1 : 2021/10/14(木)12:43:07 ID:2muz4ufAM
なんのためにあるの?

2 : 2021/10/14(木)12:43:29 ID:KIOxHInJd
公務員を食わせるため
4 : 2021/10/14(木)12:44:15 ID:2muz4ufAM
>>2
民が餓死しても食わせるために税金出すんでしょ?
民が餓死しても食わせるために税金出すんでしょ?
3 : 2021/10/14(木)12:43:50 ID:WAyb2aaV0
偉い奴が儲かるため?
5 : 2021/10/14(木)12:45:06 ID:+inkH9I70
じゃあ日本でていけ
6 : 2021/10/14(木)12:45:30 ID:iUJbacFCd
民を儲けさせるとその金を使って権力転覆を図るから
生かさず殺さずって参勤交代のとき習った
生かさず殺さずって参勤交代のとき習った
7 : 2021/10/14(木)12:45:45 ID:/a7Y2+1gM
自分たちが生きていくためには
世の中が回らないといけないだろう?
世の中が回らないといけないだろう?
お前は税金払わないと道路さえも作られないんだぞ?
空気も汚いままだぞ
飯もろくに食えなくなるぞ
服もろくに買えなくなるぞ
つまりそういうこと
9 : 2021/10/14(木)12:47:15 ID:m3id7othd
全部民営化して無政府資本主義をやってもいいと思うけど
中央政府がないと他の国が国家承認してくれないかも
中央政府がないと他の国が国家承認してくれないかも
26 : 2021/10/14(木)12:55:03 ID:DvI8+9G6M
>>9
新戦国時代に突入しそう
10 : 2021/10/14(木)12:47:50 ID:xigdfnc0d
日本国民でいるための会費
12 : 2021/10/14(木)12:48:41 ID:/a7Y2+1gM
>>10
これが適切かな…
13 : 2021/10/14(木)12:48:56 ID:Fe6WTOYjM
公務員と政治家がいい暮らしするために決まってるだろ
14 : 2021/10/14(木)12:50:09 ID:2muz4ufAM
おかしいよね?
18 : 2021/10/14(木)12:51:42 ID:/a7Y2+1gM
もし税金というものはなかったら全部自給自足になるんだよな
卵一個でさえ奪い合いになると思うよw
20 : 2021/10/14(木)12:52:43 ID:KjtUFLIQ0
猫が魚を採れる場所を確保するのもタダじゃないんだ
23 : 2021/10/14(木)12:54:04 ID:2muz4ufAM
>>20
でも、その確保する労働力以上に税金を持っていくよね?
でも、その確保する労働力以上に税金を持っていくよね?
25 : 2021/10/14(木)12:55:01 ID:KjtUFLIQ0
>>23
狩場確保猫だけはタダ働きさせるのか?
21 : 2021/10/14(木)12:52:51 ID:m3id7othd
うまくいくシステムなんてのはない
システムがあったら必ず穴を突くのが人間で
政府と税金は良くも悪くも逆転の可能性を潰す存在
システムがあったら必ず穴を突くのが人間で
政府と税金は良くも悪くも逆転の可能性を潰す存在
22 : 2021/10/14(木)12:53:50 ID:/a7Y2+1gM
>>21
社会主義がやっぱり無理があって
資本主義にみんな走ってるけど
資本主義にみんな走ってるけど
資本主義でさえ運営が難しいと言うか…
29 : 2021/10/14(木)12:57:03 ID:3cvyoqla0
今まで道路を1度たりとも使ってこなかったなら文句を言う権利はある
30 : 2021/10/14(木)12:58:17 ID:xS4z08gRM
イワシとタイとサザエが取れたときに価値を合わせる為にそれぞれ貝殻10枚分、15枚分、20枚分って決めて貝殻で交換するようになったんだ
そうするとサザエをいっぱい取って貝殻を全部手に入れちゃってコレクションしちゃった猫さんが出てきたんだ
そしたらイワシをとってもタイをとっても交換出来なくなってみんなこまちゃったの
だから一人の猫さんが全部取っちゃわないように税金ってものを作って貝殻コレクションが出来ないようにしたのが税金なんだ
そうするとサザエをいっぱい取って貝殻を全部手に入れちゃってコレクションしちゃった猫さんが出てきたんだ
そしたらイワシをとってもタイをとっても交換出来なくなってみんなこまちゃったの
だから一人の猫さんが全部取っちゃわないように税金ってものを作って貝殻コレクションが出来ないようにしたのが税金なんだ
31 : 2021/10/14(木)12:58:35 ID:jgD0yDA/0
国が先にあってそこに来てるんだから
ショバ代だろ
ショバ代だろ
嫌なら出ていくことだがそれは絶対嫌
税金のない国こそ絶対行きたくないってさ
32 : 2021/10/14(木)12:58:37 ID:ndqFslYY0
無駄な税金はある気がする
34 : 2021/10/14(木)13:00:05 ID:jgD0yDA/0
税金安い国ほど道路すら舗装してないよな
警察も腐ったまま
警察も腐ったまま
奪うのが正義の国で経済活動しようね?
37 : 2021/10/14(木)13:00:30 ID:/a7Y2+1gM
どこぞの国なんて50%ぐらい取ってるとこもあるし
だけど社会保障は完璧
環境もいい
だけど社会保障は完璧
環境もいい
どこぞの国なんて税金は安いけど
道路グダグダ社会保障もちろんなし
全部自己責任
どちらがいいかだわな
39 : 2021/10/14(木)13:01:53 ID:2muz4ufAM
そこでぼく考えたんだけど
ぼくにお前らの金を税金として集めない?
ぼくお前らのために使うから
ぼくにお前らの金を税金として集めない?
ぼくお前らのために使うから
41 : 2021/10/14(木)13:02:35 ID:KjtUFLIQ0
>>39
よし 立候補だ!
42 : 2021/10/14(木)13:02:35 ID:2muz4ufAM
例えば税金でみんなに浪人配布するから、年間150万ずつ払ってほしい
43 : 2021/10/14(木)13:03:04 ID:jWtbxjQv0
道路作るため
46 : 2021/10/14(木)13:03:57 ID:/a7Y2+1gM
カイジで言えば
カイジに頼ってカードを全部寄付するか
自分一人で戦っていくか
カイジに頼ってカードを全部寄付するか
自分一人で戦っていくか
こういう例えが今風かなw
50 : 2021/10/14(木)13:08:57 ID:+Nckcg9v0
惰性
名残り
名残り
51 : 2021/10/14(木)13:09:18 ID:EeHSzWlwx
税金やめて札刷ればいいんじゃね
52 : 2021/10/14(木)13:09:34 ID:ndqFslYY0
椅子に座ってるだけの無能な政治家の給料を他の政治家の給料で賄えば自浄作用で上手く循環しそうじゃね
53 : 2021/10/14(木)13:10:15 ID:/a7Y2+1gM
>>52
その政治家を選んでるのは俺たちなんだから文句は言えんだろうw
55 : 2021/10/14(木)13:11:30 ID:+Nckcg9v0
>>53
政治家を選ぶ仕組みじゃなくてもいいわけで
58 : 2021/10/14(木)13:12:50 ID:jgD0yDA/0
>>55
既存の国に居座る限り
戦争以上のことやって改革しないと仕組み変えられない
戦争以上のことやって改革しないと仕組み変えられない
トップになるなら家族や会社をゼロから作って大きくするほうが現実的
63 : 2021/10/14(木)13:17:12 ID:+Nckcg9v0
>>58
民主主義標榜してるんだからなんかありそうだけどね
上級と言われてる人たちだって既得権益が守られればいいわけで式礼儀礼にこだわってるわけじゃないでしょ
上級と言われてる人たちだって既得権益が守られればいいわけで式礼儀礼にこだわってるわけじゃないでしょ
54 : 2021/10/14(木)13:11:29 ID:aXBxf6h20
インフラいらんか
56 : 2021/10/14(木)13:12:21 ID:Bw3KBGm30
俺の家の近くの公園が、ほぼゲートボール専用になった。
税金で道具を買い揃え、それを保管する倉庫を立て、休憩用の東屋を作った。砂場は無くなり、すべり台もブランコも撤去された。
子供向けの看板が設置された。
曰く、ボール遊びはだめ、縄跳びはだめ、ローラースケートはだめ、自転車はだめ、ペットの散歩はだめ、楽器や歌はだめ、お年寄りがいたら公園から帰りましょう。というものだった。
税金で道具を買い揃え、それを保管する倉庫を立て、休憩用の東屋を作った。砂場は無くなり、すべり台もブランコも撤去された。
子供向けの看板が設置された。
曰く、ボール遊びはだめ、縄跳びはだめ、ローラースケートはだめ、自転車はだめ、ペットの散歩はだめ、楽器や歌はだめ、お年寄りがいたら公園から帰りましょう。というものだった。
完成した公園に市長自らわざわざ来て年寄り共に拍手されてた。
俺の子供は遠いほうの狭い公園に行ってる。
来月はその公園に工事が入る。
59 : 2021/10/14(木)13:13:26 ID:L62YVqSz0
国税においては格差や景気を調整するもの
自治体においては財源として活用するもの
自治体においては財源として活用するもの
60 : 2021/10/14(木)13:13:38 ID:TKC//JYI0
国防のことも少しだけ思い出してやってください
65 : 2021/10/14(木)13:17:34 ID:FgAef+b10
富の再分配
と
インフラ整備
と
インフラ整備
69 : 2021/10/14(木)13:20:50 ID:+Nckcg9v0
>>65
再配分とか言い出すからおかしくなる
70 : 2021/10/14(木)13:22:29 ID:jgD0yDA/0
>>69
基本的に現物だしな
社会保障とインフラが筆頭で
社会保障とインフラが筆頭で
本当に嫌ならインフラもなにもない国に逃げてしまえばいいが
道路が舗装されてないだけでイライラするような贅沢者が多すぎるっていう
74 : 2021/10/14(木)13:25:51 ID:cEUaBNjxa
強制永代サブスク
80 : 2021/10/14(木)13:32:21 ID:gR1jnHlLx
要は人間ってのはわがままで自分の要望してる物とか見えるものに税金がかかってないと
すごく損した気分になるんだよね
すごく損した気分になるんだよね
ほとんどがこれだと思う
自分の税金が図書館とかに使われてたら
なんじゃこりゃとか思っちゃうし
82 : 2021/10/14(木)13:35:35 ID:fjHBFnbva
税金払いたくないって奴は強盗されても警察呼ばんよな
ちょっと挙手しろ
ちょっと挙手しろ
84 : 2021/10/14(木)13:39:04 ID:+Nckcg9v0
>>82
これもおかしい
公共益をまるで税金の対価のように考えたら国民は奴隷だ
公共益をまるで税金の対価のように考えたら国民は奴隷だ
86 : 2021/10/14(木)13:43:21 ID:fjHBFnbva
>>84
おまいの納税額じゃ対価性はないだろ
83 : 2021/10/14(木)13:38:08 ID:iOA/HgPdr
所得格差の是正とかもあるぞ
事実日本の当初所得のジニ係数はここ20年どんどん上がってるけど再分配所得のジニ係数はあんまり変わってない
事実日本の当初所得のジニ係数はここ20年どんどん上がってるけど再分配所得のジニ係数はあんまり変わってない
87 : 2021/10/14(木)13:43:32 ID:gR1jnHlLx
基本的に資本主義なのだから税金はないと警察も活動できないだろう
だから発展途上国とか東南アジアって
無法地帯じゃん
だから発展途上国とか東南アジアって
無法地帯じゃん
90 : 2021/10/14(木)13:44:40 ID:iOA/HgPdr
この手の公共財って市場ではどうしようもないからな
市場の失敗っていうんだっけ?
市場の失敗っていうんだっけ?
95 : 2021/10/14(木)13:48:58 ID:Bw3KBGm30
誰が何をどんなに難しい言葉で偉そうに議論しても
結局ここはVipだから
99 : 2021/10/14(木)13:55:52 ID:v3PC8d6z0
公務員の給料
101 : 2021/10/14(木)14:01:46 ID:AaPQ061R0
いわゆるねずみ講みたいなものだね
103 : 2021/10/14(木)14:12:14 ID:JfPgakAep
国民「税金高えよお…金ないよお…」
国「おかしいな…景気が良くならんぞ?」
国「おかしいな…景気が良くならんぞ?」
104 : 2021/10/14(木)14:30:18 ID:HLlFiQUz0
1億人が1日3時間働くだけで今の生活維持できますけどね
引用元: 税金と言うものが理解できない
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします