スポンサーリンク
1 : 2021/11/18(木)21:29:05 ID:Z4ZUutch0
29歳 嫁あり子なし 子供はほしい
年収560万 嫁は420万
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/18(木)21:29:27 ID:5jQt7Fzj0
そんなもん嫁に相談しろ

 

3 : 2021/11/18(木)21:29:40 ID:Z4ZUutch0
>>2
それはそうやけども

 

4 : 2021/11/18(木)21:29:42 ID:LVSM67gpa
仕事辞めるのに年収書く意味ないだろ
貯金書けよ

 

5 : 2021/11/18(木)21:30:03 ID:0VC/qKQ/0
貯金によるだろ
6000万でどうにかなるとでも

 

6 : 2021/11/18(木)21:30:04 ID:Z4ZUutch0
働きたくなさすぎる fireの真似事したい

 

7 : 2021/11/18(木)21:30:16 ID:zeTRIVBc0
冷静に6000を560で割れ

 

9 : 2021/11/18(木)21:30:59 ID:+bKMtrL10
投資信託でいけるんじゃね

 

10 : 2021/11/18(木)21:31:01 ID:Q2EIC5Li0
そんな遺産貰える家柄ならそもそも働かなくて良さそう

 

11 : 2021/11/18(木)21:31:07 ID:Z4ZUutch0
逆にいくらだったら仕事やめていいんだよ

 

12 : 2021/11/18(木)21:31:07 ID:hGeSg7nK0
6000万じゃ無理だろ

 

15 : 2021/11/18(木)21:31:30 ID:Z4ZUutch0
>>12
いくらならええんや

 

13 : 2021/11/18(木)21:31:19 ID:4nMDdWiD0
残りの人生をその金で過ごせるならいいんじゃね?

 

16 : 2021/11/18(木)21:31:52 ID:xoSQfSXfa
そういう金こそ株だろ

 

17 : 2021/11/18(木)21:31:53 ID:HIF+JSre0
YouTuberしたら?

 

18 : 2021/11/18(木)21:32:08 ID:iyd7VwHL0
余裕でいけんじゃね?

 

19 : 2021/11/18(木)21:32:10 ID:qApsUrG3a
10倍あったら考えるな

 

20 : 2021/11/18(木)21:32:12 ID:qY1IenMj0
1人なら最低限の生活でギリ行ける
2人でソレは無理

 

21 : 2021/11/18(木)21:32:13 ID:Oz0ImcSG0
6000万でレバ50倍のFXやって成功したら遊んで暮らせる

 

22 : 2021/11/18(木)21:32:24 ID:xKcpJFXt0
投資に回しとけ

 

26 : 2021/11/18(木)21:33:54 ID:Z4ZUutch0
>>22
当然sp500につっこむつもり

 

23 : 2021/11/18(木)21:32:48 ID:hMdxuDiHd
全部子供の養育費に消えるから辞めてる暇ないだろ

 

24 : 2021/11/18(木)21:33:19 ID:ILSo5NQ40
生涯の収入が手取りで2億くらいと考えたら全然足りなくね
でも嫁がずっと働き続けて収入も上がってくなら有りだと思う

 

25 : 2021/11/18(木)21:33:52 ID:QS3Fa2tg0
お前その年収だと手取りで換算しても20年あれば余裕で追いつくけどそのあとどうするつもり?

 

27 : 2021/11/18(木)21:34:34 ID:Z4ZUutch0
>>25
投資信託でなんとかならん?

 

36 : 2021/11/18(木)21:37:33 ID:QS3Fa2tg0
>>27
俺なら投資で仕事も20年踏ん張る
そのあと悠々自適に楽しんだらよろし

 

39 : 2021/11/18(木)21:38:27 ID:Z4ZUutch0
>>36
50歳1億ちょい想定?もうちょいいくか

 

49 : 2021/11/18(木)21:42:40 ID:QS3Fa2tg0
>>39
もちろん手取りには税金含まれないから投資が最悪トントンであったとしても13000くらい?投資がうまくいってれば15000
うまくいかなくても7000は残る
手元に6000あるってだけでも余裕が出てくるからもうちょい頑張ってみそ
俺ならそうする
家賃収入とかも魅力的だけどな

 

56 : 2021/11/18(木)21:46:46 ID:QS3Fa2tg0
>>49
嘘ついた
まあ最悪60までに6000守れりゃ老後安泰てことよ

 

61 : 2021/11/18(木)21:50:55 ID:Z4ZUutch0
>>56
老後とかもう生活保護受けたい
なんで必死に70のときのために働かなきゃならんのや

 

67 : 2021/11/18(木)21:55:28 ID:QS3Fa2tg0
>>61
100まで生きるとして月120の生活できるぞ
対してナマポは月13だっけ?家賃込みの
頑張れって羨ましい野郎だな

 

69 : 2021/11/18(木)21:56:16 ID:Z4ZUutch0
>>67
120??? 複利でってことか?

 

75 : 2021/11/18(木)22:00:05 ID:QS3Fa2tg0
>>69
そうだよきっかけもらったんだから今から老後の事考えとけって
安泰悠々自適への最後のチケットかも知れんぞ
全力でやって失敗したらナマポ受ければいい

 

79 : 2021/11/18(木)22:02:50 ID:Z4ZUutch0
>>75
まあそうか…とりあえず40までは頑張ってみようと思うわ
ただまあ4、50とかになって年収1000万になったら仕事やめられなさそうやけど

 

スポンサーリンク

28 : 2021/11/18(木)21:35:12 ID:PrAL7hsH0
いいなー

 

29 : 2021/11/18(木)21:35:24 ID:zZ6SFL0F0
子供欲しいなら無理
夫婦で細々生活するなら生活費は高配当株やリート買っとけばなんとかなるけど、小遣いはバイトなり派遣なりでその都度稼がないと無理っぽい

 

30 : 2021/11/18(木)21:35:30 ID:j66w2Ajgp
なるわけねえだろ
夢見んなよwww

 

31 : 2021/11/18(木)21:35:31 ID:2vGmMGfY0
その6000万は現金?

地方の土地とかなら割とキツくね

 

35 : 2021/11/18(木)21:37:26 ID:Z4ZUutch0
年収200~300くらいで楽な仕事ねえかな

 

41 : 2021/11/18(木)21:38:43 ID:zeTRIVBc0
>>35
正社員で560くらいの人間ではコンビニ店員にしかなれないだろう

 

38 : 2021/11/18(木)21:38:21 ID:Ghkm0LEp0
現金だと相続税が面倒だぞ
土地資産だと同居なら控除数千万まであるけど

 

40 : 2021/11/18(木)21:38:35 ID:ZE06vjwL0
一人などうでもいいんだがな嫁に食い潰される恐れもないし

 

43 : 2021/11/18(木)21:39:13 ID:6PRvraPwM
子供で3000万取られる
FIREは最大年利5%くらい
年間150万位の生活で良いなら仕事辞めても良いんじゃない?

 

46 : 2021/11/18(木)21:40:23 ID:Z4ZUutch0
>>43
年収抑えれば子供手当とか出まくってかなり安く育てられると思うんだけど

 

48 : 2021/11/18(木)21:41:02 ID:0t0IAPCO0
>>46
まさか夫婦共々仕事辞める気?

 

45 : 2021/11/18(木)21:40:10 ID:MfdyS7Mm0
とりあえず現金を投資信託の再投資型に入れて放置しとけ

 

47 : 2021/11/18(木)21:40:34 ID:sV1Y8iuJ0
売るなら今年度にしとけ
来年から土地の値段下がる

 

50 : 2021/11/18(木)21:43:12 ID:7CIYpwCX0
田舎で家買えば食費はバイトとかでゆっくり過ごせるだろ

 

51 : 2021/11/18(木)21:43:47 ID:zeTRIVBc0
バイトとかくっそ効率悪いだろアホくさ

 

スポンサーリンク
52 : 2021/11/18(木)21:44:21 ID:/uuzPRhQ0
ダメ

 

53 : 2021/11/18(木)21:46:05 ID:mOpzAz5Y0
50奥貰ったけどまあ働くかなっておもう。
家にパパが何もせずって環境なら二代有れば食いつぶせるよ

 

55 : 2021/11/18(木)21:46:44 ID:MfdyS7Mm0
子供のこと考えたら働いてたほうがいい
今の職場に不満あればホワイトなとこに転職目指しても問題ない

 

58 : 2021/11/18(木)21:47:01 ID:zaQB6AjzM
税金は?

 

60 : 2021/11/18(木)21:50:16 ID:Z4ZUutch0
>>58
200万ちょいやで

 

59 : 2021/11/18(木)21:48:20 ID:uO6hbwrp0
算数できないのに年収560は笑う

 

62 : 2021/11/18(木)21:52:33 ID:Iyyglm/Ja
その歳で年収560万ならやめるな6000万は端金

 

63 : 2021/11/18(木)21:53:04 ID:Z4ZUutch0
>>62
仕事ってつらくないか?

 

64 : 2021/11/18(木)21:53:28 ID:FNx+RcLj0
爪にFIREを灯しても家計はFIREの車

 

65 : 2021/11/18(木)21:53:52 ID:i5yTHs1N0
6000万は厳しいな
相続税取られるだろ

 

66 : 2021/11/18(木)21:54:13 ID:Z4ZUutch0
>>65
いや200万くらいやで

 

68 : 2021/11/18(木)21:55:58 ID:i5yTHs1N0
夫婦合わせて1000万なら6年分にしかならんしFIREは無理

 

70 : 2021/11/18(木)21:57:00 ID:Z4ZUutch0
>>68
どーゆーことや
なんで年収全部使い切る想定なのか意味わからん

 

85 : 2021/11/18(木)23:06:23 ID:uvHZY0Ugd
>>70
税金と国民健康保険と介護保険の項目を明細で見てみろ
それは確実に毎月引かれるんだが
それプラス住居光熱水道通信費を月額固定費として考えて、食費交際費を考えると6年かからず6000万消滅するわ

 

74 : 2021/11/18(木)21:58:48 ID:uavcReh50
6000万じゃきつくね

 

83 : 2021/11/18(木)22:12:25 ID:WBgr1KzW0
投資にぶっこむにしても
焦って高リスクにつっこんでしまわないように
定収入は確保しておかないと
メンタルの安定大事

 

84 : 2021/11/18(木)22:57:30 ID:xPnXUY3P0
6000万死ぬ程羨ましい
俺だったら即日仕事辞めるわ

 

86 : 2021/11/18(木)23:38:02 ID:66DiPonM0
貯金と合わせて利回り7%以上の投資すりゃいいだけの話じゃん

 

87 : 2021/11/18(木)23:42:20 ID:xynBM0Ov0
結婚してなかったら好きに生きていいと思う

 

88 : 2021/11/18(木)23:45:23 ID:MpA++S7Aa
6000万じゃ其の内また働かないといけなくなるが

 

89 : 2021/11/18(木)23:49:09 ID:YLAjlHUy0
ここまでお悔やみのお言葉なし

 

90 : 2021/11/18(木)23:49:52 ID:2vUYcP4dM
はっきり言って自分独りだけだとしても6000万なんて20年保たずに消える

 

91 : 2021/11/18(木)23:50:44 ID:zlvDWY090
全然無理でワロタ

 

92 : 2021/11/18(木)23:53:00 ID:dkhRCjzT0
普通に不動産投資一択だろ、ちょっとだけ働かなきゃいかんけど楽なもんよ

 

引用元: 遺産相続で6000万入ってくるんだけど仕事やめていいか???

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク