1 : 2021/01/10(日)20:56:02 ID:z+SPFMQO0
それだけを見るやつが多い

2 : 2021/01/10(日)20:56:56 ID:N0s1uTh60
他のスポーツにも必ず高校スポーツファンは一定数いる
4 : 2021/01/10(日)20:57:15 ID:z+SPFMQO0
>>2
高校サッカーのファンとかかなり少ないが
高校サッカーのファンとかかなり少ないが
7 : 2021/01/10(日)20:58:01 ID:47bdRRKz0
>>4
サッカーの場合ユースがあるのが大きい
12 : 2021/01/10(日)20:58:29 ID:z+SPFMQO0
>>7
ユースのファンも少ない
ユースのファンも少ない
3 : 2021/01/10(日)20:57:00 ID:z+SPFMQO0
MLBどころかプロどころか6大学2部より下手
6 : 2021/01/10(日)20:57:28 ID:47bdRRKz0
世代の頂点と言うのはそれだけ尊いわけ
8 : 2021/01/10(日)20:58:09 ID:z+SPFMQO0
>>6
リトルリーグは見ない
大学は見ない
それがやきうファン
リトルリーグは見ない
大学は見ない
それがやきうファン
9 : 2021/01/10(日)20:58:10 ID:VBB/BRzr0
プロに比べたら当然下手だから試合展開が二転三転するんだよ
10 : 2021/01/10(日)20:58:12 ID:rMd35xfg0
むしろ野球ファンじゃないけど甲子園は見るってやつがいるやろ
13 : 2021/01/10(日)20:58:44 ID:sj4u+7FY0
甲子園はおもろい試合が多いわ
19 : 2021/01/10(日)20:59:45 ID:z+SPFMQO0
>>13
大学野球だってそれなりだが、どうせ見てもいないのだろう
大学野球だってそれなりだが、どうせ見てもいないのだろう
22 : 2021/01/10(日)21:00:29 ID:3mqpvMOv0
>>19
それなりやねん
なんせ木製やから
なんせ木製やから
28 : 2021/01/10(日)21:01:22 ID:z+SPFMQO0
>>22
違うな
一切見たこともないんだろ?
違うな
一切見たこともないんだろ?
43 : 2021/01/10(日)21:03:36 ID:3mqpvMOv0
>>28
毎年10試合くらいしか行かねえな
高校と被るから
高校と被るから
14 : 2021/01/10(日)20:58:51 ID:tbPz30j5d
甲子園に潜んでる魔物のせい
16 : 2021/01/10(日)20:59:27 ID:JyOoSAGQ0
一発勝負だから
17 : 2021/01/10(日)20:59:36 ID:jPZhWrj0M
有馬記念みたいなもんやで
甲子園目指しておもろいメンツが揃うようになっとるんや
甲子園目指しておもろいメンツが揃うようになっとるんや
18 : 2021/01/10(日)20:59:43 ID:odUNrwei0
甲子園は野球ファンじゃなくて甲子園ファンや
20 : 2021/01/10(日)20:59:47 ID:3mqpvMOv0
わいレベルやと年末ずっと高校生走り回ってるの見てるで
たまに大学生
たまに大学生
23 : 2021/01/10(日)21:00:46 ID:uaC0E3WQ0
全試合生放送はでかい
39 : 2021/01/10(日)21:02:28 ID:odUNrwei0
>>23
スポブルで六大学全試合見ろ
48 : 2021/01/10(日)21:04:23 ID:3mqpvMOv0
>>39
東都もやってんな
急に実況がまともになった
急に実況がまともになった
24 : 2021/01/10(日)21:00:54 ID:HjXmC+Zv0
全試合ガチだからな
25 : 2021/01/10(日)21:01:08 ID:gHx6kR1E0
高校メインで社会人たまに見る程度やな
大学野球とは縁がない
大学野球とは縁がない
27 : 2021/01/10(日)21:01:20 ID:nLTrRJJ2M
青春が詰まっているから
30 : 2021/01/10(日)21:01:44 ID:N0s1uTh60
有力校の毎年の定点観測等
トーナメント
有力校同士の組み合わせ
3年生は負けたら最後
トーナメント
有力校同士の組み合わせ
3年生は負けたら最後
この辺やろ
31 : 2021/01/10(日)21:01:48 ID:A6w1cVTO0
選手が一生懸命やってるから
33 : 2021/01/10(日)21:02:13 ID:WyrZDFYf0
活躍した選手が贔屓に来るかを見るのが楽しい
36 : 2021/01/10(日)21:02:23 ID:TUmM0J+ta
ドラフトが好きだから
37 : 2021/01/10(日)21:02:26 ID:3rZl4tX5d
プロ野球は143試合あるせいで怠慢プレーとかよくあるけど
甲子園は必死だからな
甲子園は必死だからな
42 : 2021/01/10(日)21:03:25 ID:z+SPFMQO0
>>37
大学、社会人も必死だろうが
都市対抗や日本選手権も
大学、社会人も必死だろうが
都市対抗や日本選手権も
46 : 2021/01/10(日)21:04:01 ID:3rZl4tX5d
>>42
全然地上波で放送しないし
38 : 2021/01/10(日)21:02:27 ID:rMd35xfg0
夏休みで見やすいってのが大きいと思うけどな
41 : 2021/01/10(日)21:03:08 ID:OxycjRpqd
ペナントはよく見るけど甲子園は放送やってたら見るくらいやな
44 : 2021/01/10(日)21:03:44 ID:xFZ0tyev0
まあプロやききは毎年同じすぎるし
甲子園はガチで八百長無しの真剣一発ポケモンバトルだしな
甲子園はガチで八百長無しの真剣一発ポケモンバトルだしな
45 : 2021/01/10(日)21:03:55 ID:Ip0pJa8W0
都道府県全部でるから
47 : 2021/01/10(日)21:04:15 ID:rMd35xfg0
大学野球には地域代表要素がないからな
63 : 2021/01/10(日)21:08:00 ID:odUNrwei0
>>47
全日本や神宮大会に出れる資格有る学生野球リーグが地元に無い田舎者には甲子園は魅力なんやな
69 : 2021/01/10(日)21:09:02 ID:3mqpvMOv0
>>63
全日本選手権て昔は田舎は隔年で出場権やったのは流石にどうかと思う
49 : 2021/01/10(日)21:04:37 ID:z+SPFMQO0
甲子園ファンの特徴
・低学歴
まともな大学を出たことも無いので大学野球なんて一切応援せず
地元も高校に執着する
・野球経験が高校まで
大学野球のセレクションなんて受からない落ちこぼれ
・テレビでよく取り上げてるから見る
受動型人間、バンドワゴン
・低学歴
まともな大学を出たことも無いので大学野球なんて一切応援せず
地元も高校に執着する
・野球経験が高校まで
大学野球のセレクションなんて受からない落ちこぼれ
・テレビでよく取り上げてるから見る
受動型人間、バンドワゴン
51 : 2021/01/10(日)21:04:38 ID:B/626oFpa
NPBはしっかり見るけど甲子園はそこまで見ないわ
52 : 2021/01/10(日)21:04:40 ID:LV57vAlKr
プロ注目の選手が出てる試合は興味あるってくらいやな
53 : 2021/01/10(日)21:04:58 ID:dKs5hdk/M
未来ある高校生の将来が潰れたり潰れるまで叩くのは楽しい
54 : 2021/01/10(日)21:05:07 ID:hz+7Z/iS0
神宮近ければ高校より大学野球にのめり込んでたと思うわ
ちな甲子園まで自転車で20分民
ちな甲子園まで自転車で20分民
55 : 2021/01/10(日)21:05:21 ID:3mqpvMOv0
そこらのボーイズとか中学軟式の試合行くで
後高校軟式の全国は楽しみ
後高校軟式の全国は楽しみ
57 : 2021/01/10(日)21:06:04 ID:i5ZBVD9Va
プロスペクト見てプロなら何位でどこが取るかどこまで成長するかとか予想するならまだしもあれをマジで見てるってちょっとしたホラーだろ
58 : 2021/01/10(日)21:06:52 ID:N8kNPm480
中学硬式や少年野球追ってる人らはまじでやばいと思うわ
62 : 2021/01/10(日)21:07:49 ID:N0s1uTh60
>>58
渡部「せやせや」
59 : 2021/01/10(日)21:07:02 ID:3mqpvMOv0
野球ならなんでもええ
女子高校野球見に行った事あるで
後悔したけど
女子高校野球見に行った事あるで
後悔したけど
72 : 2021/01/10(日)21:09:33 ID:odUNrwei0
>>59
ワイも海外旅行行った先とかで野球観戦ようするわ
ドイツの2部リーグは流石に下手やった
ドイツの2部リーグは流石に下手やった
84 : 2021/01/10(日)21:11:02 ID:3mqpvMOv0
>>72
たまに配信してるけどそれなりに客おるよな
流石に球場はあれやけど
流石に球場はあれやけど
60 : 2021/01/10(日)21:07:04 ID:rMd35xfg0
あーあレッテル貼りはじめちゃった
61 : 2021/01/10(日)21:07:05 ID:2K26Vomw0
宗教じみてて嫌いだわ
64 : 2021/01/10(日)21:08:16 ID:3mqpvMOv0
近所に県のメイン球場あるかないかにもよりそう
65 : 2021/01/10(日)21:08:21 ID:iFOWpICq0
サカ豚さんロングスローで内ゲバ起こしてて草なんだ
75 : 2021/01/10(日)21:10:06 ID:z+SPFMQO0
>>65
ロングスローは育成年代の話だから、焼き豚の勝利至上主義とは違う着眼点なので
ロングスローは育成年代の話だから、焼き豚の勝利至上主義とは違う着眼点なので
66 : 2021/01/10(日)21:08:46 ID:z+SPFMQO0
単に高校野球には「地域対抗戦の要素」があるってのが大きいね
野球ファンの大半が頭が悪いため高卒で、地域対立の要素が高校野球くらいしかないこと
テレビで取り上げてるから見るので高校野球の人気が高いんだよね
レベル、必死さ、青春は大学の方が上だが、ミスターがプロに取られて以来プロの人気は高いね
野球ファンの大半が頭が悪いため高卒で、地域対立の要素が高校野球くらいしかないこと
テレビで取り上げてるから見るので高校野球の人気が高いんだよね
レベル、必死さ、青春は大学の方が上だが、ミスターがプロに取られて以来プロの人気は高いね
67 : 2021/01/10(日)21:08:58 ID:LPIJfr9za
ラグビーもサッカーも開催出来たけどセンバツはまた叩かれそうやな
74 : 2021/01/10(日)21:09:59 ID:3mqpvMOv0
>>67
ホテルがやばいて話どこ行ってん
68 : 2021/01/10(日)21:09:02 ID:NbGCwx3Ja
そら野球ファンじゃなくて甲子園ファンがいるからな
70 : 2021/01/10(日)21:09:06 ID:WuoPBNiq0
いうて秋の大会から国体まで全部見てる奴は殆どおらんやろ
71 : 2021/01/10(日)21:09:27 ID:Ic4CVH200
大学野球ファンの甲子園コンプやばいな
113 : 2021/01/10(日)21:17:45 ID:odUNrwei0
>>71
ワイは甲子園コンプより早慶戦コンプ方が有るわ
何で早慶戦だけNHK中継で特別扱いやねん受信料返せ
何で早慶戦だけNHK中継で特別扱いやねん受信料返せ
73 : 2021/01/10(日)21:09:57 ID:5sjiORgi0
社会人レベルやと投手も守備も洗練されてるから基本投手戦になるんよな
高校ぐらいが適度にレベル低くておもろいわ
高校ぐらいが適度にレベル低くておもろいわ
76 : 2021/01/10(日)21:10:16 ID:BE5wVcgud
高校サッカーは決勝観客7万人でゴール決めたら大盛り上がりだけどバスケとかバレーは得点で
盛り上がったりするのか?
盛り上がったりするのか?
77 : 2021/01/10(日)21:10:24 ID:YuSXoMUWp
地元の人が応援するから盛り上がるんやろ
78 : 2021/01/10(日)21:10:25 ID:OxycjRpqd
ドラフトの時期とかアマチュア全然追ってへんから話がわからんのよな
79 : 2021/01/10(日)21:10:48 ID:A6w1cVTO0
大学野球は違うんだよな
基本的に大学生ってインテリなわけで、インテリがふわふわした気持ちでやってますってのが見え隠れしてるんだよ
東京六大学なんて特にそう
それと比べて高校生ってほとんどの人が経験したことあるわけでだからこそ共感するものもあるんだよ
基本的に大学生ってインテリなわけで、インテリがふわふわした気持ちでやってますってのが見え隠れしてるんだよ
東京六大学なんて特にそう
それと比べて高校生ってほとんどの人が経験したことあるわけでだからこそ共感するものもあるんだよ
86 : 2021/01/10(日)21:11:37 ID:N0s1uTh60
>>79
でも箱根駅伝は盛り上がるよな
なんでやろ
なんでやろ
80 : 2021/01/10(日)21:10:56 ID:LITRPuRF0
高校野球ファンやしプロ野球まったく興味ないわ
81 : 2021/01/10(日)21:10:58 ID:LOULxiWD0
別に好きじゃない
82 : 2021/01/10(日)21:10:59 ID:tlr4fuRUH
ワイはNPBが好きやで
アマチュアは情報少なくてわからん
アマチュアは情報少なくてわからん
83 : 2021/01/10(日)21:10:59 ID:Ip0pJa8W0
サカ豚「ワールドカップは代理戦争なんや!」
サカ豚「甲子園土着信仰強すぎて宗教じみてる」
サカ豚「甲子園土着信仰強すぎて宗教じみてる」
85 : 2021/01/10(日)21:11:28 ID:37O0JqNPa
メディアが煽るからやろ
100ワニと同じ
平田の世代とかまではガラガラやった
100ワニと同じ
平田の世代とかまではガラガラやった
106 : 2021/01/10(日)21:15:33 ID:odUNrwei0
>>85
メディアがプロ側に付いたせいで六大学人気も落ち着いてしもた歴史も有るしな
87 : 2021/01/10(日)21:11:42 ID:3mqpvMOv0
今年は台湾の高校野球も楽しかった
88 : 2021/01/10(日)21:11:50 ID:2u6vGh980
負けたら終わりってのがドラマチックで緊張感がたまらんな
センバツはもうひとつ
センバツはもうひとつ
93 : 2021/01/10(日)21:13:03 ID:z+SPFMQO0
>>88
明治神宮大会もそうでしょ
プロ注が大量にいるしお前らは扇動されてるだけなんだよ
明治神宮大会もそうでしょ
プロ注が大量にいるしお前らは扇動されてるだけなんだよ
104 : 2021/01/10(日)21:15:06 ID:2u6vGh980
>>93
意味わからんのか
夏の大会が実質最後だろ
国体でる高校もあるが
夏の大会が実質最後だろ
国体でる高校もあるが
111 : 2021/01/10(日)21:16:59 ID:z+SPFMQO0
>>104
神宮大会も最後じゃねーの?
神宮大会も最後じゃねーの?
115 : 2021/01/10(日)21:17:55 ID:+LFSDneS0
>>111
神宮なんて代替わりしてるやろ
91 : 2021/01/10(日)21:12:47 ID:OBuBv+N0d
こればかりはNHKが全試合
しかも夏休みで子どもも見るってのはデカいやろ
しかも夏休みで子どもも見るってのはデカいやろ
96 : 2021/01/10(日)21:13:39 ID:cz2l2AK9a
高校野球というシステム考えたやつほんとすげーわ
やっぱスポーツは一発勝負のトーナメントじゃないとな
次こそは勝つなんて通用しない論理よ
やっぱスポーツは一発勝負のトーナメントじゃないとな
次こそは勝つなんて通用しない論理よ
99 : 2021/01/10(日)21:14:17 ID:z+SPFMQO0
じゃ明治神宮だとか都市対抗はもっと人気でていいのでは?
102 : 2021/01/10(日)21:14:56 ID:3mqpvMOv0
>>99
都市対抗は予選がエグい
100 : 2021/01/10(日)21:14:23 ID:k37WCkCRa
坊主強要したり高野連の老害教員どもの理想押し付けててきもいわな
あげくにお気に入りの選手出なかったら開会式で不満言っちゃうし頭おかしいで
あげくにお気に入りの選手出なかったら開会式で不満言っちゃうし頭おかしいで
103 : 2021/01/10(日)21:15:06 ID:OoUkVJEo0
ドラマが勝手に産まれるから