1 : 2021/03/28(日)23:38:00 ID:zgfcM5Q8M
なんで?
金持ちでもなければそこそこの地方都市に住むほうが東京よりよほど人間らしい暮らしできるやろ
金持ちでもなければそこそこの地方都市に住むほうが東京よりよほど人間らしい暮らしできるやろ

2 : 2021/03/28(日)23:38:23 ID:4Yp9+Dg/0
愛知(田舎)とかに住んでそう笑
3 : 2021/03/28(日)23:38:26 ID:kz4EHD3W0
賃金が低い
4 : 2021/03/28(日)23:38:38 ID:luIz7JtJ0
日本w
5 : 2021/03/28(日)23:38:50 ID:zgfcM5Q8M
通勤時間とか特に人間の幸福度にめちゃくちゃ影響するのわかってるのにな
なんでそんなに満員電車で長時間通勤したがるんだろう
なんでそんなに満員電車で長時間通勤したがるんだろう
6 : 2021/03/28(日)23:39:06 ID:4pCCfAqTM
なお関西人「大阪でええがなまんがなw」
7 : 2021/03/28(日)23:39:22 ID:U3wrfuDj0
東京じゃないと仕事のできない無能だからやろ
9 : 2021/03/28(日)23:39:51 ID:Z0H1yzz/0
朝とか電車地獄やんなワイは今車通勤やから関係ないけど
10 : 2021/03/28(日)23:40:00 ID:+ZKQyvaLa
田舎で程々の暮らしが難しいから
11 : 2021/03/28(日)23:40:24 ID:dcrLYJaa0
世界中で都会に憧れるやつはいるだろ
12 : 2021/03/28(日)23:40:43 ID:0tEXKQ1H0
福岡仙台は出張で行ったけど別に住んでもええと思う
仙台は地震がまあアレやが
仙台は地震がまあアレやが
13 : 2021/03/28(日)23:40:56 ID:cANQGywR0
たまに東京行くと皆イライラしてて草生えるわ
駅で道わからなくて戸惑ってたら若い女に舌打ちされた 東京以外だと有り得ないやろ
駅で道わからなくて戸惑ってたら若い女に舌打ちされた 東京以外だと有り得ないやろ
14 : 2021/03/28(日)23:40:57 ID:hIxXtVLGa
マジでなぞよな
金持ち以外は地方のがいい暮らしできるぞ
金持ち以外は地方のがいい暮らしできるぞ
22 : 2021/03/28(日)23:42:52 ID:4GMaL3540
>>14
一生国道沿いの店で買い物してろw
25 : 2021/03/28(日)23:43:38 ID:hIxXtVLGa
>>22
お?金持ちじゃない東京人か?
16 : 2021/03/28(日)23:41:58 ID:X/7M0xbM0
田舎から見ると東京ならできることが沢山あるように見えるんや
子供から見た大人と同じやね
子供から見た大人と同じやね
17 : 2021/03/28(日)23:42:17 ID:p+07T0v20
1時間以上の電車通勤は年収100万円分くらいの幸福度を失うみたいな研究あった気がする
18 : 2021/03/28(日)23:42:26 ID:DqbszZCUp
田舎出身やと東京に住みたがるんや
ワイみたいなかっぺはそうなる
ワイみたいなかっぺはそうなる
19 : 2021/03/28(日)23:42:38 ID:h4DtMnwX0
札幌と福岡には住んでみたい
20 : 2021/03/28(日)23:42:40 ID:iWDrbETg0
東京に住んでる馬鹿らしいわ
4000万円で買ったマンションが改めて考えると狭すぎる
4000万円で買ったマンションが改めて考えると狭すぎる
23 : 2021/03/28(日)23:43:13 ID:f7h6E/r+0
貧乏なのに東京来てるやつwww
24 : 2021/03/28(日)23:43:33 ID:p+07T0v20
凡人がわざわざ競争激しいレッドオーシャンに突っ込む必要もないよな
ホリエモンじゃないんだから
ホリエモンじゃないんだから
26 : 2021/03/28(日)23:43:51 ID:zDdGWnJd0
文化レベルが違うんよ
27 : 2021/03/28(日)23:43:59 ID:irjmJbdc0
田舎民からすると東京はどぶくさくて無理
28 : 2021/03/28(日)23:44:01 ID:4asUFXPP0
どうせお前らネットしかせえへんやん
どこ住んでも変わらんて
どこ住んでも変わらんて
29 : 2021/03/28(日)23:44:15 ID:wun2HuOB0
ワイ松戸や
東京まで10分で行けるしクッソコスパええで
東京まで10分で行けるしクッソコスパええで
42 : 2021/03/28(日)23:46:03 ID:nSmy/cRTd
>>29
ワイも大学の時松戸に住んでたわ
上野まで20分で行けるのいいよな
上野まで20分で行けるのいいよな
33 : 2021/03/28(日)23:44:58 ID:S/pKKkmz0
東京の繁華街退屈なんよな
休日出しゃばってもやることない
休日出しゃばってもやることない
34 : 2021/03/28(日)23:45:07 ID:fOcBeN0gp
欧米に東京より大きな都市がないのは人口集中させると効率が下がるから意図して分散させてるんだよ
35 : 2021/03/28(日)23:45:09 ID:f7h6E/r+0
地方でええわ
36 : 2021/03/28(日)23:45:16 ID:PY6Gug6Ka
カッペは東京くんなや
37 : 2021/03/28(日)23:45:24 ID:tm4y19G20
「東京じゃないとあれもこれもできないんだああああ!」←それ苦しい思いして住んでまでやる必要あるか?休日の旅行でいいじゃん
38 : 2021/03/28(日)23:45:32 ID:MjJcX3Tw0
東京で育ててくれた親には感謝してるけど
自分が生きていくのは地方でええわ
東京はたまに帰るくらいで十分や
自分が生きていくのは地方でええわ
東京はたまに帰るくらいで十分や
39 : 2021/03/28(日)23:45:35 ID:K6jUNDzE0
東京一極集中是正するつもりないやん
40 : 2021/03/28(日)23:45:48 ID:jLA+Jfoda
大阪福岡札幌は良いんじゃね?
住みやすそう
住みやすそう
41 : 2021/03/28(日)23:46:00 ID:sxfabuLv0
毎週ライブとかイベント行くのに一々遠出しとられん
43 : 2021/03/28(日)23:46:10 ID:Nek9vi9Hd
東京はQOL低すぎやからな
金持ちが東京から福岡に来まくっとる
マンション販売の友人から聞いた話
金持ちが東京から福岡に来まくっとる
マンション販売の友人から聞いた話
44 : 2021/03/28(日)23:46:42 ID:4GMaL3540
クソ田舎って車出さなきゃ飲み屋にも行けねえだろ
いちいちタクシー使うのと金かかるし
東京の方がコスパも良いんだよ
いちいちタクシー使うのと金かかるし
東京の方がコスパも良いんだよ
48 : 2021/03/28(日)23:47:29 ID:Nek9vi9Hd
>>44
東京に空港線超える路線ないんだよなあ
45 : 2021/03/28(日)23:46:42 ID:iS7xFoqy0
井上陽水「行かなくちゃ・・・君に会いに行かなくちゃ・・・」
47 : 2021/03/28(日)23:47:12 ID:S/pKKkmz0
東京はとにかく文化や歴史がない
出羽守で申し訳ないが欧米での生活経験あると不毛な土地に感じてまうわ
ギラギラ電飾とやかましい音で賑やかなだけ、パチ屋みたいな街やね
出羽守で申し訳ないが欧米での生活経験あると不毛な土地に感じてまうわ
ギラギラ電飾とやかましい音で賑やかなだけ、パチ屋みたいな街やね
49 : 2021/03/28(日)23:47:30 ID:ItX4VxcW0
東京で働くにしても別に埼玉千葉神奈川でええし
50 : 2021/03/28(日)23:47:32 ID:g0407eNJ0
コスパは名古屋やで
東京にもすぐ行けるし
東京にもすぐ行けるし
59 : 2021/03/28(日)23:48:57 ID:Nek9vi9Hd
>>50
福岡やったら東京より遥かに都会の上海ソウルまですぐや
今若者文化の中心は東京やなくてソウル
今若者文化の中心は東京やなくてソウル
74 : 2021/03/28(日)23:50:11 ID:iWDrbETg0
>>59
ソウルは東京以上に一極集中してるって別のスレで見たな
51 : 2021/03/28(日)23:47:41 ID:28x6oV0Ad
都内も土地持ちが無双してるだけやぞ
52 : 2021/03/28(日)23:47:47 ID:yknH4L4xr
最大手メーカーの理系総合職ええぞ
一生田舎の工場から動かんけど給料は全社変わらんからプチ富豪や
一生田舎の工場から動かんけど給料は全社変わらんからプチ富豪や
53 : 2021/03/28(日)23:47:51 ID:Q+BC9q0n0
幸福度10得る為に地方だと100万円稼ぐだけでいいところを東京だと300万円稼がなきゃいけないみたいなとこあるよな
東京は何でもあっていいのかもしれんがコスパ悪すぎ
東京は何でもあっていいのかもしれんがコスパ悪すぎ
54 : 2021/03/28(日)23:48:10 ID:IOrz1IxE0
男ならニューヨーク東京ロンドンで働くよね
55 : 2021/03/28(日)23:48:14 ID:hLjpvJZ60
10年ほど東京には行ってないわ
そろそろ東京に出向きたいが用事が無い
そろそろ東京に出向きたいが用事が無い
56 : 2021/03/28(日)23:48:22 ID:28x6oV0Ad
23区内も地主がウハウハしてるだけやから夢見なさんな
57 : 2021/03/28(日)23:48:33 ID:38GAM3am0
給与安すぎない?
ワイ年収800万やけど同一職で新潟で探したら500万いかんくらいやったわ
家が安くて広いのは魅力的だけど住めない
ワイ年収800万やけど同一職で新潟で探したら500万いかんくらいやったわ
家が安くて広いのは魅力的だけど住めない
58 : 2021/03/28(日)23:48:42 ID:9lce0pgM0
お上りワイ「やっぱ田舎でいいや…」
61 : 2021/03/28(日)23:49:06 ID:OkcSsuiCM
ワイはそろそろ東京から田舎に帰ろうと思ってるで
そっちの方が広い家で幸せに暮らせる
そっちの方が広い家で幸せに暮らせる
62 : 2021/03/28(日)23:49:06 ID:jTQQ8Ajg0
東京以外途上国やろ
63 : 2021/03/28(日)23:49:13 ID:f7h6E/r+0
あほか
64 : 2021/03/28(日)23:49:15 ID:xYmljFR/0
首都圏一極集中とか言われるけど鴻巣とか八千代とか流山とか近郊でも何もない田舎ばっかやぞ
65 : 2021/03/28(日)23:49:22 ID:28x6oV0Ad
東京で働くなら丸の内大手町霞が関とかで働きたいよな
66 : 2021/03/28(日)23:49:25 ID:nSmy/cRTd
東京の狭いアパートでダラダラ暮らすのもそれはそれで悪くはない
70 : 2021/03/28(日)23:49:54 ID:w/bzcu790
都心で住むと平日のクオリティが全く違うで
71 : 2021/03/28(日)23:49:59 ID:KxMIvJ1F0
田舎過ぎてもアカンと思うけどそこそこ都会ならどこでもええわ
72 : 2021/03/28(日)23:50:01 ID:kNXgd9Ha0
出生率が断然低いあたり何かしら無理して住んでるところあるんちゃうかな
73 : 2021/03/28(日)23:50:07 ID:9gyAAPEr0
ワイは外食というか外で飲み歩くの大好きだから東京最高だけど自粛期間過ごして思ったわ
飲み歩かないなら東京に住む意味はない
飲み歩かないなら東京に住む意味はない
75 : 2021/03/28(日)23:50:30 ID:Dcyd7Rbgd
東京は人が多すぎる
落ち着ける場所が全然ない
落ち着ける場所が全然ない
77 : 2021/03/28(日)23:50:39 ID:fOcBeN0gp
23区内ならまだしもガチで悲惨なのは千葉や埼玉とかから都内に通勤してる奴やろ
通勤は長時間で満員やし土地も別に安くない
通勤は長時間で満員やし土地も別に安くない
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします