1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:51:16 ID:ej9
相手に楽しいと思わせる事
不快に思わせない事
これが基本
それすらできないボンクラの馬鹿はただ自分が言いたい事だけいう
しかもその言いたい事が無意味な否定だったり無意味に捻くれた事だから救えない
まるっきり何の生産性も無いからアホ
2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:51:55 ID:sHK
めんどさい
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:53:00 ID:ej9
頭いい人は最低限これが出来てる
だから「まともな人」としてコミュニケーションを楽しめる
無駄に否定が多い奴は幼稚で頭の悪い困ったちゃん
だから「まともな人」としてコミュニケーションを楽しめる
無駄に否定が多い奴は幼稚で頭の悪い困ったちゃん
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:53:36 ID:PZy
長い
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:53:51 ID:l2U
(´・ω・`)でも>>1思いっきり人の事否定したレスしてるじゃん
9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:56:11 ID:ej9
>>7
くだらないあげ足取りだね
頭悪い
くだらないあげ足取りだね
頭悪い
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:55:18 ID:gWO
嫌いっていう言葉
すぐ使う人嫌い
あふれーるパラドクス~
すぐ使う人嫌い
あふれーるパラドクス~
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:57:23 ID:VUj
>>1
ここは それをしなくてもいいってところだね
ここは それをしなくてもいいってところだね
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:59:06 ID:ej9
>>10
いや違うっしょ
ここも楽しむ事が目的の場所なのだから
君だって無駄に否定されて不快なったり喧嘩ばっかしたくないでしょ?
いや違うっしょ
ここも楽しむ事が目的の場所なのだから
君だって無駄に否定されて不快なったり喧嘩ばっかしたくないでしょ?
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:58:01 ID:ej9
色々な意見とか言う問題じゃなく、単純につまらん、不快
雑談なんてのはただ楽しむのが目的なのに
よっぽど間違った事言ってるとかなら別だが、そうで無いのに不必要に否定する奴はあほ
雑談なんてのはただ楽しむのが目的なのに
よっぽど間違った事言ってるとかなら別だが、そうで無いのに不必要に否定する奴はあほ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)16:58:10 ID:L1f
不快に思わせない事>頭悪い>?
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:00:04 ID:VUj
したくないって言っても止められない
それが匿名掲示板?
それが匿名掲示板?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:01:51 ID:ej9
>>14
そこを頑張って我慢する
もしくは最低限に止める
そこを頑張って我慢する
もしくは最低限に止める
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:00:31 ID:g2c
>>1
関西人とかだいたい空気読んで相手面白く思わせて不快にさせないゲームやってる感じ
関西人とかだいたい空気読んで相手面白く思わせて不快にさせないゲームやってる感じ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:01:14 ID:ej9
>>15
頭いいね
頭いいね
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:00:54 ID:ej9
お互いが最低限のマナー守ってりゃみんな嫌な思いせずに楽しくやれる
なのに、馬鹿は一方的な自分の快楽の為に無駄に喧嘩売ってくる
んで言い合いになって結果自分も嫌な思いするのだから救いようのない馬鹿
なのに、馬鹿は一方的な自分の快楽の為に無駄に喧嘩売ってくる
んで言い合いになって結果自分も嫌な思いするのだから救いようのない馬鹿
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:01:17 ID:l2U
前提の楽しませるって話はどこ行った?
今の所ちっとも気が利いてないレスしかしてねぇ
(´・ω・`)
今の所ちっとも気が利いてないレスしかしてねぇ
(´・ω・`)
20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:03:27 ID:ej9
>>18
こういう頭の悪い上げ足取り(にもなってない。頭悪すぎて)する馬鹿は面倒臭すぎて邪魔
こういう頭の悪い上げ足取り(にもなってない。頭悪すぎて)する馬鹿は面倒臭すぎて邪魔
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:03:27 ID:NQ2
アランの幸福論かなんかに
不快でいない事は人間の義務である
みたいに書いてたものな
22: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2017/09/18(月)17:04:06 ID:XF7
わーいサーバントサービス
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:04:26 ID:l2U
(´・ω・`)頭悪いしか語彙がねぇのかな?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:04:59 ID:l2U
(´・ω・`)盛大な落ちに期待ワクワク
25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:05:37 ID:VUj
便所の落書きだからお気楽に
26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:06:38 ID:ej9
短絡的に中傷したり相手を馬鹿にすれば一時的には楽しい
まあその瞬間だけ
しかし、それをやってれば必然的に相手に言い返されて喧嘩になって自分が嫌な思いする
つまり短絡的な馬鹿って事
頭いい人はそれが分かってるから、相手が不快になる様な事は言わない様にして、ずっと平和に楽しく過ごせる
つまり相手を不快にする奴は短絡的な馬鹿
27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:06:48 ID:NQ2
皆自分本位で生きるのも自由ではあるが
その生き方自体は不自由だよなぁ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:07:07 ID:h5V
何回かは目を合わせる
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:09:01 ID:ej9
繰り返すがコミュニケーションはお互いが幸せになるための物
もう少しいえば、自分だけが楽しくなりたいにしても、その為には相手を幸せにして不快にさせないのがポイント
もう少しいえば、自分だけが楽しくなりたいにしても、その為には相手を幸せにして不快にさせないのがポイント
31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:09:41 ID:VUj
その人にとって なにが愉快か 不愉快かは
あなたが決めることじゃないんかも・・・
あなたが決めることじゃないんかも・・・
36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:10:59 ID:ej9
>>31
多少それもあるが最低限は分かるっしょ
多少それもあるが最低限は分かるっしょ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:12:17 ID:VUj
>>36
最低限は誰が決めるん?
最低限は誰が決めるん?
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:13:49 ID:ej9
>>39
それは一般常識的な価値観
それは一般常識的な価値観
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:16:11 ID:VUj
>>40
だれにとって
なにが一般的常識的な価値観なんやろな
ちゃんと考えるとむずかしいなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:19:40 ID:ej9
>>43
要は最低限の相手への気遣い、思いやりでしょ
そういう気持ちがあれば最低限良いんだよ
そういう気持ちがあるのに毎回相手を怒らせてしまうなら、努力して改善する様にする
要は最低限の相手への気遣い、思いやりでしょ
そういう気持ちがあれば最低限良いんだよ
そういう気持ちがあるのに毎回相手を怒らせてしまうなら、努力して改善する様にする
32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:10:00 ID:h5V
すぐ否定したがるやつ本当疲れるわ
会話の最初が「いや、」から入るのがクセにになってる奴
会話の最初が「いや、」から入るのがクセにになってる奴
38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:11:35 ID:ej9
>>32
基本だよな
否定されると不快ってのは
基本だよな
否定されると不快ってのは
33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:10:25 ID:I55
丁寧な自己紹介
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:10:26 ID:ej9
ゆえに自分の低俗な快楽のみを優先して相手を不快にさせる奴はあほ
それをしていけば自分も不幸になるだけ
それをしていけば自分も不幸になるだけ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:15:22 ID:ej9
・不必要に否定しない
・相手の人を低次元に解釈しない
・侮辱しない
・見下さない
など
・相手の人を低次元に解釈しない
・侮辱しない
・見下さない
など
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:17:10 ID:VUj
>>42
間違いを正しているだけと思っていても
相手がそうとられたら 言ったほうが悪い?
間違いを正しているだけと思っていても
相手がそうとられたら 言ったほうが悪い?
47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:19:40 ID:ej9
>>44
そこら辺はその時々による
そこら辺はその時々による
54: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2017/09/18(月)17:25:21 ID:XF7
>>42
低次元に解釈しないて難しいのわ…逆も
低次元に解釈しないて難しいのわ…逆も
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:17:15 ID:ej9
よく煽り耐性とか抜かす奴いるけど、煽ってる時点で論外なんだよ
悪意持ってやってる時点で論外なの
その程度で怒ってwとかじゃなくて悪意持ってそういう事言う態度がアウトなの
悪意持ってやってる時点で論外なの
その程度で怒ってwとかじゃなくて悪意持ってそういう事言う態度がアウトなの
46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:17:53 ID:VUj
>>45
相手により深く早く理解させるには 強い言葉も必要じゃない?
相手により深く早く理解させるには 強い言葉も必要じゃない?
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:21:07 ID:ej9
>>46
ほとんどの場合必要無い
相手を不快にさせる言い方は極力避ける
場合によっては相手が理解出来ないならそれでも良い
ただの雑談ならそれで良い
どうでもいい事で喧嘩になるのは無駄
ほとんどの場合必要無い
相手を不快にさせる言い方は極力避ける
場合によっては相手が理解出来ないならそれでも良い
ただの雑談ならそれで良い
どうでもいい事で喧嘩になるのは無駄
70: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:42:07 ID:NQ2
俺のレスは>>46の
「相手により深く早く理解させるには 強い言葉も必要じゃない?」
に対してであって
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:23:01 ID:VUj
必要ないとか えらい強い言葉で決め付けるなぁ
自分が実現できてないことを人に諭そうとするところに
無理があるかんじやね
良いと思うなら まずは自分からやってみせるのがいいと思う
63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:32:53 ID:ej9
>>49
別に喧嘩したくて言ってるわけじゃない
仮に俺がそれを出来ないにしても理想を言うのがダメなの?
別に喧嘩したくて言ってるわけじゃない
仮に俺がそれを出来ないにしても理想を言うのがダメなの?
61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:29:31 ID:LwH
イッチもてそう
持てるだろ
持てるだろ
62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:32:15 ID:NQ2
目的を
「理解させよう」って傲慢から
「理解の手助けをさせて貰おう」
に変えて、同じ目線に立つところから
正常なコミュニケーションが生まれるのではないかな
「理解させよう」って傲慢から
「理解の手助けをさせて貰おう」
に変えて、同じ目線に立つところから
正常なコミュニケーションが生まれるのではないかな
65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:35:10 ID:ej9
>>62
まあこんな解釈しか出来ない奴らばっかりだよな
勝手に上からとか傲慢とか言い出す
まあこんな解釈しか出来ない奴らばっかりだよな
勝手に上からとか傲慢とか言い出す
64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/18(月)17:33:54 ID:x5q
こんなとこでリア充ぶってマウント取ろうとするの可愛くて好き
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505721076/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします