スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)16:52:10 ID:gGE
最低限のコミュ力は流石にある

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)16:53:42 ID:Rot
部署による

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)16:56:39 ID:gGE
>>2
品質管理?は大変って聞くな

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)16:53:56 ID:UCS
コミュ障の癖にうっかり家電量販店店員になってもうて今やめるところであるワイからしたら全然余裕やろから応募してええで

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)16:54:28 ID:CgX
底辺の底辺で毎日同じこと繰り返して安月給でこき使われる所ならいける

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)16:56:39 ID:gGE
>>4
何の会社の工場かにもよるやろ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)16:59:42 ID:Rot
なんの工場?年齢は?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:02:01 ID:gGE

ワイ工場の経験ないんやわ
前ITにいてコミュ力にあまり自信なくて仕事探し中

もう26や

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:02:27 ID:Rot
26かぁ・・・

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:03:28 ID:J4H
全く未経験の26歳なんて単純作業の所しかとらんやろ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:04:57 ID:gGE

工場系の仕事ももう採用難しいのかな?

機械系の職業訓練校行ってワンチャンあるかって感じか

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:05:35 ID:Rot
派遣やったら余裕やろ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:08:45 ID:gGE

期間工みたいな?
つか工場って言っても内容様々やしどこ目指せばええんか分らんわ

プラントとかのメンテナンスみたいな仕事もいいなと思ってるけど
この年で未経験はどこもきつそうやなぁ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:11:15 ID:Typ
コミュ障には倉庫のフォークマンがぴったりやで

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:11:56 ID:Rot
フォークマンもしゃべれないとできないけどな

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:14:00 ID:Typ
>>14
日本語理解できれば楽勝やぞ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:13:12 ID:gGE
おっちゃんがガハハって笑いながらやってるイメージ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:17:23 ID:gGE
工場で働いてるやつおるん?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:17:33 ID:Rot
はい

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:19:54 ID:gGE
どんな仕事内容なん?

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:20:18 ID:Rot
車体の組み立てになります

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:22:18 ID:gGE
期間工ってやつ?
車体が流れてきて手際よくやってるやつか

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:23:00 ID:Rot
はい

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:24:23 ID:Gwy

土方・介護・引越し・コンビニ

楽ちんオブ楽チン仕事やで

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:24:42 ID:MKM
ワイ個人作業
仕事中はほとんど人と喋らない

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:26:32 ID:gGE
>>24
おっ、どんな仕事や!

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:28:24 ID:MKM
>>26
工場やで
なお単純作業な模様
スポンサーリンク

25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:25:21 ID:gGE

覚えるの大変だった?
寮に住んでるん?

人が定着しないのか報酬はいいイメージだがどうなん

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:33:31 ID:Rot
>>25
覚えるのきつい、覚えてもきつい、自己主張できないやつはポーイ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:37:35 ID:gGE
>>29
無駄のない動きしてるもんなぁ
組み立ててる時は自己主張必要なさそうやが、そうでもないんか

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:40:10 ID:Rot
>>33
例えば、3人チームだとする
前、中、後
全員が平等に仕事割り振ってもらってると思うか?
自己主張できない奴は、勝手に仕事ふやされる

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:43:43 ID:gGE
>>35
そんな縄張り争いでやってんのかw
期間工って恐い人多そうだから大変やな

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:30:20 ID:gGE

単純作業やと将来不安になりそうやわ

ちゃんと働いてるだけ偉いがな!

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:34:22 ID:O1X
トヨタとかのレベルの期間工になれるんやったら一番ええけどな
たぶん枠がないかもしれんが

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:36:50 ID:Shz
現場でも工場によって差は大きい
気を常に遣いながらやるとこもあるし個人プレーのとこもある

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:37:18 ID:O1X
救急病院の夜間事務とかもええで
夜間やから給料高いし(なお生活リズム)

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:38:40 ID:7UI
薬作ってる工場は、細かい作業あるから眠いときはヤバい

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:43:43 ID:gGE
>>34
お薬工場とかどんなか分からんな

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:52:01 ID:gm7
ワイも工場やけど単純作業じゃないし周り容量良いコミュ強に囲まれて劣等感に苛まれとるで

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:54:12 ID:gGE
>>38
業界は違えどそういう経験あるわ
続けてるだけ偉いで
どういう仕事なん?

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:57:19 ID:gm7
>>40
板金やで
ミス多過ぎてまだ半年しか経ってないクセに既に何回も辞めたくなったけど同僚からお客さんからいい人多過ぎて他行きたくないねんな

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:59:29 ID:Shz
>>43
板金でそれは珍しいな
続けるべきやね

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)18:01:17 ID:gm7
>>45
頑張るンゴ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)18:03:07 ID:gGE

>>43
仕事のミスは耐えたら案外時間が解決するもんや
いい人がいて他行きたくないってめっちゃええやんけ!

鬱やないで

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:52:17 ID:gGE

ワイはネットワークエンジニアやった

企業とかにルータやスイッチっていうネットワーク機器設置してたで
安定してパソコンが繋がるようにするお仕事

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:54:25 ID:Rot
>>39
ほーん、IT系って働いたことないから何ともいわんけど
隣の芝生は青いやな、あこがれるで

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)18:03:07 ID:gGE
>>41
ワイもITやる前はカッコいいと思って入ったけど
人付き合い上手くないとやっぱダメやな

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:56:51 ID:Shz
ITて鬱病になりやすい職種ランキングで殿堂入り果たしてたやんけ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)17:57:25 ID:Rot
1、うつ病なんか?

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)18:00:11 ID:7vH
チョーク工場にしとけ

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505980330/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク