スポンサーリンク
1 : 2021/11/14(日)23:57:28 ID:v8MAz8Rc0
あと一つは?
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/14(日)23:57:45 ID:jL2ihQ1g0
地球温暖化防止

 

3 : 2021/11/14(日)23:57:52 ID:JBlSzN67a
一極集中

 

4 : 2021/11/14(日)23:57:57 ID:Uec4XnNu0
イッチがこどおじ辞める

 

5 : 2021/11/14(日)23:58:09 ID:MUMnl8C50
プロレタリア革命

 

6 : 2021/11/14(日)23:58:23 ID:QMGH4q7X0
横田めぐみさん帰還

 

15 : 2021/11/15(月)00:00:30 ID:D3axIUOSr
>>6
これ

 

7 : 2021/11/14(日)23:58:26 ID:3IAi2PXq0
スロット

 

8 : 2021/11/14(日)23:58:56 ID:Mfi8VC7Q0
憲法改正

 

10 : 2021/11/14(日)23:59:31 ID:TJ2pYUv10
ワイに彼女

 

11 : 2021/11/14(日)23:59:37 ID:2YKN+kNUa
第三次世界大戦

 

13 : 2021/11/14(日)23:59:53 ID:MZRPfip20
オリンピック立候補

 

16 : 2021/11/15(月)00:00:54 ID:hUI3nkMo0
ワイの結婚

 

17 : 2021/11/15(月)00:00:56 ID:ntbkFob90
まだ北方領土返還とかいってんのか
自民がロシア領ってこと認めて解決してくれただろ

 

18 : 2021/11/15(月)00:01:03 ID:gLI8znmG0
数多のエリートがどんだけ頭捻っても食い止められん少子高齢化ってもうどうしようもないやろ

 

19 : 2021/11/15(月)00:01:24 ID:SajDCyxYd
国産飛行機

 

20 : 2021/11/15(月)00:01:32 ID:9HNWsfgC0
生産性向上

 

21 : 2021/11/15(月)00:01:52 ID:Oio7iGfnd
阪神日本一

 

22 : 2021/11/15(月)00:01:58 ID:dm9kANpq0
日本の存続

 

23 : 2021/11/15(月)00:02:00 ID:r1G9HQV/0
プリキュア革命

 

24 : 2021/11/15(月)00:02:10 ID:6aiiyL970
日本馬凱旋門賞制覇

 

25 : 2021/11/15(月)00:02:18 ID:zLJFL04A0
首都機能移転

 

28 : 2021/11/15(月)00:02:39 ID:os4T+rRV0
清宮幸太郎

 

45 : 2021/11/15(月)00:05:44 ID:vDwF4tLJ0
>>28
あれ単純に故障もあるけどハムに馴染めてないよな

 

29 : 2021/11/15(月)00:02:54 ID:z3s3I7miM
又吉イエスの当選

 

30 : 2021/11/15(月)00:02:56 ID:dawXT4n90
人類のスマホ依存から脱却

これってもう無理じゃね?何が起きようと人類はスマホに支配されるやろ

 

39 : 2021/11/15(月)00:04:46 ID:5Hsb75mD0
>>30
スマホを越える利便性を誇る新しいデバイスが出たら終わるぞ

 

31 : 2021/11/15(月)00:02:59 ID:hJIYIZ4+0
ワイの生え際

 

32 : 2021/11/15(月)00:03:08 ID:WasPNaYe0
ワイの脱ニーと

 

34 : 2021/11/15(月)00:03:35 ID:mFNMkMcUd
ハンターハンター完結

 

40 : 2021/11/15(月)00:05:14 ID:1qBNiB8Xd
東北地区の甲子園優勝

 

41 : 2021/11/15(月)00:05:29 ID:8gmXx/TP0
北方領土ってソ連崩壊時にチャンス無かったんか?

 

スポンサーリンク

42 : 2021/11/15(月)00:05:36 ID:p0iawvxD0
少子化

 

43 : 2021/11/15(月)00:05:37 ID:38EammT60
政権交代なんて余裕であるよ
民主党が下野してからまだ10年経ってないねんで
今の立憲だと厳しいだけや

 

48 : 2021/11/15(月)00:06:14 ID:cBCvCYtM0
ワイの社会復帰

 

49 : 2021/11/15(月)00:06:27 ID:nui/c4wDr
少子化対策

 

51 : 2021/11/15(月)00:06:47 ID:e2buI38S0
北方領土の交渉始めたら「5000億円で北方領土をあげた」とかネガキャンされるしな
鳩山みたいに2島返還とか適当なこと言って即否定される方が楽だよな

 

52 : 2021/11/15(月)00:06:51 ID:0qw04Diz0
日本メーカーによる面白いゲームの開発

 

53 : 2021/11/15(月)00:06:54 ID:sNLG86jMa
世界言語統一

 

79 : 2021/11/15(月)00:12:10 ID:7h3+tUDi0
>>53
これはもう絶対ないな
逆に他言語は覚えなくても機械が翻訳してくる時代が5年以内に来るわ

 

55 : 2021/11/15(月)00:07:03 ID:hTzi8nXe0
二酸化炭素削減の達成

 

56 : 2021/11/15(月)00:07:08 ID:kVavYhhm0
日本の経済成長

 

57 : 2021/11/15(月)00:07:39 ID:TASw3zW70
脱原発

 

80 : 2021/11/15(月)00:12:24 ID:k3fneNKr0
>>57
これはめっちゃ長い目で見ればあるやろ
500年後には存在してない

 

59 : 2021/11/15(月)00:08:05 ID:uG22fi8g0
根尾

 

60 : 2021/11/15(月)00:08:15 ID:cUasnLuN0
高速道路無料化

 

61 : 2021/11/15(月)00:08:26 ID:0qw04Diz0
原発の安全性

 

62 : 2021/11/15(月)00:08:54 ID:0qw04Diz0
首都の維持

 

63 : 2021/11/15(月)00:09:16 ID:vZPjJK630
ヨーロッパの覇権

 

70 : 2021/11/15(月)00:09:57 ID:nl2uGq5B0
>>63
EVがある!

 

74 : 2021/11/15(月)00:11:18 ID:jGjPdwoO0
>>70
ぜってぇ排ガス規制の時みたいに自分のとこだけ苦しめることになるわ

 

66 : 2021/11/15(月)00:09:39 ID:jpwdp0wiM
ワイが彼女作る

 

67 : 2021/11/15(月)00:09:42 ID:xNLuEBxg0
小泉孝太郎総理大臣

 

69 : 2021/11/15(月)00:09:52 ID:pvnYvZ9e0
政権交代は国が世紀末みたいになったら流石におきるやろ

 

71 : 2021/11/15(月)00:10:22 ID:0ynl/dS90
値下げ

 

75 : 2021/11/15(月)00:11:50 ID:g+pduhdy0
終身雇用

 

77 : 2021/11/15(月)00:12:06 ID:X/UTizah0
お前らの社会復帰

 

78 : 2021/11/15(月)00:12:09 ID:fw8sioLtp
政権交代は普通にありえる
10年前にあったんやから

 

81 : 2021/11/15(月)00:12:31 ID:0qw04Diz0
東芝の存続

 

85 : 2021/11/15(月)00:13:09 ID:U8hvJ5C20
藤浪晋太郎の復活

 

89 : 2021/11/15(月)00:13:35 ID:XMHpIxcXd
アンビリバボーの心霊特集

 

引用元: 三大もうこれ無理だろってこと「政権交代」「北方領土返還」

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク