スポンサーリンク
1 : 2021/11/05(金)10:45:35 ID:+LnNkilea
どうせ一回読んだら二度と読まないだろ
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/05(金)10:45:59 ID:NyGt44K30
本当な

 

3 : 2021/11/05(金)10:46:00 ID:PtfNGpqH0
ない本もあるじゃん

 

8 : 2021/11/05(金)10:46:43 ID:+LnNkilea
>>3
ほとんどあるだろ

 

12 : 2021/11/05(金)10:47:20 ID:m1nYUpbOa
>>8
どんな図書館やねん
児童書くらいやろ揃ってるの

 

17 : 2021/11/05(金)10:48:00 ID:+LnNkilea
>>12
いや色々あるだろ
ホリエモンコーナーあったぞ
うちの市は
雑誌か参考書

 

44 : 2021/11/05(金)10:51:59 ID:EUwkaHH3M
>>17
スマホ脳借りれる場所知らんか?
予約でまともに借りれないんやが?

 

5 : 2021/11/05(金)10:46:22 ID:EfkIAuTnd
何回も読む本やと買いたいんや

 

10 : 2021/11/05(金)10:46:55 ID:+LnNkilea
>>5
参考書ぐらいだろ買っても

 

6 : 2021/11/05(金)10:46:30 ID:F9JBCKGwd
本も買えない貧乏人なんやね可哀想に

 

7 : 2021/11/05(金)10:46:43 ID:ePg6yGlx0
なんか臭い時あるやん

 

9 : 2021/11/05(金)10:46:53 ID:m1nYUpbOa
返したりもめんどいし

 

11 : 2021/11/05(金)10:47:08 ID:KnQ1Zu7p0
買わないと読まない

 

13 : 2021/11/05(金)10:47:28 ID:HBF5+fJP0
買わないと読めない

 

14 : 2021/11/05(金)10:47:46 ID:NyGt44K30
図書館はむっちゃ高い本でも無料だからな

 

15 : 2021/11/05(金)10:47:47 ID:/ryFb98b0
メルカリで買ってメルカリで売れば無料

 

16 : 2021/11/05(金)10:47:54 ID:tGnTs2Jlr
借りると、汚したらどうしよう、折り目つけたらどうしようのようなプレッシャーが嫌だ
この前も鼻血で本が大変なことになったし

 

53 : 2021/11/05(金)10:53:24 ID:npMl5pWI0
>>16
大丈夫?😰

 

18 : 2021/11/05(金)10:48:02 ID:YUj1i6rL0
普通メモ書きしたり付箋つけて繰り返し読むよね

 

19 : 2021/11/05(金)10:48:08 ID:59TY9x4JM
電子書籍の方が楽だからわざわざ行くのも面倒

 

21 : 2021/11/05(金)10:48:45 ID:+LnNkilea
>>19
電子書籍ってページ番号書かれていないよな
あれが嫌だ

 

20 : 2021/11/05(金)10:48:36 ID:fQ1QMGsQ0
何回も読み返したい本だけ買う

 

22 : 2021/11/05(金)10:49:01 ID:QKwYMcRh0
所有しておきたいんや

 

26 : 2021/11/05(金)10:49:36 ID:+LnNkilea
>>22
どうせ一回しか読まないのに?

 

27 : 2021/11/05(金)10:49:56 ID:QKwYMcRh0
>>26
せやで

 

24 : 2021/11/05(金)10:49:31 ID:ZeTnhKC/a
作家への応援や

 

25 : 2021/11/05(金)10:49:32 ID:/+yYKnVad
図書館で借りた本の1ページが鼻くそまみれだったことがあったわ

 

28 : 2021/11/05(金)10:49:59 ID:PtfNGpqH0
しょぼい都市は小汚い上に数も少ねえからな

 

29 : 2021/11/05(金)10:50:04 ID:2tkwYOIep
図書館徒歩2分のとこにあるけど行ったことねぇやw

 

30 : 2021/11/05(金)10:50:07 ID:HBF5+fJP0
ワイの好きな作家どマイナーやからないねんすまんな

 

31 : 2021/11/05(金)10:50:33 ID:b4+zRN7r0
せやな
何度も再読するやつじゃないと買わんわ

 

33 : 2021/11/05(金)10:50:40 ID:YsTklfIpa
借りるのが面倒やし、返すのも面倒や

 

40 : 2021/11/05(金)10:51:34 ID:+LnNkilea
>>33
富豪かよ

 

34 : 2021/11/05(金)10:50:43 ID:jJ/lFmbt0
図書館て
サマセット刑事かな

 

35 : 2021/11/05(金)10:51:00 ID:1r2ajDu+M
借りれないんやぞ

 

スポンサーリンク

36 : 2021/11/05(金)10:51:08 ID:Sb1lL5tQa
棚に並べてるだけで賢くなった気がするんや
買っても読まん奴がたくさんおる

 

42 : 2021/11/05(金)10:51:39 ID:lQ//XFFDa
>>36
ワイやな

 

37 : 2021/11/05(金)10:51:10 ID:YF4LxXkE0
一回読んで全部理解できる本しか読まんならそれでもいいけど、それでも買う方が早く読める時もあるやろ

 

38 : 2021/11/05(金)10:51:24 ID:8YBwBmN90
ワイが買ってやらないと続きが出ないからな

 

39 : 2021/11/05(金)10:51:29 ID:NyGt44K30
読んだら邪魔だしな

 

41 : 2021/11/05(金)10:51:39 ID:vFl2SEt90
新品本←汚れるのが嫌で気軽に読めない
レンタル本←返却日とか好きなときに読めない
古本←ベスト

新書とか部屋のインテリアになってるけどやっぱりええわ
あんまり黄ばんだりしてるやつは目立つから避けてるやけど

 

43 : 2021/11/05(金)10:51:51 ID:vjLvftlM0
ワイが読むような学術書は図書館なんぞには入らないんや
外国語の書籍なんて図書館にはまず入らないし

 

45 : 2021/11/05(金)10:52:04 ID:/ryFb98b0
普通2ヶ月くらい余裕で延滞してから返すよね

 

46 : 2021/11/05(金)10:52:14 ID:USaJo/nO0
ワイの家から図書館遠い
職員の愛想がクソ悪くてどんよりした気持ちになる
爆サイにも複数書かれとったから
みんな感じとることらしい

 

47 : 2021/11/05(金)10:52:23 ID:VYkoReoF0
好きな作家の本だけ買う
それ以外は図書館
スマホから市内の蔵書リクエストして歩いて5分の分館に持ってきてもらうんや助かる

 

48 : 2021/11/05(金)10:52:31 ID:vlGjT6cpM
作者さんがんばえーってしたいから

 

49 : 2021/11/05(金)10:53:14 ID:aNvFFpjj0
横浜市民やけど図書館ショボいわ、相模原のおばあちゃんちの近くは豪華な図書館だったんに

 

50 : 2021/11/05(金)10:53:16 ID:NyGt44K30
ハリーポッターも全部借りて読んだ

 

51 : 2021/11/05(金)10:53:19 ID:iU70ysKj0
司馬遼太郎とか大体の図書館で網羅されてんのに市販のやつを買う人なんかおるんかとは思う

 

52 : 2021/11/05(金)10:53:21 ID:oqjyYMhC0
ブックオフで買いまくってるわすまんやで

 

54 : 2021/11/05(金)10:53:32 ID:TBjkpPt8M
こち亀全巻揃ってるからちょいちょい読みに行くわ

 

55 : 2021/11/05(金)10:53:52 ID:zADf/UCf0
武蔵小杉の図書館
あの上にあるタワマンだったら外に出ずに図書館行けていいなぁと思うわ

 

56 : 2021/11/05(金)10:54:06 ID:EUwkaHH3M
借りたくてもろくに借りれない置いてないばっかりやわ

 

57 : 2021/11/05(金)10:54:19 ID:xF/t2FjA0
そろそろ電子図書館とか出来てもええよな

 

58 : 2021/11/05(金)10:55:04 ID:Cu2F2nmL0
最初は電子に抵抗あったが慣れると逆に書籍買わなくなったな
本棚どんどん溢れていくし

 

59 : 2021/11/05(金)10:55:14 ID:DiaONog3r
一回しか読まないって、それ大したことない本だからだろ
好きな本は手元に置いて何度も読むやん

 

60 : 2021/11/05(金)10:55:33 ID:9uC7F5Ynr
半分インテリアやし
高尚な本を買って読んでる自分が好き
ナルシシズムやが読まないよりマシ

 

61 : 2021/11/05(金)10:55:34 ID:RFryxWMar
不思議やな

 

63 : 2021/11/05(金)10:56:18 ID:ni7IiLSu0
時間も買ってる

 

64 : 2021/11/05(金)10:56:26 ID:2tkwYOIep
ワイも電子ええなぁと思ったが本に戻したらそっちのが読みやすいことに気づいた
Kindleとか買えば変わるんかな

 

65 : 2021/11/05(金)10:56:59 ID:pHeRAUH8d
所有欲(と承認欲求)や
それだけでビジネス本とか集めとるやつおるやろ

 

66 : 2021/11/05(金)10:57:16 ID:hIwxAqD7r
所得ある奴はわかる
貧乏人の癖に買う奴は分からん

 

スポンサーリンク
67 : 2021/11/05(金)10:57:19 ID:mhl/2kKxa
手元に置いときたいよな

 

68 : 2021/11/05(金)10:57:51 ID:b4+zRN7r0
読みやすさではまだまだ本のほうが勝る部分大きいね
どちらかというと電子書籍のが所有欲満たせる

 

69 : 2021/11/05(金)10:57:52 ID:XvQv8vwt0
所有して本を読むとなんか本当に自分の頭に入ったような気になるんや
実際はあんま変わらんような気もするけど借りてる本よりは記憶に残っとるようなことが多い気がする

 

70 : 2021/11/05(金)10:58:08 ID:U84mhUDCd
ホームレスみたいなのがいる時あるやん

 

72 : 2021/11/05(金)10:58:34 ID:USaJo/nO0
郷土史関係とかは
やっぱ地元の図書館最強なんよな

 

73 : 2021/11/05(金)10:58:50 ID:yTgTMJjo0
図書館で読んで気に入ったら買ってる
これがコスパ最強や

 

74 : 2021/11/05(金)10:58:55 ID:WXMMNZfp0
近くにないんだけど

 

75 : 2021/11/05(金)10:59:08 ID:TBjkpPt8M
電子書籍は見開きが片側しか表示されんかった時がっかりする

 

76 : 2021/11/05(金)10:59:23 ID:YeuF6Ism0
積んだ本を全部読み取る機械すごくない?
あれどうやっとるんや

 

77 : 2021/11/05(金)10:59:36 ID:6N56VS+q0
家に置いとくと盛り上がる

 

78 : 2021/11/05(金)10:59:45 ID:Q9HnFwIt0
国会図書館最高やで
無量のネカフェやわ

 

79 : 2021/11/05(金)10:59:57 ID:Mj4LRJ3/d
本棚に飾れないやん

 

80 : 2021/11/05(金)11:00:17 ID:9dU0cuOzd
俺の近くの図書館ほとんど小説だから意味ない
たぶん漫画一つもないぞ

 

83 : 2021/11/05(金)11:00:35 ID:NyGt44K30
>>80
リクエストしろ

 

81 : 2021/11/05(金)11:00:26 ID:Srzw8lMHa
みんなが無料で読んだら廃業してまうやん

 

82 : 2021/11/05(金)11:00:31 ID:uKXqCuXI0
一回しか読まないものは売ればええやんけ
大した金にはならんがそもそも本ってそんなに高くないし

 

84 : 2021/11/05(金)11:00:36 ID:KVgh46R4d
電子書籍ってホンマに読みにくいわ
早よ慣れなアカンのやろけど
一覧性が悪いというかパッと入ってこん

 

91 : 2021/11/05(金)11:01:44 ID:PyK6yWEKp
>>84
これ

 

85 : 2021/11/05(金)11:00:36 ID:yJ8/TniQ0
レア本のコレクト目的もあるんや
相場知ってたら手放す時も買った時より高値やしな

 

86 : 2021/11/05(金)11:00:38 ID:5vNGxln70
買う→満足して読まない
タダで借りる→満足して読まない

 

88 : 2021/11/05(金)11:01:03 ID:mh0acZTRa
本を読むことだけが目的じゃなくてコレクション欲もあるからな

 

89 : 2021/11/05(金)11:01:27 ID:uKXqCuXI0
>>88
本棚あるだけで知性が強化されるらしいな

 

90 : 2021/11/05(金)11:01:29 ID:Mj4LRJ3/d
本棚に並べるのが楽しいんであって中身なんかいちいち読んでないし
一冊読むのにどれぐらい時間かかるとおもってるんや

 

92 : 2021/11/05(金)11:01:47 ID:fgULcjY5d
図書館じゃ人気なのは数ヶ月待ち普通やろ

 

93 : 2021/11/05(金)11:01:56 ID:+BZJYfzN0
本棚に並べたいねん

 

95 : 2021/11/05(金)11:04:49 ID:y4JX2lwLp
書店で無料で読めるよね

 

96 : 2021/11/05(金)11:05:05 ID:glt/hAHWa
図書館近くにないんや

 

97 : 2021/11/05(金)11:06:25 ID:+LnNkilea
図書館って漫画はあるの?

 

99 : 2021/11/05(金)11:06:52 ID:glt/hAHWa
>>97
日本の歴史まんが

 

98 : 2021/11/05(金)11:06:49 ID:za6Zv5A7d
おもろい本教えてくれへんか

 

引用元: 図書館で無料で読めるのにワザワザ本買う奴ってなんなの

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク