1 : 2021/10/07(木)11:47:53 ID:LKDLp4HXd
他にもっとこうあるだろ

2 : 2021/10/07(木)11:48:18 ID:LKDLp4HXd
なんで遊戯王のコレクターになってるんだよ
3 : 2021/10/07(木)11:48:26 ID:NHny4Yh60
金持ちがオタクに見せびらかすためや
7 : 2021/10/07(木)11:49:12 ID:LKDLp4HXd
>>3
それだけのために100万のカード買うんか
それだけのために100万のカード買うんか
42 : 2021/10/07(木)11:56:36 ID:G1CSt7fB0
>>7
100万のカードかって200万稼いだらええやん
4 : 2021/10/07(木)11:48:50 ID:7d97JXFYd
子供時代の反動や
5 : 2021/10/07(木)11:48:56 ID:TxE0fdzSp
子供の頃から好きでそのまま大人になっただけやん
6 : 2021/10/07(木)11:49:08 ID:I2xsK5Js0
ああいうカードゲームってお金持ちが強いんやろ?
8 : 2021/10/07(木)11:49:15 ID:7d97JXFYd
金を持つと当時買えへんかったもんが欲しくなるんや
12 : 2021/10/07(木)11:50:03 ID:LKDLp4HXd
>>8
はえ〜
はえ〜
10 : 2021/10/07(木)11:49:35 ID:pOdE2bc40
実際プレイしとるんか?
11 : 2021/10/07(木)11:49:46 ID:LKDLp4HXd
てかあいつやちゃんと遊戯王で遊んでるんか?
ただ集めてるだけちゃうよな?
ただ集めてるだけちゃうよな?
27 : 2021/10/07(木)11:53:31 ID:YaYof0FAd
>>11
プレイはしとらんやろ
この前ちらっと見たときデスガイドをなんだこのカード外れですねって言ってて悲しかった
この前ちらっと見たときデスガイドをなんだこのカード外れですねって言ってて悲しかった
13 : 2021/10/07(木)11:50:08 ID:8jS6oloK0
子供時代の反動でしょ
中々買ってもらえない高額品やったし
中々買ってもらえない高額品やったし
15 : 2021/10/07(木)11:50:17 ID:jSJX/mhXr
資産になるとはいえただの紙によく何千万も注ぎ込めるわ
16 : 2021/10/07(木)11:50:33 ID:vBy6pkVYd
庶民アピールとネット叩きよけやぞ
17 : 2021/10/07(木)11:50:40 ID:G6IYWHyn0
俺のターン!ドロー!
したいんや
したいんや
18 : 2021/10/07(木)11:50:54 ID:mUKXrrfT0
キッズの再生数稼ぎやろ?
19 : 2021/10/07(木)11:50:58 ID:J0amS1+X0
逆やろ。遊戯王好きなやつが金持ちになった
20 : 2021/10/07(木)11:51:07 ID:SizHCJ0Ya
金でマウント取れる最高のゲームやん
21 : 2021/10/07(木)11:51:19 ID:jQ0ckpUPd
突然数億の金手に入れたにいちゃんだからな
金の使い方なんて分からんやろ
金の使い方なんて分からんやろ
22 : 2021/10/07(木)11:51:53 ID:N3RhsW7D0
いやいやピュアj民か?
動画用のネタやん
アホかよ
動画用のネタやん
アホかよ
24 : 2021/10/07(木)11:52:29 ID:LKDLp4HXd
>>22
ネタにしてはきまぐれクックガチでやりすぎちゃう?
ネタにしてはきまぐれクックガチでやりすぎちゃう?
23 : 2021/10/07(木)11:52:09 ID:wN2/7ha4r
マジギャザとか石油王しかプレイできないルールあるんやろ?
26 : 2021/10/07(木)11:53:28 ID:2lqak/tt0
視聴者がキッズやから
30 : 2021/10/07(木)11:54:14 ID:Mrea6ndEd
オリパカイフとかなら経費で落ちるやつもありそうだし、それが資産になるとか最高だろ
31 : 2021/10/07(木)11:54:47 ID:gDgg5nA30
資産形成
32 : 2021/10/07(木)11:54:48 ID:IOW4UsJud
装飾品買っても大して動画伸びないけど遊戯王カードなら伸びるから視聴者層を把握してるだけや
33 : 2021/10/07(木)11:54:48 ID:Ckif8mQG0
みさわとかいうオリパ忖度代表者
34 : 2021/10/07(木)11:54:49 ID:Kl65RA4/d
子供の頃に流行りを
しっかり遊んだ連中は成功してる
イメージやな
しっかり遊んだ連中は成功してる
イメージやな
35 : 2021/10/07(木)11:54:58 ID:tflAQj4dr
根が陰なんかな
36 : 2021/10/07(木)11:55:17 ID:U2OrLPQyp
大会出る用の強いカードとコレクション用の高いカードじゃ全然違うからな
37 : 2021/10/07(木)11:55:21 ID:f4CCG58I0
税金対策やで
38 : 2021/10/07(木)11:55:23 ID:FTZAbfWoa
簡単に動画にできる題材の一つやからやろ
ポケモンとか急に始めるやつもそうや
ポケモンとか急に始めるやつもそうや
39 : 2021/10/07(木)11:56:01 ID:27cWmnKUd
投機やぞ
41 : 2021/10/07(木)11:56:17 ID:lLGowWWhd
お金持ちが行く店知らないよな家具とかもニトリやし
成金やから仕方ないやろうけど
成金やから仕方ないやろうけど
43 : 2021/10/07(木)11:56:38 ID:C2GHSI6qd
ブルーアイズを欲しがるならわかるが
最近でたようなガチでは使えんカスで高いのを欲しがる心理が良うわからん
最近でたようなガチでは使えんカスで高いのを欲しがる心理が良うわからん
45 : 2021/10/07(木)11:56:48 ID:GSg99Ddy0
オタク受け狙ってるのと投資目的
価値は上がってる方だから
価値は上がってる方だから
46 : 2021/10/07(木)11:57:05 ID:h8aGpt/Ea
カード剥きばっかりやり始めてマジでうざい
47 : 2021/10/07(木)11:57:09 ID:pFZpBTY/d
金塊買うようなもんやろ
48 : 2021/10/07(木)11:57:46 ID:CPAs91tnd
ゆうてあいつらドンピシャ世代やろ
49 : 2021/10/07(木)11:58:16 ID:jxcL9Fdm0
サービス・消耗品じゃなくて資産になってそれで再生数稼げるってすごいことやで
50 : 2021/10/07(木)11:58:25 ID:T7z6I9pKa
はじめ社長はデッキ何個か作って遊ぶぐらい熱中してる時期もあったけどきまぐれはただ単に視聴回数稼ぎだと思う
51 : 2021/10/07(木)11:58:31 ID:aeOf5TCjd
投資やろ
53 : 2021/10/07(木)11:59:12 ID:NL+1hfTUd
陽キャが増えたと言っても所詮ネットやから
オタクに寄らなあかん
オタクに寄らなあかん
54 : 2021/10/07(木)11:59:31 ID:pFZpBTY/d
最近のカード業界と腕時計界隈は異常や
55 : 2021/10/07(木)11:59:34 ID:xA6WOjTz0
はじめポケカの案件受けてからポケカばっかりだけどな
56 : 2021/10/07(木)11:59:56 ID:5+HpmKTr0
税金対策にもなるし経費にもできる
57 : 2021/10/07(木)11:59:56 ID:YnNnDV7td
きまぐれはなんか不快感ある
58 : 2021/10/07(木)12:01:01 ID:7GChXQJ3a
ぱんぴーの趣味に擦り寄ってこその商売やろYouTuberとか
59 : 2021/10/07(木)12:01:17 ID:e3bp3sLJ0
世代だよな
松坂桃李もガチやったっけ
松坂桃李もガチやったっけ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします