スポンサーリンク
1 : 2021/11/15(月)12:31:55 ID:NoVaSK6A0
めちゃ重要っぽいのになんで誰も教えてくれないんや?
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/15(月)12:32:30 ID:xah6N3Ks0
確定で申告するんや

 

5 : 2021/11/15(月)12:32:59 ID:RWvcLwkGa
>>2
まあこういうことや
親切な人やね

 

3 : 2021/11/15(月)12:32:41 ID:RWvcLwkGa
大事なことは秘密にするもんやろ😎

 

4 : 2021/11/15(月)12:32:59 ID:Arot8Dyrd
確定申告とは確定して申告する事なんです

 

9 : 2021/11/15(月)12:33:13 ID:RWvcLwkGa
>>4
こういうことでもある

 

6 : 2021/11/15(月)12:33:08 ID:zi685EGid
年調やなくて?

 

7 : 2021/11/15(月)12:33:09 ID:UCUV9N6br
申告を確定するんだぞ

 

8 : 2021/11/15(月)12:33:10 ID:KIkZFRWAa
確定したら自分から申告するんや

 

10 : 2021/11/15(月)12:33:23 ID:UbmkGyZ5M
お前の人生には関係ない行為やで

 

13 : 2021/11/15(月)12:34:07 ID:NoVaSK6A0
>>10
マ?

 

11 : 2021/11/15(月)12:33:53 ID:DS0RzaXZd
ワシくらいの年収だとだいたいの申告でどうにでもなる

 

12 : 2021/11/15(月)12:34:04 ID:4ne/oSdMd
確定画面で設定示唆や

 

14 : 2021/11/15(月)12:34:19 ID:8CbQF6Xpa
普通の会社なら新人研修の一環で教えてもらってるはずだけど…

 

19 : 2021/11/15(月)12:35:35 ID:prgCiEfNr
>>14
確定申告するのが普通な企業🤔

 

15 : 2021/11/15(月)12:34:31 ID:L0N0eDIv0
確定とは定まる確かな物を申し告白すること

 

17 : 2021/11/15(月)12:34:35 ID:ytlfr1Am0
つまり確定してないときは申告しないんやな!
また一つ賢くなったわ

 

18 : 2021/11/15(月)12:35:27 ID:mR0flAXR0
ガチで確定申告と年末調整の違いわかってないやつおるよな

 

21 : 2021/11/15(月)12:36:07 ID:PmelaeRG0
今の生活に満足してるなら名前だけ書いてだしたらええんやで

 

22 : 2021/11/15(月)12:36:35 ID:tL3wlesGa
年末調整できねえやつを確定申告するんや!

 

25 : 2021/11/15(月)12:37:13 ID:NFVNzIZua
無職には関係ないで

 

26 : 2021/11/15(月)12:37:20 ID:otXTTkhF0
フリーターは関係ないで

 

27 : 2021/11/15(月)12:37:28 ID:RWvcLwkGa
みんな物知りで草

 

28 : 2021/11/15(月)12:37:49 ID:3oiBjA2rr
学校で教えてほしいよな保険も

 

34 : 2021/11/15(月)12:39:21 ID:ytlfr1Am0
>>28
社会で習わせるべきよな
税金絡みは初見じゃ難しすぎる

 

29 : 2021/11/15(月)12:37:58 ID:tL3wlesGa
e-taxもうちょいわかりやすくならんか!!ええ!

 

30 : 2021/11/15(月)12:37:59 ID:2HT0+L7pa
あとからぼったくりたいからな😤

 

スポンサーリンク

32 : 2021/11/15(月)12:38:27 ID:4l87Qw7x0
そんなんさー
国税局のホームページに載ってるよね
なんでわざわざなんjで聞いてくるの?
わかるわけね―じゃんバー――――カ

 

41 : 2021/11/15(月)12:41:08 ID:RWvcLwkGa
>>32
そんなこと言うもんちゃうやろ

 

33 : 2021/11/15(月)12:38:51 ID:0cZZKxbAD
朝礼で『確定です!』っていうとボーナス貰えるんや

 

35 : 2021/11/15(月)12:39:50 ID:0m7cbbX3r
雇われてる人は普通年末調整っていうのを会社側でやってくれるから心配せんでええぞ🤗

 

39 : 2021/11/15(月)12:41:00 ID:tL3wlesGa
>>35
医療控除や一年目住宅ローンや多数ふるさと納税は無理だよなぁ!?

 

36 : 2021/11/15(月)12:40:10 ID:/gqtsOJva
ちゃんと手上げてから申告するんやで

 

37 : 2021/11/15(月)12:40:17 ID:Arot8Dyrd
割とマジで高校で年末調整は教えるべき

 

40 : 2021/11/15(月)12:41:06 ID:CVSW+mCz0
別にやらなくていいだろ
無駄に払った税金かえtってくるだけだし

 

43 : 2021/11/15(月)12:41:27 ID:NFVNzIZua
年末調整は学校で教えなくていいやろ
税金の種類と率とか節税方法を教えた方がいい
あとは保険

 

44 : 2021/11/15(月)12:42:13 ID:7Ns8cSC9d
お金貰えるんやろ?

 

45 : 2021/11/15(月)12:42:47 ID:s2BY9UAM0
今年こんだけ稼ぎましたよ、経費はこんくらいでしたよってのを申告すること

 

49 : 2021/11/15(月)12:44:19 ID:CVSW+mCz0
高校で教えるべきだよなあ
バイトで確定申告必要なやついるだろお

 

50 : 2021/11/15(月)12:45:28 ID:taEgfzE/0
学校で無駄なこと教える前にこういうの教えてほしいのはあるけど
そもそももっとわかりやすくしてくれや

 

51 : 2021/11/15(月)12:45:36 ID:yK1RUO5d0
毎月天引きしてた税金なりが足りてなかったら追加回収する制度や

 

52 : 2021/11/15(月)12:46:13 ID:xgIxnhDEa
確定申告って何だか難しそうだけど1回やってみると簡単で驚くよな

 

54 : 2021/11/15(月)12:47:13 ID:iP2F9Y+Br
>>52
マジで授業でやらせときゃいいのにな
一回でいいから

 

53 : 2021/11/15(月)12:47:10 ID:2HT0+L7pa
学校で教えたら税の知識がついて税収減るじゃん🥺

 

57 : 2021/11/15(月)12:48:11 ID:PFmpiFEvr
>>53
知識つけても積みニーに税金かける裏芸もあるから平気や😤

 

55 : 2021/11/15(月)12:47:15 ID:Q/D4th3Aa
中高あたりで半日ぐらいかけてじっくり教えてくれもいいと思うわ

 

56 : 2021/11/15(月)12:47:50 ID:VfpzVjgNd
収入額を申告させてそれに応じた税金を確定するシステムや

 

引用元: すまんが確定申告って何ンゴ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク