スポンサーリンク
1 : 2021/11/07(日)23:15:08 ID:BfoSIWR+0
東京都 +229万人
神奈川県 +99万人
愛知県 +68万人
埼玉県 +59万人
千葉県 +49万人
福岡県 +21万人
沖縄県 +20万人
滋賀県 +13万人
兵庫県 +7万人
大阪府 +5万人
"
スポンサーリンク

3 : 2021/11/07(日)23:15:42 ID:d75nHO8JM
東京が吸い上げまくった結果や

 

5 : 2021/11/07(日)23:16:12 ID:Rdm+E6Kq0
鳥取島根は合併しろ

 

6 : 2021/11/07(日)23:16:24 ID:hZ936HqgM
東京の面積に1400万人とかマジキチよな
そら通勤ラッシュやばいことになるわ

 

48 : 2021/11/07(日)23:21:33 ID:fLJu4PwX0
>>6
しかも地盤ゆるゆるで地震に超弱い
大地震来たら歴史に残る人数が死にそう

 

8 : 2021/11/07(日)23:16:31 ID:BL3w75pmp
また10万人も差をつけて勝ってしまった

 

9 : 2021/11/07(日)23:16:47 ID:8nFBK4WmM
なんで愛知が増えとるんや?

 

11 : 2021/11/07(日)23:17:00 ID:veAts5lfM
近畿は滋賀がダントツなんか

 

22 : 2021/11/07(日)23:18:33 ID:DJJG34yFM
>>11
滋賀は立地が最強すぎる

 

32 : 2021/11/07(日)23:19:47 ID:R9bC2SAQ0
>>22
工場三法で京阪神に工場建てれんから
滋賀に行ってるな

 

57 : 2021/11/07(日)23:22:27 ID:0c0Qvl2q0
>>32
とっくに廃止されとるやろ

 

12 : 2021/11/07(日)23:17:09 ID:zvdqMFZ50
秋田とか平均年齢50超えとるし終わっとるわ
20年後どうなっとるか想像付かん

 

14 : 2021/11/07(日)23:17:27 ID:RB8BmoVBM
東京が諸悪の根源やで
地方から人口吸いまくるくせに出生率は全国最下位で、県内総生産はマイナス成長や
東京一極集中を止めなアカン

 

105 : 2021/11/07(日)23:27:23 ID:SL64B0QK0
>>14
地震で壊れるから

 

15 : 2021/11/07(日)23:17:33 ID:j8ClUPFd0
沖縄人の繁殖力すごい
気楽でストレスフリーやから子供作ろってなるんやな

 

27 : 2021/11/07(日)23:19:04 ID:Hii3sTbt0
>>15
知り合いの沖縄人がオリオン飲んだら子供ができるって言ってたわ

 

16 : 2021/11/07(日)23:17:44 ID:OzrTby3EM
地方分散はした方がええよなぁ
日本が伸びた時期は各都府県に分散していたからこそ
意外に人材に厚みと多様性があってそのお陰やったし

 

17 : 2021/11/07(日)23:18:05 ID:rEV9udobM
北海道減りすぎやろ
戦争でもあったんかよ

 

36 : 2021/11/07(日)23:20:26 ID:7uTshS5rd
>>17
戦争はなかったが災害は起きまくったぞ

 

18 : 2021/11/07(日)23:18:20 ID:DJJG34yFM
東京増えすぎで草

 

19 : 2021/11/07(日)23:18:24 ID:NII/0Oog0
東北・・

 

20 : 2021/11/07(日)23:18:25 ID:LM4kdlIM0
東京のせいで日本の寿命が縮んでるわ

 

21 : 2021/11/07(日)23:18:32 ID:vsub92EGd
ワイ福岡県民やけど多分海外からの移民とかやで

 

23 : 2021/11/07(日)23:18:54 ID:8HJLLEfz0
大阪も減り始めるな

 

25 : 2021/11/07(日)23:19:01 ID:p2u0sgWWa
人口比だと沖縄が断トツやないか

 

26 : 2021/11/07(日)23:19:03 ID:lYedy/7U0
滋賀ってなんでや

 

28 : 2021/11/07(日)23:19:13 ID:J+S29MJTM
滋賀は実質的に大阪兵庫に次ぐ近畿の三番手やね

 

29 : 2021/11/07(日)23:19:18 ID:SskExbzh0
一回都心に大地震でも起きるべきやな

 

30 : 2021/11/07(日)23:19:26 ID:opzl9PuBd
東北は関東圏と仙台にごっそり吸われるからしゃーない

 

31 : 2021/11/07(日)23:19:31 ID:EH04BevSM
北海道と東北と新潟が終わってる
やっぱ寒いとこには住みたくないんやね

 

47 : 2021/11/07(日)23:21:33 ID:ZzYVnQSM0
>>31
新潟以外は自然災害多かったし
しょうがない気もするわ

 

33 : 2021/11/07(日)23:20:13 ID:pOZ+MeTZM
首都圏腹立つわ
人奪っといて子供作らない寄生虫

 

34 : 2021/11/07(日)23:20:16 ID:NII/0Oog0
リニアを通したところでどうにかなるもんではないわな

 

35 : 2021/11/07(日)23:20:25 ID:OiGmwPWOd
東京都と神奈川は転入でドーピングしてるだけやから
あてにならん
自然出生で増やさないと

 

スポンサーリンク

38 : 2021/11/07(日)23:20:35 ID:MgoAsUk0M
北から人が南下しすぎやな

 

39 : 2021/11/07(日)23:20:51 ID:DiUZbQ+B0
元々少ない所は減りようがないわけからワーストはそう単純な話ではない

 

40 : 2021/11/07(日)23:20:53 ID:A2+cUfPg0
少子化の原因は金だけって分かるな

 

95 : 2021/11/07(日)23:26:35 ID:EAyCW5OU0
>>40
ほんまこれ
これ以外の何者でもない

 

41 : 2021/11/07(日)23:20:55 ID:C2FeZ6Z9M
すげえな神奈川100万人も増えとんのか
ベッドタウン極まってるな

 

42 : 2021/11/07(日)23:21:00 ID:ekTjV+6k0
神戸とかいう第一期政令都市の面汚し

 

43 : 2021/11/07(日)23:21:13 ID:jOIUOhFBM
もうすぐ南海トラフで東海地方が激減しそうやね

 

44 : 2021/11/07(日)23:21:14 ID:D+rvqdEG0
北海道は自治体維持できないだろもう

 

56 : 2021/11/07(日)23:22:26 ID:R9bC2SAQ0
>>44
札幌一極集中やからな
小日本やで
末端は死ぬ

 

46 : 2021/11/07(日)23:21:32 ID:AJZuhuSr0
関西民やが滋賀のオウミ住宅って会社のCM数がハンパなく増えてる
いかに滋賀が盛り上がってるかよう分かるわ

 

49 : 2021/11/07(日)23:21:33 ID:F1U2rjCyM
人とモノが溢れる街に行くのは当たり前だよね

 

50 : 2021/11/07(日)23:21:57 ID:GHMZ9+XWM
関東が必死に人口増やしてるのに田舎が足引っ張るのほんと

 

51 : 2021/11/07(日)23:22:01 ID:ds37yqN50
そもそもなんで出ていくんや
地元の県の人口が減ってるのならこれ以上減らさないように、地域を守るように奮闘しろや

 

52 : 2021/11/07(日)23:22:09 ID:dRkY+A9n0
試しすぎて人口が減少した大地

 

54 : 2021/11/07(日)23:22:17 ID:Rlasnd0hM
秋田県とかそのうち消滅しそう

 

58 : 2021/11/07(日)23:22:31 ID:buJQh1b0d
滋賀ってずっと人口増加してないか?

 

59 : 2021/11/07(日)23:22:33 ID:P74bhvqqM
沖縄って出生率そんなに高いの?

 

60 : 2021/11/07(日)23:22:51 ID:rqYgrpaQM
沖縄はようやっとる

 

62 : 2021/11/07(日)23:23:03 ID:Vlq0Mky7M
これで埼玉や群馬の魅力度が低いってのも無理な話だよ
明らかに上から数えた方が早い

 

151 : 2021/11/07(日)23:31:19 ID:TMV3e/H+r
>>62
そういえばあの糞ランキング忘れられたな

 

63 : 2021/11/07(日)23:23:29 ID:YhLe30Mv0
大阪あんまりなんやな

 

64 : 2021/11/07(日)23:23:36 ID:CT+C/KaxM
こりゃ20年後も安泰なのは東京神奈川愛知くらいまでやな

 

65 : 2021/11/07(日)23:23:49 ID:ew9Bp18s0
福岡はトップ3に入るやろ
この統計間違っとる

 

70 : 2021/11/07(日)23:24:16 ID:+CoyT3G+d
>>65
むしろこれからやろ

 

66 : 2021/11/07(日)23:23:54 ID:17yRCjZZd
もうちょっと分散せんと東京終わったら日本も死ぬやん

 

67 : 2021/11/07(日)23:23:58 ID:dyMJteQLM
神奈川やが子供の頃からずっと人口増えていてどこかしらマンションとか工事やっとるから過疎っていうのがピンとこないで

 

68 : 2021/11/07(日)23:24:05 ID:ds37yqN50
大学卒業したら地元戻るけど

田舎民はこれ以上地元の人口を減らさないように地域を守れや
都会に出るから地元が衰退するのだという現実見えてない奴が多い

 

79 : 2021/11/07(日)23:25:16 ID:Ly7nNePAd
>>68
地元より本人の利益よ

 

71 : 2021/11/07(日)23:24:18 ID:Lnj5Kl48M
沖縄が増える理由が分からん

 

72 : 2021/11/07(日)23:24:23 ID:/SViiJYfa
仕事あるなら移住してもええよ

 

76 : 2021/11/07(日)23:24:56 ID:NII/0Oog0
別に一部の都市部以外衰退していいと思う

田舎はやがて金持ちの荘園として再開発される

 

78 : 2021/11/07(日)23:25:07 ID:cMYFVQF7M
千葉は北西部以外過疎ってるやろ

 

スポンサーリンク
80 : 2021/11/07(日)23:25:28 ID:wg0vQ8TN0
愛知は仕事があるからな

 

81 : 2021/11/07(日)23:25:30 ID:+LsFXPNtM
そらJR北海道大赤字だわ

 

82 : 2021/11/07(日)23:25:36 ID:DiUZbQ+B0
身も蓋も無いけど都心に出たいんじゃなくてここに居たくないと思わせる何かがあるという事になるな

 

83 : 2021/11/07(日)23:25:38 ID:YPM6qcwz0
人吸ってないの沖縄ぐらいか?

 

85 : 2021/11/07(日)23:25:40 ID:1ALFUiPZd
東京は社会増だろ
自然増は沖縄だけ
その沖縄の自然増も数年でマイナスに移る

 

86 : 2021/11/07(日)23:25:44 ID:vd21F0K3M
宮城とかいう東北の希望

 

87 : 2021/11/07(日)23:25:58 ID:poibqIsF0
兵庫って人口減ってるんやなかったんや

 

88 : 2021/11/07(日)23:26:01 ID:FKyUAsJj0
単純に日本がもう子供を産める国じゃないってだけやろ
東京に人口流入しまくってる割に出生率最悪なのは住むには良いけど、子を産んで未来を作るには適さない先行きのない国ってことや

 

89 : 2021/11/07(日)23:26:04 ID:O/Crj7j60
北海道そんな減ってんのか
若者が離れるせい?

 

185 : 2021/11/07(日)23:33:43 ID:me2rLxtdH
>>89
仕事ねンだわ

 

90 : 2021/11/07(日)23:26:08 ID:zlY9CGzad
東京こそ日本衰退の原因やわ

 

91 : 2021/11/07(日)23:26:11 ID:mDXIUFUU0
青森秋田岩手は消滅待ったなしやろ

 

93 : 2021/11/07(日)23:26:26 ID:sWVipJkN0
東京来んなやカッペども

 

103 : 2021/11/07(日)23:27:14 ID:ds37yqN50
>>93
これ
上京する奴は東京一極集中に加担してる自覚はあるのだろうか

 

94 : 2021/11/07(日)23:26:31 ID:ds37yqN50
そもそも若者は地元を離れるなよ

衰退してるなら地域を守ろうと努力しろ

 

104 : 2021/11/07(日)23:27:22 ID:0c0Qvl2q0
>>94
国が再開発支援やら特区指定で東京ばっか優遇してるんやし無理やろ
それこそ政府が規制でもかけない限り

 

108 : 2021/11/07(日)23:27:48 ID:ds37yqN50
>>104
いや地方民が地元を出なければいい話であって

 

127 : 2021/11/07(日)23:29:03 ID:0c0Qvl2q0
>>108
箱生み出して雇用作って企業取ったらそら人も流れるやろ

 

96 : 2021/11/07(日)23:26:36 ID:UZSaQedwM
愛知やるなぁ

 

97 : 2021/11/07(日)23:26:43 ID:LM4kdlIM0
岡山とかいう地味にようやっとる奴

 

115 : 2021/11/07(日)23:28:11 ID:mDXIUFUU0
>>97
岡山は位置がいいからな
関西と四国との人の往来が多い

 

99 : 2021/11/07(日)23:26:53 ID:y+cLTNMn0
島根か鳥取は大正時代より人口少ないらしいな

 

100 : 2021/11/07(日)23:26:55 ID:5ICB2aGCM
北海道なんでなん?酪農家楽しそうなのに

 

101 : 2021/11/07(日)23:27:05 ID:4IXbf99S0
こら16球団構想なんて永遠に不可能やな
地方が衰退しすぎやん

 

116 : 2021/11/07(日)23:28:13 ID:zlY9CGzad
>>101
四国リーグの4チームをセパに入れたらええ

 

102 : 2021/11/07(日)23:27:13 ID:jYHjdvUCM
雪国の過疎地は40歳以下の移住者募集してるとこ結構あるよな
自治体によっては家賃もタダ

 

106 : 2021/11/07(日)23:27:33 ID:xbLlTSEeM
自分の街を捨てて身勝手に都会に来るやつが多すぎる

 

111 : 2021/11/07(日)23:28:04 ID:ds37yqN50
>>106
ほんこれ
クソや

 

107 : 2021/11/07(日)23:27:40 ID:SKt+s6KuM
東京のせいで日本終了

 

109 : 2021/11/07(日)23:27:58 ID:2kNrBA9M
5年後にはセンバツの枠も見直しかな
地域差酷すぎる

 

引用元: 【悲報】25年間で人口が増加した都道府県、たった10県しかなかったwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク