1 : 2021/11/14(日)11:29:43 ID:WV38GKZA0
織田信長
羽柴秀吉
上杉謙信
徳川家康
武田信玄
と同格扱いされてる模様
羽柴秀吉
上杉謙信
徳川家康
武田信玄
と同格扱いされてる模様

29 : 2021/11/14(日)11:39:53 ID:A8oK/c99d
>>1
がまず全員同格じゃないよね?
徳川豊臣織田
武田上杉
真田明智伊達
島津毛利今川
こんなんやろ
徳川豊臣織田
武田上杉
真田明智伊達
島津毛利今川
こんなんやろ
40 : 2021/11/14(日)11:41:12 ID:8vyx/oAXa
>>29
真田、明智、伊達が同格なわけないやろ
2 : 2021/11/14(日)11:30:52 ID:Vdi8F5x40
血縁でなあなあな所で一人だけガチったんや
3 : 2021/11/14(日)11:30:55 ID:2YO1l8pN0
でも5年で120万石ぐらいまで領土拡大したのは凄いで
信長ほどとは流石に思わんが
信長ほどとは流石に思わんが
4 : 2021/11/14(日)11:32:00 ID:uy+cT4mT0
東北統一しとらんやんけ
結構ボコボコにされてるやろ
内政手腕はすごいけど戦争はからっきし
結構ボコボコにされてるやろ
内政手腕はすごいけど戦争はからっきし
5 : 2021/11/14(日)11:32:37 ID:9i8xDpETd
同格扱いされてるのになんて、見たことないわ
6 : 2021/11/14(日)11:33:04 ID:zyVDKVH40
実際東北って立地じゃどうしようもないからな
7 : 2021/11/14(日)11:33:04 ID:CrInbM+ud
地元でも大河やるまでそんな人も居たね程度の扱いだった模様
100 : 2021/11/14(日)11:47:48 ID:roqHBKI6a
>>7
それはないやろ
8 : 2021/11/14(日)11:33:43 ID:AdHqVq6lF
てかもう少し最上のオジサンと仲良くしろや
50 : 2021/11/14(日)11:42:18 ID:ksjjbcc00
>>8
おじさんも息子の教育ミスってるよね
10 : 2021/11/14(日)11:34:20 ID:KMZvoNSe0
ガレオン船や連発式の銃作ってたりしたしな
アホな徳川が鎖国なんてしなけりゃ東南アジアあたりに植民地持ててたと思うで
アホな徳川が鎖国なんてしなけりゃ東南アジアあたりに植民地持ててたと思うで
11 : 2021/11/14(日)11:34:53 ID:AdHqVq6lF
ただでさえ影が薄いのに伊達の影で居ない事になりそうな秋田家について
13 : 2021/11/14(日)11:36:01 ID:NVv4T4fP0
蘆名盛氏が生きてる間は奥州制覇すら無理だろう
15 : 2021/11/14(日)11:36:40 ID:CrInbM+ud
戦国現役世代では若い方だった上に長生きしたので
戦を知らない若い世代にマウントを取りまくるクソ老害爺として暴れまくり
なお将軍のお気に入りだしキレたらお取り潰しになる時代になったので誰にも止められなかった模様
戦を知らない若い世代にマウントを取りまくるクソ老害爺として暴れまくり
なお将軍のお気に入りだしキレたらお取り潰しになる時代になったので誰にも止められなかった模様
16 : 2021/11/14(日)11:36:44 ID:q7dxV1130
伊達政宗「秀吉さま~~~」
伊達政宗「家康さま~~~」
伊達政宗「秀忠さま~~~」
伊達政宗「家康さま~~~」
伊達政宗「秀忠さま~~~」
伊達政宗「家光様、ワシはあなたのお祖父様と互角に渡り合った男ですぞ」
家光「伊達政宗すげぇえええ!!」
17 : 2021/11/14(日)11:37:10 ID:NqxK8Jx70
人気出たきっかけってなんなんや政宗って
20 : 2021/11/14(日)11:37:42 ID:c3HYoq6x0
>>17
そらもう山岡荘八の独眼竜政宗よ
47 : 2021/11/14(日)11:41:38 ID:NqxK8Jx70
>>20
そうなんか
そこから今じゃアニメとかでも人気キャラだしすげえなぁ
そこから今じゃアニメとかでも人気キャラだしすげえなぁ
18 : 2021/11/14(日)11:37:14 ID:c3HYoq6x0
一番すごいのは仙台市長伊達政宗なんだよなぁ
19 : 2021/11/14(日)11:37:41 ID:AI7stRm3d
政宗のパチスロで無能なメスにされる上杉勢
24 : 2021/11/14(日)11:38:48 ID:gaEPLU7/r
徳川家康とその他大勢や
28 : 2021/11/14(日)11:39:41 ID:UdwpBoJX0
日本の歴史なんてほとんどがここ100年で作られたファンタジーだしな
講談モノが史実のごとく扱われる
講談モノが史実のごとく扱われる
31 : 2021/11/14(日)11:40:06 ID:kncddhMu0
独眼竜政宗って絶賛されてるけど末期おもんなくね?
43 : 2021/11/14(日)11:41:14 ID:AiTGUQjZ0
>>31
最終回に政宗ご本人様が登場したのに
33 : 2021/11/14(日)11:40:14 ID:AiTGUQjZ0
統一してないだろ
34 : 2021/11/14(日)11:40:22 ID:mTZ6gBhu0
大河ドラマやったから評価高くなったん?
35 : 2021/11/14(日)11:40:24 ID:LhFdfgIF0
東北なんて甲子園も勝てんというのに何が天下人や
37 : 2021/11/14(日)11:40:50 ID:zHTPPFO3d
お前ら東北の話するならもう少し秋田家の事も触れてやれよ…
もう戦国時代では空白地帯みたいな感じで空気みたいになっとるで
もう戦国時代では空白地帯みたいな感じで空気みたいになっとるで
38 : 2021/11/14(日)11:41:06 ID:OvM+kaz80
ようやくパーリィ言われんくなったな
39 : 2021/11/14(日)11:41:11 ID:Vg4t77VV0
北条時氏
今川義元
今川義元
この辺の過小評価もなかなかおかしいよな
52 : 2021/11/14(日)11:42:38 ID:q7dxV1130
>>39
今川義元は挽回不可能なやらかしやからなあ
結局武将の評価なんて死に方で決まるんよ
結局武将の評価なんて死に方で決まるんよ
115 : 2021/11/14(日)11:48:52 ID:OyQOPOY/0
>>52
死に様は生き様を写す鏡って聞いたわ
41 : 2021/11/14(日)11:41:14 ID:WwGa7ZAF0
遅刻したから白装束に十字架担いで行ったろ
俺達のノッブ相手ならそこで死んでるンだわ
俺達のノッブ相手ならそこで死んでるンだわ
42 : 2021/11/14(日)11:41:14 ID:d8LB8nFH0
そもそも三英傑と武田上杉なんて格が違うだろ
44 : 2021/11/14(日)11:41:20 ID:ABFr/x/B0
宇喜多とか島津ぐらいちゃう?
45 : 2021/11/14(日)11:41:32 ID:c1TEp7Zld
幼少期の無理ゲーからようやっとる
46 : 2021/11/14(日)11:41:33 ID:PrbMklMx0
南部と伊達ってどっちが格上なんや?
49 : 2021/11/14(日)11:42:08 ID:zHTPPFO3d
>>46
南部
89 : 2021/11/14(日)11:46:29 ID:NB+L5fX6d
>>49
変な官職だから格下やぞ、南部
48 : 2021/11/14(日)11:42:03 ID:RdiJUq8h0
人気の9割は隻眼と兜だよね
54 : 2021/11/14(日)11:42:53 ID:1Oaojgiqd
>>48
名前も
51 : 2021/11/14(日)11:42:20 ID:AI7stRm3d
ファミコンで政宗のゲームあるやろ
56 : 2021/11/14(日)11:42:55 ID:AiTGUQjZ0
>>51
それいったら武田信玄もあるぜ
53 : 2021/11/14(日)11:42:51 ID:QniDyS/80
ずんだ餅発明したんやろ?
料理学校の校訓にもなる言葉遺してるし世が世ならカリスマコックさんやな
料理学校の校訓にもなる言葉遺してるし世が世ならカリスマコックさんやな
55 : 2021/11/14(日)11:42:54 ID:QrvmJQF30
結局信長とかって愛知の位置が強すぎんだか?
57 : 2021/11/14(日)11:42:59 ID:8HSATVe90
あの大河伊達輝宗が徳川家康じゃん
59 : 2021/11/14(日)11:43:15 ID:w0saukwY0
同世代だと立花宗茂、真田信之あたりか
60 : 2021/11/14(日)11:43:24 ID:ksjjbcc00
家光「伊達のおっさん凄え!真田のじーさん凄え!」
61 : 2021/11/14(日)11:43:24 ID:Xi1YrcFnd
仙台の伊達政宗あやかり
ねこまさむね(公式ツイッター持ちのご当地キャラ)
だて正夢(米)
ドリーム政宗号(高速バス)
まだまだある
88 : 2021/11/14(日)11:46:18 ID:c3HYoq6x0
>>61
てれまさむね(NHKローカルニュース枠)
むすび丸(宮城県マスコットキャラクター)
むすび丸(宮城県マスコットキャラクター)
62 : 2021/11/14(日)11:43:28 ID:6s0gv6KU0
独眼竜のオリジナルでもなんでもないしな
64 : 2021/11/14(日)11:43:36 ID:e/k42lT+d
葵徳川三代の伊達政宗好き
69 : 2021/11/14(日)11:44:05 ID:QniDyS/80
>>64
すまけいのとぼけた演技すき
75 : 2021/11/14(日)11:44:57 ID:q7dxV1130
>>69
家康が倒れた演技したとき満面の笑みやったのほんま草
65 : 2021/11/14(日)11:43:38 ID:YxeNockh0
長宗我部元親も四国統一したのに「時代が違ったら」とか言われず鳥なき島の蝙蝠扱いでかわいそう
66 : 2021/11/14(日)11:43:39 ID:JRIX5tsA0
恐ろしい上司相手に平気で遅刻してっても厳罰を与えられない謎の男
67 : 2021/11/14(日)11:43:43 ID:opyeLoap0
独眼竜とかかっこいいからな
72 : 2021/11/14(日)11:44:22 ID:H9nl8qPM0
そもそも武田上杉と織田羽柴徳川って全然同格じゃないし
73 : 2021/11/14(日)11:44:47 ID:e2AxgaoX0
毛利島津長宗我部より下よな
77 : 2021/11/14(日)11:45:05 ID:skd4z1wgd
まあ時代が早くてもよくて長宗我部か島津がいいとこやな
毛利にも上杉にもなれんかったやろな
毛利にも上杉にもなれんかったやろな
78 : 2021/11/14(日)11:45:14 ID:UyEw6d0Q0
大河や銅像がカッコ良かったりダースベイダーのモデルになったりとにかくインパクトとビジュアルは良いからな
79 : 2021/11/14(日)11:45:24 ID:AiTGUQjZ0
ビジュアル、行動でキャラ立ちしていて
大物との絡みがあるからな
大物との絡みがあるからな
80 : 2021/11/14(日)11:45:35 ID:NB+L5fX6d
初心者「織田!伊達!」
中級者「島津!真田!」
上級者「北条!徳川!」
歴史ネタはだいたいこんな感じ
中級者「島津!真田!」
上級者「北条!徳川!」
歴史ネタはだいたいこんな感じ
84 : 2021/11/14(日)11:46:00 ID:zOfoZXcQ0
>>80
上級者関東人やな
108 : 2021/11/14(日)11:48:23 ID:zHTPPFO3d
>>84
北条徳川は周囲が難敵に囲まれてるから面白いのよね
81 : 2021/11/14(日)11:45:36 ID:QrvmJQF30
島津は関ヶ原で敵陣中央突破して鹿児島帰って取り潰しにならず幕末で大暴れするだけでクソ有能感ある
82 : 2021/11/14(日)11:45:47 ID:+lQAVgkh0
九州だと龍造寺隆信と同クラスだと思う
94 : 2021/11/14(日)11:47:12 ID:J+kr1vmO0
>>82
隆信はほぼ一代で勢力拡大した元就や元親と同じパターンやけど政宗ってパッパのおかげやろ
83 : 2021/11/14(日)11:45:52 ID:m/qAVnJ70
名前と見た目で大分下駄履いてるよね
91 : 2021/11/14(日)11:46:45 ID:iOElaYbM0
これが息子に出す初めての食事か~!
92 : 2021/11/14(日)11:47:07 ID:mbw/cJLvd
伊達政宗はやってることが小者臭くてアカンわ
93 : 2021/11/14(日)11:47:09 ID:H9nl8qPM0
伊達と武田上杉なら割と同格じゃね
96 : 2021/11/14(日)11:47:20 ID:NXkWeYPP0
時代が違ってたら滅びて層
97 : 2021/11/14(日)11:47:21 ID:uxTwU66ra
葦名 最上 上杉 葛西 大崎 南部 相馬
佐竹 結城 里見 宇都宮 小山 武田 今川
佐竹 結城 里見 宇都宮 小山 武田 今川
どこと結べば勝てるん
120 : 2021/11/14(日)11:49:07 ID:zjj8czT2M
>>97
徳川北条とつるんでたんだよなあ…
98 : 2021/11/14(日)11:47:30 ID:CnJnOnYV0
でも徳川3代に気に入られる政治力コミュ力はガチやな
106 : 2021/11/14(日)11:48:20 ID:ty2ndsnl0
>>98
婿は家康秀忠に嫌われてたのになんか生き残ったな
103 : 2021/11/14(日)11:48:10 ID:xwdzu5X20
長宗我部と同程度やん
107 : 2021/11/14(日)11:48:23 ID:uxTwU66ra
利根川越えられる?
109 : 2021/11/14(日)11:48:26 ID:iOElaYbM0
悲しき隻眼伊達政宗
112 : 2021/11/14(日)11:48:42 ID:kSqdcdLm0
伊達家は地獄みたいな内紛から始まるからあかんねん
113 : 2021/11/14(日)11:48:44 ID:QrvmJQF30
今川義元はカスで信長は最高クラス言われとるけど信長って最期はあまりに情けないやろ
114 : 2021/11/14(日)11:48:49 ID:xO+k3VJt0
元就にも負けとるやろ
117 : 2021/11/14(日)11:48:57 ID:8ABkgxAK0
甲冑と眼帯と名前のカッコ良さだけで天下とった男
118 : 2021/11/14(日)11:48:58 ID:ZkBEfjVld
おじさんのこと煽るから嫌い
119 : 2021/11/14(日)11:49:03 ID:gD0VTfQp0
そもそも統一してない
121 : 2021/11/14(日)11:49:16 ID:FeW1+fIM0
ジジイになって家光に好かれたのがデカイな。
123 : 2021/11/14(日)11:49:30 ID:ObFq0flN0
名古屋や鹿児島行くと葵だったり島津十字の家紋入った土産物あるけど
仙台は政宗由来のグッズはあるけど家紋は使えないという
仙台は政宗由来のグッズはあるけど家紋は使えないという
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします