大まかな計画しか立ててないのでオススメのグルメやお土産、ここは行くべきっていう場所があったら是非教えてくださいm(_ _)m

絞りなされ。
移動で終わっちゃうよ。
何で移動?
3泊4日じゃ短いですかね?
休暇が取れたので美味しいものでも食べていろんな所を回ろうと思ってたんですが
どうしてもなら
近い二県に絞るべき
特に食い物巡りなら
ひとつの県だけで1ヶ月ぐらいポイント抑えて全部回ったと言えるのは
ぐらいかかるど
どこもうまいのあるからな
知らないのもあるから
なるほど、ありがとうございます!
とりあえず熊本で馬刺しは食べようかと思ってます
長崎・熊本・宮崎・鹿児島の4県でいいだろう
この4県回ればほぼ九州風情を満喫できる
あとは要らんだろうw
長崎は昨年行ったので今回はルートから外してます(´・ω・`)
別府温泉はあまりオススメじゃないかんじですかね?
温泉好きな僕は1番のお湯って日之影の温泉だと思う(´・ω・)
ありがとうございます!
後で日之影の温泉調べてみます
日之影温泉はマジで入ったらお湯の違いがわかるよ(´・ω・)
大分とか別府の人がお湯がいいからってくるとこだからな(´・ω・)
缶チューハイ一本で酔う程度の強さなのでお酒はあんまりです(;´Д`A
辛子蓮根のうまさが今だにわからんわ(´・ω・)
すみません、初めてのスレ立てで携帯からなので
あまり好き嫌いはないので各地の名物を食べようかと思ってます
鰻がうまいのさ 吉野家でいう汁だくよ!
鰻!いいですねー
選択肢に入れてみます
柳川はドジョウだろ(´・ω・)
ドジョウの方が有名かな?でも鰻もうまいよ そこらで食べる鰻と違うから伝統があるんだろう
鰻も有名だよな(´・ω・)
柳川鍋の方が有名やない?(´・ω・)
問題は指宿の砂風呂よ あれ汚くないん?
あれは温泉やないよ(´・ω・)
むし湯やん(´・ω・)
入浴料まあまあ高いからマジで変なやついない(´・ω・)
うっさいガキいない(´・ω・)
景色すげ(´・ω・)
ゆっくりできそうでいいですね
今年で閉鎖予定のスペースワールドに
記念で入って写真撮ったりちょっとアトラクション楽しむのは良いと思う
スペースワールドって福岡でしたっけ?
通り道ではあるので考えてみます
11日かけて九州一周原付旅したスレ主が絶賛してた所
379 :ホタルイカ◆9Lhmfp80.w :2017/05/24(水)22:58:55 ID:U0H ×
ただいま!!
そして第1位の発表!!
1位:山あいの宿 山みず木(黒川温泉/熊本)
もうね、最高でした。
これ車だったらすれ違えないよってくらいのかなり狭い山道を辿って行くんだけど、だからこそ本当に自然の中にあります。
意外と新しくておしゃれな建物で、多分サービスとかもちゃんとしてるんだろうなってのが雰囲気だけで伝わってくる旅館。
その中を抜けて露天風呂に行くんだけど、そこがもうすごいのよ!
結構大きめの露天風呂の横には普通に渓流が流れてて、川の向こう側は完全に山。
すごすぎてしばらく呆然としちゃうくらいww
昼間だったら青々とした緑が綺麗だろうし、夜は夜で幻想的な雰囲気が最高でした!!
絶対に立ち寄ってほしい!あの感動を分かち合いたいwww
間違いなく人生で入った露天風呂の中でベスト3に入る温泉でした!
黒川温泉では手形を買って3つの好きな温泉を巡れるので、色々行ってみるのもおすすめ!
ちなみにおれは他に「いこい旅館」、「新明館」の2件にお邪魔しました!
温泉街の雰囲気って良いよね!!
すごく雰囲気のいい場所ですね
最近カメラを買ったのでこういう場所で写真撮ってみたいです
1件
11日かけて九州一周原付旅したスレ主のお土産ランキング
302 :ホタルイカ◆9Lhmfp80.w :2017/05/11(木)23:28:32 ID:xmQ ×
お土産ランキング!!
って言っても買ったものとか食べたものしかわからないけどww
めっちゃ個人的なランキングなのであしからず・・
3位:芋焼酎(鹿児島・宮崎)
九州の酒飲みと言えばやっぱり芋焼酎!ってイメージですww
ちなみにおれは実家に鹿児島の焼酎を、会社の先輩に宮崎の焼酎(霧島酒造)を買いました!
飲みやすいものからクセの強いものまで沢山あって、種類もびっくりするくらいあるから選ぶのも楽しいよ!
原付じゃなかったら試飲ももっと出来たんだけど・・笑
ただお酒飲めなかったり焼酎苦手っていう人には向かないので3位で(´・ω・`)
2位:かるかん饅頭・かすたどん(鹿児島)
会社と友達に買いました!あと自分にもww
うまそうだなあと思って何回も店を通りすぎ、霧島神宮で初めて食べて見事にハマったww
かすたどんがまじでうますぎる!!ふわっふわの生地のなかに濃厚なカスタードが病みつきになるよ!
かるかん饅頭も食感が面白くて、他では食べたことない食べ物だったよ笑
鹿児島行ったら是非食べて!おみやげにもどうぞ!!
1位:カステラ(長崎)
やっぱり王道!!
老若男女誰にでも買えるし、お店も沢山あるので食べ比べも楽しい!
甘いのが苦手な人も探せばきっと良いお店があるはず
抹茶やチョコ、チーズなど変わり種も多くどれもおいしい!
個人的には清風堂さんが試食でやってた凍らせたチーズカステラがめちゃうまでした!!
ちなみにカステラは実家とアロハニキに買いました!!
案外普通のランキングになっちゃったけど、やっぱり有名なものは良いってことで笑
たくさんの情報ありがとうございます!
一つずつ調べて予定考えてみます
330 :ホタルイカ◆9Lhmfp80.w :2017/05/14(日)23:25:41 ID:yss ×
確か誰かに言われてたの思うので絶景ランキングを!!
3位:糸島(福岡)
とにかく海がめちゃくちゃ綺麗!!
綺麗すぎて濃淡の層が出来てたのがすごく印象的でした
あと二見ヶ浦の夫婦岩は伊勢のものとは違って柵なんかもないし、結構近くに感じることが出来たし何より人が多くないから静かに見られてとても良かった!!
芥屋大門なんかの見どころもあってとても良いとこでした!!
晴れてないと多分見れないのが難点?
2位:由布岳(大分)
そういうものだと知らずに行ったから、目の前に広がった光景の衝撃がすごかったww
更にスレの方に教えて頂いた脇道からの由布院の景色がまじで絶景!!
由布院から別府に抜ける際は絶対に高速乗ったりしないで国道11号を通ってね!!
331 :ホタルイカ◆9Lhmfp80.w :2017/05/14(日)23:26:05 ID:yss ×
>>330
1位:大観峰(熊本)
今更おれが言うまでもないくらいの場所ww
やっぱり圧巻でした・・
天気悪かったのだけは残念だったけど、だからこそ雨の境目を初めて見たり雲の切れ間から差し込む光が綺麗だったり・・
やっぱり不思議だけど確かな魅力があるなと思いました!
パラグライダーもめっちゃ楽しそうだった笑
やっぱなんやかんやでやっぱり一番良かったです!!
他にもいっぱいいいところがあったのでめっちゃ悩んだけど、自分の中で印象に残った3つにしました
行ってほしいところはいっぱいあるなあ
九州本当にいいとこでした!!
あと九州一周原付旅の人が語った二位~5位の温泉ランキング
372 :名無しさん@おーぷん :2017/05/24(水)18:28:39 ID:U0H ×
さて、次は温泉にしようかな!!
九州は温泉がまじで多くて、全部はとてもじゃないけど入れなかったから今回入った中でおすすめ順ってことで!!
旅館によっても結構違ったから旅館のランキングにするよ!
多いので5位までやっちゃうww
5位:砂むし会館 砂楽(指宿温泉/鹿児島)
指宿といえば!というくらい有名だよね
時間帯によっては砂浜で出来るみたいだけどおれが行ったときは屋根の下みたいなところに生き埋めにされましたww
観光としても楽しいし、今までにない感覚を味わえるのでおすすめ!
砂を落とした後はちゃんとした(?)温泉にも入れるので一石二鳥だね
ちなみに3月のライオンの中で藤本棋竜が地元民はそういう観光客向けのところには行かん!みたいなこと言ってたから今度はそういうところに行ってみたい!!
4位:山のホテル夢想園(由布院温泉/大分)
おれが行った時の由布院はとにかく人がごみのように多くて、かなりイライラした笑
なので比較的駅から遠いところをおすすめします!
ちなみにここは駅を出てすぐの繁華街さえ通らずすぐに山の方を登っていくとあります。
お出迎えのボーイさんとかが駐輪場にいたと思ったらなかなかフレンドリーなおばちゃんが受付をしてたり、モダンな建物の横に茅葺きの建物があったりと結構カオスな空間でしたがそれがまた良い!ww
露天風呂からは由布岳が見えて、お湯の温度がちょうどいいからいつまでも入ってられる
あと泉質がとろっとろ!きもちいい!笑
女湯の方が眺めが良いらしい?
ゆふいんサイダーも記念にどうぞ!
373 :名無しさん@おーぷん :2017/05/24(水)18:50:15 ID:U0H ×
3位:霧島いわさきホテル・林田温泉 御山の湯(霧島温泉/鹿児島)
ベスト3一発目は原付の故障で死にそうな思いをしながら辿り着いたこちら。
なにがすごいって露天風呂がくっそ広い。プールだろあれwww
温度も何種類かあるけど、基本的には結構あつめだったなあ
ちなみに時間がなくて入れなかったけど、専用の浴衣?に着替えて、自然に出来た露天風呂・緑渓湯苑にも入れるみたい!
霧島温泉の効果なのかどうかはわからないけど、この後数日びっくりするくらいお肌とぅるっとぅるになったので、その効能を是非実感してみては!!??
2位;雲仙温泉 福田屋(雲仙温泉/長崎)
なかなかの山道を越えた先に秘湯がありました。
ここのウリは8湯巡り?らしいんだけど案内されたのが一箇所だったから他のとこに入って良いのかわからず・・。
露天風呂がいいなあと思ってたんだけど壁一面の窓から自然が見えるだけのこじんまりとした内風呂だった。
でも温泉はきもちいいし、おれ以外には1~2人くらいしかいないからのんびり出来てまあいいか、なんて思ってたんだけど
「あれ?この窓開くんじゃね?」
窓を開けたら世界が変わったwwww
川のせせらぎの音と涼やかな風、ほのかな硫黄の臭いがする湯船は独り占め!!
あまりの気持ちよさに長居しすぎてその日の熊本行きのフェリーを逃したのも良い思い出ですwww
ちなみにちかくには雲仙地獄があって、そこの野良猫がまじで人懐っこくてかわいいから猫好きはまじで行けwww
二兎追うものより
追いすぎ。欲におぼれるよ。
さすがに全ては無理だと思うのであらためて予定を考えてみます
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1499248582/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします