スポンサーリンク
1 : 2021/11/05(金)16:25:42 ID:xzs+EZB80
借金しまくって事業起こして失敗しても自己破産すれば借金チャラじゃん
財産を家族とかに予め渡して離婚でもしとけば財産残せるし
スポンサーリンク

2 : 2021/11/05(金)16:26:18 ID:wkQd0nayM
まあね

 

3 : 2021/11/05(金)16:26:48 ID:mRK3XjLud
その代わり家や車といった財産は没収だぞ

 

7 : 2021/11/05(金)16:28:25 ID:3dkwGWZud
>>3
家や車も破産する数年手前で名義変更するんや

 

4 : 2021/11/05(金)16:27:10 ID:5qOho/Fg0
そやで
やらな損や

 

5 : 2021/11/05(金)16:27:30 ID:/QkY7C3w0
せやで
誰でもチャレンジできるシステムや

 

6 : 2021/11/05(金)16:27:49 ID:7I68dwz50
今のうちにやっておいた方がええで

 

9 : 2021/11/05(金)16:29:20 ID:xJ4A5DDOH
サラ金も禁止カードにしとるしな

 

10 : 2021/11/05(金)16:29:35 ID:9PmyCCoQ0
金融業界も回収できんと赤字になって困るから自己破産してくれたほうがマシらしいぞ

 

11 : 2021/11/05(金)16:30:25 ID:YmfDSE/X0
リボで首回らん奴は迷わず任意整理せえよ

 

12 : 2021/11/05(金)16:30:43 ID:xzs+EZB80
自己破産が通らない確率3%とかすごいわ
借金返せなくなったら迷わず自己破産でいいわな
1000万あろうと2000万あろうとチャラや

 

45 : 2021/11/05(金)16:37:59 ID:vMjt/j7d0
>>12
1000万2000万程度で破産とか割に合わんくない?
普通に働きゃ余裕で返せる額やん

 

50 : 2021/11/05(金)16:38:41 ID:s0lvCUysM
>>45
何年かかるんよ
利子があるんよ

 

13 : 2021/11/05(金)16:31:06 ID:GqwgF+L50
でも回数制限あるから

 

14 : 2021/11/05(金)16:31:12 ID:3dkwGWZud
実際うまく利用してる奴多いだろうな

 

15 : 2021/11/05(金)16:31:15 ID:8JKi8TdO0
有利子無利子の奨学金借りまくって卒業就職と同時に自己破産がアツいらしい

 

22 : 2021/11/05(金)16:34:17 ID:qGbmONCA0
>>15
資産隠して自己破産は真っ当に生きたいならやめとけって弁護士が言ってた

 

16 : 2021/11/05(金)16:32:15 ID:17wQKVVF0
誰でも人生で1度だけ使える徳政令カード
使い所はよく考えろよ

 

23 : 2021/11/05(金)16:34:23 ID:xzs+EZB80
>>16
自分が使えなくなったら家族にやらせればええやん

 

17 : 2021/11/05(金)16:32:54 ID:GtP2Lql30
でも官報に載ります

 

18 : 2021/11/05(金)16:33:20 ID:ttYzm3Oid
実際ノーリスクなの?弁護士きて

 

19 : 2021/11/05(金)16:33:27 ID:oXEuCvCu0
強すぎだよな
エスポワール号ぐらい乗ってこい

 

20 : 2021/11/05(金)16:33:57 ID:xzs+EZB80
ギャンブルの借金もよほどじゃなきゃ通るみたいだな
マジで神の一撃じゃん

 

21 : 2021/11/05(金)16:34:15 ID:d2tDQDA80
デメリットは惨めな思いをするだけ?

 

29 : 2021/11/05(金)16:35:32 ID:xzs+EZB80
>>21
惨めな思いなんてせんやろ
官報なんて誰も見ないし勤め先に知らされないし
借金で首が回らない方が惨めやん

 

25 : 2021/11/05(金)16:34:55 ID:z1aVg434M
割とギャンブルでも自己破産いけるからな
そのギャンブルが生活のためやと言えば

 

27 : 2021/11/05(金)16:34:57 ID:IOmXXcK20
クレカ使えなくなるんやろ

 

40 : 2021/11/05(金)16:37:10 ID:xzs+EZB80
>>27
使えないのは本人だけで家族いれば家族のカード使えばええ
それにデビットカードも作れるし問題ないで

 

スポンサーリンク

28 : 2021/11/05(金)16:35:31 ID:7tmgs3Yop
与沢翼だっけ?
あいつが一番上手く自己破産使ってるよな
自己破産からの億万長者になっとる

 

30 : 2021/11/05(金)16:35:32 ID:zP7mOwXya
だから起業するには超イージーな国なんだろ。チャレンジしない奴は損だぞ。安定求めるなら知らんけど

 

31 : 2021/11/05(金)16:35:33 ID:ArfJEoQz0
クレカとか通らんくなるんやろ?

 

35 : 2021/11/05(金)16:36:30 ID:zP7mOwXya
>>31
10年経てば大丈夫だしブラックでも作れるところなんぞいくらでもある

 

38 : 2021/11/05(金)16:37:01 ID:mRK3XjLud
>>35
十年って結構長いけどなぁ

 

34 : 2021/11/05(金)16:36:27 ID:9Nc2ypmO0
自己破産は失う物が大きい

というか事業失敗するだけなら株式制度の方がはるかに楽

 

39 : 2021/11/05(金)16:37:06 ID:dcgNQVP8d
借金チャラってどんな仕組み??
そいつに金を貸してた奴らはどうなるんや

 

41 : 2021/11/05(金)16:37:24 ID:zP7mOwXya
>>39
そりゃ大損よ

 

42 : 2021/11/05(金)16:37:26 ID:GtP2Lql30
銀行から金借りれません
ローン組めません
資産放棄しなければなりません
ブラックリストに載ります
官報に載ります

他にある?

 

59 : 2021/11/05(金)16:39:37 ID:qGbmONCA0
>>42
7年は免責されないから金貸しが寄ってきます

 

43 : 2021/11/05(金)16:37:41 ID:/hQbyBj00
いつ破産マップが復活するか分からんで

 

44 : 2021/11/05(金)16:37:50 ID:jAVbDL0zr
ローン組めないのは辛いけど現金で払えば安上がりやで

 

47 : 2021/11/05(金)16:38:17 ID:qgX0RBUc0
自己破産した後に一儲けしたらどうなるんや?🧐

 

53 : 2021/11/05(金)16:38:56 ID:jAVbDL0zr
>>47
生活再建が主だから儲かる分は問題ないぞ

 

51 : 2021/11/05(金)16:38:43 ID:LLyUtyP3a
自己破産は素人

玄人は踏み倒す

 

67 : 2021/11/05(金)16:40:17 ID:jAVbDL0zr
>>51
今は踏み倒しは難しいな
何回か引っ越し繰り返せば遅くなるだけで定住すれば奴らはやって来るぞ

 

54 : 2021/11/05(金)16:39:00 ID:ArfJEoQz0
そんな借金普通に生きてたらしないもんなぁ

 

60 : 2021/11/05(金)16:39:50 ID:W6TZBXJK0
デビットも作れんくなるんか?

 

62 : 2021/11/05(金)16:39:52 ID:GtP2Lql30
毎日借りた奴に殺されることをビクビクしながら生きるのも辛いぞ

 

65 : 2021/11/05(金)16:40:12 ID:7akljdKOM
一回しか使えない最後の切り札や
ここぞというときにしか徳政令カードは使っちゃあかんで

 

68 : 2021/11/05(金)16:40:19 ID:8JKi8TdO0
自己破産してもiDeCoとかは守られるんやっけ

 

69 : 2021/11/05(金)16:40:24 ID:U6NGqmWid
怖いスーツのお兄さんに殺されそうやな

 

72 : 2021/11/05(金)16:40:56 ID:fZzJIK/J0
自己破産って家族には何の影響もないん?
例えば子供も銀行から金借りにくくなるとか

 

引用元: 自己破産←こいつ強すぎねえか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク