1 : 2021/01/07(木)09:37:17 ID:L+G+mJAE0
ちな二駆

2 : 2021/01/07(木)09:37:30 ID:M2WvFXdJ0
ないんだなこれが
3 : 2021/01/07(木)09:37:52 ID:RJ0C3IOB0
四駆にする
4 : 2021/01/07(木)09:37:55 ID:BuIPcZtAr
駆動輪の上に砂袋
5 : 2021/01/07(木)09:38:17 ID:iucOrwuZ0
買い替えろ
6 : 2021/01/07(木)09:38:22 ID:npOmiZYy0
雪の日は外に出ない
7 : 2021/01/07(木)09:38:31 ID:lCauL3rkr
運転しない
8 : 2021/01/07(木)09:38:43 ID:ZepN0WEkd
滑る前に進むんや
10 : 2021/01/07(木)09:39:23 ID:VtgteMeQ0
運や
アカン時は何をやってもダメなんや
アカン時は何をやってもダメなんや
12 : 2021/01/07(木)09:39:50 ID:26mAScFs0
徐行
13 : 2021/01/07(木)09:40:12 ID:3O/j9ldzd
曲がるときは出来るだけスピード落とせ!
14 : 2021/01/07(木)09:40:45 ID:fXbC0mPgd
滑る…っ!
17 : 2021/01/07(木)09:41:42 ID:NlvsAw7q0
スタッドレス巻いて20、30㎞くらいで慎重に走るくらいしかねーな
18 : 2021/01/07(木)09:42:06 ID:QfOeK7y5d
登りでは止まるな
なお前の車
19 : 2021/01/07(木)09:42:24 ID:dkFavi7ip
スリップしたらスリップした側にハンドルを切ること。
間違っても反対側に切ったらあかん。
間違っても反対側に切ったらあかん。
20 : 2021/01/07(木)09:42:45 ID:E3Vs118Ca
今から警報出てる地域行くんやが軽にチェーンとスタッドレスでなんとかなる?
吹雪で前見えんかな
吹雪で前見えんかな
23 : 2021/01/07(木)09:43:42 ID:ikVV2/aIr
>>20
ジムニーみたいな車でも滑る時は滑るから気をつけるんやで
26 : 2021/01/07(木)09:44:12 ID:E3Vs118Ca
>>23
かなり決死の気持ちで行ってくるわ…
21 : 2021/01/07(木)09:42:50 ID:ITZ2Pzusd
急ハンドル、急アクセル、急ブレーキをしないことを心がけろ
スピードも出しすぎるなよ!
スピードも出しすぎるなよ!
24 : 2021/01/07(木)09:44:02 ID:XtzS+LRQ0
何してても滑る時は滑る
25 : 2021/01/07(木)09:44:09 ID:jQTO0S9Ha
ロシアの凍結ドリフト走行を参考にしろ
27 : 2021/01/07(木)09:44:36 ID:lp66jpA50
やめといたほうがええで
28 : 2021/01/07(木)09:44:40 ID:dwi3u5lC0
チェインつける
29 : 2021/01/07(木)09:45:06 ID:qreZ3ehQ0
誰もいない広い場所で限界状態を確認しておく
30 : 2021/01/07(木)09:45:27 ID:KIK4JgJD0
煽られてもいいから絶対スピードは出すな
スリップするとマジで車が自我を持つぞ
スリップするとマジで車が自我を持つぞ
31 : 2021/01/07(木)09:46:00 ID:iucOrwuZ0
慣れてないならマジで辞めたほうがいい
走り方知らんでまあなんとかなるやろって思ってるやつが一番やばい運転する
走り方知らんでまあなんとかなるやろって思ってるやつが一番やばい運転する
32 : 2021/01/07(木)09:46:03 ID:L+G+mJAE0
サンガツや
33 : 2021/01/07(木)09:46:26 ID:NlvsAw7q0
雪ん時に煽ってくる奴はトラックのカスしかおらんから心配しなくていいぞ
35 : 2021/01/07(木)09:47:29 ID:oFjGjUQr0
・フットブレーキはゆるく長く
・エンジンブレーキ多用
・自分のペースで走る(前の車のスピードに合わせない)
・長靴で運転しない
・エンジンブレーキ多用
・自分のペースで走る(前の車のスピードに合わせない)
・長靴で運転しない
こんな感じ
36 : 2021/01/07(木)09:47:36 ID:drhjnE760
ブレーキしてもズルズル進んでカマ掘りそうになったからとっさにパーキングで停めたけどあれでよかったんやろか
38 : 2021/01/07(木)09:48:28 ID:9MS/udez0
マジなアドバイスするけど急のつく運転は避けて車間距離十二分にあけろ
どんなに煽られても自分が安全に運転できる速度保てよ
これやれば事故の確率はだいぶ減るから
どんなに煽られても自分が安全に運転できる速度保てよ
これやれば事故の確率はだいぶ減るから
41 : 2021/01/07(木)09:49:01 ID:oFjGjUQr0
>>38
これ大事やね
40 : 2021/01/07(木)09:48:41 ID:kjSoYa8y0
ジープに乗る
42 : 2021/01/07(木)09:49:35 ID:QoTK08NUM
エンブレ多用の為にローギアで走ってええんかな?
43 : 2021/01/07(木)09:49:53 ID:gdEo9OMO0
ブレーキでアイシテルのサイン
45 : 2021/01/07(木)09:50:17 ID:kjSoYa8y0
ワイたまに大雪降る地域に住んどるが坂道でほぼ毎年車スタックしてるから坂道は避けた方がええで
46 : 2021/01/07(木)09:50:32 ID:Zaycg1GD0
猛スピードで交差点侵入
ブレーキ思いっきり踏んでハンドルを切る
これだけや
ブレーキ思いっきり踏んでハンドルを切る
これだけや
47 : 2021/01/07(木)09:50:41 ID:zlGJT/tt0
できれば運転しない方がいいよマジで後悔するから
48 : 2021/01/07(木)09:50:45 ID:L+G+mJAE0
怖いから今日は運転やめとくわ
49 : 2021/01/07(木)09:51:00 ID:jC5rqvE4M
普通に注意してれば雪道だろうが事故なんて起きんで
雪国でほぼ毎日15年くらい運転しとるが無事故無違反や
雪国でほぼ毎日15年くらい運転しとるが無事故無違反や
50 : 2021/01/07(木)09:51:22 ID:oFjGjUQr0
坂道ですれ違う時は登りの車が止まって、下りの車が優先して通れるようにする
53 : 2021/01/07(木)09:51:56 ID:L+G+mJAE0
>>50
草
草
63 : 2021/01/07(木)09:53:36 ID:oFjGjUQr0
>>53
登れなくなるだけならマシ、下りの車止まれなかったら事故になりやすいからな
54 : 2021/01/07(木)09:52:07 ID:8MgcdnL/0
乗ってへんやn
55 : 2021/01/07(木)09:52:08 ID:01OPUSf00
轍踏んで進めばまぁ何とかなるかな
59 : 2021/01/07(木)09:52:51 ID:qreZ3ehQ0
>>55
山道で轍3本しかなくて対向車来たときはめっちゃ焦ったわ
58 : 2021/01/07(木)09:52:46 ID:XEfAbiFK0
ABS付いてるならブレーキはベタ踏みの方が良いってこれマジ?
68 : 2021/01/07(木)09:55:09 ID:1U8Hjmiy0
>>58
マジやで
61 : 2021/01/07(木)09:53:22 ID:72nN5RNta
ギア落とせ
62 : 2021/01/07(木)09:53:31 ID:okl1gdVa0
車間開けてスピード控えめやったらなんとかなる
FR車は大変やね
FR車は大変やね
66 : 2021/01/07(木)09:54:39 ID:L+G+mJAE0
>>62
FFとRRは大丈夫なん?
FFとRRは大丈夫なん?
64 : 2021/01/07(木)09:53:58 ID:ND3zjdul0
ガタガタ道走ってたせいかナットがちょっと緩んでたわ
65 : 2021/01/07(木)09:54:03 ID:Tnvpg/Ds0
時速10~20kmの徐行と車間距離
あと坂道を避けること
あと坂道を避けること
69 : 2021/01/07(木)09:55:10 ID:wy4lr/Rm0
坂道が楽しい
ズルズル落ちていく
ズルズル落ちていく
70 : 2021/01/07(木)09:55:26 ID:4nz0Vrm20
早めにブレーキよな
もしもの時のための分は残して
もしもの時のための分は残して
73 : 2021/01/07(木)09:57:02 ID:NlvsAw7q0
>>70
そもそもブレーキ踏む事自体が一番ヤバいから極力踏まない運転しなきゃあかんよ
71 : 2021/01/07(木)09:55:59 ID:ENbeO2H6M
アクセルを踏みすぎない
ブレーキはなるべく踏まない
これだけで大体はなんとかなる
ブレーキはなるべく踏まない
これだけで大体はなんとかなる
74 : 2021/01/07(木)09:57:15 ID:ah1sy1Dla
アイスバーンになる前に迷惑の掛からん駐車場で急ブレーキ踏んで当たり掴んどけ
76 : 2021/01/07(木)09:59:04 ID:rfF2BZEO0
滑ったらアクセル踏めばいいぞ
81 : 2021/01/07(木)10:00:58 ID:MF2BoBisM
>>76
これ咄嗟に出来るようになるの時間かかるよなぁ
77 : 2021/01/07(木)09:59:25 ID:EY3GhFTN0
雪はさすがに後ろの車に迷惑かけると思ってもノロノロ運転でいい
78 : 2021/01/07(木)09:59:39 ID:rTNDDJ7K0
雪が溶けるまでまつ
79 : 2021/01/07(木)10:00:10 ID:uCr5yo+ep
二駆で凍った坂道とかやとなす術なしやろ
80 : 2021/01/07(木)10:00:56 ID:BuwgMkxp0
祈る
82 : 2021/01/07(木)10:01:27 ID:rfF2BZEO0
FFならハンドル切ってるときにしっかりブレーキ踏むんやで
そうしないと曲がれんからな
そうしないと曲がれんからな
84 : 2021/01/07(木)10:02:20 ID:drhjnE760
あかん…
停止線も車線も雪でようわからん…
適当でええやろ!精神運転やぞ
停止線も車線も雪でようわからん…
適当でええやろ!精神運転やぞ
85 : 2021/01/07(木)10:02:49 ID:S1jKb0fVa
急に滑るから驚いてしまうんや
自ら滑らせていけ!!
自ら滑らせていけ!!
86 : 2021/01/07(木)10:03:51 ID:Jol/nm27M
北海道だけど二駆だわ大量に降ると埋まる
88 : 2021/01/07(木)10:04:42 ID:EY3GhFTN0
曲がって帰るとこ滑って曲がらなくて2往復してやっと曲がって帰れたことある
90 : 2021/01/07(木)10:05:01 ID:WLC5YNtvr
馴れや
シニアカーばりの速度でいけ
シニアカーばりの速度でいけ
91 : 2021/01/07(木)10:05:15 ID:SjxK63lk0
4WD信者おるけど発進以外はFFのほうが楽やぞ
曲がりきれずその辺に突っ込んどるのはほぼ4WD
曲がりきれずその辺に突っ込んどるのはほぼ4WD
92 : 2021/01/07(木)10:05:55 ID:eIa5d0c+x
>>91
それは4WDが悪いんじゃなくて4WDを過信して慢心する運転手が悪いんだぞ
93 : 2021/01/07(木)10:05:59 ID:4t0muDFt0
滑らないように走らすんじゃなくて滑らせて走るってドリキンが言ってた
94 : 2021/01/07(木)10:06:01 ID:H8M/Hzfad
精霊かなにか?
95 : 2021/01/07(木)10:07:30 ID:pn3J5duKM
ジムニーに乗らないからそういうことになるんや
98 : 2021/01/07(木)10:08:51 ID:UxOqTrdH0
>>95
埋まりにくい脱出しやすいってだけでスリップは関係ないぞ
96 : 2021/01/07(木)10:08:01 ID:+LO9ZpufM
峠の下りはどうやっても滑るときがある
滑りそうなカーブは把握しとき
滑りそうなカーブは把握しとき
97 : 2021/01/07(木)10:08:51 ID:sa27sGr0H
とりあえず路面に雪があったら安全なところで20km/h程度から急ブレーキしてみて感覚掴むんや
99 : 2021/01/07(木)10:09:27 ID:pn3J5duKM
峠も何回も走ってるけど滑ったことなんてないな
タイヤが古いんちゃう
タイヤが古いんちゃう
102 : 2021/01/07(木)10:10:10 ID:cloya0NE0
運転せずに済むように調整するのが一番のコツや
104 : 2021/01/07(木)10:13:31 ID:wxKyJ80Vd
轍のうえをはしる
105 : 2021/01/07(木)10:14:01 ID:UxOqTrdH0
新型フィットハイブリッドの4WDて2モーターでシャフトも本格仕様やし良さそうな気がするわ
引用元: 雪の運転のコツ教えてくれ