1 : 2021/11/13(土)02:08:38 ID:j7MHkAvXa
どうすればええんや

70 : 2021/11/13(土)02:21:22 ID:vWBm0jfS0
>>1
例えばやがレスバで絡まれたりすると結構引きずるタイプか?
74 : 2021/11/13(土)02:22:08 ID:j7MHkAvXa
>>70
ネットは気にならん
ネットは気にならん
2 : 2021/11/13(土)02:09:05 ID:tIB7wkbQ0
九九やると落ち着くぞ
3 : 2021/11/13(土)02:09:20 ID:j7MHkAvXa
すぐキレてまう
4 : 2021/11/13(土)02:09:31 ID:j7MHkAvXa
すぐキレる
すぐ落ち込む
すぐ疲れる
すぐ落ち込む
すぐ疲れる
5 : 2021/11/13(土)02:09:39 ID:j7MHkAvXa
助けてくれ
6 : 2021/11/13(土)02:09:41 ID:VpxHpXMw0
ゲームやりすぎ定期
7 : 2021/11/13(土)02:09:51 ID:j7MHkAvXa
>>6
やってない
やってない
13 : 2021/11/13(土)02:11:27 ID:VpxHpXMw0
>>7
なら鬱の入り口や
はよ精神科行くんやで、ワイも通ってた
はよ精神科行くんやで、ワイも通ってた
15 : 2021/11/13(土)02:11:56 ID:j7MHkAvXa
>>13
ま?
鬱ってこういうの関係あるんか
ま?
鬱ってこういうの関係あるんか
22 : 2021/11/13(土)02:12:58 ID:VpxHpXMw0
>>15
可能性はある
絶対行く必要ないと思うなら必要ないんやろな、もしかしたらって思うならやばくなる前に行く価値はある
絶対行く必要ないと思うなら必要ないんやろな、もしかしたらって思うならやばくなる前に行く価値はある
25 : 2021/11/13(土)02:13:29 ID:j7MHkAvXa
>>22
なんて言って見てもらえばエエんや
なんて言って見てもらえばエエんや
29 : 2021/11/13(土)02:14:11 ID:VpxHpXMw0
>>25
ここに書いたようなことやで
8 : 2021/11/13(土)02:10:02 ID:j7MHkAvXa
どうすれば解決するんや
9 : 2021/11/13(土)02:10:31 ID:1zLvgvGn0
深い呼吸を日常的にしろ
11 : 2021/11/13(土)02:10:52 ID:j7MHkAvXa
>>9
確かにしてないな
確かにしてないな
10 : 2021/11/13(土)02:10:35 ID:Kw/oB9oP0
死ぬときにはそんなこと思い出さんからカリカリすんな
12 : 2021/11/13(土)02:11:02 ID:j7MHkAvXa
落ち着かん
14 : 2021/11/13(土)02:11:32 ID:j7MHkAvXa
みんなどうしてるんや
16 : 2021/11/13(土)02:11:56 ID:FHv15EWa0
プライドがたかいとか
人を見下してるとか
気に入らないことが多いんじゃないか
性格的な部分だからわからんが
人を見下してるとか
気に入らないことが多いんじゃないか
性格的な部分だからわからんが
17 : 2021/11/13(土)02:12:09 ID:FWjEod4M0
キレるのはアンガーマネジメントの本読めば解決するやろ
19 : 2021/11/13(土)02:12:36 ID:j7MHkAvXa
>>17
6秒待つ以外なんかあるんか
6秒待つ以外なんかあるんか
57 : 2021/11/13(土)02:19:02 ID:FL3W4jWX0
>>19
6秒待つとかいうけど怒りが増幅するだけだわ
18 : 2021/11/13(土)02:12:20 ID:1AHgQeUUM
気持ち悪っ
20 : 2021/11/13(土)02:12:43 ID:yA70V0OR0
痴呆入ってるんやないか
24 : 2021/11/13(土)02:13:14 ID:59zVmI5p0
ワイも今日苛ついて半ギレなってもうた
ほんで後悔の念で今深夜ドライブしたんやけどまだ後悔してる
でももう2回位キレてる
ほんで後悔の念で今深夜ドライブしたんやけどまだ後悔してる
でももう2回位キレてる
27 : 2021/11/13(土)02:13:45 ID:KzlBE2UR0
感情的とかそういう聞こえの良いものじゃなくてただの精神疾患ですねあなた
30 : 2021/11/13(土)02:14:11 ID:zyGRdA5m0
ロボトミー
35 : 2021/11/13(土)02:14:51 ID:W+SLjnxe0
感情的とかええやん
ワイの職場に何考えてるか分からん上司おって疲れるで
ワイの職場に何考えてるか分からん上司おって疲れるで
37 : 2021/11/13(土)02:15:07 ID:SK3MLv/G0
逆にワイは人生で一度もキレたことないわ
たぶん人の悪意を感じ取れないだけなんやろな
たぶん人の悪意を感じ取れないだけなんやろな
38 : 2021/11/13(土)02:15:39 ID:j7MHkAvXa
毎日キレそう
39 : 2021/11/13(土)02:15:56 ID:SdsJr7lS0
ワイも最近初めてラインでキレて友達をブロックしたわ
40 : 2021/11/13(土)02:16:01 ID:MteGnmA40
カーっとなったら自分を後ろから見るんや
客観的に見ると怒る自分が恥ずかしくておちつく
客観的に見ると怒る自分が恥ずかしくておちつく
42 : 2021/11/13(土)02:16:37 ID:OMaPE4RC0
遺伝だからどうにもならんで
45 : 2021/11/13(土)02:16:45 ID:j7MHkAvXa
みんなどうやって怒り抑えてるんや?
46 : 2021/11/13(土)02:16:55 ID:vzglT9I30
キレてる内容そんな重要な事か落ち着いて考えてるといい
48 : 2021/11/13(土)02:17:30 ID:WRHZWxWH0
感情は大切だけど向ける相手を選ばないとね。怒りを抑えるコツは癖を作ることと深呼吸だよ
53 : 2021/11/13(土)02:18:12 ID:j7MHkAvXa
>>48
なんや癖って
なんや癖って
68 : 2021/11/13(土)02:21:08 ID:WRHZWxWH0
>>53
理由付けをするってことさ
難しいならオレの言葉を繰り返すといい
意識を切り替えるきっかけが必要なんだ
難しいならオレの言葉を繰り返すといい
意識を切り替えるきっかけが必要なんだ
「自分は思っていたよりそうではなかった」
何かあった時、感情の想起があればこれを繰り返して
51 : 2021/11/13(土)02:17:57 ID:ZQ2sjCls0
俺はキレる奴の気持ちが分からん
ミスした奴がいたとしてソイツに当たり散らかしたって解決する訳じゃないしパワハラ扱いされるのも嫌だし
ミスした奴がいたとしてソイツに当たり散らかしたって解決する訳じゃないしパワハラ扱いされるのも嫌だし
66 : 2021/11/13(土)02:20:48 ID:vzglT9I30
>>51
終わった事キレても非効率だからな
キレるだけ時間の無駄だし効率悪いし
それなら現実的にさっさと問題解決して取り組んだ方が効率的よな
71 : 2021/11/13(土)02:21:58 ID:OMaPE4RC0
>>66
終わった事にキレるのは将来のミスを減らすためじゃないのか
79 : 2021/11/13(土)02:23:36 ID:vzglT9I30
>>71
怒るって感情はそもそも自分の思い通りにならない時の感情や
83 : 2021/11/13(土)02:25:07 ID:OMaPE4RC0
>>79
そりゃそうだけど怒りには相手に言うことを聞かせる意味合いもあるんじゃないかといってるんや
52 : 2021/11/13(土)02:18:10 ID:OMaPE4RC0
すぐ泣くとか感動しやすいならただの遺伝
怒りだけがおさまらんのはただの精神病
怒りだけがおさまらんのはただの精神病
56 : 2021/11/13(土)02:18:41 ID:zmVpExkWd
鏡の中のアクトレスでギャオる例の動画見ると逆に冷静になれるで
59 : 2021/11/13(土)02:19:40 ID:2l51XKmA0
食事をよく噛むとか
61 : 2021/11/13(土)02:19:59 ID:MVK6q28ZM
素数を数えろ
素数は孤独な数字だからな
素数は孤独な数字だからな
62 : 2021/11/13(土)02:20:01 ID:aKr8NpI2a
ワイも昔は毎日キレて後輩とかボコしてたで
でも年齢とともに怒りとかなくなった
感動もなくなったけど
でも年齢とともに怒りとかなくなった
感動もなくなったけど
63 : 2021/11/13(土)02:20:14 ID:FL3W4jWX0
道歩いているときに抜かされたら暴言吐いてまうよな
64 : 2021/11/13(土)02:20:22 ID:SdsJr7lS0
休日運転中ワイ
「荒い運転してるヤツウゼェなあ、自分のせいで遅刻してるんやろ」
通勤中ワイ
「チンタラ走ってんじゃねえよボケが!」ドアどんどん
なぜなのか
「荒い運転してるヤツウゼェなあ、自分のせいで遅刻してるんやろ」
通勤中ワイ
「チンタラ走ってんじゃねえよボケが!」ドアどんどん
なぜなのか
65 : 2021/11/13(土)02:20:34 ID:DBQAlcjB0
アンガーマネジメントがなんや言うてた友達はその3ヶ月後ぐらいにガチで鬱っぽくなってた
イッチは家族関係に問題とかないか?
イッチは家族関係に問題とかないか?
69 : 2021/11/13(土)02:21:13 ID:j7MHkAvXa
>>65
仲悪い
仲悪い
77 : 2021/11/13(土)02:23:22 ID:DBQAlcjB0
>>69
家族関係のストレスいちばん効くから早めに解決した方がええで
カウンセリングとかセラピーとか悩み相談とかなんでもええから誰かに話して聞いてもらい
カウンセリングとかセラピーとか悩み相談とかなんでもええから誰かに話して聞いてもらい
73 : 2021/11/13(土)02:22:08 ID:/29I4BJ+0
どんなことでキレたんや?
81 : 2021/11/13(土)02:24:17 ID:G1sSnNvGd
幼稚やねん
84 : 2021/11/13(土)02:25:09 ID:DBQAlcjB0
同じミスを何回もする奴にはキレそうになるわ
そういう障害なんやって自分に言い聞かせるけど
そういう障害なんやって自分に言い聞かせるけど
引用元: 【悲報】ワイ、感情的になりやすい
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします