1 : 2021/11/17(水)21:40:47 ID:n6cOHRhD0
調べれば調べるほど絶望しかないんだが

60 : 2021/11/17(水)22:05:25 ID:GQ1OPjUw0
>>1
は住居決めるのに重要なことってある?
75 : 2021/11/17(水)22:12:20 ID:n6cOHRhD0
>>60
歩ける距離にコンビニか24時間営業のスーパーがあれば最低限いいかな
複合商業施設(イオンとか)か地方都市レベルの繁華街が公共交通で1時間以内にあればなおよし
歩ける距離にコンビニか24時間営業のスーパーがあれば最低限いいかな
複合商業施設(イオンとか)か地方都市レベルの繁華街が公共交通で1時間以内にあればなおよし
4 : 2021/11/17(水)21:43:02 ID:/cvS82zDd
千葉に比べたら道路事情はいい
8 : 2021/11/17(水)21:44:40 ID:n6cOHRhD0
>>4
ペーパーだからあんま影響ないんよな
ペーパーだからあんま影響ないんよな
5 : 2021/11/17(水)21:43:09 ID:qOhRKzuU0
ああ見えても千葉よりマシだぞ
9 : 2021/11/17(水)21:45:02 ID:n6cOHRhD0
>>5
どこらへんが?
どこらへんが?
16 : 2021/11/17(水)21:46:37 ID:qOhRKzuU0
>>9
千葉は地理的に行き止まりだから通り道になり得ない
だから発展しないし閉鎖的なんだ
だから発展しないし閉鎖的なんだ
40 : 2021/11/17(水)21:56:21 ID:n6cOHRhD0
>>16
なるほどな
館山行ったことあるけどヤバかった
端がやばいのはどこでも言えることなんかも知らんが
なるほどな
館山行ったことあるけどヤバかった
端がやばいのはどこでも言えることなんかも知らんが
6 : 2021/11/17(水)21:44:33 ID:fOOUCYjMd
日本三大庭園の偕楽園
10 : 2021/11/17(水)21:45:19 ID:n6cOHRhD0
>>6
旅行に行くんじゃなくて定住なんよ
旅行に行くんじゃなくて定住なんよ
7 : 2021/11/17(水)21:44:37 ID:E76dADWW0
車あるならとりあえず生活に困りはしないと思うけど娯楽という文化は滅びていると思え
11 : 2021/11/17(水)21:45:41 ID:n6cOHRhD0
>>7
よなぁ
よなぁ
13 : 2021/11/17(水)21:46:19 ID:fOOUCYjMd
令和納豆
30 : 2021/11/17(水)21:52:51 ID:n6cOHRhD0
>>13
いうほどいいとこか?
いうほどいいとこか?
14 : 2021/11/17(水)21:46:24 ID:GQ1OPjUw0
おれ神奈川県民、友達に会いに水戸駅行ったけど、ビリヤード付きのネカフェみたいなとこあって楽しかったよ
32 : 2021/11/17(水)21:53:20 ID:n6cOHRhD0
>>14
絶対神奈川のほうがいいやん
絶対神奈川のほうがいいやん
36 : 2021/11/17(水)21:54:48 ID:GQ1OPjUw0
>>32
何がいいかを基点とするかだな
俺は長閑な茨城県嫌いじゃないよ
海沿いも人少なかったし
俺は長閑な茨城県嫌いじゃないよ
海沿いも人少なかったし
54 : 2021/11/17(水)22:03:21 ID:n6cOHRhD0
>>36
長閑のタイプにもよるんよな
どこ行ってもジジババばかりで8時には街真っ暗ってタイプののどかさは個人的にきつい
長閑のタイプにもよるんよな
どこ行ってもジジババばかりで8時には街真っ暗ってタイプののどかさは個人的にきつい
15 : 2021/11/17(水)21:46:36 ID:/cvS82zDd
茨城のどの辺?
34 : 2021/11/17(水)21:53:55 ID:n6cOHRhD0
>>15
霞ヶ浦らへん
霞ヶ浦らへん
17 : 2021/11/17(水)21:48:14 ID:QFMoH3RF0
ヤンキーピラフ
35 : 2021/11/17(水)21:54:47 ID:n6cOHRhD0
>>17
なんそれ
なんそれ
19 : 2021/11/17(水)21:48:47 ID:GQ1OPjUw0
千葉も茨城も変わんねー
23 : 2021/11/17(水)21:51:15 ID:C4GOstQ20
俺茨城県南6年目だけど本当に何も無い生活には困らない都内が少し近いのが唯一のメリットかな?
48 : 2021/11/17(水)21:59:09 ID:n6cOHRhD0
>>23
都内が近いメリットも車持ってないから恩恵薄い気がする
都内が近いメリットも車持ってないから恩恵薄い気がする
52 : 2021/11/17(水)22:02:11 ID:C4GOstQ20
>>48
電車調べたけど霞ヶ浦から東京まで2時間半もかかるんだな不便だね
65 : 2021/11/17(水)22:07:16 ID:n6cOHRhD0
>>52
つらい
つらい
24 : 2021/11/17(水)21:51:16 ID:tkVmoREjM
県北 ……未開の僻地
県央 ……交通マナーの悪さに定評
鹿行 ……外国人研修生と外国人労働者の巣窟
県西 ……大体埼玉の植民地
県南 ……交通マナー最底辺、ガチで煽る奴とガチで煽りたくなる奴しか運転していない
県央 ……交通マナーの悪さに定評
鹿行 ……外国人研修生と外国人労働者の巣窟
県西 ……大体埼玉の植民地
県南 ……交通マナー最底辺、ガチで煽る奴とガチで煽りたくなる奴しか運転していない
49 : 2021/11/17(水)22:00:14 ID:n6cOHRhD0
>>24
霞ヶ浦ってどれに当たるの?
霞ヶ浦ってどれに当たるの?
55 : 2021/11/17(水)22:03:25 ID:tkVmoREjM
>>49
ひらがなの方なら県南
ただ茨城県ではひらがなで書く市に住んでいると明言すると鼻で笑われたり嘲笑されたりするから気をつけて
ただ茨城県ではひらがなで書く市に住んでいると明言すると鼻で笑われたり嘲笑されたりするから気をつけて
68 : 2021/11/17(水)22:08:25 ID:n6cOHRhD0
>>55
マジか気を付けるわ
マジか気を付けるわ
26 : 2021/11/17(水)21:51:25 ID:QFMoH3RF0
そうです
気の弱い女性はその地名を聞いただけで卒倒してしまうという
あの茨城です
気の弱い女性はその地名を聞いただけで卒倒してしまうという
あの茨城です
51 : 2021/11/17(水)22:00:47 ID:n6cOHRhD0
>>26
ワロタ
ワロタ
27 : 2021/11/17(水)21:51:32 ID:GQ1OPjUw0
茨城のギャル率が高いのは羨ましい
28 : 2021/11/17(水)21:52:21 ID:vd7Hiw+zd
>>27
いねーよwww
31 : 2021/11/17(水)21:53:17 ID:GQ1OPjUw0
>>28
いや居るわwwww
水戸駅行った時、午前0時過ぎに駅前から友達の家戻ったけど
ギャルとやりらしか居なかったぞ
水戸駅行った時、午前0時過ぎに駅前から友達の家戻ったけど
ギャルとやりらしか居なかったぞ
29 : 2021/11/17(水)21:52:22 ID:yzEFLUkZ0
茨城は街道沿いなら意外と暮らしやすいと思うぞ
九州出身とかじゃなきゃ
九州出身とかじゃなきゃ
37 : 2021/11/17(水)21:55:05 ID:C4GOstQ20
霞ヶ浦って聞くと霞ヶ浦しか無いイメージ
38 : 2021/11/17(水)21:55:28 ID:L/JvRxqYd
>>37
霞ヶ浦に霞ヶ浦は無いぞ
44 : 2021/11/17(水)21:57:00 ID:C4GOstQ20
>>38
どう言う事?その辺そこまで詳しく無かった
41 : 2021/11/17(水)21:56:27 ID:a99nkfOe0
でっかい湖なかった?
42 : 2021/11/17(水)21:56:44 ID:b1Q6ytjtd
>>41
無いよ
45 : 2021/11/17(水)21:57:23 ID:a99nkfOe0
あ、土地がなんか全体的に広い。建物1個1個がでかい。空が広い。空気美味しい。
56 : 2021/11/17(水)22:03:56 ID:n6cOHRhD0
>>45
四国旅行で感じたわそれ
住むのきついなー
四国旅行で感じたわそれ
住むのきついなー
46 : 2021/11/17(水)21:59:01 ID:Du6kuDp50
霞ヶ浦で噛みつき亀採れば
57 : 2021/11/17(水)22:04:15 ID:n6cOHRhD0
>>46
副業禁止なんよ
副業禁止なんよ
47 : 2021/11/17(水)21:59:02 ID:C4GOstQ20
感動したと言うか驚いたのは牛久大仏 一見の価値あり
58 : 2021/11/17(水)22:04:38 ID:n6cOHRhD0
>>47
一回は見たいけどそれって旅行先決める基準なんよ
一回は見たいけどそれって旅行先決める基準なんよ
67 : 2021/11/17(水)22:08:24 ID:C4GOstQ20
>>58
一回は見ておいた方が良い大仏のデカさに驚いた後にここって観光施設?お墓?え???ってなる2倍の楽しさが有る
81 : 2021/11/17(水)22:13:59 ID:n6cOHRhD0
>>67
ちょっと楽しみにしとくわ
ちょっと楽しみにしとくわ
50 : 2021/11/17(水)22:00:26 ID:M2BepZrVa
茨城のどこいくかしらんけど車社会じゃね?
62 : 2021/11/17(水)22:06:20 ID:n6cOHRhD0
>>50
車買うほど貯金ないんよな
車買うほど貯金ないんよな
53 : 2021/11/17(水)22:02:49 ID:GQ1OPjUw0
茨城の悪いところは半グレが多すぎることかも
遊んでた友達のうちの一人が遊んでる最中に拐われたし
遊んでた友達のうちの一人が遊んでる最中に拐われたし
66 : 2021/11/17(水)22:07:58 ID:n6cOHRhD0
>>53
治安悪すぎん
治安悪すぎん
74 : 2021/11/17(水)22:11:39 ID:GQ1OPjUw0
>>66
反社を反社って分かるようになるのが大事だと思う
気をつけてね
気をつけてね
88 : 2021/11/17(水)22:15:42 ID:n6cOHRhD0
>>74
気をつけるわ
気をつけるわ
59 : 2021/11/17(水)22:05:15 ID:TKVHHw2K0
可愛い女は大体ヤンキー
61 : 2021/11/17(水)22:05:48 ID:r7tMfG540
檜山沙耶の出身地だぞ
63 : 2021/11/17(水)22:06:52 ID:M2BepZrVa
田舎だからキューブとか15マンで買えるぞ
64 : 2021/11/17(水)22:06:54 ID:duyTDOo00
でかい大仏あるんだっけ
69 : 2021/11/17(水)22:08:38 ID:0P8QJAbW0
駅からバス出てる場所じゃないと車は必須だな
83 : 2021/11/17(水)22:14:22 ID:n6cOHRhD0
>>69
やっぱ必要やね
やっぱ必要やね
70 : 2021/11/17(水)22:08:39 ID:Ge05q3pR0
茨城ダッシュには気をつけろよ
72 : 2021/11/17(水)22:10:09 ID:2627t+MWa
学園都市
73 : 2021/11/17(水)22:11:16 ID:BSsSW3YZ0
ド底辺が多いから他の地域で底辺でも比較的上位に食い込める
76 : 2021/11/17(水)22:12:49 ID:YW1Hf62a0
ガルパンはいいぞ
79 : 2021/11/17(水)22:13:17 ID:n6cOHRhD0
>>76
大洗はちょっと楽しみ
大洗はちょっと楽しみ
77 : 2021/11/17(水)22:13:14 ID:RgAQKnAv0
納豆はそこまで美味くない
78 : 2021/11/17(水)22:13:15 ID:Du6kuDp50
売らないで喰えよ。歯茎が
80 : 2021/11/17(水)22:13:51 ID:WY6CvZte0
茨城県にラウンドワン一件もないの面白い
カーナビで調べたらマジでないんだもん
カーナビで調べたらマジでないんだもん
82 : 2021/11/17(水)22:14:19 ID:OeKI2U8n0
めっちゃ田舎のほうやん
そっち電車通ってねえだろ
そっち電車通ってねえだろ
85 : 2021/11/17(水)22:14:54 ID:O8wP+D8ra
テレ東入る
86 : 2021/11/17(水)22:15:28 ID:n6cOHRhD0
あと美味いラーメン屋も1時間以内にないときつい
90 : 2021/11/17(水)22:16:32 ID:RgAQKnAv0
>>86
山岡家がある
87 : 2021/11/17(水)22:15:37 ID:GJXPreYh0
フジロック
89 : 2021/11/17(水)22:16:05 ID:O8wP+D8ra
東京に近い
93 : 2021/11/17(水)22:22:32 ID:5m6Bjr+hd
北海道東端の限界集落みたいなとこで6年勤務してごらん?
俺は横浜出身だけど茨城に転勤を命じられて泣いて喜んだよ
俺は横浜出身だけど茨城に転勤を命じられて泣いて喜んだよ
94 : 2021/11/17(水)22:22:32 ID:OeKI2U8n0
茨城ラーメン屋はわりと充実してきてるぞ、特に県南
ラーメンデータベースで調べとけ
ラーメンデータベースで調べとけ
96 : 2021/11/17(水)22:31:58 ID:Bqn9/RAc0
筑波山近いやん。真冬でも雪降らんから年中走り回れる。
昭和テイストの走り屋沢山いたなあ。
車持ってなくても買わないと生活できないから諦めてかえ
昭和テイストの走り屋沢山いたなあ。
車持ってなくても買わないと生活できないから諦めてかえ
97 : 2021/11/17(水)22:32:55 ID:EBYt0wMSp
大洗がある
98 : 2021/11/17(水)22:37:34 ID:KRsEvWjya
小田原だと小田原港みたいに魚料理出す店が一箇所に集まってるが、そういう地域大洗にあったっけ?
99 : 2021/11/17(水)22:41:36 ID:GQ1OPjUw0
大洗って小田原は幹線道路の通り方が全然違うから比較にならない
100 : 2021/11/17(水)22:41:58 ID:GQ1OPjUw0
× 大洗って
◯ 大洗と
◯ 大洗と
101 : 2021/11/17(水)22:46:43 ID:dOp33E/N0
わいつくば市民、家を建てる
103 : 2021/11/17(水)22:47:34 ID:HKOb52DNd
>>101
TXのせいか土地高すぎじゃね
102 : 2021/11/17(水)22:47:23 ID:e0wtq0g70
どいつもこいつもぶっ飛ばしてる
運転しないならいいけどするなら気をつけろよ
運転しないならいいけどするなら気をつけろよ
104 : 2021/11/17(水)22:48:51 ID:JPrbMCPs0
いばらぎの方がダサいのに埼玉の方がダサいダサい言われてる時点でいばらぎって相手にすらさせてもらってないよね
105 : 2021/11/17(水)22:55:40 ID:64jz+wnnp
筑波?
106 : 2021/11/17(水)23:07:25 ID:ePl8SMhG0
知識オタクなら筑波はいい
上野よりよっぽど楽しい
上野よりよっぽど楽しい
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします