1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:22:31 ID:aR4
婚約指輪 例えば40万
結婚指輪 そこそこ
新婚旅行 60万くらい?
結婚式 高い
結納 30万ずつで60万くらい?
家電たち 50万くらい?それ以上か?
もはやお金持ちの道楽だと思い知る
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:24:01 ID:OEO
そんなにする義務はないぞ
そして子供産んでからが本番だ
単に結婚して一緒に暮らすだけならむしろお得
そして子供産んでからが本番だ
単に結婚して一緒に暮らすだけならむしろお得
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:24:23 ID:aR4
>>2
子供も中学から私立に通わすと思うと絶望
子供も中学から私立に通わすと思うと絶望
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:24:42 ID:ZS8
>>1
いまどきそんだけかける奴は珍しい
いまどきそんだけかける奴は珍しい
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:25:15 ID:aR4
結婚するからには1であげたようなことをしたいと思う
でも例えば家電とかって今から買っておいた方が得なのか?
家事が快適になる年数長くなる?
でも例えば家電とかって今から買っておいた方が得なのか?
家事が快適になる年数長くなる?
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:25:43 ID:ZS8
>>5
まず自分の年収と相談しないとさ
まず自分の年収と相談しないとさ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:27:43 ID:aR4
>>6
お金はあるとして教えて欲しい
新居に運ぶ運送費考えたら、新居に合わせて買った方が得なのかな
ベッドも運ぶの大変そうだから買いなおすとおもう
お金はあるとして教えて欲しい
新居に運ぶ運送費考えたら、新居に合わせて買った方が得なのかな
ベッドも運ぶの大変そうだから買いなおすとおもう
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:33:57 ID:2U3
>>7
得かどうかじゃなくて、設置と設定が大変だぞ
得かどうかじゃなくて、設置と設定が大変だぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:35:00 ID:aR4
>>16
だよね~
やはり新居決まってから家電かうべきかな
ルンバ今欲しいんだけどね
だよね~
やはり新居決まってから家電かうべきかな
ルンバ今欲しいんだけどね
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:35:47 ID:aR4
>>22
地域柄もあるかもしれないけど友達みんなしてるし、私も旦那さんに腕時計とか買ってあげたい
地域柄もあるかもしれないけど友達みんなしてるし、私も旦那さんに腕時計とか買ってあげたい
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:30:14 ID:C0H
結婚式はうまくやると儲かることもあるみたいね
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:31:41 ID:aR4
>>8
それ招待客可哀想すぎる
それ招待客可哀想すぎる
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:31:59 ID:gp0
金が無くて 本当に 困るのは子供作った場合
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:33:27 ID:aR4
>>10
それな
それな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:34:31 ID:2U3
>>10
子供県外に出したが、4年で1000万かかるな
子供県外に出したが、4年で1000万かかるな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:32:22 ID:kx2
今時、結納やるやつおるんか?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:33:48 ID:aR4
>>11
結納はいるやろ
結納はいるやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:32:36 ID:2U3
女が金を食うんだよ
惚れた女だから惜しげもなく出せるんだけどな
惚れた女だから惜しげもなく出せるんだけどな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:34:01 ID:aR4
>>12
そう思ってもらえるよう頑張るわ
そう思ってもらえるよう頑張るわ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:33:22 ID:ojW
お互いで相談してなしにできるやん
指輪も式も結納も旅行も
指輪も式も結納も旅行も
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:34:20 ID:aR4
>>13
私はどれも欲しい
私はどれも欲しい
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:34:59 ID:ojW
>>19
私はどれもいらんわ
私はどれもいらんわ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:35:47 ID:aR4
>>21
お金かからない女ってやつだね!
お金かからない女ってやつだね!
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:34:17 ID:nKn
最低限なら役所に届け出すだけで結婚できるよ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:35:11 ID:ZS8
結納すんのは中部地方とか田舎や金持ち旧家くらいなもんじゃねえかな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:35:41 ID:ZS8
つか相手がいるんならそっちと相談しろよ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:37:45 ID:aR4
>>24
相談もするけど勝手に考えるのも楽しい
相談もするけど勝手に考えるのも楽しい
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:36:55 ID:ZS8
結納30万ずつ60万ってなんだ?
これ謎設定だな
これ謎設定だな
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:37:29 ID:aR4
>>26
男側が30万くらい
私も相手に腕時計30万くらいかなと
男側が30万くらい
私も相手に腕時計30万くらいかなと
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:38:31 ID:ZS8
>>27
結納返しのこと言ってるなら半額くらいだぞ
全額返すとかケンカうってるようなもんだわ
結納返しのこと言ってるなら半額くらいだぞ
全額返すとかケンカうってるようなもんだわ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:40:00 ID:aR4
>>29
婚約指輪を別に40万と仮計上してるけど
婚約指輪40万、結納30万、私の負担は結納の半額の30万ってこと...?
婚約指輪を別に40万と仮計上してるけど
婚約指輪40万、結納30万、私の負担は結納の半額の30万ってこと...?
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:40:55 ID:aR4
>>31ミス
半額の15万
半額の15万
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:39:22 ID:CUe
貧乏人の俺は
婚約指輪20万
結婚式80万
新婚旅行なし
で済ませて家も、会社の借上げ賃貸やわ
正直嫁さんには申し訳ない
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:40:29 ID:aR4
>>30
現代風でありながらちゃんと結婚式もしてて奥さん嬉しいと思うわ
現代風でありながらちゃんと結婚式もしてて奥さん嬉しいと思うわ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:41:32 ID:CUe
>>32 ぶっちゃけデキ婚だからなー
今は子供のことにお金を使うのが幸せ
今は子供のことにお金を使うのが幸せ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:42:28 ID:yTR
>>30
なぜ嫁に謝るんだ?
お前の嫁は1円も稼がない穀潰しなんだから、本来1円も手にする権利はないだろ
お前の世界では女は神か何かで、お前は奴隷か?
なぜ嫁に謝るんだ?
お前の嫁は1円も稼がない穀潰しなんだから、本来1円も手にする権利はないだろ
お前の世界では女は神か何かで、お前は奴隷か?
34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:41:31 ID:kx2
結納って家同士でかわすもんじゃないの?
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:42:20 ID:aR4
>>34
そうだけど、女から男には腕時計送ったりするやん
そうだけど、女から男には腕時計送ったりするやん
40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:43:32 ID:kx2
>>37
婚約指輪と結納って別もんやろ?
婚約指輪と結納って別もんやろ?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:44:40 ID:aR4
>>40
別物だけど、腕時計って15万じゃまともなのかえない...
オメガぐらいでも30万はするし、
もう1ランクあがれば50万から70万するし
別物だけど、腕時計って15万じゃまともなのかえない...
オメガぐらいでも30万はするし、
もう1ランクあがれば50万から70万するし
36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:41:50 ID:8Fl
周り見てると披露宴開く人って半分くらいだよ
まして友人や同僚も呼んで盛大にやる人となると、もっと少ない
ハッキリ言って、今日び豪勢な披露宴開く人って、価値観が昭和で
止まっていたり見栄っ張りだったりする人っていう目で見てよいと思う
39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:43:21 ID:aR4
>>36
それって属する団体によると思う
こちらからしたら披露宴結婚式当たり前で、やらないなんて何かよっぽどな理由(親と絶縁してて呼ばないとか)を想像するわ
それって属する団体によると思う
こちらからしたら披露宴結婚式当たり前で、やらないなんて何かよっぽどな理由(親と絶縁してて呼ばないとか)を想像するわ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:44:22 ID:8Fl
>>39
属する団体? 何が言いたい? 低所得者層に属しているとでも言いたいのか?
お前ってさ……
荒らすよ?
属する団体? 何が言いたい? 低所得者層に属しているとでも言いたいのか?
お前ってさ……
荒らすよ?
43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:45:40 ID:aR4
>>41
さっき挙げられてたけど地域差とかもあるじゃん
もちろん所得差もね
昭和で止まってるっていうから「価値観はそれぞれ」と言っただけ
さっき挙げられてたけど地域差とかもあるじゃん
もちろん所得差もね
昭和で止まってるっていうから「価値観はそれぞれ」と言っただけ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:46:00 ID:kx2
こんだけ、結婚式って金の無駄だよね?なしでよくない?って考え方が主流の現代で結婚式しない人は何かあるかも、とか考えるのか
50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:50:11 ID:aR4
>>44 >>46
それは地域柄もあるしねー。
それをいうなら私も周りの友人、親戚を見てそう思ってるわけだし。
そっちが昭和で止まってると感じるように、こちらも別世界のことのように感じても仕方がないと思う
それは地域柄もあるしねー。
それをいうなら私も周りの友人、親戚を見てそう思ってるわけだし。
そっちが昭和で止まってると感じるように、こちらも別世界のことのように感じても仕方がないと思う
55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:51:39 ID:8Fl
>>50
なんかトリックに出てくる不気味な村みたい……
なんかトリックに出てくる不気味な村みたい……
56: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:52:00 ID:aR4
>>55
トリックってそういうドラマ名?
トリックってそういうドラマ名?
45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:46:51 ID:yLj
互いに面倒ごと嫌いでごく親しい親族のみ食事会だけにした
浮いたお金で海外でヒャッハーした
浮いたお金で海外でヒャッハーした
46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:47:13 ID:8Fl
確かに周りで豪勢な結婚式開く人って
共働きかつ二人とも正社員であるけどさ
俺は主に友人・親戚を見て言ってんだよ
会社の同僚なんて知らんよ
何が属している団体で、披露宴開かない人は訳アリだよ
さすがに結婚式開く人の割合調べろよ
世界狭すぎる
47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:48:05 ID:HRK
婚約指輪と結婚指輪で20だった
それでも高えなあ
それでも高えなあ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)18:48:36 ID:kx2
私なんか、結婚指輪もどうせしないし、紛失したら嫌だからいらないっていったぐらいなのに。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508145751/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします