1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:13:13 ID:kvF
逆に食料品とか生活必需品に80パーセントとか法外な税金かけたら面白そう

2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:14:57 ID:YBu
農地が高値で売れそう
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:15:47 ID:kvF
高級品、嗜好品は消費税もっと安くしよう
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:19:19 ID:ZYm
つか生活必需品にまで消費税かけてる先進国なんて日本だけやろ
日本の税制はアフリカの独裁国家レベルのお粗末さやで
日本の税制はアフリカの独裁国家レベルのお粗末さやで
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:21:49 ID:kvF
>>4
平等が建前の国やし
金持ち差別は許さへんで
平等が建前の国やし
金持ち差別は許さへんで
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:20:46 ID:GPQ
メンドイから一律にしたろの精神
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:21:47 ID:wEb
携帯代が高杉
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:22:06 ID:kvF
>>6
総務省「よっしゃ」
総務省「よっしゃ」
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:22:18 ID:nZl
生活必需品に税金かけすぎたら、それでも生活維持できる金持ちならまだしも、低所得者層は耐えきれなくなる。そうなると社会保障、生活保護費が増えて国の歳出が増えるだけ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:23:19 ID:iDs
だいたい消費物に税金かけんなや
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:23:56 ID:zTB
10%の時点で自動販売機のジュース110円にもどせや
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:24:25 ID:sdm
英国は20%やしへーきへーき
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:26:06 ID:kvF
>>14
今調べたらイギリスは食料品とか生活必需品は課税対象外で基本無税らしいで
今調べたらイギリスは食料品とか生活必需品は課税対象外で基本無税らしいで
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:28:37 ID:kvF
もしニキらが王様だったら庶民に税金課しまくって金持ちは基本無税にするやろ
ワイが言いたいのはつまりそういうことや
ワイが言いたいのはつまりそういうことや
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:29:32 ID:nZl
>>18
そういう国は革命で、上の学のある支配者層は尽く下のものに倒されている。
フランス革命しかり、共産主義革命しかり
そういう国は革命で、上の学のある支配者層は尽く下のものに倒されている。
フランス革命しかり、共産主義革命しかり
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:31:39 ID:kvF
>>20
むしろそれは最近の歴史やろ
今は圧倒的な近代兵器のもとに少数者が圧倒的多数を制圧できるじゃん
文句言うなら核落とせばいい
むしろそれは最近の歴史やろ
今は圧倒的な近代兵器のもとに少数者が圧倒的多数を制圧できるじゃん
文句言うなら核落とせばいい
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:29:13 ID:Tu8
海外は税金高いけど学費とか病院代とか無料なんやろ?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:30:56 ID:0y6
つか国が衰退してるんだから、どこに税金かけてもどっかがワリを食う
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:32:50 ID:kvF
>>22
強者である企業と金持ちに対する税金軽減して、貧乏人に税金かけまくるのが自然やと思う
優勝劣敗、弱肉強食は自然の摂理や
強者である企業と金持ちに対する税金軽減して、貧乏人に税金かけまくるのが自然やと思う
優勝劣敗、弱肉強食は自然の摂理や
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:34:14 ID:nZl
>>27
それは戦前とか半世紀以上前の考え方。
資本主義原理主義みたいなもの。
いまは修正資本主義が主流
それは戦前とか半世紀以上前の考え方。
資本主義原理主義みたいなもの。
いまは修正資本主義が主流
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:32:15 ID:EQX
選挙ってのがあってだな・・・・
そういう税を取ったら、政権交代するんや
そういう税を取ったら、政権交代するんや
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:35:45 ID:kvF
>>25
昔みたいに財産の額で選挙権当たるかどうか決めたらどうや?
昔みたいに財産の額で選挙権当たるかどうか決めたらどうや?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:32:16 ID:z8W
日本人の気質として貯蓄する人が多いから税金高くしてもより質素に暮らすだけなんだよなあ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:33:18 ID:EQX
むしろ自家栽培増やして食費をゼロにする国民増えそう
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:35:49 ID:GPQ
>>28
種(+消費税)!
プランター(+消費税)!
腐葉土(+消費税)!
肥料(+消費税)!
消毒(+消費税)!
その他装備(+消費税)!
種(+消費税)!
プランター(+消費税)!
腐葉土(+消費税)!
肥料(+消費税)!
消毒(+消費税)!
その他装備(+消費税)!
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:34:22 ID:tC3
まあ一応次の増税で軽減税率導入するやろ
外食をのぞく食品の税率8パーとかいう、意味があるのか分からんものやけど
外食をのぞく食品の税率8パーとかいう、意味があるのか分からんものやけど
34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:35:52 ID:YBu
>>30
えぇ…
食品は無税とかやないんか…
せめて国内栽培品の野菜とかは無税にしてクレメンス
えぇ…
食品は無税とかやないんか…
せめて国内栽培品の野菜とかは無税にしてクレメンス
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:34:31 ID:0y6
なにされてもストライキすらしない国だし、上ばかり肥え太るのは当たり前なんだよなぁ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:36:15 ID:EQX
単純に税が高くなり過ぎたら国外に移住すればいいだけ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:36:40 ID:kvF
>>35
江戸時代みたいに鎖国したらええやん
江戸時代みたいに鎖国したらええやん
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:36:58 ID:0y6
>>35
それできるの結局金持ちだけやん
それできるの結局金持ちだけやん
39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:37:44 ID:kvF
>>37
貧乏人は課税しまくって破産させて金払えないなら金持ちの奴隷にしたら異次元ファンタジーみたいで楽しそう
貧乏人は課税しまくって破産させて金払えないなら金持ちの奴隷にしたら異次元ファンタジーみたいで楽しそう
38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:37:14 ID:nZl
純粋な資本主義、弱肉強食にすると、ごくごく一部の寡占企業しか存在しなくなる。
そうすると企業の競走は無くなり、国際市場で日本がフルボッコになる。
そして国内市場も低下してるから日本の経済力そのものが萎縮するか、武力で無理やり市場開拓するしかなくなる
そうすると企業の競走は無くなり、国際市場で日本がフルボッコになる。
そして国内市場も低下してるから日本の経済力そのものが萎縮するか、武力で無理やり市場開拓するしかなくなる
40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:38:17 ID:kvF
>>38
Samsungとか三菱財閥みたいなやつか?
Samsungとか三菱財閥みたいなやつか?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:39:45 ID:YBu
品も無い
48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:41:19 ID:kvF
>>44
品はあると思うよ
親の躾は厳しかったし、クラシックもたしなむし
品はあると思うよ
親の躾は厳しかったし、クラシックもたしなむし
55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:44:00 ID:YBu
>>48
ファー
6歳の子供がおんJ民で今度海外の大学に行く金持ちの家に育った
昼休みにストロングゼロ飲んどる社畜とかすごE
ファー
6歳の子供がおんJ民で今度海外の大学に行く金持ちの家に育った
昼休みにストロングゼロ飲んどる社畜とかすごE
47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:41:17 ID:tC3
たしか次の増税で車の税率上げるんだっけ?
具体的な数字はしらんが
具体的な数字はしらんが
51: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:42:07 ID:kvF
だいたい軽減税率言ってるのは左翼政党ばっかりやん
連中の言い分が信じられるか?
連中の言い分が信じられるか?
54: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:43:57 ID:tC3
>>51
確定じゃないんか?
確定じゃないんか?
56: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:44:06 ID:kvF
真の金持ちによる金持ちのための政党作るわ
58: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:45:12 ID:uj0
ドイツは必需7パーセント、贅沢品は20パーセントやな
レストランでの食事は20パーセント。レストランでお持ち帰りを頼むと7パーセント。
レストランでの食事は20パーセント。レストランでお持ち帰りを頼むと7パーセント。
61: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:47:15 ID:tC3
>>58
めっちゃ高いな
移民が原因か?
めっちゃ高いな
移民が原因か?
65: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:49:41 ID:uj0
>>61
移民よりも福祉。ドイツも老人多いねん
ちなみにいつだかのワールドカップでドイツが決勝進んで国民が沸いてる隙に消費税上げたのはクッソ笑った
移民よりも福祉。ドイツも老人多いねん
ちなみにいつだかのワールドカップでドイツが決勝進んで国民が沸いてる隙に消費税上げたのはクッソ笑った
66: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:50:31 ID:MYD
>>65
日本もオリンピックで浮かれてる隙に増税やろなあ
日本もオリンピックで浮かれてる隙に増税やろなあ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:51:00 ID:tC3
>>66
オリンピック前にやっちゃいそうだけどな
オリンピック前にやっちゃいそうだけどな
62: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:48:51 ID:GPQ
とりあえず税込表示に戻して欲c
64: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:49:40 ID:MYD
>>62
もう2度とないやろなあ
もう2度とないやろなあ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:54:04 ID:kvF
だいたい日本がここまで行き詰まったのは貧乏人のせいじゃん
お前ら大して納税しないくせにじゃぶじゃぶ税金つぎ込むからあかんのよ
ワイは権利に対する義務を求めてるだけや
お前ら大して納税しないくせにじゃぶじゃぶ税金つぎ込むからあかんのよ
ワイは権利に対する義務を求めてるだけや
71: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:55:37 ID:DmY
>>70
努力しないけど文句は言うからな
努力しないけど文句は言うからな
72: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:56:06 ID:kvF
>>71
金持ちだけが損する社会やで
金持ちだけが損する社会やで
74: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:57:39 ID:DmY
>>72
金持ちはもっと苦しんでええやろ、人より幸せな罰や
金持ちはもっと苦しんでええやろ、人より幸せな罰や
75: 名無しさん@おーぷん 2017/10/10(火)17:57:59 ID:MYD
>>74
有能
有能
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507623193/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします