1 : 2021/02/01(月)01:55:06 ID:2XiFValL0
6階建ての2階
敷金礼金なし管理費2000/月
敷金礼金なし管理費2000/月

2 : 2021/02/01(月)01:55:20 ID:2XiFValL0
どうなん?
3 : 2021/02/01(月)01:55:27 ID:1x9Ncpdra
どこの都内や
7 : 2021/02/01(月)01:55:43 ID:2XiFValL0
>>3
八王子市😛
八王子市😛
77 : 2021/02/01(月)02:09:19 ID:ESvJnx4+0
>>7
都内…?
4 : 2021/02/01(月)01:55:32 ID:2XiFValL0
駅徒歩5分
5 : 2021/02/01(月)01:55:37 ID:zbhTfgQd0
場所と築年数は?
11 : 2021/02/01(月)01:55:59 ID:2XiFValL0
>>5
八王子築36
八王子築36
6 : 2021/02/01(月)01:55:38 ID:rc/ka/CAM
都内(八王子)
8 : 2021/02/01(月)01:55:49 ID:dSeCJ3In0
海外の都内?
16 : 2021/02/01(月)01:56:40 ID:2XiFValL0
>>8
東京都や
東京都や
9 : 2021/02/01(月)01:55:54 ID:WRXw4w+s0
安すぎて怖い
13 : 2021/02/01(月)01:56:20 ID:2XiFValL0
>>9
やっぱり安いか
やっぱり安いか
10 : 2021/02/01(月)01:55:55 ID:wvQlnBC/a
訳ありかよ
20 : 2021/02/01(月)01:56:58 ID:2XiFValL0
>>10
お伝え事項は書いてなかった
お伝え事項は書いてなかった
12 : 2021/02/01(月)01:56:15 ID:abvdNuz3d
流石に八王子そんなに安くねーわ
14 : 2021/02/01(月)01:56:28 ID:2XiFValL0
>>12
がちやで
がちやで
15 : 2021/02/01(月)01:56:35 ID:NUl2zy800
ネズミとゴキが大量にいそう
22 : 2021/02/01(月)01:57:24 ID:2XiFValL0
>>15
とりあえず内見やな スーモでは綺麗だった
とりあえず内見やな スーモでは綺麗だった
21 : 2021/02/01(月)01:57:15 ID:zbhTfgQd0
八王子って高尾に近いよな
高尾山というハイキングコース
高尾山というハイキングコース
23 : 2021/02/01(月)01:57:38 ID:SmPjXQgKa
近隣のチェックした方がええで
26 : 2021/02/01(月)01:58:09 ID:2XiFValL0
>>23
隣木材屋やけどチェーンソーの音したりするかな
隣木材屋やけどチェーンソーの音したりするかな
37 : 2021/02/01(月)02:00:00 ID:SmPjXQgKa
>>26
昼間はちょっとうるさいかもね
あとは近隣住民やね
ヤバイ人住んでる可能性もある
あとは近隣住民やね
ヤバイ人住んでる可能性もある
24 : 2021/02/01(月)01:57:48 ID:zbhTfgQd0
部屋ぼろぼろなんやないの?事故物件じゃなくても敬遠するわ
25 : 2021/02/01(月)01:58:07 ID:zbhTfgQd0
治安悪そうやね
32 : 2021/02/01(月)01:59:00 ID:2XiFValL0
>>25
八王子はね
八王子はね
27 : 2021/02/01(月)01:58:12 ID:qbNcIdgC0
木造軽量鉄骨はガチでやめといたほうがいい
30 : 2021/02/01(月)01:58:48 ID:zbhTfgQd0
釣られて行ってみたらなくてべつのぶっけんしょうかいするやつな
ハロワでもみたわ
ハロワでもみたわ
36 : 2021/02/01(月)01:59:41 ID:2XiFValL0
>>30
でも物件サイトではそんなに推されてなくておすすめ順だと結構下なんや
でも物件サイトではそんなに推されてなくておすすめ順だと結構下なんや
31 : 2021/02/01(月)01:58:57 ID:hJFkLJOf0
八王子は草
34 : 2021/02/01(月)01:59:31 ID:3clFz2yTa
都内(多摩)
35 : 2021/02/01(月)01:59:38 ID:vShqFyQf0
八王子のどこやねん
駅によって話変わってくるで
駅によって話変わってくるで
39 : 2021/02/01(月)02:00:32 ID:2XiFValL0
>>35
西八王子
西八王子
74 : 2021/02/01(月)02:07:51 ID:vShqFyQf0
>>39
安いわ
38 : 2021/02/01(月)02:00:19 ID:SIT9uh8I0
やすい
41 : 2021/02/01(月)02:00:58 ID:zbhTfgQd0
行ってみたら山奥だったら笑う
42 : 2021/02/01(月)02:01:20 ID:2XiFValL0
>>41
普通の住宅地やで
普通の住宅地やで
47 : 2021/02/01(月)02:02:13 ID:3U49b7Al0
>>42
駅まで徒歩20分ぐらいか?ならそんなもんやろ
44 : 2021/02/01(月)02:01:27 ID:YH9jVlw80
春から新宿勤務やけどどこに住めばええんや?
山手線なら大塚田端駒込、中央線なら荻窪阿佐ヶ谷中野あたり見てるんやけど
山手線なら大塚田端駒込、中央線なら荻窪阿佐ヶ谷中野あたり見てるんやけど
48 : 2021/02/01(月)02:02:15 ID:zbhTfgQd0
>>44
ワイなら初台
45 : 2021/02/01(月)02:01:41 ID:y+DGggj+d
西八の駅前なんて安くても5万~だろ
49 : 2021/02/01(月)02:02:16 ID:HIi2hWse0
八王子は都内ちゃうやろ
50 : 2021/02/01(月)02:02:20 ID:MuVxCF4J0
SUUMOで八王子駅3.5万以下で調べたけどわりとあるんやな
別に心配するほどのことじゃないんじゃね
別に心配するほどのことじゃないんじゃね
52 : 2021/02/01(月)02:02:56 ID:asFjPhd50
八王子でも安くね
54 : 2021/02/01(月)02:03:30 ID:NUJJmURl0
春日が住んでたむつみ荘が杉並区で3万9千円やからあり得なくはない
55 : 2021/02/01(月)02:03:53 ID:zbhTfgQd0
ワイの実家らへんも月三万多かったな
意外に多いのかもしれん
意外に多いのかもしれん
57 : 2021/02/01(月)02:04:07 ID:tmlBORgWa
ワイも春から丸の内と市ヶ谷を4:1くらいの割合で勤務するんやがどこに住めばいい?
なお区外と東側はなしとする
なお区外と東側はなしとする
59 : 2021/02/01(月)02:04:55 ID:ihRJzelAM
イッチ3点ユニットやろ
あれほんま精神やられるで
あれほんま精神やられるで
61 : 2021/02/01(月)02:05:36 ID:2XiFValL0
>>59
馴れた
馴れた
63 : 2021/02/01(月)02:05:47 ID:ihRJzelAM
>>61
やるやん
62 : 2021/02/01(月)02:05:43 ID:qc2UVIYN0
そんなとこねーよ
64 : 2021/02/01(月)02:06:09 ID:ihRJzelAM
>>62
八王子とか多摩ならありえるぞ普通に
67 : 2021/02/01(月)02:06:31 ID:zbhTfgQd0
多摩やすいよな
68 : 2021/02/01(月)02:06:58 ID:2XiFValL0
あと同和団地ではなさそう
71 : 2021/02/01(月)02:07:21 ID:Rj4RGt0b0
このご時世で無理に異動させるのは良くないって風潮やからな
76 : 2021/02/01(月)02:08:46 ID:ihRJzelAM
フルリモートの職場に転職して小岩とかに住みたい
82 : 2021/02/01(月)02:10:33 ID:tmlBORgWa
ワイは逆に基本フルリモートでニューノーマル時代が来なかったらオフィス勤務やからある程度家賃上げて駅周辺で完結するデカめの駅で探してる
84 : 2021/02/01(月)02:11:38 ID:Ny5VMBr/p
音漏れがしにくいのって鉄筋やっけ?
木造はダメよな
木造はダメよな
85 : 2021/02/01(月)02:12:36 ID:tmlBORgWa
>>84
線路横の木造アパート住んだことあるけど電車通るたびに地震来てたから自律神経ぶっ壊れた
87 : 2021/02/01(月)02:13:54 ID:2XiFValL0
>>85
夜は走らないやろ?
夜は走らないやろ?
89 : 2021/02/01(月)02:14:48 ID:tmlBORgWa
>>87
路線にもよるが郊外なら下りが遅くまで走ってるんちゃうの?
94 : 2021/02/01(月)02:17:01 ID:2XiFValL0
>>89
せやな 夜ふかし人間だし目覚ましになるからちょうどいいやろ(適当)
せやな 夜ふかし人間だし目覚ましになるからちょうどいいやろ(適当)
91 : 2021/02/01(月)02:15:12 ID:UmkGXJd90
バス・トイレ一緒3年ぐらい住んでたら慣れたわ
今は掃除楽だなぐらいにしか思わんし毎日お湯張っとる
今は掃除楽だなぐらいにしか思わんし毎日お湯張っとる
95 : 2021/02/01(月)02:17:32 ID:35c0khYD0
西八なら余裕でありそう
96 : 2021/02/01(月)02:18:01 ID:UmkGXJd90
線路もだけど道路も気を付けたほうがええで
太い道路通ってると深夜だろうが構わず走行音するわ
太い道路通ってると深夜だろうが構わず走行音するわ
99 : 2021/02/01(月)02:19:55 ID:2XiFValL0
>>96
それは大丈夫そうや
それは大丈夫そうや
100 : 2021/02/01(月)02:20:24 ID:N1gQPOhe0
相場と比べて安すぎる部屋は注意した方が良い
安いのには必ず理由がある
安いのには必ず理由がある
101 : 2021/02/01(月)02:20:50 ID:2XiFValL0
>>100
ここらへんと比べたらちょっと安い程度やけどなあ
ここらへんと比べたらちょっと安い程度やけどなあ
102 : 2021/02/01(月)02:21:21 ID:35c0khYD0
徒歩五分なら千人町辺りやろか
103 : 2021/02/01(月)02:22:43 ID:MT5A59OX0
事故物件やろなぁ
104 : 2021/02/01(月)02:23:00 ID:tmlBORgWa
住宅街に住むのがベストなんやけど男の一人暮らしにはチェーンの飲食店が近くに必須やから難しい
引用元: 都内1K3万って安い?