1 : 2021/11/13(土)12:00:55 ID:eKHhrs/yp
悲しい・・

3 : 2021/11/13(土)12:01:25 ID:OZ3XzPPJ0
南部せんべい
42 : 2021/11/13(土)12:10:08 ID:ZoiYWrpm0
>>3
それが一番有名でマズいんだなあ
4 : 2021/11/13(土)12:01:33 ID:oUItaBbW0
ぴょんぴょん舎の冷麺この世で一番美味い
67 : 2021/11/13(土)12:13:00 ID:qC+ASUo20
>>4
それはない
5 : 2021/11/13(土)12:01:37 ID:D9Akvljp0
前沢牛
6 : 2021/11/13(土)12:01:42 ID:eKHhrs/yp
わんこそば←珍しいだけで美味くはない
7 : 2021/11/13(土)12:02:01 ID:YtMKApy4d
ほや
9 : 2021/11/13(土)12:02:55 ID:oLOPEzijM
肉やろな
16 : 2021/11/13(土)12:04:56 ID:eKHhrs/yp
>>9
松阪・神戸・近江「雑魚じゃん」
佐賀・鹿児島・宮崎・米沢「聞いた事すら無いが?」
松阪・神戸・近江「雑魚じゃん」
佐賀・鹿児島・宮崎・米沢「聞いた事すら無いが?」
10 : 2021/11/13(土)12:03:29 ID:SsOFr0Jt0
パイロンのじゃあじゃあ麺を超える麺料理を俺は知らない
13 : 2021/11/13(土)12:04:34 ID:IqGInovdd
>>10
あんなん伸びたどん兵衛やん
11 : 2021/11/13(土)12:03:36 ID:NUGW9D+g0
いちご煮知らんのか
15 : 2021/11/13(土)12:04:53 ID:11NuN+Xid
>>11
あれ八戸やろ
22 : 2021/11/13(土)12:05:50 ID:o5zUQ1AUr
>>15
八戸は実質岩手やからセーフやぞ
12 : 2021/11/13(土)12:04:01 ID:IqGInovdd
柳家の納豆キムチラーメン
17 : 2021/11/13(土)12:05:00 ID:SsOFr0Jt0
>>12
これ嫌い
全然美味しくなかった
全然美味しくなかった
14 : 2021/11/13(土)12:04:41 ID:UiIKm4+sd
山形のほうが無いぞ
ちなみに仕事や学校や遊び含め市内から一歩も出たことがない南陽市民
ちなみに仕事や学校や遊び含め市内から一歩も出たことがない南陽市民
26 : 2021/11/13(土)12:07:06 ID:sQcwIdvg0
>>14
辛味噌ラーメンあるやろ
18 : 2021/11/13(土)12:05:08 ID:jj29xnPO0
おいり
19 : 2021/11/13(土)12:05:11 ID:GeOxjVbdr
白金豚と岩手短角牛のハンバーグはめっちゃ旨い
20 : 2021/11/13(土)12:05:35 ID:SsOFr0Jt0
せいろうかくの焼肉と冷麺うまいぞ
駅からすぐやから食べていけ
駅からすぐやから食べていけ
21 : 2021/11/13(土)12:05:40 ID:j+lQDL8/0
前沢牛でどうや
23 : 2021/11/13(土)12:06:16 ID:j+ube2+e0
秋田は?
25 : 2021/11/13(土)12:07:02 ID:eKHhrs/yp
>>23
酒と米だけで岩手よりマシ
酒と米だけで岩手よりマシ
27 : 2021/11/13(土)12:07:08 ID:SsOFr0Jt0
じゃじゃ麺マジでうまいから
知らんやつはいっぺん食ってみろ
知らんやつはいっぺん食ってみろ
31 : 2021/11/13(土)12:08:36 ID:eKHhrs/yp
>>27
他県民「どこに店あんだよ?」
他県民「どこに店あんだよ?」
38 : 2021/11/13(土)12:09:34 ID:P/P+Bm7yd
>>31
岩手や
28 : 2021/11/13(土)12:07:11 ID:VYHgNQBwa
岩手の名物はかもめの卵
29 : 2021/11/13(土)12:08:01 ID:ncEZ+dNCa
ウニがうまいらしい
39 : 2021/11/13(土)12:09:36 ID:eKHhrs/yp
>>29
北海道「ワイの蝦夷バフン雲丹あるから要らんで」
北海道「ワイの蝦夷バフン雲丹あるから要らんで」
34 : 2021/11/13(土)12:08:59 ID:sQcwIdvg0
富山民おるか?
ブラックラーメンってどうなん
ブラックラーメンってどうなん
35 : 2021/11/13(土)12:09:19 ID:cqk18N5z0
盛岡みたいな奥地で韓国系料理が土着化したの意味が判らない
37 : 2021/11/13(土)12:09:25 ID:IZQekEnUa
冷麺って美味いけど具が少なすぎるんだよな
申し訳程度のカクテキときうりとペラペラの肉1枚ってなんやねん
申し訳程度のカクテキときうりとペラペラの肉1枚ってなんやねん
40 : 2021/11/13(土)12:09:51 ID:SsOFr0Jt0
>>37
梨、スイカ「よろしくニキー!」
41 : 2021/11/13(土)12:10:02 ID:BdqzatIYd
矢巾SAのカルビラーメン美味しかったけどまだあるのかな
44 : 2021/11/13(土)12:10:10 ID:JHGMEUJ20
何もかも北海道の下位互換
49 : 2021/11/13(土)12:10:57 ID:dFxmAny6a
これは川勝静岡県知事もご満悦
50 : 2021/11/13(土)12:11:03 ID:TJkwJHTA0
かもめの玉子は岩手だっけ?
51 : 2021/11/13(土)12:11:08 ID:sjWc33bcr
マルカンデパートのソフトクリームあるから
52 : 2021/11/13(土)12:11:08 ID:qZmjGUD7r
短角牛とか
53 : 2021/11/13(土)12:11:13 ID:cm5H3R110
岩手名物でぐぐったら
最初に出るのがラーメン、パン、バーガー
マジでなんもねぇんだな
最初に出るのがラーメン、パン、バーガー
マジでなんもねぇんだな
59 : 2021/11/13(土)12:11:42 ID:j+lQDL8/0
>>53
これといった観光地もないで
55 : 2021/11/13(土)12:11:17 ID:SsOFr0Jt0
じゃじゃ麺は元々満州の方の麺料理だったのを戦後の引揚者が改良して作ったはずや
57 : 2021/11/13(土)12:11:37 ID:FyUhuKOPd
かもめの玉子知らんのか?
58 : 2021/11/13(土)12:11:40 ID:IZQekEnUa
じゃじゃ麺の肉味噌って塩分強すぎん?
ワイが食ったやつだけかもしれんけど
ワイが食ったやつだけかもしれんけど
66 : 2021/11/13(土)12:12:58 ID:SsOFr0Jt0
>>58
酢をかけて中和するんやで
61 : 2021/11/13(土)12:12:34 ID:K3E0l5U90
岩手県とかいう大きいだけで何もない県
東北の足引っ張ってるのこの県のせいだろ
東北の足引っ張ってるのこの県のせいだろ
63 : 2021/11/13(土)12:12:52 ID:0/Z+KFBx0
大谷いま実家にいるらしい
64 : 2021/11/13(土)12:12:57 ID:ZoiYWrpm0
地元に行けばあるんでがんすが
ようは運んで日持ちする美味しい食べ物が少ない
ようは運んで日持ちする美味しい食べ物が少ない
65 : 2021/11/13(土)12:12:57 ID:WTtIv7h3d
前沢SAで売ってた前沢牛串美味すぎたわ
1000円超えるのに5本食ってもうた
1000円超えるのに5本食ってもうた
70 : 2021/11/13(土)12:13:27 ID:UdY8LXxxd
イカとかリンゴの南部せんべいうまいやん
71 : 2021/11/13(土)12:13:36 ID:SsOFr0Jt0
くりこま高原とかいう誰が使ってるのかよくわからない駅
81 : 2021/11/13(土)12:14:47 ID:sjWc33bcr
>>71
通過マニアやろ
73 : 2021/11/13(土)12:13:56 ID:s2ruuvNQa
岩手行った時にじゃじゃめん頼んでちーたんセットってあるからちーたん何かわからんけどとりあえず頼んでみたら残った肉味噌使ったスープなのな
知らんで普通に全部食べてたわ
知らんで普通に全部食べてたわ
74 : 2021/11/13(土)12:14:08 ID:jD+q+IIRM
岩谷堂の羊羹と大浪の亀の子煎餅はうまい
77 : 2021/11/13(土)12:14:20 ID:SsOFr0Jt0
八戸って元南部領?それで岩手の意識が強いのかな
78 : 2021/11/13(土)12:14:33 ID:3dIwALbJd
こういう地域スレ見ると東北が繁栄しなかった理由がわかる
絶対に否定から入る感じ
そらみんな出てくわ
絶対に否定から入る感じ
そらみんな出てくわ
79 : 2021/11/13(土)12:14:38 ID:sRPewJ2va
福田パン
80 : 2021/11/13(土)12:14:39 ID:cm5H3R110
岩手ってそういえば宮沢賢治だろ
宮沢賢治が石を拾ってた川があんだろ
そこで石を売ったら儲かるかな
無能の人みたいで
宮沢賢治が石を拾ってた川があんだろ
そこで石を売ったら儲かるかな
無能の人みたいで
83 : 2021/11/13(土)12:15:04 ID:R4NYGLTp0
れ、冷麺…
84 : 2021/11/13(土)12:15:16 ID:c0b+v9v00
平泉で買った前沢牛のうまい棒
85 : 2021/11/13(土)12:15:25 ID:wz6Y4BnL0
食が美味しいイメージなんやが違うのか
86 : 2021/11/13(土)12:15:28 ID:fTI3PQBC0
米は東北で何県が一番美味いんや?
89 : 2021/11/13(土)12:15:57 ID:ooadLi7Wr
>>86
秋田山形じゃないか
87 : 2021/11/13(土)12:15:28 ID:Xm61zSs30
イギリス海岸(河原)
88 : 2021/11/13(土)12:15:35 ID:cm5H3R110
青森だって
食えなくなった侍と鍛冶屋のために
りんご園と剪定バサミを作ったわけだろ
なんかそういう歴史ないわけ?岩手に
食えなくなった侍と鍛冶屋のために
りんご園と剪定バサミを作ったわけだろ
なんかそういう歴史ないわけ?岩手に
91 : 2021/11/13(土)12:16:02 ID:j+lQDL8/0
お土産なら三代杉がおすすめや
92 : 2021/11/13(土)12:16:08 ID:1BeTt7Hnd
わんこそば
95 : 2021/11/13(土)12:16:09 ID:MoQgJE+Ea
例のパン屋
96 : 2021/11/13(土)12:16:10 ID:Q/S3dAkQd
短角牛の肉って赤身なのにめちゃくちゃ美味いらしいやな
ワイも食ってみたいで
ワイも食ってみたいで
98 : 2021/11/13(土)12:16:11 ID:+C78Ox8E0
冷麺まじでうまかった
概念変わった
概念変わった
100 : 2021/11/13(土)12:16:15 ID:Qp8+KI8h0
農産物は日本海側とは勝負にならん
101 : 2021/11/13(土)12:16:19 ID:cm5H3R110
六三四の剣という漫画が親戚の家にあったけど
ご当地情報は、山がでかい!だけだったわ
ご当地情報は、山がでかい!だけだったわ
102 : 2021/11/13(土)12:16:20 ID:SsOFr0Jt0
南部信直の銅像はちょくちょくあるのに南部晴政の銅像がないのはなんでだぜ
125 : 2021/11/13(土)12:17:46 ID:NUGW9D+g0
>>102
藩祖で無い&義父であって実父ちゃうから
米沢落ちした上杉と違うんや
米沢落ちした上杉と違うんや
103 : 2021/11/13(土)12:16:22 ID:79jwAumor
足引っ張ってるは言い過ぎやけど東北で1番影が薄いのは間違いないわ
104 : 2021/11/13(土)12:16:23 ID:UdY8LXxxd
さるなしジュースも昔よく飲んだわ
さるなしが何なのか知らんけど
さるなしが何なのか知らんけど
105 : 2021/11/13(土)12:16:37 ID:0ekb24Dp0
福島はなにか美味い食い物ある?
109 : 2021/11/13(土)12:16:49 ID:VYHgNQBwa
>>105
もも
今度食べてみたらいい
今度食べてみたらいい
107 : 2021/11/13(土)12:16:43 ID:llMDnbCwa
かもめの玉子と盛岡冷麺はうまい
108 : 2021/11/13(土)12:16:49 ID:8c05efah0
ジャージャー麺があるやん
111 : 2021/11/13(土)12:16:58 ID:wz6Y4BnL0
青森は魚介類も豊富でいいよね
北海道までいかなくていいな
北海道までいかなくていいな
112 : 2021/11/13(土)12:17:01 ID:BGvz8x7QM
前沢牛ってわりとトップレベルじゃね?
113 : 2021/11/13(土)12:17:08 ID:K91nnOGsp
岩手に必要無い施設
空港
新幹線
在来線
スーパー銭湯
コンビニ
116 : 2021/11/13(土)12:17:22 ID:oDZOOfrga
盛岡らへんまで北上した大和朝廷「ここから北は美味しそうなもの無さそうやな、帰ろ」
頼朝「平泉を滅ぼしたけどここから北はどうでもいいかな…」
頼朝「平泉を滅ぼしたけどここから北はどうでもいいかな…」
昔からこんな感じ
126 : 2021/11/13(土)12:18:01 ID:Jav39l1z0
>>116
まあ阿倍比羅夫が渡島までいってるやろ
117 : 2021/11/13(土)12:17:25 ID:SsOFr0Jt0
というか日本の田舎で飯がまずいところなんてまずない
説
説
118 : 2021/11/13(土)12:17:26 ID:1TnTWJe4d
大正義がんづき
119 : 2021/11/13(土)12:17:27 ID:Jav39l1z0
岩手は平野が内陸にあって港と工業都市、人口集積がイコールにならん特殊な土地やからな
製鉄拠点の釜石以外は東北道と東北新幹線ができるまで産業が集積しなかった
製鉄拠点の釜石以外は東北道と東北新幹線ができるまで産業が集積しなかった
120 : 2021/11/13(土)12:17:34 ID:jSxJWftD0
広いだけで人が住める場所が滅茶苦茶狭いからしゃーない
121 : 2021/11/13(土)12:17:36 ID:+9b86fDL0
短角牛すき
129 : 2021/11/13(土)12:18:17 ID:LidUOj4+0
山中家の冷麺うまくね?
134 : 2021/11/13(土)12:18:48 ID:rE9WzAeVd
>>129
冷麺はどこでもうめぇから!!
131 : 2021/11/13(土)12:18:24 ID:qNDuX5gPa
田酒美味いやん
144 : 2021/11/13(土)12:19:53 ID:fCTkgh+eF
>>131
青森県の酒や
132 : 2021/11/13(土)12:18:28 ID:cm5H3R110
テレビでわんこソバ対決してると
ソバを入れる店員のスピードが遅い!つって
家のジジイがうるせぇんだわ
ほんまわんこソバ嫌い
ソバを入れる店員のスピードが遅い!つって
家のジジイがうるせぇんだわ
ほんまわんこソバ嫌い
135 : 2021/11/13(土)12:18:54 ID:tOLXuO9xM
じゃじゃ麺はガチ
138 : 2021/11/13(土)12:19:09 ID:SsOFr0Jt0
ワイもわんこそばと南部せんべいだけは擁護できんわ
特段美味しくはない
特段美味しくはない
151 : 2021/11/13(土)12:20:24 ID:JHGMEUJ20
>>138
南部せんべい会社のジジイには人気だわ
あっさりしてるのがいいらしい
あっさりしてるのがいいらしい
140 : 2021/11/13(土)12:19:19 ID:6+5lHN1b0
気仙沼で食べた雲丹美味しかったわ
フカヒレとマンボウはそこまでやった
フカヒレとマンボウはそこまでやった
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします