1 : 2021/11/12(金)21:27:46 ID:iQoILGxo0
家にキモイ電子ピアノならある

34 : 2021/11/12(金)21:34:03 ID:geLX9suA0
>>1
キモい電子ピアノって何や
47 : 2021/11/12(金)21:37:24 ID:iQoILGxo0
>>34
粗品や
鍵盤の数が少なくてピカピカ光る
今では埃被ってより一層キモくなってる
粗品や
鍵盤の数が少なくてピカピカ光る
今では埃被ってより一層キモくなってる
2 : 2021/11/12(金)21:28:25 ID:e33zTBiqd
マリンバ
3 : 2021/11/12(金)21:28:34 ID:iQoILGxo0
やっぱ楽器に触れんとあかんと思ってな
無趣味の無キャやし続かなくてもええからなんかやらんとあかんわ
無趣味の無キャやし続かなくてもええからなんかやらんとあかんわ
4 : 2021/11/12(金)21:28:43 ID:ZJETRTaM0
篳篥
5 : 2021/11/12(金)21:28:45 ID:gRdPlhNBd
ギロ
12 : 2021/11/12(金)21:29:55 ID:iQoILGxo0
>>5
学生の頃ぶっ壊してトラウマやから嫌や
あと音が汚いのと単独では何も出来んやん
学生の頃ぶっ壊してトラウマやから嫌や
あと音が汚いのと単独では何も出来んやん
33 : 2021/11/12(金)21:33:48 ID:bt6e29cj0
>>12
そんなにギロのそと恨むなや
6 : 2021/11/12(金)21:28:45 ID:Dj5mOdXS0
マトリョミン
7 : 2021/11/12(金)21:29:26 ID:vabnRLjf0
電子バイオリン
8 : 2021/11/12(金)21:29:28 ID:zLW1tFwkM
聴音できるようにならないかんやろな
ピアノ教室に通ってみたら?
ピアノ教室に通ってみたら?
22 : 2021/11/12(金)21:31:28 ID:iQoILGxo0
>>8
少し前にビラが貼ってあったんやが潰れてた
で近所から教室が一個も無くなったんや
遠征はしたくないしなぁ
少し前にビラが貼ってあったんやが潰れてた
で近所から教室が一個も無くなったんや
遠征はしたくないしなぁ
9 : 2021/11/12(金)21:29:35 ID:dDn8K67Y0
シタール
10 : 2021/11/12(金)21:29:40 ID:fySEAoAN0
ピアノは激ムズやしギターのほうがええで
37 : 2021/11/12(金)21:34:19 ID:iQoILGxo0
>>10
これはワイの中でも候補に挙がってる
初心者セットみたいなやつ買おうと思ったんやがどうも評判が悪いんや
ちゃんとした初心者セット買おうとすると三万近くの出費やしなぁ
そもそもエレキかアコギかで悩んでる
これはワイの中でも候補に挙がってる
初心者セットみたいなやつ買おうと思ったんやがどうも評判が悪いんや
ちゃんとした初心者セット買おうとすると三万近くの出費やしなぁ
そもそもエレキかアコギかで悩んでる
55 : 2021/11/12(金)21:38:41 ID:1/Oa20u50
>>37
ワイは8000円の中古のアコギ買ったなあ
11 : 2021/11/12(金)21:29:44 ID:rj6LEei8d
パンフルート
13 : 2021/11/12(金)21:30:18 ID:hFyOXqhhd
ウッドブロック
14 : 2021/11/12(金)21:30:26 ID:1/Oa20u50
キモピアノ
15 : 2021/11/12(金)21:30:26 ID:DPzvp7tnM
ムビラ
16 : 2021/11/12(金)21:30:32 ID:iQoILGxo0
マニアックな奴ばっかやんけ
ググるの大変や
ググるの大変や
17 : 2021/11/12(金)21:30:51 ID:myLqBJ9I0
タブラ
18 : 2021/11/12(金)21:30:56 ID:k1D9CFzs0
エレクトーン
19 : 2021/11/12(金)21:31:03 ID:K89dvsyn0
テルミン
20 : 2021/11/12(金)21:31:17 ID:dDn8K67Y0
ピアニカ
21 : 2021/11/12(金)21:31:25 ID:1/Oa20u50
そもそも教養にならんやろ楽器なんか
29 : 2021/11/12(金)21:32:33 ID:iQoILGxo0
>>21
いや楽器やってる奴とやってない奴とでは何か違うぞ
やっぱりやってる奴の方が感性が豊かな気がする
気がするだけ
いや楽器やってる奴とやってない奴とでは何か違うぞ
やっぱりやってる奴の方が感性が豊かな気がする
気がするだけ
23 : 2021/11/12(金)21:31:52 ID:mXhbFmQz0
そらもうウィンドシンセサイザーよ🏎
24 : 2021/11/12(金)21:32:03 ID:1fItcQlhd
パイプオルガン
25 : 2021/11/12(金)21:32:13 ID:xri4UGcN0
そのキモピで十分や
26 : 2021/11/12(金)21:32:29 ID:uinEgg0n0
レーザーハープ
27 : 2021/11/12(金)21:32:31 ID:aScNInJk0
ウクレレはギターっぽいのにギターより遥かに簡単だからオススメ
41 : 2021/11/12(金)21:35:29 ID:iQoILGxo0
>>27
ドラクエのウクレレ楽譜書があったからウクレレの存在は知ってる
ハワイアンな感じでええよな
ドラクエのウクレレ楽譜書があったからウクレレの存在は知ってる
ハワイアンな感じでええよな
28 : 2021/11/12(金)21:32:32 ID:sB1Xva+g0
パソコンで作曲やろうや
30 : 2021/11/12(金)21:32:43 ID:vPYm04Z8d
ペット
31 : 2021/11/12(金)21:32:44 ID:somliSiVd
ウィンガーディアムレビオーサ
32 : 2021/11/12(金)21:33:32 ID:7lf0YIhr0
教養で言うならピアノ一択やろ
35 : 2021/11/12(金)21:34:05 ID:XlsfvX1D0
ピアノ以外しょぼくない?
ソロで様になるのってピアノぐらいやん
ソロで様になるのってピアノぐらいやん
36 : 2021/11/12(金)21:34:19 ID:aF4UQakvd
ガチ最初の方は利き手だけで引いてみ
38 : 2021/11/12(金)21:34:35 ID:lYmucfsxr
シンセサイザ
39 : 2021/11/12(金)21:35:12 ID:5pDsRSQQ0
テルミン一択
40 : 2021/11/12(金)21:35:17 ID:uinEgg0n0
あのジイイイイって擦ってカンカン叩く民族楽器みたいなやつギロっていうんか
勉強なった
勉強なった
42 : 2021/11/12(金)21:35:36 ID:7lf0YIhr0
3万近くじゃちゃんとした初心者セットは無理やないか
43 : 2021/11/12(金)21:35:38 ID:mFe/y7sXd
さすがにピアノ
ギターはなんとなく音を出すだけならいいけど理論を理解して弾こうとするとピアノの方が分かりやすい
ギターはなんとなく音を出すだけならいいけど理論を理解して弾こうとするとピアノの方が分かりやすい
44 : 2021/11/12(金)21:35:55 ID:Mf1MCBBq0
琴
45 : 2021/11/12(金)21:36:00 ID:RUJMESnsr
ピアノ
場によってたまにピアノ置いてあるから
弾いたら見る目少し変わる
場によってたまにピアノ置いてあるから
弾いたら見る目少し変わる
46 : 2021/11/12(金)21:36:38 ID:Mf1MCBBq0
ハープ
48 : 2021/11/12(金)21:37:34 ID:snlv00uk0
馬頭琴
49 : 2021/11/12(金)21:38:00 ID:XlsfvX1D0
てか楽器弾けるようになっても教養なんて身につかんやろ
教養ある家庭のやつは楽器に触れる傾向あるってだけやし
教養ある家庭のやつは楽器に触れる傾向あるってだけやし
51 : 2021/11/12(金)21:38:07 ID:+u+Gyia90
ピアノやろ
53 : 2021/11/12(金)21:38:26 ID:vaw2LBJaa
ウッドベース
56 : 2021/11/12(金)21:38:42 ID:suUusywC0
バグパイプ
58 : 2021/11/12(金)21:39:27 ID:FqIoK9do0
サックスやな
初心者でも割ととっつきやすいしできるようになればセッションも参加できる
初心者でも割ととっつきやすいしできるようになればセッションも参加できる
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします