スポンサーリンク
1 : 2021/11/18(木)08:04:18 ID:xTIWp7D7p
おかしいやろ
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/18(木)08:04:36 ID:0ElK62Eo0
早い安い旨い

 

160 : 2021/11/18(木)08:20:47 ID:8iD1KRfBd
>>2
食べるんか…

 

3 : 2021/11/18(木)08:04:38 ID:H43kO8fWd
速さは正義

 

4 : 2021/11/18(木)08:04:43 ID:ntT0Y8Kva
早いやんけ
深夜バスとか絶対嫌やわ

 

5 : 2021/11/18(木)08:04:59 ID:JbUnU8N/d
飛行機とどっちが安いんやろ

 

186 : 2021/11/18(木)08:23:33 ID:aLxGnOz1d
>>5
飛行機

 

6 : 2021/11/18(木)08:05:03 ID:+kyZ6H4g0
高くないし
予約なくても座れるし
混まない

 

7 : 2021/11/18(木)08:05:05 ID:hz4Qyv740
タイムイズマネー

 

8 : 2021/11/18(木)08:05:18 ID:VQUjFFSs0
飛行機は乗るまでがめんどくさ過ぎる
バスは遅いし辛い
そうすると消去法で新幹線しかないから

 

10 : 2021/11/18(木)08:05:42 ID:P3Q6ZIJt0
夜行バスとか軽い拷問やで

 

11 : 2021/11/18(木)08:05:49 ID:o25Xr6ySp
飛行機は乗るまでが時間かかるし時間の制約が多すぎる

 

27 : 2021/11/18(木)08:07:25 ID:mra2NgvnM
>>11
これなんよな
15分前について適当に飯買ってあとは乗るだけってのはほんま楽
飛行機やと1時間以上前にはついてないとアカンし
到着後の手荷物の受け取りもめんどいし

 

12 : 2021/11/18(木)08:05:51 ID:hnCI+idSa
予約面倒?

 

13 : 2021/11/18(木)08:05:56 ID:CFQzh/v+d
予約www
普通自由席買ってデッキに立つよね

 

34 : 2021/11/18(木)08:07:50 ID:nmGt23wZ0
>>13
予約すると自由席と同じかもっと安くなるぞ

 

49 : 2021/11/18(木)08:09:33 ID:1287japCr
>>34
でも座る座席その日の気分で選べなくて不便やん

 

56 : 2021/11/18(木)08:10:21 ID:nmGt23wZ0
>>49
直前まで変更可能やぞ

 

66 : 2021/11/18(木)08:11:15 ID:1287japCr
>>56
3席とか使えないやん
日本人は律儀に指定とるから自由より混んでることが多いし

 

76 : 2021/11/18(木)08:11:49 ID:nmGt23wZ0
>>66
これはエアプ

 

14 : 2021/11/18(木)08:06:03 ID:1wCfavWq0
新幹線は最悪乗り遅れてもなんとかなるしな

 

15 : 2021/11/18(木)08:06:09 ID:uew5tbDM0
深夜早朝に走ってないこと以外欠点がない

 

18 : 2021/11/18(木)08:06:27 ID:cS7LIFnnr
予約面倒とかスマートexすら使えんおじいちゃんかな?

 

19 : 2021/11/18(木)08:06:31 ID:hfGhwnlF0
駅が便利だから

 

21 : 2021/11/18(木)08:06:43 ID:fxFfxyqQ0
飛行機より早いってのが大きいよね
飛行機も搭乗まで5分とかならなあ

 

22 : 2021/11/18(木)08:06:50 ID:oK6WULU7p
東海ツアーズ「高い?」

 

25 : 2021/11/18(木)08:07:16 ID:ZjeGfqR2d
>>22
安くてもこだまはNO

 

112 : 2021/11/18(木)08:14:59 ID:Z8nGyUEep
>>25
こだまええやん
プライベートで東京行く時必ずこだまで行ってるわ
のぞみは早すぎる

 

155 : 2021/11/18(木)08:20:10 ID:80jDdNt0d
>>112
なんか草

 

23 : 2021/11/18(木)08:07:00 ID:TBB8KR1td
虚をつかれた

 

24 : 2021/11/18(木)08:07:08 ID:tZj2z/3G0
面倒な手続きなし
すぐに中心部に出れる

 

26 : 2021/11/18(木)08:07:19 ID:w9WMWNlB0
混むのは自由席に座る馬鹿だけやろ
自由席のメリットなんなん?

 

35 : 2021/11/18(木)08:08:05 ID:q7zSddGC0
>>26
むしろ自由でも座り放題なのにわざわざ指定買う方が馬鹿に見える

 

43 : 2021/11/18(木)08:09:08 ID:OVDvb3fB0
>>35
まさか毎回券売機で正規料金払って乗ってるのか?

 

28 : 2021/11/18(木)08:07:33 ID:+GORSiey0
どこからどこに乗るかで分かれるやろ

 

スポンサーリンク

29 : 2021/11/18(木)08:07:34 ID:yPQLV42qd
・アクセスが抜群
・予約なしでも普通に座れる
・なにより速い
金があるなら長距離移動は新幹線一択

 

31 : 2021/11/18(木)08:07:39 ID:CTlR//vPd
バスは寝れんからあり得ん
新幹線自動運転になるし

 

58 : 2021/11/18(木)08:10:38 ID:6GxmAXSfd
>>31
運転手おるやん

 

70 : 2021/11/18(木)08:11:22 ID:CTlR//vPd
>>58
膝に手置いて座ってるだけやで

 

32 : 2021/11/18(木)08:07:45 ID:6KnYCfRBd
はよリニア通して新幹線値下げしてくれ

 

33 : 2021/11/18(木)08:07:50 ID:dw8Elgz0d
予約楽じゃね?

 

36 : 2021/11/18(木)08:08:19 ID:chOUBXeIa
予約はクソ楽やろ

 

37 : 2021/11/18(木)08:08:20 ID:2YNPf8QXp
飛行機は空港から市街地までが遠過ぎるねん

 

38 : 2021/11/18(木)08:08:25 ID:yPQLV42qd
新横浜ー品川間とか短距離もけっこう需要あるねんな

 

47 : 2021/11/18(木)08:09:27 ID:RsKaQmn8r
>>38
仕事で急いでる時乗るわ

 

39 : 2021/11/18(木)08:08:49 ID:GsZ/gEni0
深夜バスは深夜なのがあかんわ
昼ならもっと苦痛感うすいのに

 

44 : 2021/11/18(木)08:09:15 ID:nmGt23wZ0
>>39
ろくに景気見れんのキツいわ

 

63 : 2021/11/18(木)08:10:54 ID:GsZ/gEni0
>>44
景色見たりスマホ弄ったりなら正直全然時間つぶせるのにな
寝るしかないのが辛い
在来線で6時間ぐらい電車乗って旅したことあるけどバスの方がよっぽど辛かったわ

 

88 : 2021/11/18(木)08:12:54 ID:31EMBTBU0
>>63
今じゃ飛行機でもスマホ見れるのにな
ホンマ夜行バスはメリットないわ
どうしても夜に移動したいとかじゃなきゃ

 

40 : 2021/11/18(木)08:08:51 ID:FaKp8IAGd
飛行機はチケットの買い方と乗り方分からないし

 

41 : 2021/11/18(木)08:08:52 ID:X+sd+iQB0
バスで寝れる奴はバスのほうが効率いい

 

42 : 2021/11/18(木)08:09:06 ID:3rZP6UN7d
ぷらっとこだま

 

60 : 2021/11/18(木)08:10:46 ID:AmLxmISa0
>>42
1ヶ月前予約でハードル高いがコスパいいよな

 

45 : 2021/11/18(木)08:09:16 ID:y1DQFMl4p
夜行バスってそんなにキツイんか?

 

53 : 2021/11/18(木)08:09:58 ID:VQUjFFSs0
>>45
狭いし揺れるし乗客のマナーが悪い

 

46 : 2021/11/18(木)08:09:20 ID:SIoNt+md0
飛行機や船は楽しいけど電車はつまらん

 

48 : 2021/11/18(木)08:09:33 ID:4wPuYmou0
スマートex←有能
えきねっと←無能

 

52 : 2021/11/18(木)08:09:50 ID:NYEK21k2a
座席表みて空き席予約してるのに隣に座ってくるやつほんま何なん?

 

55 : 2021/11/18(木)08:10:19 ID:Khn+2x9Z0
飛行機の方が面倒くさいわ

 

57 : 2021/11/18(木)08:10:32 ID:6DPHpCpGa
スマートexみてみ

 

59 : 2021/11/18(木)08:10:44 ID:eSUS2H5ep
飛行機はちょっと天候悪いとすぐ欠航になるからリスク高いわ

 

65 : 2021/11/18(木)08:11:02 ID:FCIz+/bKr
よほどの長距離でなければ新幹線一択だろ

 

67 : 2021/11/18(木)08:11:15 ID:ozIwLO4p0
早い
サービス良い
清潔
↑これや

 

68 : 2021/11/18(木)08:11:18 ID:9NzUa8BX0
グリーン車はそんなに混まないぞ

 

72 : 2021/11/18(木)08:11:30 ID:w3HK2Edp0
待ち時間なくて楽だわ
飛行機プラスタクシー移動のほうが割高やで

 

73 : 2021/11/18(木)08:11:33 ID:yPQLV42qd
検札もいつもやってるわけじゃないし
ガラガラやったら適当な席に座ってたらええやろ
ちゃんと運賃は払ってるんやから

 

74 : 2021/11/18(木)08:11:34 ID:cRgRjs/ta
何故か4割ぐらい安く往復券売ってる駅横のチケット屋潰れたから乗らなくなったわ

 

77 : 2021/11/18(木)08:11:53 ID:S/9SYZnDd
飛行機なんか仕事と海外旅行以外で乗りたくないやろ
手軽に街中から乗れるのがええんぞ

 

スポンサーリンク
78 : 2021/11/18(木)08:11:55 ID:WerkvKoR0
トンキン駅の新幹線ホームに行けば
あとはサンドとかおにぎり買って即乗れちゃうからネ

 

79 : 2021/11/18(木)08:11:59 ID:F2rlVPgu0
東京-大阪間くらいなら新幹線が良いけど
もっと移動するなら飛行機にする
空港まで行くの怠いけど

 

80 : 2021/11/18(木)08:12:03 ID:tZj2z/3G0
1000円もしない価格差で並ぶ必要あって座れないリスクある自由席選ぶのがわからんなあ
よっぽどの閑散期ならともかく

 

82 : 2021/11/18(木)08:12:13 ID:p9F+/THC0
でも夜行バスは翌日早朝から動けるとか宿代浮くとかパフォーマンス面もでかいからな🥺

 

90 : 2021/11/18(木)08:13:02 ID:yPQLV42qd
>>82
寝れる人はいいけど
寝れなかったら体力ダウンするから
結局効率悪くなるで

 

85 : 2021/11/18(木)08:12:38 ID:tMSiZLizd
かっぺやからたまに乗ると旅行気分でウキウキや

 

87 : 2021/11/18(木)08:12:48 ID:fzxfETC4p
逆に高いから選ばれてる

 

91 : 2021/11/18(木)08:13:04 ID:fxFfxyqQ0
自由席買う貧乏人はそれこそ高速バスでも乗ったら?って思うよね

 

101 : 2021/11/18(木)08:13:47 ID:6DPHpCpGa
>>91
未就学児いると指定席はだるいわ

 

92 : 2021/11/18(木)08:13:16 ID:92UybBv60
タイムイズマネーって言葉知ってる?

 

93 : 2021/11/18(木)08:13:16 ID:BOWH2Bzga
仕事後に酒飲んでから帰るならサンライズ一択

 

94 : 2021/11/18(木)08:13:17 ID:XGm+XN6Kp
EXパス使ってない情弱??
アレくそ便利やわ

 

95 : 2021/11/18(木)08:13:23 ID:pSxiayFt0
なんだかんだで他の移動手段と比較しても別に高く無い

 

98 : 2021/11/18(木)08:13:32 ID:QpekK82bd
指定席の良いところは横に他人がこないことなんだよなぁ

 

99 : 2021/11/18(木)08:13:43 ID:FwIltGFOp
eチケットで買った時これで新幹線行けるのかすごい不安になる

 

102 : 2021/11/18(木)08:13:56 ID:HuqFkaHC0
予約いりません

 

103 : 2021/11/18(木)08:13:59 ID:iJ3AIoOZ0
今って混むんか?

 

104 : 2021/11/18(木)08:13:59 ID:HU9xjt1E0
上野大宮間は速度上げろ

 

109 : 2021/11/18(木)08:14:44 ID:G1qZae+D0
羽田が不便すぎて飛行機乗るまでが怠い

 

110 : 2021/11/18(木)08:14:46 ID:HuqFkaHC0
高いはまあせやな

 

111 : 2021/11/18(木)08:14:58 ID:vjM4TeVr0
飛行機が無能すぎた
辺鄙な場所、搭乗で時間かかる

 

127 : 2021/11/18(木)08:16:41 ID:TDAB3jeG0
>>111
地方の空港は利権絡みで中心部から離れてる場合が多いからなぁ
都市部は都市部で場所がないから離れてるし

 

129 : 2021/11/18(木)08:17:14 ID:nmGt23wZ0
>>127
例外は福岡空港くらいやね

 

136 : 2021/11/18(木)08:17:49 ID:aswqPNxeF
>>129
あの距離感はすごい

 

114 : 2021/11/18(木)08:15:09 ID:R/QeirJpd
在来線との乗り継ぎが大正義やからなぁ

 

115 : 2021/11/18(木)08:15:10 ID:x12yUglKM
大阪過ぎたらガラガラの東海新幹線
特急だと大宮から仙台まで北関東福島に一切止まらない東北新幹線
博多孤軍奮闘の九州新幹線

 

117 : 2021/11/18(木)08:15:14 ID:XGm+XN6Kp
移動の時間なんて少ないに越したことないんよ

 

118 : 2021/11/18(木)08:15:29 ID:AL9SK9hqp
高速バスは客層がなあ

 

119 : 2021/11/18(木)08:15:35 ID:w9WMWNlB0
新幹線は指定席しか乗らんし飛行機はANA JALしか乗らない

 

120 : 2021/11/18(木)08:15:35 ID:/tXq3D0y0
飛行機て乗ったらもうホテル行って1日終了みたいなのあるよね
電車は乗ったあと観光するで~みたいな感じ

 

131 : 2021/11/18(木)08:17:34 ID:acEro7jea
>>120
おっちゃんやん

 

引用元: 新幹線「高すぎる」「予約めんどう」「混む」←コイツが天下取れてる理由www

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク