1 : 2021/01/11(月)06:30:41 ID:sWrCd12ep
他の曲全部微妙やんけ

2 : 2021/01/11(月)06:31:25 ID:sWrCd12ep
置きに行ったような曲ばっかや
3 : 2021/01/11(月)06:31:54 ID:de6oRlHep
だからなに?
88 : 2021/01/11(月)07:16:12 ID:Knjwe/cPM
>>3
?w
4 : 2021/01/11(月)06:32:45 ID:I/MwEjfn0
ハルシオンええやんけ
5 : 2021/01/11(月)06:33:00 ID:ZzmEvMKH0
もう枯れたの?
いくらちゃんはソロでがんばれ
いくらちゃんはソロでがんばれ
6 : 2021/01/11(月)06:33:53 ID:I/MwEjfn0
>>5
出せば出すほど微妙になってる感はあるで
7 : 2021/01/11(月)06:34:10 ID:aICVrXei0
群青好き
9 : 2021/01/11(月)06:35:28 ID:sWrCd12ep
逆に何で夜に駆けるを生み出せたのかがわからんわ
10 : 2021/01/11(月)06:37:09 ID:285e0ZmC0
あんまり“幅”ないよね
13 : 2021/01/11(月)06:40:33 ID:sWrCd12ep
>>10
これや
同じニコニコ出身でも米津みたいなガチ天才とはやっぱちゃうんやろな
これや
同じニコニコ出身でも米津みたいなガチ天才とはやっぱちゃうんやろな
11 : 2021/01/11(月)06:38:49 ID:IPEc9pE+0
ボカロPなんて米津みたいな多才なタイプの方が珍しいやろ
12 : 2021/01/11(月)06:39:05 ID:msfRGXUQ0
群青が一番やろ
14 : 2021/01/11(月)06:41:00 ID:utHwxZMP0
テンポが似たようなのばっか
米津玄師は振り幅半端ない馬農幽霊とかめちゃくちゃいいよな
米津玄師は振り幅半端ない馬農幽霊とかめちゃくちゃいいよな
15 : 2021/01/11(月)06:44:28 ID:8KUKjn+Ma
作詞作曲も自分でとか音楽星人やろ
16 : 2021/01/11(月)06:44:44 ID:pIdJ67Rdp
曲作りの方がね…
曲のレンジが狭すぎる
17 : 2021/01/11(月)06:45:27 ID:pIdJ67Rdp
初音ミクのボカロPレベルをまだ越えれてない感じ
19 : 2021/01/11(月)06:48:31 ID:4GAVz4cDd
夜にかけるで死にたくなって群青で元気になるのがええんやで
22 : 2021/01/11(月)06:49:54 ID:DScixFJip
夜に駆けるはほんと良くできた曲やと思うわ
あれ生み出せただけでもワイの人生の5倍くらい価値ある
あれ生み出せただけでもワイの人生の5倍くらい価値ある
23 : 2021/01/11(月)06:51:11 ID:3v6L60sFd
>>22
桁が足らないぞ
24 : 2021/01/11(月)06:51:41 ID:2YJPcpwTr
夜に駆ける自体が大した曲じゃないだろ
25 : 2021/01/11(月)06:51:59 ID:6wWNFPqOM
この曲好きな人って普段からボカロばっか聞いてそう
部屋にはフィギュア沢山飾ってありそう
部屋にはフィギュア沢山飾ってありそう
30 : 2021/01/11(月)06:55:03 ID:msfRGXUQ0
>>25
年間チャート1位取ってるってことは日本中そんな奴ばっかなのか
26 : 2021/01/11(月)06:52:23 ID:vpcmlwmI0
群青のが好き
怪物もええやん
怪物もええやん
29 : 2021/01/11(月)06:54:03 ID:2H4wxGz80
音が多すぎじゃね?
歌詞をもっと減らせばいいのに
歌詞をもっと減らせばいいのに
33 : 2021/01/11(月)06:57:35 ID:1aqUMW/V0
群青すこや
ブルーピリオド読んだ後やと尚良い
ブルーピリオド読んだ後やと尚良い
34 : 2021/01/11(月)06:58:03 ID:h+m5Jfyvr
毎回思てるけどハルジオンの方が夜に駆けるよりクオリティ高いわ
35 : 2021/01/11(月)06:58:37 ID:4LAlBcifa
緑黄色の方が可愛いし歌も上手いのに
こっちが売れてるのはやっぱり大衆の馬鹿さけ?
こっちが売れてるのはやっぱり大衆の馬鹿さけ?
53 : 2021/01/11(月)07:06:11 ID:9nnjLPw0M
>>35
男が邪魔
36 : 2021/01/11(月)06:59:11 ID:/Ao9GEgGM
夜をかけるが傑作過ぎたな
39 : 2021/01/11(月)07:00:31 ID:BNQyPxLP0
香水があるから相対的にマシに思える
41 : 2021/01/11(月)07:01:31 ID:nkoiL3k80
一時期の嵐嵐AKBAKB嵐EXILE嵐AKBEXILEみたいなチャートの時代に比べたら今の方が100億倍マシやと思うわ
51 : 2021/01/11(月)07:04:48 ID:VUcKESdsd
>>41
配信が主になってよかったわね
42 : 2021/01/11(月)07:01:43 ID:ynkQw+iNa
髭男が居らんかったらアイドル→ボカロJPOPとかいう糞みたいな流れになっとったんやな
王道の髭男がいて良かったわ
王道の髭男がいて良かったわ
43 : 2021/01/11(月)07:01:52 ID:h+m5Jfyvr
新曲2つは正直そこまでやったわ
怪物はまさにボカロ曲って感じやったから声に合ってなかったしボカロに歌わせた方が良かったんちゃうか
怪物はまさにボカロ曲って感じやったから声に合ってなかったしボカロに歌わせた方が良かったんちゃうか
44 : 2021/01/11(月)07:02:20 ID:utHwxZMP0
いくちゃんくそ可愛くね?
45 : 2021/01/11(月)07:03:01 ID:59F7+5×50
一発屋感すごい
46 : 2021/01/11(月)07:03:32 ID:/VJvTI3Id
夜に駆けるってアレンジが騒がしいよな
47 : 2021/01/11(月)07:03:50 ID:/FAbfqQ8a
ヒゲダンの紅白なんか下手やなかったか?
48 : 2021/01/11(月)07:04:17 ID:7ceu3rUj0
飽きられやすいじゃん
夜に駈けるもずっとメロディ一辺倒だし1回聞いたらくどくて聴こうと思わない
夜に駈けるもずっとメロディ一辺倒だし1回聞いたらくどくて聴こうと思わない
54 : 2021/01/11(月)07:06:39 ID:msfRGXUQ0
>>48
ビルボードチャート年間で一位なんだが
49 : 2021/01/11(月)07:04:29 ID:IQ/off6e0
EPに入ってたEpilogueが一番すきやわ
50 : 2021/01/11(月)07:04:47 ID:5RHC/kB4a
一昔前の歌い手が今のネットの普及で普通の歌手扱いって事よな?
52 : 2021/01/11(月)07:05:38 ID:/VJvTI3Id
髭男の歌い方だと長く歌うのは無理だろ
若いうちしか出せない声やで
若いうちしか出せない声やで
55 : 2021/01/11(月)07:07:43 ID:xkA7NW1Mp
夜に駆けるはスルメちゃうか
最初聞いた時は微妙やって思った
最初聞いた時は微妙やって思った
56 : 2021/01/11(月)07:08:10 ID:eTzm+0so0
キングヌーってもう終わったの
ヒゲダンは去年の方が売れてたのに
ヒゲダンは去年の方が売れてたのに
68 : 2021/01/11(月)07:10:59 ID:nkoiL3k80
>>56
ヌーは新曲は相変わらず売れてるが売れ線の曲やないから白日から入ったファンは付いていくのしんどいやろな
常田個人は作曲の引き出しくっそ多いからプロデュースとか劇伴とかで長生きしそうな気はする
常田個人は作曲の引き出しくっそ多いからプロデュースとか劇伴とかで長生きしそうな気はする
57 : 2021/01/11(月)07:08:15 ID:Aak/BVyba
米津キングヌーRADBUMP辺りはどこへ消えたんや?
65 : 2021/01/11(月)07:10:30 ID:eTzm+0so0
>>57
RAD BUMPはもう消えるとかじゃないだろ
アジカンは消えたが
アジカンは消えたが
58 : 2021/01/11(月)07:09:17 ID:1iedOaTpa
ヒゲダンって今年も流行るんかな
ドラえもんの曲なっとったけど
ドラえもんの曲なっとったけど
69 : 2021/01/11(月)07:11:11 ID:/VJvTI3Id
>>58
髭は楽曲が普通にいいからな
消えることはなさそう
消えることはなさそう
61 : 2021/01/11(月)07:09:44 ID:NDtFyTlxa
香水は別にええけどcmはほんまに無理やわ
62 : 2021/01/11(月)07:10:17 ID:D0Vt7wexa
世代交代って感じはする
67 : 2021/01/11(月)07:10:48 ID:D0Vt7wexa
ノーベルブライトとかどこいったん
71 : 2021/01/11(月)07:11:39 ID:WamETRfUa
アーティスト名がマカロニえんぴつとか野菜とかよく分からんで
77 : 2021/01/11(月)07:12:55 ID:/VJvTI3Id
>>71
マカロニ鉛筆と緑黄色社会は完全に名前で失敗してるよな
74 : 2021/01/11(月)07:12:04 ID:6kGXl3X00
ボカロ時代から似たような曲しか作ってないからしゃーない
ずとまよと一緒や
ずとまよと一緒や
75 : 2021/01/11(月)07:12:13 ID:ktiMr5De0
キングヌーはもう落ち目や
76 : 2021/01/11(月)07:12:49 ID:0/SfSnewa
髭男ってボーカル以外要らんやろ
78 : 2021/01/11(月)07:13:15 ID:Fi9Zj5mD0
まぁ予想できたし、よくあるパターンや
80 : 2021/01/11(月)07:13:51 ID:3bQiK7lna
名前変やとヤバTとかそういうタイプかと思って曲聞かん奴は多そう
82 : 2021/01/11(月)07:14:06 ID:ndbWuyj80
隣の挙動不審の陰キャがキモい
表に出てくんなよ
表に出てくんなよ
83 : 2021/01/11(月)07:14:12 ID:1lRWTGEH0
ずとまよのが好きになってもうたわ
90 : 2021/01/11(月)07:16:44 ID:nkoiL3k80
>>83
わかる
お勉強しといてよとか低血ボルトとか勘ぐれいとかすこすこ
お勉強しといてよとか低血ボルトとか勘ぐれいとかすこすこ
85 : 2021/01/11(月)07:14:55 ID:XffQVBrwa
ビースターズのOP歌っててビビったわ
86 : 2021/01/11(月)07:15:03 ID:4+J7BMgka
バンプのポケモン曲そんな良かったか?
うしおととらのやつのがええわ
うしおととらのやつのがええわ
93 : 2021/01/11(月)07:17:18 ID:VUcKESdsd
>>86
からくりサーカスやろ
87 : 2021/01/11(月)07:16:01 ID:AQjgy4+za
髭男はカラオケ高音チャレンジで楽しいやん
ワイは2番目のサビで死ぬけど
ワイは2番目のサビで死ぬけど
91 : 2021/01/11(月)07:16:45 ID:+eWfqKhVa
逆にアイドルってまだ流行ってんの
92 : 2021/01/11(月)07:17:05 ID:Fi9Zj5mD0
米津はすごいけど何かハマらんわ
King Gnuはよく分からない
髭男はすごいし、ハマりまくる
好みの問題だろうけど
King Gnuはよく分からない
髭男はすごいし、ハマりまくる
好みの問題だろうけど
98 : 2021/01/11(月)07:18:37 ID:uup8UqC6a
もう売れる曲はないとわかってるからテレビに出てくるのは賢い
99 : 2021/01/11(月)07:18:53 ID:5TFim6oPa
髭男のLiveめっちゃ楽しかったで
Liveだけでも売れるタイプやのに曲の才能もバケモンや
Liveだけでも売れるタイプやのに曲の才能もバケモンや
100 : 2021/01/11(月)07:19:37 ID:rkX+LiuF0
夜遊び最近初めて聞いて好きになったけど
ああいうガールズバンドで人気なの他におんの?
ああいうガールズバンドで人気なの他におんの?
101 : 2021/01/11(月)07:19:50 ID:n+muuKK20
何で作曲の女は自分で歌わんの?
102 : 2021/01/11(月)07:19:54 ID:PrvZE9JF0
たぶんも群青もええやん
103 : 2021/01/11(月)07:19:56 ID:gr6PAx/Ya
髭男や
104 : 2021/01/11(月)07:20:00 ID:eTzm+0so0
今思うと相対性理論やandymoriってエグいクオリティだったよな
105 : 2021/01/11(月)07:20:02 ID:h+m5Jfyvr
ヌー色々言われてるけど普通にもう安泰やろ
少なくともSuchmosルートは完全に免れてる
少なくともSuchmosルートは完全に免れてる
106 : 2021/01/11(月)07:20:37 ID:Fi9Zj5mD0
ティーン的に次誰が来るんや?
107 : 2021/01/11(月)07:20:44 ID:hIIog/I7a
中高生なら香水も夜にかけるもハマってるやろなぁ
108 : 2021/01/11(月)07:21:09 ID:hIIog/I7a
そういやししゃもってどこに消えたんや
111 : 2021/01/11(月)07:21:53 ID:hIIog/I7a
よにげはもっと流行れや
最近の流行り的にもう無理なんかな
最近の流行り的にもう無理なんかな
113 : 2021/01/11(月)07:22:07 ID:nkoiL3k80
ヌーは解散しても常田と勢喜遊は生き残りそう
116 : 2021/01/11(月)07:23:32 ID:n+muuKK20
>>113
つーか新井だけ消えそう
115 : 2021/01/11(月)07:22:39 ID:Fi9Zj5mD0
KーPO系はP国産キムチ駄目なんか
ダンス大好きの10代向きやと思うんだけど
ダンス大好きの10代向きやと思うんだけど
117 : 2021/01/11(月)07:23:54 ID:M+oHySPI0
あの夢をなぞってとかいうありふれたアニソン
118 : 2021/01/11(月)07:24:32 ID:I/MwEjfn0
>>117
これクッソ思った
クラリスみたいや
クラリスみたいや
123 : 2021/01/11(月)07:28:55 ID:9v6pUc7e0
ずっと真夜中でいいのにに追い越されそう