1 : 2021/03/15(月)05:35:44 ID:KgC5ldTF0
1店舗しか行ったことないからわからん

2 : 2021/03/15(月)05:38:14 ID:qHn58DtB0
桜台いけ
4 : 2021/03/15(月)05:39:53 ID:sXWkQ7U5M
>>2
何県の?
5 : 2021/03/15(月)05:40:33 ID:FGdSELF6d
>>4
埼玉県練馬市
15 : 2021/03/15(月)05:48:41 ID:kWrcjUzSr
>>5
遠いわ
3 : 2021/03/15(月)05:39:32 ID:HWAkXA8C0
三田で今朝も一番にならぼっと
7 : 2021/03/15(月)05:41:42 ID:by6+8Uzx0
>>3
三田って朝一だと何時から並んでるの?
6 : 2021/03/15(月)05:40:56 ID:HWAkXA8C0
鶴見と蒲田でさえだいぶ違ったよな
8 : 2021/03/15(月)05:42:35 ID:LocVs+6f0
その1店舗も最低3回か4回行かないと真価がわからんぞ
11 : 2021/03/15(月)05:43:57 ID:KgC5ldTF0
>>8
初二郎の時はこんなもんかって思ったけど
なんだかんだでもう5回ぐらい行ってる
初二郎の時はこんなもんかって思ったけど
なんだかんだでもう5回ぐらい行ってる
9 : 2021/03/15(月)05:42:55 ID:KgC5ldTF0
ていうか二郎午前と午後で営業時間わかれてるのめんどくさいわ
10 : 2021/03/15(月)05:43:55 ID:LocVs+6f0
>>9
個人店ならそれが普通や
通しで営業しているチェーンがおかしいだけや
通しで営業しているチェーンがおかしいだけや
12 : 2021/03/15(月)05:45:09 ID:KgC5ldTF0
>>10
店員少ないし仕込みでいろいろ手間かかるんかな
二郎行く時毎回時間気にしないといけないからそこがネック
しかも毎回並んでるし
店員少ないし仕込みでいろいろ手間かかるんかな
二郎行く時毎回時間気にしないといけないからそこがネック
しかも毎回並んでるし
32 : 2021/03/15(月)05:57:20 ID:TfDh3qATx
>>12
基本的に店主が営業日毎日厨房立ってるからアイドルタイムは必要や
37 : 2021/03/15(月)06:00:53 ID:KgC5ldTF0
>>32
うちんところも2人しか店員いないし
トッピングの注文も聖徳太子みたいに捌いとるし絶対大変だわ
そりゃ一日中は無理か
うちんところも2人しか店員いないし
トッピングの注文も聖徳太子みたいに捌いとるし絶対大変だわ
そりゃ一日中は無理か
13 : 2021/03/15(月)05:46:24 ID:Ga4S1LCA0
千住大橋
14 : 2021/03/15(月)05:48:40 ID:2+Z1ju7wa
三田本店が一番不味い
17 : 2021/03/15(月)05:50:40 ID:BMLOO20U0
二郎ちゃうけど店によって味が違うのはまだしも店員によって味が違うのはあかんわ
18 : 2021/03/15(月)05:50:51 ID:UjI7zqdA0
なんか小で吐いたやついたから小が本当に小盛りになったらしい
23 : 2021/03/15(月)05:52:32 ID:KgC5ldTF0
>>18
二郎は小でもめちゃくちゃ量あるしな
しかも二郎って謎の残しちゃいけないってプレッシャーあるよな
二郎は小でもめちゃくちゃ量あるしな
しかも二郎って謎の残しちゃいけないってプレッシャーあるよな
19 : 2021/03/15(月)05:51:24 ID:KgC5ldTF0
調べたら野猿?ってとこが評判いいけど行ったことある人いる?
21 : 2021/03/15(月)05:52:07 ID:p0/XARvw0
今にも倒れそうな爺さんがやっててしかもまずいとか言われてたのどこやっけ
24 : 2021/03/15(月)05:52:44 ID:TYKqVVCb0
>>21
府中かな
一時期病気してた
一時期病気してた
22 : 2021/03/15(月)05:52:16 ID:8KhWbaGz0
仙川だけは絶対許さん
26 : 2021/03/15(月)05:54:10 ID:MoSjdCF8p
ラーメンいきましょうか!
27 : 2021/03/15(月)05:55:07 ID:8KhWbaGz0
とりあえず目黒二郎行ってこいよ
いまだに500円はほんと凄い
いまだに500円はほんと凄い
30 : 2021/03/15(月)05:56:33 ID:KgC5ldTF0
>>27
俺が行ってるとこより数百円安いわ
俺が行ってるとこより数百円安いわ
34 : 2021/03/15(月)05:58:52 ID:8KhWbaGz0
>>30
二郎で一番厳しい店やから気をつけてな
食うの遅くて追い出されるのは当たり前やからね
食うの遅くて追い出されるのは当たり前やからね
35 : 2021/03/15(月)05:59:45 ID:TfDh3qATx
>>34
あんなちっちぇーラーメン時間掛からんやろw
36 : 2021/03/15(月)06:00:38 ID:8KhWbaGz0
>>35
ワイは追い出されるの3人見たことあるぞ
28 : 2021/03/15(月)05:55:46 ID:KgC5ldTF0
落ち着いて自分のペースで食えるファミレス感覚な二郎とかある?
40 : 2021/03/15(月)06:03:16 ID:UPcdbMoy0
>>28
ラーメン落ち着いて食うやつあんまおらんやろ
29 : 2021/03/15(月)05:56:24 ID:gqF0STL90
新宿区在住ワイ、絶望
新宿から遠ざかるほど美味いとか言われてて草生えるわ
最寄りの店舗は多分小滝橋
新宿から遠ざかるほど美味いとか言われてて草生えるわ
最寄りの店舗は多分小滝橋
31 : 2021/03/15(月)05:56:36 ID:hviwBOHop
ごちそうさまって絶対言わなあかん空気
33 : 2021/03/15(月)05:58:19 ID:TYKqVVCb0
二郎系にかぎらず、行列店は細かいルールあるよ
大盛りして残すとかしなきゃ基本トラブルはない
大盛りして残すとかしなきゃ基本トラブルはない
39 : 2021/03/15(月)06:02:31 ID:BBUSNRYy0
まあなんやかんやでスモジが一番うまい
43 : 2021/03/15(月)06:07:19 ID:8KhWbaGz0
甘やかされたガキが増えたってことや
昔の二郎はもっと厳しかったんやけどね
人のルールが苦になるってそんなにイヤなんか?
昔の二郎はもっと厳しかったんやけどね
人のルールが苦になるってそんなにイヤなんか?
46 : 2021/03/15(月)06:10:06 ID:s2yIU2Tk0
お食事感覚で行くやつが淘汰されるのは当然よね
47 : 2021/03/15(月)06:10:27 ID:m9nohO3H0
二郎ルールってマジであるん?
48 : 2021/03/15(月)06:10:57 ID:9UvNYvk4M
初心者向けの二郎は相模大野二郎や
昔はネタだったけど今はこれガチやで
昔はネタだったけど今はこれガチやで
49 : 2021/03/15(月)06:15:05 ID:P9TreSKm0
ブタだけ持ち帰れる店ないんか?
52 : 2021/03/15(月)06:16:20 ID:mDoNif3fM
>>49
結構あるんちゃう
ワイが知ってる中で仙川、新代田はできるはずや
ワイが知ってる中で仙川、新代田はできるはずや
50 : 2021/03/15(月)06:15:08 ID:mDoNif3fM
全然知られてないけど荻窪めっちゃうまいで
麺の旨さは多分一位
麺の旨さは多分一位
51 : 2021/03/15(月)06:15:26 ID:a57U1lVMd
元々内々のローカルな物でそこからスタイル変えてないから、流行りで来た外野は大人しくルールに従うしかないのよ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします