1 : 2021/01/18(月)09:30:24 ID:cYN01o0G0
何?

2 : 2021/01/18(月)09:30:42 ID:raLDY6bC0
飲むと目覚めるからやろ
3 : 2021/01/18(月)09:30:50 ID:mIQbiG5Or
脳みそハックできるところやろなあ
4 : 2021/01/18(月)09:30:59 ID:gi4LhuxXd
すっぱ…???
7 : 2021/01/18(月)09:31:56 ID:yxv2bjN4a
>>4
エアプ
13 : 2021/01/18(月)09:33:02 ID:Vw/Qx/+Ap
>>7
まあ豆による
5 : 2021/01/18(月)09:31:07 ID:qxwHxFQQM
カフェイン
6 : 2021/01/18(月)09:31:25 ID:H3GUy/FRF
カフェインがどうたらこうたら
9 : 2021/01/18(月)09:32:07 ID:SqkYC+Mq0
たまに同じの飲んでも妙に酸っぱく感じる時あるよな
10 : 2021/01/18(月)09:32:08 ID:0AreRcZdp
カフェイン取るならお茶でよくね?
11 : 2021/01/18(月)09:32:26 ID:cYN01o0G0
>>10
だよね
だよね
12 : 2021/01/18(月)09:33:00 ID:gi4LhuxXd
すまん苦いとしか感じたことないわ
56 : 2021/01/18(月)09:45:21 ID:hBkIbFzcr
>>12
酸っぱいのもあるんや
14 : 2021/01/18(月)09:33:10 ID:KfWrx+8Xa
イメージがいいよな
なんか知的そうやし
なんか知的そうやし
15 : 2021/01/18(月)09:33:45 ID:tLtzu02Zp
日本人が弱いアルコールを飲まずに大人ぶれる
16 : 2021/01/18(月)09:34:01 ID:R/go6Bx7M
香り
17 : 2021/01/18(月)09:34:01 ID:mIQbiG5Or
コーヒーを飲んではいけないという戒律を捨ててまでコーヒーを飲んだ中世ムスリム
18 : 2021/01/18(月)09:34:25 ID:pVPFKO3yd
豆によるやろ
苦い、酸っぱいから苦手な人にも飲めるうまいコーヒーあるぞ
苦い、酸っぱいから苦手な人にも飲めるうまいコーヒーあるぞ
20 : 2021/01/18(月)09:34:48 ID:0tp9hSyX0
>>18
まあこれやな
19 : 2021/01/18(月)09:34:45 ID:par6XVqt0
未だに飲めんわ
まぁチャレンジすらしてないけど
まぁチャレンジすらしてないけど
21 : 2021/01/18(月)09:34:51 ID:NGbidn4Rp
エアプの頃は酸味とか意味わからんかったが今はないと物足りない
23 : 2021/01/18(月)09:35:23 ID:511/O3Su0
香りを飲む感じ
24 : 2021/01/18(月)09:35:39 ID:wGgMj2ve0
コーヒーめっちゃ美味しいとか言ってる奴なんなの
イキリだよな完全に
イキリだよな完全に
25 : 2021/01/18(月)09:35:40 ID:ARb2iy0za
最近苦く感じなくなってブラック飲めるようになったわ
26 : 2021/01/18(月)09:36:05 ID:FefndvXHa
オシャレ感や
27 : 2021/01/18(月)09:36:11 ID:EsUHaF/gp
飲むとなんか腹が空いてきて手足が震え始めるのなんやろ?
28 : 2021/01/18(月)09:36:17 ID:grGJOSN80
ワイ紅茶派なんやが、自販機見るとコーヒーのラインナップだけすごくて紅茶はミルクティーしかないの悲しい
市民権を得る未来は期待してない
市民権を得る未来は期待してない
30 : 2021/01/18(月)09:37:18 ID:BA+msWaO0
>>28
ワイも紅茶派や
喫茶店でもコーヒーのおかわりはあっても紅茶のおかわりはなかなかないの悲しい
喫茶店でもコーヒーのおかわりはあっても紅茶のおかわりはなかなかないの悲しい
57 : 2021/01/18(月)09:45:30 ID:NGbidn4Rp
>>30
茶店の紅茶ってだいたいポットで来るやろ?
29 : 2021/01/18(月)09:36:27 ID:B/5BYM9v0
コーヒー香りは好きだけど味はそんなにだなあ
やっぱ紅茶やわ
やっぱ紅茶やわ
31 : 2021/01/18(月)09:37:31 ID:ic2eLZomM
ブラックコーヒーの良さは未だにわからん
32 : 2021/01/18(月)09:38:30 ID:6H7zWXeua
普段と同じコーヒーなのに味が変に苦かったり酸っぱかったりすると大体風邪引いてるってわかるから飲んでる
33 : 2021/01/18(月)09:39:42 ID:EkG6f8JLp
チョコと同じ
34 : 2021/01/18(月)09:40:00 ID:gVd3CmKrM
実際ブラックコーヒー飲めるやつかっけぇわ
36 : 2021/01/18(月)09:40:16 ID:cYN01o0G0
>>34
ワイも我慢すれば飲めるで
ワイも我慢すれば飲めるで
45 : 2021/01/18(月)09:42:30 ID:L3EOG5sTa
>>36
ガガガがガガガが我慢wwww
37 : 2021/01/18(月)09:40:20 ID:cRYjzdQP0
コーヒー生み出した人間、よくこれが飲める物だと判断出来たな
38 : 2021/01/18(月)09:40:31 ID:tajC5za60
ブラック飲むとかアホだよ外人だってブラックではのまん
39 : 2021/01/18(月)09:40:51 ID:0Ql3Dfb7M
大人のイメージのおかげやな
それだけ背伸びしたい人が多いんや
それだけ背伸びしたい人が多いんや
40 : 2021/01/18(月)09:40:59 ID:DpdhMYSK0
ドリップしたやつ飲んでみろよ
缶とインスタントのブラックはそら不味いよ
缶とインスタントのブラックはそら不味いよ
51 : 2021/01/18(月)09:43:52 ID:jBPlGtI20
>>40
別に缶もインスタントも美味いけどな
42 : 2021/01/18(月)09:41:29 ID:mpqgw0UFa
カフェインならモンスターエナジーで十分や
43 : 2021/01/18(月)09:42:16 ID:QJucV1l8a
お茶受けが甘い時のコーヒーはブラック以外ないわ
44 : 2021/01/18(月)09:42:22 ID:65yASnfQ0
酸味強いの好きな人おるんか
46 : 2021/01/18(月)09:42:35 ID:a4jU1DWK0
エスプレッソマシン最高や
いくらでも飲める
いくらでも飲める
49 : 2021/01/18(月)09:43:00 ID:UzZZXR8e0
ブラックはただの苦行
50 : 2021/01/18(月)09:43:10 ID:jBPlGtI20
ブラック>砂糖&フレッシュ>>>>>>>>>>>>>砂糖だけ
ワイと同じやつおる?
ワイと同じやつおる?
54 : 2021/01/18(月)09:44:58 ID:4ROGoy67d
>>50
ワイもブラックしか飲めん
砂糖は加減下手すぎて変な味になるし、コーヒーについてくるミルクは油っこくて気持ち悪くなるから無理や
ブラックそのままが一番うまい
砂糖は加減下手すぎて変な味になるし、コーヒーについてくるミルクは油っこくて気持ち悪くなるから無理や
ブラックそのままが一番うまい
53 : 2021/01/18(月)09:44:43 ID:znGIE0Gl0
ワイは紅茶派
58 : 2021/01/18(月)09:45:31 ID:drFXiiw40
石原裕次郎が流行らせたんやろ知らんけど
60 : 2021/01/18(月)09:45:52 ID:nkn4NtKe0
コーヒーは香りを楽しむもんやぞ!
62 : 2021/01/18(月)09:46:04 ID:IwjNIElt0
コーヒーも紅茶も苦味と甘みの同居が気持ち悪くて嫌だから何も入れない
64 : 2021/01/18(月)09:46:23 ID:CDJLTwAK0
なんか肝臓をキレイに洗浄してくれるらしいで
でもホンマか?逆に負担掛かりそうなんやが
でもホンマか?逆に負担掛かりそうなんやが
65 : 2021/01/18(月)09:46:30 ID:3rUu9jDr0
外国人はドバドバスティックシュガー入れるよな
ちょっと信じられん
ちょっと信じられん
66 : 2021/01/18(月)09:46:34 ID:ezOaWZI0M
天下というか相当歴史長いんやで
昔はそれこそ今で言うエナジードリンクというかコーヒーの実を仙豆的な感じで食ってたらしい
昔はそれこそ今で言うエナジードリンクというかコーヒーの実を仙豆的な感じで食ってたらしい
67 : 2021/01/18(月)09:46:38 ID:6LSsJtvU0
色々店で飲んでみたけど自分でくるカフェオレが一番うまい
68 : 2021/01/18(月)09:46:41 ID:Rh7dd6ry0
ファミレスのドリンクバーにあった煮詰まったような糞苦いブラックが今まで飲んだコーヒーで一番まずかったわ
84 : 2021/01/18(月)09:48:59 ID:CDJLTwAK0
>>68
ファミレスのドリンクバーとかそもそも100均のパック珈琲やろあんなもん
70 : 2021/01/18(月)09:46:52 ID:tp4NIuRl0
あの匂いがなかったらそもそも飲み物として認識されてなかったかもしれん
71 : 2021/01/18(月)09:46:53 ID:MgLpLcMsr
忘れた頃の口の臭いめっちゃ臭いですもいれろ
お腹からコーヒーの臭い涌き出るわ
お腹からコーヒーの臭い涌き出るわ
72 : 2021/01/18(月)09:47:05 ID:+40WiTVF0
飲むのにクッソ手間かかるしな
73 : 2021/01/18(月)09:47:22 ID:gjFmaPn90
ベトナムのコーヒーすき
74 : 2021/01/18(月)09:47:27 ID:MgLpLcMsr
コーヒー嫌い
キャラメルラテ大好き
中々キャラメルラテ置いてる自販機ないんだよな
キャラメルラテ大好き
中々キャラメルラテ置いてる自販機ないんだよな
75 : 2021/01/18(月)09:47:31 ID:tLtzu02Zp
まあワイは結石になってからブラック飲むのは極力やめてしまったけどね😥
76 : 2021/01/18(月)09:47:38 ID:nkn4NtKe0
砂糖とかミルクとか入れたら健康効果下がるってマジなん?
83 : 2021/01/18(月)09:48:56 ID:8sxq4R1Pa
>>76
ミルクというか牛乳はOK
むしろ足りないカルシウムを補ってくれる
むしろ足りないカルシウムを補ってくれる
77 : 2021/01/18(月)09:47:47 ID:3rUu9jDr0
昔から労働者階級の飲み物らしいから味は良くないことは確かじゃね
122 : 2021/01/18(月)09:52:56 ID:lfdbrKN8a
>>77
コーヒーはキリスト教圏に広まる前は「邪教徒の飲み物」として弾圧の対象だったのに
当時のローマ法王が試しに飲んでみたらあまりに美味しくて「こんな美味しいものは神が与え給うたに違いない」って一転して認められたんやで
当時のローマ法王が試しに飲んでみたらあまりに美味しくて「こんな美味しいものは神が与え給うたに違いない」って一転して認められたんやで
129 : 2021/01/18(月)09:53:38 ID:DpdhMYSK0
>>122
ローマ法王、有能
78 : 2021/01/18(月)09:48:07 ID:mIQbiG5Or
嫌味とかやなくてブラックはドリップしたもん以外飲まれへんわ
79 : 2021/01/18(月)09:48:09 ID:CKXXzI5d0
ワイは中国茶派
台湾烏龍茶とかもっと流行ってええ
台湾烏龍茶とかもっと流行ってええ
90 : 2021/01/18(月)09:49:36 ID:+nam/RnSd
>>79
台湾烏龍茶現地で飲んだら美味くてびっくりしたわ
80 : 2021/01/18(月)09:48:28
心臓バクバクするんやが
81 : 2021/01/18(月)09:48:36 ID:MU2iFGMg0
カフェイン中毒だから辞められない
82 : 2021/01/18(月)09:48:49 ID:uWK2npzLM
イタリア人「エスプレッソうまー」砂糖ミルクドヴァヴァヴァヴァ
85 : 2021/01/18(月)09:49:07 ID:3rUu9jDr0
>>82
ちょっと引くくらい入れるよね
86 : 2021/01/18(月)09:49:10 ID:sYwMqAC6M
ドルチェグスト買ってからめちゃくちゃブラック飲むようになった
88 : 2021/01/18(月)09:49:19 ID:Y2JAogQid
ワイコーヒー苦手民、「紅茶とかお前気取ってんなwww」に納得できない
コーヒーの方が気取ってるわ「出来る社会人アピール」やろこれ
クソが
コーヒーの方が気取ってるわ「出来る社会人アピール」やろこれ
クソが
92 : 2021/01/18(月)09:49:57 ID:3rUu9jDr0
>>88
紅茶は貴族の飲み物やからな😡
89 : 2021/01/18(月)09:49:30 ID:VQ9VbQWw0
ワイ水派高みの見物
94 : 2021/01/18(月)09:50:10 ID:IgzjxJ0od
大学時代にターミナル駅のスタバでバイトしてたけど、外人は砂糖ドバドバで苦いの好きなのは日本人だけって嘘やで
スタバに来る外人エスプレッソショットだけ頼んで飲んでく奴結構な割合でおったわ
スタバに来る外人エスプレッソショットだけ頼んで飲んでく奴結構な割合でおったわ
96 : 2021/01/18(月)09:50:19 ID:qxwHxFQQM
中途半端にミルクとか砂糖入れる方が不味いやん
97 : 2021/01/18(月)09:50:24 ID:YwDpgGUTM
黒いのは別にええやろ
98 : 2021/01/18(月)09:50:24 ID:PBpv6MbG0
そんなにカフェイン取りたいならタブレットあるやん
99 : 2021/01/18(月)09:50:31 ID:P9v5KgVH0
珈琲店行ってもコーヒー頼まないのはワイぐらいやろな
100 : 2021/01/18(月)09:50:50 ID:cQ4VcYH5M
スペシャルティコーヒー飲めよ
普通に1杯1000円くらいから飲めるで
普通に1杯1000円くらいから飲めるで
101 : 2021/01/18(月)09:50:55 ID:iKsm7G/g0
コーヒーって一日何mlまでいけるんや。なんか500位で心臓バクバクするわ
120 : 2021/01/18(月)09:52:53 ID:rlUkzZYVM
>>101
カフェインは体質もあるけど慣れでも大分かわるわワイも前はそんくらいやったけど今は1日1L近くのんでも心臓へんなならん
140 : 2021/01/18(月)09:54:12 ID:pVWRzsWv0
>>120
ワイは昔は飲めたけどカフェインレスしか無理や
紅茶も飲めない何故か緑茶は多少飲める
紅茶も飲めない何故か緑茶は多少飲める
102 : 2021/01/18(月)09:51:03 ID:tUP6bHHG0
口臭がクソ臭くなるのが最悪
104 : 2021/01/18(月)09:51:07 ID:BzqTQfjz0
酸っぱいのは種類にもよるけど飲めないで置いとるうちに酸化進んどるだけってパターンやと思うぞ