名のパワハラクソ大学

 

94 : 2021/11/14(日)11:57:24 ID:aBBns3BY0
地味に慶應のキャンパスがある

 

95 : 2021/11/14(日)11:58:01 ID:ClFLY/Z10
山形の有名人

ウド鈴木しかいないw

 

146 : 2021/11/14(日)12:06:42 ID:gzs504GHM
>>95
あきたけ城

 

99 : 2021/11/14(日)11:58:24 ID:qNWl5McW0
山形駅前スタバぐらいしか行くとこない

 

101 : 2021/11/14(日)11:59:13 ID:qNWl5McW0
仙山線もう少し何とかしてくれませんかね?

 

107 : 2021/11/14(日)12:00:30 ID:hcSwVYH30
>>101
仙台山形の移動で電車使うやつなんていないからしゃーない
間の駅の利用客なんて無視や

 

113 : 2021/11/14(日)12:01:38 ID:o9/meMIUp
>>107
ワイはよく使うぞ
北仙台とか東照宮からなら仙山線の方が便利や
W切符で往復1560円やし

 

103 : 2021/11/14(日)11:59:29 ID:UQyULAAA0
なんか山形って東京とかと比べて時の進みが遅い気がする
それくらい何もないやることなさすぎて時が止まって見える

 

104 : 2021/11/14(日)11:59:43 ID:/OSPt5HG0
さくらんぼテレビとかいう田んぼの真ん中にあるテレビ局

 

105 : 2021/11/14(日)12:00:04 ID:qNWl5McW0
県外からすると寒高何それ?って感じ

 

109 : 2021/11/14(日)12:01:02 ID:2+dj5cyI0
県庁所在地のワクチン接種率が81.3%で全国トップ

 

111 : 2021/11/14(日)12:01:34 ID:aBBns3BY0
仙台から山形って県内全域高速バスが主流なんか?

庄内、最上とかでも

 

128 : 2021/11/14(日)12:04:13 ID:NKrtZGFAp
>>111
山形市は仙山線があるけど、他はバスで行くしかないやろ

 

138 : 2021/11/14(日)12:05:40 ID:aBBns3BY0
>>128
流石に福島経由で新幹線、とかは無いか

 

157 : 2021/11/14(日)12:08:29 ID:s076Espw0
>>138
福島から山形新幹線が分岐してるから有るぞ

 

164 : 2021/11/14(日)12:09:32 ID:aBBns3BY0
>>157
いやそういうことじゃなくて

県民の移動は大抵高速バスなんか?

 

168 : 2021/11/14(日)12:10:21 ID:hcSwVYH30
>>164
車やろそら

 

169 : 2021/11/14(日)12:10:39 ID:aBBns3BY0
>>168
仙台行く時も?

 

175 : 2021/11/14(日)12:11:41 ID:hcSwVYH30
>>169
そらそうよ
むしろ何で仙台には車で行かないと思うんや?

 

180 : 2021/11/14(日)12:12:19 ID:aBBns3BY0
>>175
東京に車で行かないのと同じ感覚や

 

112 : 2021/11/14(日)12:01:36 ID:fCux5bqd0
七兵衛そば
日本一美味い

 

189 : 2021/11/14(日)12:13:32 ID:Hva1cRuz0
>>112
この店に並ぶ車の渋滞が発生するくらいの人気店で食いたくても食えないんだよなぁ

 

114 : 2021/11/14(日)12:01:51 ID:ClFLY/Z10
山形大学ヤバすぎて草

 

122 : 2021/11/14(日)12:03:45 ID:3Lepy0zYM
>>114
工学部はそれなりに優秀 文系がザ・駅弁

 

127 : 2021/11/14(日)12:04:07 ID:X9wnUFy+M
>>122
んなことない

 

117 : 2021/11/14(日)12:02:22 ID:7ij5PDUOM
ラーメンね

 

引用元: 山形県のいいところ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク