1 : 2021/01/13(水)21:36:53 ID:91n/flRb0
他には何もない

3 : 2021/01/13(水)21:39:28 ID:y3RdNLAQd
安土城あるやろ
33 : 2021/01/13(水)21:54:25 ID:nCh/Kl6f0
>>3
ないぞ
4 : 2021/01/13(水)21:39:44 ID:AgDII21v0
実は国宝めっちゃあるけどな
5 : 2021/01/13(水)21:40:03 ID:ejBEaFQ5d
ひこにゃん
8 : 2021/01/13(水)21:43:50 ID:SwaoBXKJ0
せやかて滋賀には長浜城があるさかい…
9 : 2021/01/13(水)21:44:03 ID:4yg75Je30
比叡山あるやん
10 : 2021/01/13(水)21:44:53 ID:8Ml4EuN80
ぶっちゃけ観光地としてだけなら和歌山の方が上そう
11 : 2021/01/13(水)21:45:00 ID:inQHnQwia
琵琶湖線の野洲あたりまでは住みやすいで
京都近いし
京都近いし
12 : 2021/01/13(水)21:45:10 ID:Lpkl2/A5a
三井寺、彦根城
15 : 2021/01/13(水)21:45:41 ID:SQX8arSH0
米原駅の近くの平和堂
16 : 2021/01/13(水)21:45:42 ID:BbX2qhhCa
都会に疲れた時にぼーっとしに行くとこやし
17 : 2021/01/13(水)21:47:19 ID:bP5fzJae0
ひこにゃんは動きが媚に媚びててすごいなと心の底から思った
伊達にゆるキャラブームの火付け役をやっとらんわ
伊達にゆるキャラブームの火付け役をやっとらんわ
18 : 2021/01/13(水)21:48:32 ID:ZRbF67lD0
琵琶湖一周はいつかしてみたい
22 : 2021/01/13(水)21:50:21 ID:Lpkl2/A5a
>>18
ビワイチやったぜ、すげーみたいな会話横で聞いててだいぶ後に琵琶湖一周をビワイチって言ってるんだぁって思った悲しいおもひで
19 : 2021/01/13(水)21:48:51 ID:11CY4Ikh0
信楽
20 : 2021/01/13(水)21:49:55 ID:HjwIqtvnp
マジレスするけど多賀大社ええとこやったで
21 : 2021/01/13(水)21:49:58 ID:IzYagC8W0
百人一首で有名な神社なかった?
23 : 2021/01/13(水)21:50:25 ID:5f4QT5c70
セコイヤチョコレートみたいな並木あったやろ
24 : 2021/01/13(水)21:50:37 ID:NQDGdWsw0
ひこにゃんおるやん
25 : 2021/01/13(水)21:50:41 ID:iqsowrxYa
琵琶湖博物館大好き
26 : 2021/01/13(水)21:51:21 ID:8y1Oe51A0
>>25
わかる!近くの植物園とセットであそこは最高や
27 : 2021/01/13(水)21:51:50 ID:pNyE7NSy0
近江神宮があるやろ
34 : 2021/01/13(水)21:54:58 ID:nCh/Kl6f0
>>27
創立が20世紀で草
29 : 2021/01/13(水)21:52:04 ID:ko7GVIAV0
長浜の海洋堂
44 : 2021/01/13(水)21:57:03 ID:gw7LxDqm0
>>29
ええな
30 : 2021/01/13(水)21:52:53 ID:iIibQlPdM
ホビットの家みたいなクラブハリエがあるねん
31 : 2021/01/13(水)21:53:10 ID:eNV7TxTma
琵琶湖じゃなくて琵琶湖の島な
32 : 2021/01/13(水)21:53:32 ID:iqsowrxYa
一昨年の2月に久しぶりに雪の滋賀県が見たくて行ったらクッソ暖かかった
暖かすぎて長浜駅のコインロッカーにコート投げ捨てて黒壁スクエア行ったわ
暖かすぎて長浜駅のコインロッカーにコート投げ捨てて黒壁スクエア行ったわ
35 : 2021/01/13(水)21:54:59 ID:mD3bt6NS0
びわ湖タワーとホテル紅葉あるやん
イーゴスは世界一やで
イーゴスは世界一やで
36 : 2021/01/13(水)21:55:16 ID:IroswVHP0
安土も住宅地増えてるよな
昔は八幡から見る田んぼの地平線の向こうが安土だったのに
昔は八幡から見る田んぼの地平線の向こうが安土だったのに
37 : 2021/01/13(水)21:55:34 ID:j4HKm3ro0
安土城登山結構たのしかったぞ🤓
39 : 2021/01/13(水)21:55:48 ID:OexYqKgU0
大津プリンスホテルって観光地か?
40 : 2021/01/13(水)21:56:15 ID:IroswVHP0
大津と全盛期の西武デパートとかは未来都市だったゾ
41 : 2021/01/13(水)21:56:32 ID:Q0lHrxt80
京都府滋賀市、な
46 : 2021/01/13(水)21:57:21 ID:gw7LxDqm0
羊のショーンパークあるぞ
47 : 2021/01/13(水)21:57:24 ID:guwgQFS0M
町の中にはな、黒沢年雄と工事現場の格好した人の看板がいっぱいあるねん
58 : 2021/01/13(水)21:59:57 ID:Lpkl2/A5a
>>47
近江住宅黒沢さん一緒に踊りましょう~←どういうことや?
たーててー建てて家建てて←ほほう
建てて(はあと)←かわいい
たーててー建てて家建てて←ほほう
建てて(はあと)←かわいい
48 : 2021/01/13(水)21:57:29 ID:iqsowrxYa
県大の米で作ってた湖風って日本酒はまだやってるんか?
49 : 2021/01/13(水)21:57:36 ID:gw7LxDqm0
ショボいけどガラス館もあるぞ
51 : 2021/01/13(水)21:58:15 ID:ZXTlIAVA0
けいおん!の学校
なお同和の真ん中
なお同和の真ん中
55 : 2021/01/13(水)21:58:56 ID:6/SwY2A70
>>51
厨二病でも恋がしたいの学校もあるぞ
なお立地
なお立地
52 : 2021/01/13(水)21:58:35 ID:WEO9ZwJRd
わい今北土山なんかでアパート借りてしまってめっちゃ後悔中や
53 : 2021/01/13(水)21:58:48 ID:gw7LxDqm0
三井寺をもうちょい入った辺りの景色は日本中旅したアーネストフェノロサが一番美しい思うて墓に選んだ場所やぞ
54 : 2021/01/13(水)21:58:52 ID:26b/0bWz0
琵琶県
56 : 2021/01/13(水)21:59:05 ID:qGEe5js50
この時期はオオワシっていう滋賀じゃ珍しい鳥が来てるぞ
カメラマンが大勢集まってるわ…農道の道端にな
カメラマンが大勢集まってるわ…農道の道端にな
57 : 2021/01/13(水)21:59:47 ID:Ca+02D9s0
はいブルーメの丘ラコリーナ琵琶湖博物館
59 : 2021/01/13(水)22:00:21 ID:eNJ4RmwH0
滋賀作の性格が良ければもっと発展してたやろな
山じゃなくて平地なんだから
どいつもこいつも例外なく糞なのほんと笑える
山じゃなくて平地なんだから
どいつもこいつも例外なく糞なのほんと笑える
62 : 2021/01/13(水)22:01:05 ID:guwgQFS0M
>>59
性悪かメンヘラしか居ないイメージ
60 : 2021/01/13(水)22:00:23 ID:IroswVHP0
元々は土建屋よしゆき一人のCMだったよな
61 : 2021/01/13(水)22:01:01 ID:gw7LxDqm0
大津京は一応京やぞ都やぞ
今は降りてすぐパチ屋のクソ田舎やが
今は降りてすぐパチ屋のクソ田舎やが
64 : 2021/01/13(水)22:01:36 ID:P4M69MFR0
J民さん、やはりスキースノボをやらない
まあ自動車ないと無理だもんなおまえらw
66 : 2021/01/13(水)22:01:49 ID:+fNpkxS70
ここまでラコリーナないとか観光素人かお前ら
バスツアーで滋賀県通るときは必ずといっていいほど立ち寄るところやのに
バスツアーで滋賀県通るときは必ずといっていいほど立ち寄るところやのに
68 : 2021/01/13(水)22:02:19 ID:5f4QT5c70
>>66
複数回出てるぞクズ
67 : 2021/01/13(水)22:02:14 ID:gw7LxDqm0
ガチで暇やったら朽木行ってみ
秘境やで
秘境やで
引用元: 【悲報】滋賀県の観光地、琵琶湖しかない