1 : 2021/11/07(日)02:23:09 ID:t5II0okj0
iPhoneの方がええやん(*^^*)

164 : 2021/11/07(日)03:03:37 ID:61Jyl4yf0
>>1
それはない
いっちがバカで一眼レフを使えないだけだろ
いっちがバカで一眼レフを使えないだけだろ
167 : 2021/11/07(日)03:03:54 ID:t5II0okj0
>>164
ソース出せ
ソース出せ
2 : 2021/11/07(日)02:23:35 ID:bcyaeXqf0
iPhoneのカメラは良すぎるね
4 : 2021/11/07(日)02:24:28 ID:t5II0okj0
>>2
一眼レフはオワコン
一眼レフはオワコン
3 : 2021/11/07(日)02:24:22 ID:3XFXW9Ep0
実際使いこなせない人からしたらiPhoneで撮った方が綺麗やからね
5 : 2021/11/07(日)02:25:07 ID:t5II0okj0
>>3
絞りとシャタースピードとISOの関係覚えとるんか?
絞りとシャタースピードとISOの関係覚えとるんか?
6 : 2021/11/07(日)02:25:48 ID:vAyJDvdL0
>>5
くやしく
8 : 2021/11/07(日)02:26:37 ID:9BeJKOx90
ハマれば違いが分かるよ
でも分からなくても良い
でも分からなくても良い
9 : 2021/11/07(日)02:26:41 ID:d09hpG2UM
単焦点買え
11 : 2021/11/07(日)02:27:28 ID:CwVODxuV0
近場のものしか撮らないなら一眼なんかいらない
15 : 2021/11/07(日)02:29:02 ID:t5II0okj0
>>11
風景画くらいか?一眼レフの出番
風景画くらいか?一眼レフの出番
12 : 2021/11/07(日)02:28:19 ID:KByOO1t7M
取りあえず単焦点買って背景ぼかしまくれば楽しくなるぞ
17 : 2021/11/07(日)02:29:33 ID:t5II0okj0
>>12
被写体は?
被写体は?
13 : 2021/11/07(日)02:28:58 ID:5vwPRGa1p
絞りもシャッタースピードも拘りたくないならなんで買ったんだよ
18 : 2021/11/07(日)02:29:51 ID:t5II0okj0
>>13
変えても意図しないんだよ
変えても意図しないんだよ
22 : 2021/11/07(日)02:30:58 ID:5vwPRGa1p
>>18
スマホの表現に限界を感じて買ったんじゃないのか?
25 : 2021/11/07(日)02:31:48 ID:t5II0okj0
>>22
フィルター通せば誤魔化せるしな
フィルター通せば誤魔化せるしな
33 : 2021/11/07(日)02:33:36 ID:5vwPRGa1p
>>25
本当になんで買ったんだよ
14 : 2021/11/07(日)02:28:58 ID:PgV4W2lT0
一眼レフ?レフ??レフ???
16 : 2021/11/07(日)02:29:22 ID:Q2bzmPS4d
最近はスマホでもボケちゃうからな
一眼ほど綺麗じゃないけど
一眼ほど綺麗じゃないけど
19 : 2021/11/07(日)02:30:42 ID:ffKXCu9e0
ぼかす必要ってあるんでしょうか
21 : 2021/11/07(日)02:30:56 ID:Ul4WECnv0
登山行ったときでかいカメラ持ち歩くの煩わしくて結局スマホで撮ってた
でもやっぱりちゃんとしたカメラで撮りたい欲はある
でもやっぱりちゃんとしたカメラで撮りたい欲はある
23 : 2021/11/07(日)02:31:35 ID:J00Ta0Jl0
今すぐワイに貸してほしい
24 : 2021/11/07(日)02:31:37 ID:ZaGXUTPf0
たまに満月の時は月とってる
スマホやと無理やろ
スマホやと無理やろ
28 : 2021/11/07(日)02:32:16 ID:t5II0okj0
>>24
ズームしとるんか?
ズームしとるんか?
26 : 2021/11/07(日)02:31:51 ID:PgV4W2lT0
アイフォン13は確かに凄い
背景ぼかしも出来るしな
フルサイズミラーレス買わずにしょうもないカメラ買うくらいならアイフォン最新機種買うのが正解
カメラの選択肢としてはアイフォンかフルサイズミラーレスの2択で考えときゃ間違いない
背景ぼかしも出来るしな
フルサイズミラーレス買わずにしょうもないカメラ買うくらいならアイフォン最新機種買うのが正解
カメラの選択肢としてはアイフォンかフルサイズミラーレスの2択で考えときゃ間違いない
29 : 2021/11/07(日)02:32:44 ID:zKgyr2TX0
フルサイズじゃないならiPhoneのがマシだわそりゃ
32 : 2021/11/07(日)02:33:34 ID:HiR6wMoV0
>>29
APSCの富士フイルムで十分なんだが
30 : 2021/11/07(日)02:32:56 ID:J00Ta0Jl0
今上高地おるから一眼あれば綺麗な夜空撮れるんやろなとは思う
37 : 2021/11/07(日)02:34:40 ID:t5II0okj0
>>30
三脚使わんと無理やろ
三脚使わんと無理やろ
43 : 2021/11/07(日)02:36:42 ID:HI6PXgWh0
今日動物園行ったけど32倍だと何も撮れない
おすすめレンズ教えて
チナパナソニックミラーレス
おすすめレンズ教えて
チナパナソニックミラーレス
51 : 2021/11/07(日)02:39:32 ID:8N/TXDOs0
>>43
望遠コンデジでええやろ
46 : 2021/11/07(日)02:37:31 ID:HI6PXgWh0
動物の写真撮ろうとしたら2枚に一回くらい真っ白になった
なぜ
なぜ
49 : 2021/11/07(日)02:38:58 ID:8N/TXDOs0
レンズ沼にハマらんうちに出られて良かったやん
50 : 2021/11/07(日)02:39:29 ID:t5II0okj0
お前ら写真技術何処で覚えたんや?
53 : 2021/11/07(日)02:40:21 ID:5vwPRGa1p
>>50
とりあえずなんか本買って読めよ
雑誌でも良いけど
雑誌でも良いけど
56 : 2021/11/07(日)02:40:38 ID:t5II0okj0
>>53
どの本がええんや?
どの本がええんや?
65 : 2021/11/07(日)02:42:35 ID:5vwPRGa1p
>>56
別になんでも良い
とにかく本屋の写真コーナーで適当なのを立ち読みしなよ
とにかく本屋の写真コーナーで適当なのを立ち読みしなよ
59 : 2021/11/07(日)02:41:48 ID:Q2bzmPS4d
写真技術はYouTubeでも丁寧に教えてくれるチャンネルが一杯あるで
61 : 2021/11/07(日)02:41:52 ID:Seo806lI0
ワイプロやけどもう一眼レフはオワコンまっしぐらやで
近い将来全部ミラーレスに置き換わるわ
近い将来全部ミラーレスに置き換わるわ
68 : 2021/11/07(日)02:43:19 ID:t5II0okj0
>>61
ミラーレスはスマホに置き換わる
ミラーレスはスマホに置き換わる
74 : 2021/11/07(日)02:45:05 ID:zyMpmQc90
>>68
なんでミラーレスだとあかんのや?
62 : 2021/11/07(日)02:42:01 ID:zIoD7poy0
背景ボカシパワーはまだ一眼レフの方が上よな?
普通のパノラマっぽい風景撮るならスマホも同レベル
普通のパノラマっぽい風景撮るならスマホも同レベル
64 : 2021/11/07(日)02:42:32 ID:uiPWZQJqd
ボヤケ方が汚過ぎる 違和感あるやろ
73 : 2021/11/07(日)02:44:43 ID:N+5zhZ1s0
ワイはGRがあればそれでいい
77 : 2021/11/07(日)02:45:19 ID:V1YwTVON0
ポケットからサッと取り出して撮れるのが楽すぎる
カメラバッグや首からぶら下げて撮るのは予め撮る目的じゃないと咄嗟にもできん
カメラバッグや首からぶら下げて撮るのは予め撮る目的じゃないと咄嗟にもできん
82 : 2021/11/07(日)02:46:55 ID:dDVm0oo0M
一眼レフには超望遠レンズが有るがスマホには有るんか?
83 : 2021/11/07(日)02:46:55 ID:IE1CojbU0
RX10シリーズはm5出るんやろか
1インチセンサーに25倍ズームは神
1インチセンサーに25倍ズームは神
90 : 2021/11/07(日)02:48:02 ID:hHJnbx+op
NDフィルターのおすすめなに?
93 : 2021/11/07(日)02:48:44 ID:Seo806lI0
>>90
マルミでええ
98 : 2021/11/07(日)02:49:45 ID:hHJnbx+op
>>93
PLとどっちを先に買った方が良いの?
104 : 2021/11/07(日)02:51:25 ID:Seo806lI0
>>98
そもそも用途が違う
PLはその名の通り偏光目的やし
NDは基本的には明るい時にスローシャッター切るためのモンやし
PLはその名の通り偏光目的やし
NDは基本的には明るい時にスローシャッター切るためのモンやし
107 : 2021/11/07(日)02:53:25 ID:hHJnbx+op
>>104
どっちの方が使う用途多いの?
110 : 2021/11/07(日)02:54:08 ID:N+5zhZ1s0
>>107
撮るジャンルもわからんのにそんなの答えられるかよ
113 : 2021/11/07(日)02:54:50 ID:hHJnbx+op
>>110
まあそういうものかサンキュー
94 : 2021/11/07(日)02:49:09 ID:Jqu78kR00
300mm f4欲しい😭
99 : 2021/11/07(日)02:49:59 ID:inQQ2dgd0
スマホカメラの唯一の弱点だった夜間撮影もiPhone13で劇的に良くなったしなぁ
ミラーレスの出番ないし売ろうかな
ミラーレスの出番ないし売ろうかな
100 : 2021/11/07(日)02:50:02 ID:N+5zhZ1s0
スマホに比べてのメリットは望遠とRAW耐性と被写界深度やね
解像度はもうスマホで十分や
解像度はもうスマホで十分や
101 : 2021/11/07(日)02:50:25 ID:IE1CojbU0
20万超えていいからP1000に1インチセンサー積んでほしい
108 : 2021/11/07(日)02:53:28 ID:N+5zhZ1s0
普通に今のスマホプロモードで設定刻めるからね
綺麗に取りたいときは普通にマニュアルで撮ってWBもしっかりさせるわ
綺麗に取りたいときは普通にマニュアルで撮ってWBもしっかりさせるわ
109 : 2021/11/07(日)02:53:59 ID:jMmSGGK5a
競馬で馬撮りたいけど一眼はだるいしRX100M7みたいな高級コンデジほしいわ
111 : 2021/11/07(日)02:54:17 ID:WRYyAdVUd
iPhone望遠と夜景ゴミやん
112 : 2021/11/07(日)02:54:20 ID:IE1CojbU0
一眼の魅力はシャッターの瞬発力やな
116 : 2021/11/07(日)02:55:22 ID:t5II0okj0
>>112
騒音被害
騒音被害
114 : 2021/11/07(日)02:55:02 ID:bLEAWw5s0
ワイK50使い高みの見物
120 : 2021/11/07(日)02:56:09 ID:QEK8UD780
正直ファインダー覗かずに写真撮ろうとする奴が
良い写真を撮れるとは思えん、三脚使うならともかく
良い写真を撮れるとは思えん、三脚使うならともかく
123 : 2021/11/07(日)02:57:03 ID:t5II0okj0
>>120
デジタルモニタでええやん
デジタルモニタでええやん
121 : 2021/11/07(日)02:56:53 ID:D/z0lvCK0
結局ニワカ層の囲い込み出来なかったな
122 : 2021/11/07(日)02:56:57 ID:fy3J2EYcd
やっぱ解像度よ
125 : 2021/11/07(日)02:57:16 ID:Iu9N44zE0
スマホでもraw撮影できるしな
126 : 2021/11/07(日)02:57:28 ID:zyMpmQc90
将来的に要らなくなるのはミラーレスじゃなくて一眼レフのほうやろ
構造としては余計なんだよ
構造としては余計なんだよ
128 : 2021/11/07(日)02:57:47 ID:fy3J2EYcd
スマホは撮って出しの便利さとすぐ共有できるのは最高や
132 : 2021/11/07(日)02:58:39 ID:7V2F9GXWp
>>128
最近のカメラはスマホを経由して撮って出しも共有もすぐできるだろ
129 : 2021/11/07(日)02:58:00 ID:3g0+iFuE0
最近ニコンキャノンが本気出してきてソニーのミラーレスもアカンやろ
130 : 2021/11/07(日)02:58:18 ID:Iu9N44zE0
Xr だけど少し暗いと油絵になるから新型欲しいわ
135 : 2021/11/07(日)02:59:08 ID:Ao72f6wJ0
一眼とか職業カメラマン以外が持ってたらキモい
138 : 2021/11/07(日)02:59:49 ID:OMcow/C70
売ったら金になるし特に問題ないやろ
140 : 2021/11/07(日)02:59:58 ID:2RECIyTNp
そもそも用途が違うからなぁ
144 : 2021/11/07(日)03:00:27 ID:zyMpmQc90
一眼レフのレフの意味すらわかってないやつが流して撮るとか言ってて草
147 : 2021/11/07(日)03:01:05 ID:HRVGPZca0
一眼待ってコミケとか行ってたけどTwitterに上がってるレベルの写真は撮れんかったな
それどころか一般人に変な目で見られるし散々や
それどころか一般人に変な目で見られるし散々や
149 : 2021/11/07(日)03:01:08 ID:zKdIGPLl0
今はオリンピックでのミラーレス使用率はどんなもんなん?
150 : 2021/11/07(日)03:01:12 ID:2RECIyTNp
最近のミラーレスのモニターは遅延なくなってきてる?
170 : 2021/11/07(日)03:04:11 ID:3g0+iFuE0
>>150
ブンブン振り回しても余裕やぞ
182 : 2021/11/07(日)03:05:53 ID:2RECIyTNp
>>170
ほーん
細かい部分も視認できてAF速ければアリやな
細かい部分も視認できてAF速ければアリやな
199 : 2021/11/07(日)03:08:49 ID:3g0+iFuE0
>>182
枠に入れば人間が認識する前にピントが合ってるぞ
ワイはペンタックス派なんやがニコンにも手を出しそうになっとる
ワイはペンタックス派なんやがニコンにも手を出しそうになっとる
151 : 2021/11/07(日)03:01:42 ID:ncuL/b/K0
ワイ今さっきポチッちまったところやぞ
154 : 2021/11/07(日)03:02:13 ID:J/lNSeGs0
夜綺麗に写したいから欲しいけど深夜に一眼持ち出して歩き回るの怖いわ
158 : 2021/11/07(日)03:02:41 ID:t5II0okj0
>>154
三脚も必須
三脚も必須
171 : 2021/11/07(日)03:04:12 ID:J/lNSeGs0
>>158
止まらずに歩きながら夜景撮りたいよな
前GRってコンデジ持ってたけどまた買い直したくなってきたわ
前GRってコンデジ持ってたけどまた買い直したくなってきたわ
引用元: 一眼レフ買ったワイの末路
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします