スポンサーリンク
1 : 2021/11/11(木)04:39:24 ID:jVlGhl6h0
そしたらパラダイスみたいな国になるやろ
"
スポンサーリンク

14 : 2021/11/11(木)04:49:42 ID:PfDLFc0G0
>>1
大正解や
みんなそれがベストだと知ってるけど麻生太郎が止めてるからあかんのや
顔の歪みは認知の歪みやなあ

 

2 : 2021/11/11(木)04:39:57 ID:jVlGhl6h0
なんでやらないん?

 

75 : 2021/11/11(木)05:04:30 ID:VHgKWFuad
>>2
おーい

 

3 : 2021/11/11(木)04:41:39 ID:vNampDTp0
日本円の価値が無くなるからやで
代わりに輸入製品の価格が全部10倍近く値上がりするで

 

4 : 2021/11/11(木)04:42:53 ID:jVlGhl6h0
>>3
でも30万あったら生活できるよな
物価あがったら給料も10倍になるし

 

7 : 2021/11/11(木)04:45:44 ID:vNampDTp0
>>4
あったま悪いなぁ…
例えばだけど世界で数枚しかないカードが1枚数百万円以上とかで取引されとるやろ?
そのカードと同じものを世界中に配ったら数百万円の価値無くなるやろ?
それと一緒で日本円の価値なくなるで

 

9 : 2021/11/11(木)04:46:38 ID:jVlGhl6h0
>>7
金はいくらあっても足りないから
価値は無くならないと思う

 

13 : 2021/11/11(木)04:49:02 ID:vNampDTp0
>>9
頭悪過ぎか?
毎月30万貰えたら働く人一気に減るで?
コンビニやスーパーや市場で働く人いなくなるから食料確保どうするんや?
生活補助で2、3万程度なら可能かもな

 

16 : 2021/11/11(木)04:51:02 ID:jVlGhl6h0
>>13
ネットで買うから平気 コンビニもスーパーもいかないし

 

21 : 2021/11/11(木)04:52:44 ID:vNampDTp0
>>16
誰が家まで送ってくれるんや?
発送手続きの人やトラックの運ちゃんなんていなくなっとるで
そもそも商品取り扱いする人もいなくなるてネットショップなんて無くなるで?

 

23 : 2021/11/11(木)04:53:44 ID:jVlGhl6h0
>>21
ドローンで配達してくれればいい

 

30 : 2021/11/11(木)04:54:57 ID:vNampDTp0
>>23
誰がドローンで配達するんや?そんな人いないぞ?

 

31 : 2021/11/11(木)04:55:27 ID:PfDLFc0G0
>>30
ワイがおるで

 

39 : 2021/11/11(木)04:56:38 ID:vNampDTp0
>>31
じゃあ自分でドローン操作するとして何処で商品買ってドローンに搬入するんや?
扱う店なんて無いで?

 

5 : 2021/11/11(木)04:44:56 ID:LypCGKgEp
他国に黙ってこそっりやればバレへんか!

 

6 : 2021/11/11(木)04:44:57 ID:bR0aAhxs0
ワイが働かなくなって労働力が減る

 

8 : 2021/11/11(木)04:45:49 ID:jVlGhl6h0
>>6
お前の労働力なんて他の人の足引っ張るからトータルじゃマイナスやでwww

 

12 : 2021/11/11(木)04:48:59 ID:uZvixEa90
橋下徹のように頭がいい弁護士だって
とにかく金刷れって言ってるから
間違いないやろ

 

17 : 2021/11/11(木)04:51:32 ID:PfDLFc0G0
ワイら月30万 株ウスラは全滅
むちゃくちゃ笑えるから今すぐそうしよう

 

20 : 2021/11/11(木)04:52:38 ID:6uz00Ze20
山本太郎とか好きそう

 

25 : 2021/11/11(木)04:54:00 ID:WlsRKfo/d
それしたら誰が働くんや

 

26 : 2021/11/11(木)04:54:04 ID:vdQmbJ4n0
円安でアメリカにシバかれる

 

27 : 2021/11/11(木)04:54:09 ID:Y3AwzoYq0
日本で30万配り続けたら円安グングン進んで海外から何も買えなくなるだけ

 

33 : 2021/11/11(木)04:55:28 ID:jVlGhl6h0
>>27
でもインフレしたら日本の借金減るよ?

 

37 : 2021/11/11(木)04:56:28 ID:vdQmbJ4n0
>>33
借金なんて別に半分は日銀がもってんだからなんでもないやろ
為替が円安になりすぎたらまたアメリカにキレられてプラザ合意みたいなことやることになるわ

 

29 : 2021/11/11(木)04:54:52 ID:j0z4h65Cp
みんなに配らなくていいから
ワイに10億くれ

 

32 : 2021/11/11(木)04:55:28 ID:oe6i4vB90
30万配って何かしらの職につかないとダメって法律にすれば
言うほど円価値もさがらんのやないか?

 

スポンサーリンク

35 : 2021/11/11(木)04:55:29 ID:wRRRBttJ0
金を擦りまくってばらまく→みんな金持ちになり購買意欲が増すので需要が増える→物価が上がる

ってことでいいの?

 

41 : 2021/11/11(木)04:57:14 ID:Y3AwzoYq0
>>35
海外で円の信用無くなる→円安になる→材料・燃料などの資源を日本円で買う時結局高くつく→物価が上がる

 

36 : 2021/11/11(木)04:56:08 ID:2iTBkk+Ed
毎月と言わず毎日三十万円配ればええんやね?

 

38 : 2021/11/11(木)04:56:33 ID:PfDLFc0G0
>>36
それはやりすぎ

 

44 : 2021/11/11(木)04:58:12 ID:jIKz5Anc0
ワイだけに毎月配れ

 

45 : 2021/11/11(木)04:58:18 ID:vNampDTp0
一気に円安になって急激な値上げで結局生活水準は変わらんな
1ドル数万円以上になりそう

 

46 : 2021/11/11(木)04:58:28 ID:vdQmbJ4n0
民主党政権なんてあれだけ円高の時に日銀が円売りしただけでアメリカブチ切れてレポート出してたのに

 

47 : 2021/11/11(木)04:58:33 ID:7FU97OL/M
月30万はわからんが月10万支給してもインフレ率2%も達成できないってシミュレーションで示されてるぞ

 

51 : 2021/11/11(木)04:59:17 ID:jVlGhl6h0
>>47
だったらワイが30万配ってもインフレ率2%達成できないってシミュレーション出せば問題ないんでしょ

 

50 : 2021/11/11(木)04:59:08 ID:88ftjnay0
しれっと刷ってればバレないんやないか?

 

53 : 2021/11/11(木)04:59:44 ID:KfRFnjZXa
上級が上級維持できなくなるやん

 

54 : 2021/11/11(木)04:59:48 ID:rGmrenkza
お金の仕組みを抜本から変えてデジタル化して
国家全体で流通するお金の量を一定量に決めて使った金は消失するようにして
収入はその人の経済に占める割合で決定すれば
いくらでもお金を配れるし財源もいらない

 

55 : 2021/11/11(木)04:59:58 ID:Y3AwzoYq0
結局さ、国はそれを株でやれって言ってるんだよ
していない奴が悪い

 

61 : 2021/11/11(木)05:02:30 ID:KfRFnjZXa
>>55
結局資本ないとあかんの草

 

74 : 2021/11/11(木)05:04:28 ID:Y3AwzoYq0
>>61
借金して投資してる奴もおるけどな

 

56 : 2021/11/11(木)05:00:51 ID:vdQmbJ4n0
山本太郎が演説で使ってる参議院情報担当室云々ってやつやろ?
右下にちっこく「※船後事務所の計算式下~」て書いてあるやん
参議院情報担当室に計算だけさせて泊付けして何もしらんやつを「はえー」ていわせてるだけの手法や

 

57 : 2021/11/11(木)05:01:21 ID:896IJK2Ea
ジョンレノンは世界中の人に15万言うてたで

 

58 : 2021/11/11(木)05:01:26 ID:RBVNS5eJa
そんな事したら牛丼並やダブチが1万円超える世の中になるわ

 

60 : 2021/11/11(木)05:02:22 ID:jVlGhl6h0
>>58
でもインフレなったら日本の借金目減りするよ?

 

62 : 2021/11/11(木)05:02:48 ID:vdQmbJ4n0
>>60
借金なんていくら増えても問題ないのに減ったからってなんか嬉しいのか?

 

66 : 2021/11/11(木)05:03:22 ID:jVlGhl6h0
>>62
問題あるよ ワイが嫌な気分になる

 

59 : 2021/11/11(木)05:02:04 ID:/jEHR7ri0
今も擦りまくってるけど
肥えてるのは企業と富裕層だけで他は現状維持か低下

 

63 : 2021/11/11(木)05:03:01 ID:KfRFnjZXa
内部留保に税金かけりゃ死に金動きそうだけど絶対無理やろなぁ

 

64 : 2021/11/11(木)05:03:15 ID:7iPzSWajd
これでインフレするならしたら?頑張ってもインフレできてないんやろ?これでインフレ起きたらみんなハッピーやん国民も政治家も

 

65 : 2021/11/11(木)05:03:19 ID:qs00gfKA0
金刷るよりまず少子化対策と生産性高める努力した方がええわ

 

72 : 2021/11/11(木)05:04:15 ID:rGmrenkza
>>65
生産性高めた分需要が伸びないと
生産性上がった分だけ雇用が減るだけやで
それが起きているのが日本

 

78 : 2021/11/11(木)05:05:15 ID:vdQmbJ4n0
>>72
雇用は減らんだろ
ただでさえ生産年齢人口めっちゃ減ってるのに

 

スポンサーリンク
69 : 2021/11/11(木)05:04:08 ID:VHgKWFuad
なんでや

 

70 : 2021/11/11(木)05:04:09 ID:DWddCe5U0
日本人は性格悪いからやらんだけや

 

71 : 2021/11/11(木)05:04:14 ID:VHgKWFuad
意味わからんやろ

 

76 : 2021/11/11(木)05:04:39 ID:gw6BdLty0
ベーシックインカムが良いと思う。
年金廃止、生活保護廃止で
一人10万円、子ども一人につき5万円
子供3人いれば夫婦で20万+15万で35万やし充分生活できるやろ

 

79 : 2021/11/11(木)05:05:20 ID:mZp3FLfzr
>>76
健康保険も廃止になるんだが馬鹿か?

 

84 : 2021/11/11(木)05:08:26 ID:Ux+OmbG/M
15万でええんよ生活保護もそれくらいだし

 

86 : 2021/11/11(木)05:09:25 ID:E1UQkkEu0
マイナンバー普及させて毎月5万円ぐらいの電子マネー配ったらええんと違う?
有効期限40日とかにすれば貰った電子マネーは生活費に全部使うし
大きいもん買うためには働かないとアカンから今のレベルぐらいには
みんな働くやろ

 

87 : 2021/11/11(木)05:09:29 ID:SnM9wgPb0
格差はともかく給料が上がらん根本原因は少子化なんやからどうしようも無いんやで

 

91 : 2021/11/11(木)05:10:43 ID:ac/UdXC10
いや、一番稼いでる層から底辺に毎月30万渡したほうがええやろ

 

94 : 2021/11/11(木)05:11:49 ID:y9hPrpt0r
>>91
渡す必要ある?

 

93 : 2021/11/11(木)05:11:31 ID:y9hPrpt0r
いや、国の借金の金利って税金から払われてるん?

だとしたら普通に借金これ以上増やしたらあかんやろ!!!

 

95 : 2021/11/11(木)05:11:59 ID:jjiBDxlWa
紙幣に価値がなくなるだけや

 

96 : 2021/11/11(木)05:12:52 ID:jVlGhl6h0
>>95
紙幣に価値なくなったら電子マネーにすりゃいい

 

97 : 2021/11/11(木)05:13:03 ID:hu10VAx40
配送業とかだーれもやらんようになるやろな
コンビニも常に無人や

 

102 : 2021/11/11(木)05:13:51 ID:y9hPrpt0r
>>97
そんなん絶対嫌や!!!

 

98 : 2021/11/11(木)05:13:04 ID:SnM9wgPb0
人による生産能力の違いがはっきりとしてきてるから格差が広がること自体は悪いことちゃう
問題は海外と違って中流以下の収入が伸びへんことやろ

 

106 : 2021/11/11(木)05:14:46 ID:jVlGhl6h0
>>98
問題だと思うけど
バーゲニングパワー働いて労働者は買い叩かれる
格差は0にしろとはいわないが、小さい方が良い

 

109 : 2021/11/11(木)05:15:50 ID:y9hPrpt0r
>>106
すまん、国の借金の金利についてどうお考えなんや?
これしっかり払わんとあかんのやろ?

 

113 : 2021/11/11(木)05:16:47 ID:jVlGhl6h0
>>109
どーでもええわ!

 

114 : 2021/11/11(木)05:17:35 ID:y9hPrpt0r
>>113
えぇ…

 

101 : 2021/11/11(木)05:13:42 ID:UXAREeFSp
義務教育の敗北ってこれのことか

 

104 : 2021/11/11(木)05:14:27 ID:dZ1GPuSm0
パラダイスみてえな国作りてえなあ・・・

 

112 : 2021/11/11(木)05:16:36 ID:IoBh7Vv10
>>104
ふーん俺なら塩むすび食べながら…
の武井壮の声で再現されたわ

 

115 : 2021/11/11(木)05:17:49 ID:dZ1GPuSm0
パラダイスといったらやっぱ共産主義やな!

 

116 : 2021/11/11(木)05:18:21 ID:pexsYBb80
産油国とかはそんな感じやろ

 

117 : 2021/11/11(木)05:18:37 ID:/jEHR7ri0
金刷るだけだと問題発生するから
それと解決策もセット

 

125 : 2021/11/11(木)05:22:12 ID:dXKIYA1K0
ただで配ると働く人いなくなって社会回らないから金刷って底辺の給与増やせばいい
働かなければ貰えないなら働くやろ

 

引用元: 国がお金刷って毎月30万配れば貧困も格差も解消されるんじゃね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク