スポンサーリンク
1 : 2021/02/07(日)21:30:48 ID:yxSN72GAM
たとえば最寄りのスーパーまで10kmまでかかるスーパーど田舎だとしてもロードバイクなら15分-20分程度でも余裕で行ける訳やからなぁ
車ないと生活出来ないってのはマジでただの幻想に過ぎない
"
スポンサーリンク

2 : 2021/02/07(日)21:31:05 ID:yxSN72GAM
ロードバイク一本あればそれで事足りるわな

 

3 : 2021/02/07(日)21:31:11 ID:WEkaEKgy0
はい雨

 

4 : 2021/02/07(日)21:31:21 ID:yxSN72GAM
車は贅沢品だよマジで

 

5 : 2021/02/07(日)21:31:25 ID:xWLwy8mB0
自転車きちーじゃん

 

6 : 2021/02/07(日)21:31:29 ID:Iusj1RYC0
車どころか一軒家に住んでないとバカにされるで

 

18 : 2021/02/07(日)21:32:25 ID:yxSN72GAM
>>6
バカにされたとしてそれがなんなのか
相手にしなきゃいいだけの話だろ

 

7 : 2021/02/07(日)21:31:32 ID:Vs0kiCaV0
はい合羽

 

8 : 2021/02/07(日)21:31:41 ID:wx3xqSri0
重い荷物どうするんや?

 

26 : 2021/02/07(日)21:32:49 ID:yxSN72GAM
>>8
いや、Amazon使えよwww
つか、ホームセンターとかでも家まで運んでくれるサービスあるやろ

 

9 : 2021/02/07(日)21:31:45 ID:p7tU0kGs0
エアプってほんまに恥ずかしいな

 

10 : 2021/02/07(日)21:31:46 ID:An0ORPIo0
雪は?

 

28 : 2021/02/07(日)21:33:14 ID:yxSN72GAM
>>10
雪道ならMTB使えばいいだけの話だろ

 

99 : 2021/02/07(日)21:39:21 ID:BVzHq01A0
>>28
歩道は車輪埋まるし、車道は薄い氷張っててスケートリンク状態やぞ

 

109 : 2021/02/07(日)21:40:16 ID:yxSN72GAM
>>99
じゃあ雪国なら車買えばいいよね

でも日本人の大半は雪国に住んでないよね

はい、この話これで終わり

 

11 : 2021/02/07(日)21:31:47 ID:yXbcpjUSa
原付きでええやん

 

14 : 2021/02/07(日)21:31:53 ID:IQuSMdud0
最寄りのスーパーまで車で30分はかかる

 

15 : 2021/02/07(日)21:32:01 ID:FiS8oYFG0
最寄りのスーパーが10kmとか田舎エアプやん

 

16 : 2021/02/07(日)21:32:01 ID:h23jCAP5x
雪の地域は終わるやろそれ

 

17 : 2021/02/07(日)21:32:15 ID:1+Xscu12a
アニメ好きで人との関わりが乏しい人の構って欲しいというSOSスレ

 

19 : 2021/02/07(日)21:32:26 ID:89CRv8Ehd
それ田舎じゃなくて郊外じゃん

 

24 : 2021/02/07(日)21:32:36 ID:qawjkjnK0
スーパーまで自転車で山超えるってマジ?
田舎エアプやん

 

25 : 2021/02/07(日)21:32:42 ID:gu1FLbQMM
山とかに住んでると週1で買い出しに行って倉庫に保管するよな

 

27 : 2021/02/07(日)21:33:05 ID:+8hw0HkOr
最寄りのスーパーが10kmみたいな田舎やとグラベルでないとしんどい道の荒さちゃうん

 

31 : 2021/02/07(日)21:33:32 ID:mCquVglsa
2リットルペットボトルとか重いやん
箱買いとかできないやん
一本ごとに買いに行ってるのか?
面倒くさくね?

 

32 : 2021/02/07(日)21:33:38 ID:+DLZ9MnQ0
なおさら原付で十分じゃねーか

 

35 : 2021/02/07(日)21:33:53 ID:x5VLZign0
冬はどうするの?雨は?
自転車に乗る容量なんて車に乗る容量とどんだけ違うと思う?
仕事はどうしてんの?
一切田舎から出ないわけ?
学校は?

…と一瞬でこんくらいは矛盾点が思いついたがどうなん?

 

36 : 2021/02/07(日)21:33:54 ID:7XFxDn8fa
50万くらいで軽トラ買えばええやん
そもそも田舎はセカンドカー当たり前やん

 

37 : 2021/02/07(日)21:33:55 ID:R8nLUFYMp
無駄に苦労してチャリ乗る意味ないやろ
金ないならやっすい軽でええやん

 

38 : 2021/02/07(日)21:34:04 ID:IfeJ12vn0
高校生かよ

 

52 : 2021/02/07(日)21:35:38 ID:XttV05Vi0
駅まで徒歩10分民

 

53 : 2021/02/07(日)21:35:40 ID:cmOqUkRF0
徒歩5分圏内にスーパーとコンビニ 自転車5分圏内に駅あれば田舎でも車無くても大丈夫やろ

 

58 : 2021/02/07(日)21:36:18 ID:sgNQSdYs0
>>53
遊びに行けんやん

 

スポンサーリンク

56 : 2021/02/07(日)21:36:12 ID:V+wtIcaqa
ワイの実家から最寄りスーパーまで片道5km高低差300mなんやけど

 

62 : 2021/02/07(日)21:36:38 ID:2N/WD45J0
イッチはどこ住みなん?

 

87 : 2021/02/07(日)21:38:34 ID:yxSN72GAM
>>62
一応、栃木県の真岡市ってとこや

 

108 : 2021/02/07(日)21:40:12 ID:2N/WD45J0
>>87
ええやん
いちご食べたい🍓

 

64 : 2021/02/07(日)21:36:49 ID:KYuX75Ul0
軽トラ借りる付き合いあればいらんわな

 

65 : 2021/02/07(日)21:36:57 ID:KuJl7YaXd
ロードで2週間分の食料なんか運べないやろ

 

68 : 2021/02/07(日)21:37:15 ID:3zMyAj32d
田舎でAmazon使うと毎回同じ人くるからなんか嫌だ

 

70 : 2021/02/07(日)21:37:22 ID:NMLbIQQN0
エアプすぎて草

 

71 : 2021/02/07(日)21:37:25 ID:owTIKqTO0
逆に自転車と車使う選択肢がない(走りにくい)都会の方がどうかと思うわ😅

 

73 : 2021/02/07(日)21:37:30 ID:CbP6f1Sn0
原付って知ってる?

 

74 : 2021/02/07(日)21:37:31 ID:x5VLZign0
車でスーパーまで1時間半かかるど田舎なのに一人暮らしの設定なのか…(困惑)

 

75 : 2021/02/07(日)21:37:36 ID:AiLEZgElp
買い物行くだけで自転車で15分は健康で文化的な最低限度の生活とは言わない

 

77 : 2021/02/07(日)21:37:39 ID:b6DUr08Ra
そういう田舎ってそのチャリをメンテできる店なり道具なりって揃っているんか?

 

78 : 2021/02/07(日)21:37:47 ID:tVo7FPnEa
糞惨めやで田舎でいい年こいてチャリとか

 

89 : 2021/02/07(日)21:38:44 ID:sgNQSdYs0
>>78
これ
30代くらいになったらプリウスくらいは乗ってないと馬鹿にされる

 

94 : 2021/02/07(日)21:39:14 ID:ubSqiQEV0
>>89
軽トラが1番便利やぞ

 

116 : 2021/02/07(日)21:41:10 ID:sgNQSdYs0
>>94
無駄に土地の広さはあるから軽トラ持ってて当たり前や
わいの実家は一家に一台じゃなくて1人一台+軽トラレベルや

 

122 : 2021/02/07(日)21:41:42 ID:zfyS9uAfM
>>116
普通カジキだよね 終わったら食べられるし

 

79 : 2021/02/07(日)21:37:52 ID:w9QhVXSz0
田舎っても県庁所在地ならチャリ+バスで行けるだろうな

 

81 : 2021/02/07(日)21:37:59 ID:z9vI55TC0
イッチはマッマに買い物任せてるから
チャリで十分ってことやろ

 

82 : 2021/02/07(日)21:38:03 ID:ubSqiQEV0
田舎は坂道が多いから自転車はしんどいぞ

 

95 : 2021/02/07(日)21:39:15 ID:mMKLq25I0
>>82
道路も整備されてないしね
路側帯無いから車に煽られまくり

 

83 : 2021/02/07(日)21:38:16 ID:Bn1SBTBD0
ガチ田舎出身やけど車は大人1人につき1台やな
うちは米作っとったからプラス軽トラもあったで

 

84 : 2021/02/07(日)21:38:18 ID:XyDOUE8k0
自転車でスーパー行ったとしていっぱい買い物したらどうすんねん

 

105 : 2021/02/07(日)21:40:01 ID:KuJl7YaXd
>>84
買い物はネットスーパーで済ませたらええのでは?

 

85 : 2021/02/07(日)21:38:19 ID:HvdVVdAo0
かまってちゃんやろ

 

86 : 2021/02/07(日)21:38:27 ID:+xicBR9Dd
田舎でチャリで十分ってただの貧乏人やん

 

88 : 2021/02/07(日)21:38:41 ID:QezeD64u0
自転車とかうせやろw

 

90 : 2021/02/07(日)21:38:47 ID:mjSRqmXn0
本物の田舎知らんのやろな

 

91 : 2021/02/07(日)21:38:53 ID:XR6fm1ig0
これをエアプとか言うのもズレとるやろ
どう見ても本気で言ってないのに

 

92 : 2021/02/07(日)21:38:58 ID:mtrNpH8t0
何ヶ月か前に同じの建てたやろ

 

96 : 2021/02/07(日)21:39:18 ID:NNOADnv00
雪国でそれできるのは剛の者や

 

101 : 2021/02/07(日)21:39:36 ID:x5VLZign0
>>96
雪国の田舎じゃ無理や
死ぬで真面目に

 

110 : 2021/02/07(日)21:40:18 ID:mMKLq25I0
>>101
大学時代やってたけどアレなやつ扱いだったわ

 

スポンサーリンク
97 : 2021/02/07(日)21:39:19 ID:x5VLZign0
普通高校卒業と同時に免許取って親に車買ってもらうよね

 

98 : 2021/02/07(日)21:39:21 ID:wK9ogCkn0
ワイ田舎住みやけどデカい箱つけたスーパーカブあればなんとかなるで
もちろん軽でも車のほうがええけど

 

103 : 2021/02/07(日)21:39:46 ID:/64HRBXo0
本物の田舎民やが夏はチャリで冬は雪積もるからランニングやぞ

 

106 : 2021/02/07(日)21:40:08 ID:cmOqUkRF0
まぁ田舎やと車無しで人権ギリ保てるのは20代までやろ

 

117 : 2021/02/07(日)21:41:17 ID:yxSN72GAM
>>106
一応ワイ田舎住みで車なし32歳やけど普通に近所のおばちゃんとかから可愛がられてるで

 

143 : 2021/02/07(日)21:43:17 ID:5S0+bwXc0
>>117
作業所通い?

 

112 : 2021/02/07(日)21:40:51 ID:x5VLZign0
本物の田舎にネットスーパーが来ると思ってんのか?
スキーしにきたワイらにヴィレヴァンでステッカーとCD買ってきてとか頼んでくるんやぞ山間部の連中は

 

124 : 2021/02/07(日)21:41:50 ID:yxSN72GAM
>>112
いや、Amazon使えよ
アホかこいつ

 

114 : 2021/02/07(日)21:41:03 ID:zfyS9uAfM
カジキに乗ればいいよ

 

115 : 2021/02/07(日)21:41:08 ID:KowM8dQh0
田舎車なしって東京23区で何なしと同じくらいなんや

 

126 : 2021/02/07(日)21:41:59 ID:NNOADnv00
>>115
徒歩縛り

 

120 : 2021/02/07(日)21:41:40 ID:toTReS200
友達いなけりゃそんなもんやろ

 

125 : 2021/02/07(日)21:41:54 ID:1R4zDJh+d
住めるなら住めばええけど少なくともそんなやつ見かけないよな
つまりそういうことやろ

 

127 : 2021/02/07(日)21:42:03 ID:QZH4t8Dw0
ワイも田舎民やけど車持ってないわ
大きい買い物する時はホームセンターのトラックよう借りてるわ

 

128 : 2021/02/07(日)21:42:11 ID:XlQc4ehA0
実際絶対必要なほどの僻地は少ないが
周りがみんな所有してるから所有しないわけにはいかない
田舎の同調圧力は凄まじい

 

135 : 2021/02/07(日)21:42:40 ID:yxSN72GAM
>>128
結論→相手にすんな

終わり

 

130 : 2021/02/07(日)21:42:15 ID:YElEV4JSM
免許持ってなさそうwww

 

131 : 2021/02/07(日)21:42:16 ID:J62FUFfkM
確かに糞ロードくんおるわ

 

133 : 2021/02/07(日)21:42:16 ID:lS/YuGgO0
二週間分の食料って何キロや?
あと当然1人分で話すようなしょうもねえおっさんの台所事情前提じゃねえだろうなぁ?

 

144 : 2021/02/07(日)21:43:22 ID:yxSN72GAM
>>133
15kgぐらいだろ
普通に一度で運搬可能な重さやな

 

134 : 2021/02/07(日)21:42:19 ID:7q4sUysZ0
生活より趣味で要るわ

 

136 : 2021/02/07(日)21:42:46 ID:3KfYZiwc0
原付でいいだろ
ロードはめんどくさい

 

137 : 2021/02/07(日)21:42:55 ID:Vg1TAvB30
よく雨雪言うけど一日二日くらい我慢して晴れた日に出かければええよな
何でもかんでもマウント取りたがりが多いよな

 

138 : 2021/02/07(日)21:43:02 ID:/KEkmJRer
栃木住みやけど夜中にチャリンコ走ってたら轢き殺されるで

 

141 : 2021/02/07(日)21:43:10 ID:NNOADnv00
田舎いうても電車バス揃ったとこと下水通ってないとこじゃ訳違うからな
雪国はやめとけ除雪が面倒

 

142 : 2021/02/07(日)21:43:13 ID:usTp02ie0
雪降ったらどうすんの?

 

引用元: 自称田舎民「田舎は車ないとマジで生活出来ない(笑)」 田舎ガチ勢ワイ「いや、自転車一本で余裕だろ」

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク