1 : 2021/11/16(火)10:29:18 ID:zF6/62eNr
害悪でしかねえ

2 : 2021/11/16(火)10:29:40 ID:oa2q8rlz0
ちゃんと税金収めてるよ?
5 : 2021/11/16(火)10:30:14 ID:+O755eQb0
>>2
おさめてねーよ
3 : 2021/11/16(火)10:29:57 ID:99Lf8bpMa
個々人の利益追求は悪じゃないよ
4 : 2021/11/16(火)10:30:13 ID:jt7gYZCH0
ガンプラもポケカも捌けなくて困ってるの助けて
13 : 2021/11/16(火)10:32:20 ID:opFazXYqa
>>4
そのまましね
6 : 2021/11/16(火)10:30:18 ID:MtDkPcFd0
それ嫉妬でしかないよね
7 : 2021/11/16(火)10:30:57 ID:tgEJEfr7a
批判されるとすぐ嫉妬だと思う癖やめた方がいいよ
16 : 2021/11/16(火)10:33:08 ID:MtDkPcFd0
>>7
嫉妬じゃないならなんなの?教えて
17 : 2021/11/16(火)10:35:19 ID:DA1AJ8NUd
>>16
普通に迷惑需要と供給が壊れてメーカーにも迷惑かかれば
客層も悪くなり店側にも迷惑がかかる
客層も悪くなり店側にも迷惑がかかる
21 : 2021/11/16(火)10:37:47 ID:MtDkPcFd0
>>17
それで批判してる第三者の動機は何?
27 : 2021/11/16(火)10:42:03 ID:Vhz8nheE0
>>21
コンテンツが衰退するからに決まってるだろ
逆張りなのかなんなのか知らんがもうちょっと面白いこと言え
逆張りなのかなんなのか知らんがもうちょっと面白いこと言え
33 : 2021/11/16(火)10:48:57 ID:MtDkPcFd0
>>27
転売屋がいる時点で高くても買う購入者がいるのに衰退するの?
そもそも転売屋が買ってるわけだし
関係者でもない第三者がコンテンツを守るために批判するって無理あるでしょ
そもそも転売屋が買ってるわけだし
関係者でもない第三者がコンテンツを守るために批判するって無理あるでしょ
37 : 2021/11/16(火)10:52:28 ID:DA1AJ8NUd
>>33
PS5の状況を見てそう思えるんなら何も言わんわPSコーナーの売り場自体撤退してる店も増えてきてるのに
最近なら発売当初は転売ヤーに買い占められてそのバグった需要のまま供給が増えたボトルマンとか今では物によっては半額で売られる始末
最近なら発売当初は転売ヤーに買い占められてそのバグった需要のまま供給が増えたボトルマンとか今では物によっては半額で売られる始末
47 : 2021/11/16(火)10:59:03 ID:MtDkPcFd0
>>37
関係者でもない一般消費者がメーカーや店に迷惑がかかる、コンテンツを守るために転売屋を批判するって拗らせてないか?
8 : 2021/11/16(火)10:31:12 ID:YfpGynT3r
流通させてくれて助かってるよ
9 : 2021/11/16(火)10:31:58 ID:e3t9RDSi0
水が無いところに水を運んで売るのが商人
川の水を勝手に塞き止めて、下流の人たちにぼったり価格で水を売り付けるのが転売カス
川の水を勝手に塞き止めて、下流の人たちにぼったり価格で水を売り付けるのが転売カス
26 : 2021/11/16(火)10:40:38 ID:Xb/9/ZUR0
>>9
すごくわかりやすいね
10 : 2021/11/16(火)10:32:10 ID:YdnC+iG1d
転売ヤーが原因で卒業したコンテンツは結構あるな
もうトレカは絶対に集めないだろうな
こうやって顧客奪うんだからほんと害悪だよな
もうトレカは絶対に集めないだろうな
こうやって顧客奪うんだからほんと害悪だよな
11 : 2021/11/16(火)10:32:13 ID:shMq2eXV0
いちいち並んだりサイト見張るのダリーから転売屋助かる
53 : 2021/11/16(火)11:07:23 ID:hQ8xiFla0
>>11
これな
Switchのときは助かったわ
1万払って炎天下で抽選会を回る努力を省けた
Switchのときは助かったわ
1万払って炎天下で抽選会を回る努力を省けた
14 : 2021/11/16(火)10:32:22 ID:DA1AJ8NUd
客同士で買い合ってるだけで寧ろ手間増やしてて流通してないよね
15 : 2021/11/16(火)10:32:46 ID:SfTPEdhV0
てんばいきせいの
ほうせいびするっていえば
そうせんきょかてたのに
ほうせいびするっていえば
そうせんきょかてたのに
19 : 2021/11/16(火)10:36:13 ID:8yaMmk2b0
けどまあ健全だよね
自粛しろで辞めるほうがよっぽど奇妙だよ
自粛しろで辞めるほうがよっぽど奇妙だよ
22 : 2021/11/16(火)10:39:25 ID:DA1AJ8NUd
問題なかったら店側も転売目的で買うなとかお一人様一つまでとかやらんて
店側も客を選ぶ様になってきてる状況なのに
店側も客を選ぶ様になってきてる状況なのに
46 : 2021/11/16(火)10:58:27 ID:JN6fcjoA0
>>22
それやらないと店のイメージが悪くなるからやってるだけで小売店で欲しい人に買ってほしいなんて思ってるとこごく少数だと思うけどなぁ
23 : 2021/11/16(火)10:39:50 ID:iHh29CABd
悪いのは転売じゃなくて買い占めな
24 : 2021/11/16(火)10:40:23 ID:Xz3D/E7rd
転売にそこまで執着するのはなぜ?
稼いでないから妬みか
稼いでないから妬みか
28 : 2021/11/16(火)10:43:01 ID:DA1AJ8NUd
>>24
買い占め行為により本来買いたい人まで買えなくなればその業界そのものに悪影響でしかなくなるから
ゲームに関して言えばPS5の需要が転売目的で買い占められてソフトが全く売れない状況になっている
ゲームに関して言えばPS5の需要が転売目的で買い占められてソフトが全く売れない状況になっている
32 : 2021/11/16(火)10:45:19 ID:Xz3D/E7rd
>>28
そんな緊急事態転売屋のせいで起きたことアル?
マスクだって金出せば手にはいった
マスクだって金出せば手にはいった
25 : 2021/11/16(火)10:40:29 ID:B8wKODJ60
わりとどうでもいい
31 : 2021/11/16(火)10:44:37 ID:slN/EAUId
業界だの善悪だの大きいことはどうでもいい
俺の買い物の邪魔だからいなくなって欲しいだけだ
俺の買い物の邪魔だからいなくなって欲しいだけだ
34 : 2021/11/16(火)10:49:59 ID:XlLMgWTCd
転売のせいで消えたブームといえばボトルマンだなあ
39 : 2021/11/16(火)10:53:06 ID:tgEJEfr7a
転売屋って嫉妬以外の感情知らないのかな
40 : 2021/11/16(火)10:54:44 ID:dSHuo8NE0
転売屋叩いてる奴は小売店もしっかり叩けよw
57 : 2021/11/16(火)11:14:28 ID:9m7gcc1Ld
>>40
この文句毎回出してくるヤツがいる辺り義務教育って失敗してるよな
それとも最終学歴が幼稚園保育園で終わってるのか
それとも最終学歴が幼稚園保育園で終わってるのか
41 : 2021/11/16(火)10:54:54 ID:7zb4jhdF0
手っ取り早く稼げるんだろ
だから消えない
だから消えない
42 : 2021/11/16(火)10:55:07 ID:oa2q8rlz0
買えない地方民のためにわざわざ梱包して発送までしてるんだが…
43 : 2021/11/16(火)10:55:32 ID:N3ESlTs50
転売野放しにしてるサイトは転売屋以上のゴミ
45 : 2021/11/16(火)10:55:45 ID:Xz3D/E7rd
買い上げられて株価が高くて手が出せんと同義
48 : 2021/11/16(火)11:01:25 ID:trV8zMOzp
売れるペースはps4の頃より格段に早いらしいけど
果たしてその何割がユーザーなんだろうね
果たしてその何割がユーザーなんだろうね
54 : 2021/11/16(火)11:09:50 ID:znUD/Dq+0
賢い奴は転売じゃなくて代行屋として仕事してる
そのほうが利率高い
そのほうが利率高い
55 : 2021/11/16(火)11:10:23 ID:cA8WB6haM
あと、個人的には消費者も悪いと思うわ
転売ヤーがいなくなって欲しいなら、そいつらから買うのを止めて時間が経つのを待てば良い
転売ヤーから買う奴がいるから存在し続ける
転売ヤーがいなくなって欲しいなら、そいつらから買うのを止めて時間が経つのを待てば良い
転売ヤーから買う奴がいるから存在し続ける
59 : 2021/11/16(火)11:19:55 ID:68sRPCTP0
消費者がそのジャンルに5000円使うと仮定して通常なら500円で買えるなら
4500円別の物に使えるが転売屋にやって5000円まで吊り上げられたら
その一つを買うだけで財力がなくなって多種多様なものを買えなくなる。
使う金は同じだけど長期的に見てジャンルの衰退に繋がるんだけどそこんとこわかってる?
4500円別の物に使えるが転売屋にやって5000円まで吊り上げられたら
その一つを買うだけで財力がなくなって多種多様なものを買えなくなる。
使う金は同じだけど長期的に見てジャンルの衰退に繋がるんだけどそこんとこわかってる?
60 : 2021/11/16(火)11:24:05 ID:Xz3D/E7rd
>>59
それなら教科書に書いてある
62 : 2021/11/16(火)11:25:43 ID:Xz3D/E7rd
ダフ屋のダフは逆から読むと札
これ豆な
これ豆な
65 : 2021/11/16(火)11:31:56 ID:YdnC+iG1d
まあでも今転売してる奴らは転売教に洗脳されてるだけだ
賢い転売ヤーはみんな教祖様だからな転売の教えを説いてお布施で稼いでるんよ
ねずみ講と同じ構成だな
賢い転売ヤーはみんな教祖様だからな転売の教えを説いてお布施で稼いでるんよ
ねずみ講と同じ構成だな
66 : 2021/11/16(火)11:32:33 ID:+FsATHxJM
・先着100名
・高い額を提示した上位100名
・抽選100名
・高い額を提示した上位100名
・抽選100名
物を売るのはどれが一番マシかという話
73 : 2021/11/16(火)11:50:27 ID:DA1AJ8NUd
>>66
その高い額でも金出すわってのが日本だと生活必需でも無い限り100人も出てこないのが問題
69 : 2021/11/16(火)11:35:21 ID:z9mK7Dr6a
販売から一年も経ってるのに未だにPS5買えない奴いるのか
転売屋から買い方教えてもらえよ要領悪すぎだろ
転売屋から買い方教えてもらえよ要領悪すぎだろ
引用元: 転売屋とかいう社会のゴミ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします