スポンサーリンク
1 : 2021/11/12(金)19:28:01 ID:rfU70KrU0
2021年〜2025年
・労働人口がマイナスに転換
・団塊世代が後期高齢者へ
・インフラ老朽化
・国債残高が家計現預金超え

2026年〜2030年
・アベノミクスで引き上げた金融資産がバブルで崩壊
・大企業の業績悪化、中小企業倒産増加
・スタグフレーションで経済ボロボロ
・大不況時代へ突入

2031年〜2035年
・大企業が本格的に海外に拠点を移転
・零細、小企業壊滅
・失業者が激増
・治安悪化
・全国でスラム化
・日本人総貧困層社会へ

"
スポンサーリンク

3 : 2021/11/12(金)19:29:02 ID:zfKBb5Cz0
40年前からヤバイって言われ続けてる実績があるから

 

8 : 2021/11/12(金)19:31:24 ID:rfU70KrU0
>>3
これからが本当の地獄だぞ
あと1、2年で取り返しがつかなくなる

 

28 : 2021/11/12(金)19:53:49 ID:XTsf3+ED0
>>8
もうつかないからセーフ

 

4 : 2021/11/12(金)19:29:34 ID:1YeF5cQc0
ボジョレーヌーボー状態

 

5 : 2021/11/12(金)19:30:09 ID:O6T4Hb6y0
日本はそんなことにはならないよ

 

10 : 2021/11/12(金)19:33:06 ID:rfU70KrU0
>>5
多少年代にズレがあっても今のままでは遅かれ早かれ必ず起こる

 

6 : 2021/11/12(金)19:30:53 ID:C6faZFIO0
無駄な危機感なんかイラネ
どうせ平和だし楽しく生きて死ぬだけ

 

7 : 2021/11/12(金)19:31:03 ID:ngk7upaX0
2040~2050年
・AIが人間の知能を超えあらゆる問題が技術によって解決する

だから2035年以降、5~10年くらい頑張って耐えれば良い

 

9 : 2021/11/12(金)19:31:32 ID:pZATKFSk0
アメリカと中国が格差是正に本格的に動き始めたのに
日本だけ90年代から現在までネオリベに転向したまま政治腐敗しまくってるからなwww

 

11 : 2021/11/12(金)19:34:55 ID:D+ZbaM4v0
精神的充足面がちょっとね

 

13 : 2021/11/12(金)19:35:49 ID:r7zY4NIRd
知ったこっちゃない
むしろ滅びろ

 

14 : 2021/11/12(金)19:36:46 ID:rfU70KrU0
日本の衰退に気づいてない人間もまだ多いかもしれない
だがどんなに鈍感でも2025年には嫌でも気付く
その頃になって慌ててももう遅い

 

33 : 2021/11/12(金)19:58:14 ID:ngk7upaX0
>>14
でも氷河期世代=団塊ジュニア
を、結婚できない状況で放置するのはマズいと言われ続けてて何も出来なかったよね
おかげで第三次ベビーブームは起こらなかった

気づくか気づかないかより、どうすりゃいいの?って話に行かないと
また手遅れになりました。としかならないんじゃないの?

 

34 : 2021/11/12(金)19:59:41 ID:czyeBQqJ0
>>33
底辺量産世代だしな

 

15 : 2021/11/12(金)19:38:16 ID:jyI4QGZV0
ネタだった海外移住がガチの選択肢になってしまうのか

 

18 : 2021/11/12(金)19:40:31 ID:rfU70KrU0
>>15
豊かな日本に住んでいたいのなら日本を変えなければならない
今のままじゃまずい

 

16 : 2021/11/12(金)19:38:28 ID:FyEm7g7N0
失われた30年ってほとんど自民党政権なのに
自民信者ってまったくそれについて触れないよね

 

47 : 2021/11/12(金)20:29:09 ID:DK1Aln2B0
>>16
野党の中傷やってたTwitter垢が法人だったとかいう騒ぎあったよな

 

20 : 2021/11/12(金)19:47:10 ID:rfU70KrU0
あらかじめ言っておくが俺は日本が大好きだ
だからこそ日本の問題点をしっかり見つめて改善すべきだと思っている

 

21 : 2021/11/12(金)19:49:15 ID:0/RKYzaA0
そうだとしてどうしようもなくね

 

26 : 2021/11/12(金)19:51:51 ID:pZATKFSk0
>>21
学べば学ぶほど、今から日本国民が声を挙げても手遅れということがわかってつらいわ
反緊縮政党へ票を入れつつ自分だけ逃げるための準備が得策、今この国は緊縮のクズ共が儲けるためだけに成り立つ泥舟

 

スポンサーリンク

23 : 2021/11/12(金)19:49:53 ID:tDBp2Z5W0
少子化はなんとかしよう

 

25 : 2021/11/12(金)19:51:43 ID:H54DRt1Z0
>>23
一番なんとかならなそうだが

 

24 : 2021/11/12(金)19:50:37 ID:5qjJzAnP0
なあにいざとなったら一億総特攻で

 

27 : 2021/11/12(金)19:53:11 ID:73GUvVXga
危機感を通り越してもうみんな諦めてる

 

29 : 2021/11/12(金)19:53:59 ID:0/OFzQRy0
昔の日本の雑誌「中国は数年で崩壊する!日本復活のシナリオ!株価高騰は目前だ!」

少し前の日本の雑誌「中国は数年で崩壊する!日本大復活へのシナリオ!株価高騰は目前だ!」

最近の日本の雑誌「」

何も言わなくなってきて悲しい・・・

 

32 : 2021/11/12(金)19:57:09 ID:H54DRt1Z0
まあ半ば諦めてるわ
結婚する気も子供作る気もないし、俺が生きてる間だけなんとか保ってくれねーかな
選挙は自民公明維新以外に入れるようにはしてる

 

35 : 2021/11/12(金)19:59:57 ID:0/OFzQRy0
氷河期世代、就職難世代「就職できなかった・・・」
偉い政治家「お前いままで何をしてきたんだ?w」

いやいやお前が一体いままで何をしてきたんだよ政治家さんよぉ・・・

 

41 : 2021/11/12(金)20:12:26 ID:H54DRt1Z0
もうどうにもならんやろ
今回こそはと思って野党に入れたけど、結果は自民の圧勝
次も野党に入れるけどさ、もう諦めたわ
少なくとも子供だけは作らねえ

 

43 : 2021/11/12(金)20:20:41 ID:IK9JXaco0
>>41
フェミとかウィシュマさんの問題とかに注力するあの党?

 

44 : 2021/11/12(金)20:22:26 ID:U+XGothua
そんな君もやばいやばい言ってるだけじゃん

 

45 : 2021/11/12(金)20:25:43 ID:rfU70KrU0
>>44
まずこうやって日本の問題点を国民が考えることが大事なんだよ
それにより国民が自主的に政治に参加し民主主義が健全に機能する
国民が政治に関心を抱かず考えることをやめてしまったら民主主義は機能しなくなり衆愚政治に陥ってしまう

 

46 : 2021/11/12(金)20:27:34 ID:DGP7akrt0
とある政治団体の会合に行って
とある政治家の秘書と話したけど
「民度」が問題かもって言ってた

 

49 : 2021/11/12(金)20:48:17 ID:pZATKFSk0
日本人がバカだから水道は民営化するだろうし
筆頭株主になるヴェオリア社の株でも買ったほうがいいわ
外資に日本の国営インフラを売りさばく売国議員と、それに協力する奴隷みたいな奴しか日本にはおらん

 

51 : 2021/11/12(金)20:56:44 ID:o4jOJ37zr
みんなでyoutuberなれば解決

 

52 : 2021/11/12(金)21:01:24 ID:AjcfiFcKd
危機感抱いたところで俺らに何ができるの

 

引用元: 日本が本当にやばいのに危機感抱いてない奴多すぎじゃね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク