1 : 2021/01/15(金)05:06:46 ID:6TUNORPl0
わいはむりや

2 : 2021/01/15(金)05:07:15 ID:Ln2CZ9NK0
ひますぎる
3 : 2021/01/15(金)05:07:42 ID:2fC6oeRi0
ワイもむりやで
4 : 2021/01/15(金)05:07:48 ID:x2KCfxOD0
最高4日やったわ
ほんま頭おかしなるか思った
ほんま頭おかしなるか思った
5 : 2021/01/15(金)05:08:20 ID:F8kJgLGJ0
三メートルくらいの木がおばあちゃんに見えて驚いたわ
6 : 2021/01/15(金)05:08:40 ID:25bBYhOza
今のワイや
寝なくてもええか…っていう気持ち
寝なくてもええか…っていう気持ち
7 : 2021/01/15(金)05:08:41 ID:f0qP6SCw0
20くらいまでは3徹は割とあったな
血の気引いてくるんよ
血の気引いてくるんよ
13 : 2021/01/15(金)05:11:27 ID:sjLZB2+1x
>>7
2徹めくらいから眠気は一切なくなるよな
とりあえずしんどすぎて横になりたいって思いしかないわ
ほんで横になって寝るまでの体力を回復してやっと寝れるっていう感じ
とりあえずしんどすぎて横になりたいって思いしかないわ
ほんで横になって寝るまでの体力を回復してやっと寝れるっていう感じ
8 : 2021/01/15(金)05:09:15 ID:fo2ZwxyG0
昼夜逆転戻すためにやったわ
元には戻るが翌朝激重いけどな
元には戻るが翌朝激重いけどな
9 : 2021/01/15(金)05:09:23 ID:36KjDUmC0
5日やったらしいが記憶がない
10 : 2021/01/15(金)05:10:26 ID:sjLZB2+1x
そろそろ24時間や
このまま寝ずに20時まで仕事やから最低でも38時間は起きてるで
このまま寝ずに20時まで仕事やから最低でも38時間は起きてるで
11 : 2021/01/15(金)05:10:38 ID:0pYbtpx+0
6日くらいやなワイは
12 : 2021/01/15(金)05:11:24 ID:Br2VRTmvM
仕事で徹夜した帰り道赤信号待ちしてたらそもそも信号なかった
14 : 2021/01/15(金)05:11:38 ID:6nF80RFBM
その後22時間寝た
15 : 2021/01/15(金)05:12:31 ID:JU2g9epUa
絶対寿命縮んでるよな
25 : 2021/01/15(金)05:18:15 ID:sjLZB2+1x
>>15
交代制勤務初めてそろそろ3年やけど健康診断の結果全部めちゃくちゃになってて草生えるわ
あと2ヶ月くらいで辞めるけど治るんかいなこれ
あと2ヶ月くらいで辞めるけど治るんかいなこれ
16 : 2021/01/15(金)05:12:58 ID:EJvDxmltd
食欲がなくなってトイレめっちゃ行く
17 : 2021/01/15(金)05:13:18 ID:X4YtI8B20
足に力入ってないのか地面がグニャグニャに感じる
18 : 2021/01/15(金)05:14:28 ID:Wjo7EzNHa
18 19の頃は2、3日寝なくても余裕やったな
61 : 2021/01/15(金)05:37:06 ID:Dr8xUhyCM
>>18
それで何してたんや?
19 : 2021/01/15(金)05:14:39 ID:0tGnBBKa0
謎の寝てない自慢よくあるけど50時間とか言われたら引くよな
20 : 2021/01/15(金)05:15:36 ID:JeYokzcP0
一週間で8時間くらいしか寝なかった事あるけど
情緒不安定になるしすれ違う人が自分の事笑ってる気がしてくる
情緒不安定になるしすれ違う人が自分の事笑ってる気がしてくる
21 : 2021/01/15(金)05:15:57 ID:H/kNrSz1r
1徹←余裕
2徹←なんらかの行動をしてないと寝ちゃう
3徹←マジでなんかの拍子に寝るからほぼ無理、誰かが監督してたたき起こしてくれる環境なら可能性はある
2徹←なんらかの行動をしてないと寝ちゃう
3徹←マジでなんかの拍子に寝るからほぼ無理、誰かが監督してたたき起こしてくれる環境なら可能性はある
ワイはこんな感じや
23 : 2021/01/15(金)05:16:23 ID:3+8NgSLD0
一日徹夜が限界や
その後熟睡できる
その後熟睡できる
24 : 2021/01/15(金)05:18:01 ID:ti3MVH9o0
自分を俯瞰で見てるような感覚に陥ったわ
どういうことなんあれは
どういうことなんあれは
34 : 2021/01/15(金)05:22:30 ID:JeYokzcP0
>>24
あーなんかわかる
睡眠不足で起きる症状って糖質の症状とほぼ一緒なんよね
睡眠不足で起きる症状って糖質の症状とほぼ一緒なんよね
26 : 2021/01/15(金)05:18:20 ID:7kP/mugFM
2日とかまじで無理やろ
27 : 2021/01/15(金)05:20:18 ID:p1hc9x2mM
地面が揺れるんや
28 : 2021/01/15(金)05:20:56 ID:Z6eb2Ca7d
ロシアかどっかに睡眠0で何十年も暮らしてる奴いたよな
65 : 2021/01/15(金)05:37:50 ID:Dr8xUhyCM
>>28
ほんとは寝てるらしいじゃん
29 : 2021/01/15(金)05:21:22 ID:cPN6Gw+Ea
1日寝る時間だいたい決まってるけどいつも以上に寝ると逆に遅刻したりする場合がある
摩訶不思議や
摩訶不思議や
30 : 2021/01/15(金)05:21:46 ID:s/D2a+KL0
なんでそんな起きてるの?
31 : 2021/01/15(金)05:21:49 ID:qNdKgvb10
無理や!
32 : 2021/01/15(金)05:21:54 ID:uBDANkz50
50時間以上飲み食いしなかったヤツの方が興味ある
33 : 2021/01/15(金)05:22:06 ID:3+8NgSLD0
ギネス保持者は体から虫湧いてくる幻覚見たらしいな
35 : 2021/01/15(金)05:22:41 ID:1yckCdyK0
1日徹夜もきつい
36 : 2021/01/15(金)05:22:56 ID:n3R2lYgf0
いつかの年末に寝ずに昼夜昼働いたら40度近い熱出て病院行ったら入院って言われたわ
どれくらいやばい?って聞いたら肺炎くらいって言われたけど入院は勘弁してって断った
37 : 2021/01/15(金)05:23:11 ID:buLWlezBd
40くらいまでなら
不意にくる眠気こらえたら意外となんともなかったわ
不意にくる眠気こらえたら意外となんともなかったわ
38 : 2021/01/15(金)05:23:53 ID:sjLZB2+1x
>>37
一時間くらいくっそ眠い時間あってそれ乗り越えたら楽なるよな
ワイは昼に死ぬほど眠くなって夕方なったら元気なるわ
ワイは昼に死ぬほど眠くなって夕方なったら元気なるわ
40 : 2021/01/15(金)05:24:59 ID:buLWlezBd
>>38
そんな感じやな
眠気めっちゃあったのに乗り越えた瞬間からいきなり眠気きえるんや
眠気めっちゃあったのに乗り越えた瞬間からいきなり眠気きえるんや
41 : 2021/01/15(金)05:25:01 ID:3lkHOzgb0
1週間
42 : 2021/01/15(金)05:26:13 ID:Ukv7ujMw0
62時間で寝たわ
43 : 2021/01/15(金)05:26:18 ID:cPN6Gw+Ea
やっぱ睡眠は大事やな
ホテル用の枕に変えたら眠りの質が良くなった気がする
ホテル用の枕に変えたら眠りの質が良くなった気がする
44 : 2021/01/15(金)05:26:31 ID:tPiRZD9S0
徹夜って結局直前でしか使えない技に過ぎないんだわ 結局翌日の昼間に寝るんだから意味ない
45 : 2021/01/15(金)05:27:08 ID:wMqGLaHx0
徹夜明けでも一瞬ガクッと落ちるだけで脳が一気に覚醒するの人体の神秘やと思うわ
46 : 2021/01/15(金)05:27:30 ID:EFrFgNje
何するんや?徹夜して
47 : 2021/01/15(金)05:27:45 ID:MasmBIKl0
一徹→眠い眠い眠いキツいんご
二徹→あれ?意外といけるやん!
三徹→起きていられるけど身体中に不調が起きてキツいンゴ
四徹→眠い眠い眠いキツいんご
二徹→あれ?意外といけるやん!
三徹→起きていられるけど身体中に不調が起きてキツいンゴ
四徹→眠い眠い眠いキツいんご
48 : 2021/01/15(金)05:28:18 ID:EFrFgNje
20だとして徹夜で何するんや?
50 : 2021/01/15(金)05:28:45 ID:tPiRZD9S0
>>48
課題とかあるやろ
52 : 2021/01/15(金)05:30:45 ID:EFrFgNje
>>50
進まんやろ
49 : 2021/01/15(金)05:28:38 ID:wMqGLaHx0
眠いというよりも体と頭が重くなんねんな
51 : 2021/01/15(金)05:30:40 ID:FYuBVZum0
卒論で70時間やな
幻聴が聞こえたで
幻聴が聞こえたで
53 : 2021/01/15(金)05:30:50 ID:cv0fPb5s0
壁に寄りかかったまま気絶したわ
54 : 2021/01/15(金)05:33:26 ID:FlOMhyvrK
ワイは36時間くらいで頭で思ったのか口に出して言ったのかわからなくなった
55 : 2021/01/15(金)05:33:49 ID:KlpMwfeza
二十歳過ぎたら無理
56 : 2021/01/15(金)05:34:02 ID:p4Rvf1Ni0
フォトナ全盛期の時にぶっ続けで30時間くらいフォトナしてた時は丸2日起きてたな
そんで深夜一時くらいに寝て起きたら夕方の四時やった
翌々日の
そんで深夜一時くらいに寝て起きたら夕方の四時やった
翌々日の
63 : 2021/01/15(金)05:37:29 ID:EFrFgNje
>>56
分かるけど勝てないンゴ
57 : 2021/01/15(金)05:34:59 ID:CnmHuc8P0
関節が痛くなったり、発する言葉がどこから来るのか分からなくなったりしてくるよね
58 : 2021/01/15(金)05:35:46 ID:syr1vfh3M
今会社でちょうど24時間起きてるけどここから18時間起きてなきゃいけない🤪
60 : 2021/01/15(金)05:36:35 ID:sjLZB2+1x
>>58
ワイも仲間や
昼寝したりトイレで5分位寝たりして頑張るんや…
昼寝したりトイレで5分位寝たりして頑張るんや…
59 : 2021/01/15(金)05:35:55 ID:Dr8xUhyCM
無理だろ
気絶する
気絶する
62 : 2021/01/15(金)05:37:18 ID:T9FvXF2y0
徹夜あるある
なんか手がすごい熱くなる
なんか手がすごい熱くなる
66 : 2021/01/15(金)05:37:55 ID:EFrFgNje
>>62
なのに体は冷えてくんや
64 : 2021/01/15(金)05:37:34 ID:JeYokzcP0
逆に寝続けたのは二鉄した後25時間ぶっ続けで寝てた
67 : 2021/01/15(金)05:38:40 ID:+DGpcVdv0
作業効率格段に悪くなるから結局寝た方がマシという
68 : 2021/01/15(金)05:39:19 ID:i/Fc0Ptk0
不眠症患った時に2、3日寝なくても頑張れたけど3、4日一睡もしないと死を予感する
脳が腫れてきてるのが自分でわかる
脳が腫れてきてるのが自分でわかる
69 : 2021/01/15(金)05:39:23 ID:Dr8xUhyCM
徹夜したら勉強なんてはかどらんやんけ
70 : 2021/01/15(金)05:39:37 ID:eU0eEmkK0
親族が亡くなる直前→葬儀→帰宅までの数日一睡も出来んかったぞ
寝る暇も寝る気すら起きんかった
お前ら喪主の経験すら無いんか
寝る暇も寝る気すら起きんかった
お前ら喪主の経験すら無いんか
71 : 2021/01/15(金)05:39:48 ID:Z0DTRGC20
二徹したら何あっても笑ってしまう状態になって上司に怒られても笑ってしまって更に怒られてた
72 : 2021/01/15(金)05:40:24 ID:EFrFgNje
ワイひぐらしずっと見て徹夜したわ去年
75 : 2021/01/15(金)05:41:29 ID:euWREQvc0
寝れないこと自体より眠れない状況がきつかった
眠気はないけどただただダルい
眠気はないけどただただダルい
79 : 2021/01/15(金)05:45:29 ID:sjLZB2+1x
>>75
不眠症はほんまキツイよな
うとうとし始めたら心臓がバクンってなって目覚めるし寝れても3時間で目覚める
うとうとし始めたら心臓がバクンってなって目覚めるし寝れても3時間で目覚める
97 : 2021/01/15(金)05:53:01 ID:euWREQvc0
>>79
30分睡眠が続くとか微睡んで眠れないのが続くのはよくあるね
眠剤と安定剤は偉大だわ
仕事で1週間で6時間ぐらいしか眠れないのを2週間やったけど眠気は無いしテンションはハイだしでやばかった
仕事は待ってくれないしな
眠剤と安定剤は偉大だわ
仕事で1週間で6時間ぐらいしか眠れないのを2週間やったけど眠気は無いしテンションはハイだしでやばかった
仕事は待ってくれないしな
76 : 2021/01/15(金)05:41:51 ID:VSEwiIBed
日が昇るくらいの時間になると喉の奥の方がカーッてなる感じすき
77 : 2021/01/15(金)05:43:24 ID:T8yLrxkO0
なんで途中から眠気無くなるんやろな
78 : 2021/01/15(金)05:45:22 ID:+esB+LPf0
4日と数時間、寝ずにゲームやってたことある
まだ余裕で起きてられたけど怖いから寝たら10時間ほどで目覚めた
人間は寝貯めは効かないが長期間起きてても数時間寝れば全回復するんだな
まだ余裕で起きてられたけど怖いから寝たら10時間ほどで目覚めた
人間は寝貯めは効かないが長期間起きてても数時間寝れば全回復するんだな
81 : 2021/01/15(金)05:46:30 ID:EFrFgNje
>>78
なんのゲームや
88 : 2021/01/15(金)05:48:23 ID:+esB+LPf0
>>81
戦国じゃんぶるってやつ
93 : 2021/01/15(金)05:50:57 ID:EFrFgNje
>>88
凄すぎやろ
80 : 2021/01/15(金)05:46:24 ID:ZlHfhtUC0
40時間までしたことあるけど色んなとこで寝てたな
83 : 2021/01/15(金)05:46:59 ID:/HQr9tTf0
一線越えると眠くなくなるの何でなんや?
85 : 2021/01/15(金)05:47:07 ID:lwFt0TCP0
80時間あるで
86 : 2021/01/15(金)05:47:28 ID:T8yLrxkO0
最近20時間位起きたりするの続いてるわ
87 : 2021/01/15(金)05:48:14 ID:lUbWH5OH0
ワイ二徹すらしたことないわ
怖すぎやろ2日間寝ないって
怖すぎやろ2日間寝ないって
90 : 2021/01/15(金)05:50:12 ID:+esB+LPf0
荒野行動を2日くらいプレイしてたら
プレイ時間が常軌を逸してます的なメッセージでたな
プレイ時間が常軌を逸してます的なメッセージでたな
91 : 2021/01/15(金)05:50:40 ID:p4Rvf1Ni0
寝溜めしないみたいなんよく聞くけど俺は徹夜したら倍以上寝てまうな
一日徹夜したら普通に16時間以上寝ちゃうし2日徹夜した時は30時間以上寝てたわ
昔から過眠症気味だったからここまで極端なのは俺の特性なんかもしれんけど大なり小なりみんなそう言うとこあるんやないか?
一日徹夜したら普通に16時間以上寝ちゃうし2日徹夜した時は30時間以上寝てたわ
昔から過眠症気味だったからここまで極端なのは俺の特性なんかもしれんけど大なり小なりみんなそう言うとこあるんやないか?
92 : 2021/01/15(金)05:50:48 ID:sqSdJaf1a
起きてはいられるが体が重い
94 : 2021/01/15(金)05:51:23 ID:T8yLrxkO0
眠れても一度に最大12時間位やわ
起きては寝てを繰り返すとかはあるけど
起きては寝てを繰り返すとかはあるけど
95 : 2021/01/15(金)05:52:48 ID:+h559FSC0
40までならなんとか耐えるけど
油断すると一瞬で意識落ちるな
油断すると一瞬で意識落ちるな
引用元: 50時間以上起きてたことあるやついる?