スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:18:46 ID:bkU
やっぱ背を伸ばすのに必要なのはタンパク質なんやなって

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:19:50 ID:DpG
したときとしなかったときの同時比較はできないからなんの根拠にもならないんだよなあ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:20:22 ID:bkU
>>2
かしこい

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:20:23 ID:Ytl
じゃあまず年齢を教えてくれるかな

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:20:29 ID:bkU
>>4
21

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:20:28 ID:D5T
年齢が未成年ならなんの参考にもならん

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:20:38 ID:bkU
トレ歴3年

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:20:43 ID:dPQ
中学生はこんなとこ来たらアカンぞ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:21:00 ID:bkU
173から180弱まで伸びた

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:21:01 ID:wFA
18から伸びるのは普通ちゃうけ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:21:24 ID:bkU
>>10
高1から高3までずっと172、3くらいやった

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:21:45 ID:iaJ
プロテイン一日どれくらい飲んでるんや?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:22:21 ID:bkU
>>12
その日の食うものによるけど平均2杯くらい(ワンスクープタンパク質30-40g)

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:23:14 ID:bkU
体重がワイ今78kgやから
体重??2~3倍(g)のタンパク質は取るようにしてる

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:23:34 ID:D5T
18から伸びるのは案外いるからな
食生活も確かに考慮されるやろうけどだからって他の18そこらの子がその食生活で背が伸びるってわけやないし
イッチの持ってるもんが良かったんやろ
イッチ凄い凄い

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:24:19 ID:bkU
>>15
ワイがすごいんじゃなくてワイが言いたかったのは食うもの変えて運動したら背伸びるでってことや

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:24:54 ID:bkU
食うもの意識し始めてわかったんやが日本には炭水化物中心すぎる

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:27:08 ID:bkU
>>17
肌がすべすべになって髪が柔らかくなった

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:26:17 ID:OAz
筋トレしたら他に何か変わった?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:27:29 ID:bkU
あと快便になった

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:27:46 ID:bkU
それとあつがりになったな

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:27:58 ID:qxz
いいなあ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:28:36 ID:Ytl
筋トレの内容は?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:29:01 ID:bkU
>>24
ビッグ3を中心にメニュー組んでる

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:31:56 ID:Ytl
>>26
サンガツ
スクワットはともかくベンチプレスとデッドリフトは縮むと思ってたわ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:33:06 ID:bkU
>>32
しっかりストレッチしたらヘーキヘーキ
あとワイ下半身メニューはそんなに重いの扱ってない

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:35:46 ID:lt4
>>36
ラグビーやっとる人がデッドリフトは重くてもいいけどスクワットのやりすぎはあかんって言ってたわ
理由までは聞いてないけど

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:36:22 ID:bkU
>>44
膝痛めるからでしょ
スポンサーリンク

25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:28:57 ID:vwa
ワイ医者に聞いたが身長は基本17で止まるぞ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:29:20 ID:bkU
>>25
現にワイ伸びたし

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:32:04 ID:vwa
>>27
へーそう

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:29:49 ID:D5T
>>25
案外18は伸びるで
成人しても伸びる人は伸びたりするし

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:31:21 ID:qxz
ワイも伸ばしたいんやがなあ
もう25やし
筋トレだけたまにしてるわ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:31:23 ID:lt4
外食がほぼたんぱく質中心やしな
うどんとかラーメンとか食ってもでかくなれんわ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:32:09 ID:bkU
>>30
ワイは外食は結構カーボ目当てに炭水化物がっつりとるで
家にはタンパク質だらけやし

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:31:36 ID:lt4
炭水化物や

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:33:12 ID:vIP
カーボってなに

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:33:30 ID:bkU
>>37
炭水化物

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:33:43 ID:vIP
>>38
へぇw

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:34:05 ID:bkU
>>39
また一つ賢くなったな

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:34:43 ID:OAz
180 78とかぐう恵体

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:35:04 ID:qxz
ジャンスクのおかげで背伸びたっていうやつ
おったわ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:37:08 ID:bkU
ワイデッドリフトとスクワッドは自分と同じ体重くらいしか扱ってへん

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:38:13 ID:qxz
ええんや
無理すると腰痛めるからな

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:40:16 ID:bkU
>>47
そのかわり他のメニューしてるで
下半身ならワイドスクワットとかランジとか

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:39:11 ID:kJe
5cm伸びたなら178ちゃうん
180弱とか見栄っ張りか

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)16:39:37 ID:bkU
>>48
最近測ったら180くらいあったししゃーない

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508656726/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク