1 : 2020/12/28(月)02:09:52 ID:b33XelfR0
地獄なんやが

2 : 2020/12/28(月)02:10:09 ID:klXqTWRRM
深呼吸や
5 : 2020/12/28(月)02:10:32 ID:b33XelfR0
>>2
ほんの少し落ち着いたようなそうでもないような
ほんの少し落ち着いたようなそうでもないような
3 : 2020/12/28(月)02:10:09 ID:b33XelfR0
リラックスBGM聞いてもダメやった
39 : 2020/12/28(月)02:17:21 ID:wwBG5Yfaa
>>3
鳥の詩のピアノオルゴールver.聞こうぜ ゲヘヘ
4 : 2020/12/28(月)02:10:25 ID:reSIYMsD0
それでマイスリー飲んでるわ
6 : 2020/12/28(月)02:10:44 ID:b33XelfR0
>>4
依存しそうで怖い
依存しそうで怖い
7 : 2020/12/28(月)02:11:00 ID:klXqTWRRM
あとスマホやめろ
強い光浴びてると嫌でも緊張する
強い光浴びてると嫌でも緊張する
11 : 2020/12/28(月)02:11:40 ID:b33XelfR0
>>7
30分くらい目瞑って横になったがダメやった
30分くらい目瞑って横になったがダメやった
8 : 2020/12/28(月)02:11:00 ID:reSIYMsD0
あとサイレース
12 : 2020/12/28(月)02:11:53 ID:b33XelfR0
>>8
サイレース?
サイレース?
9 : 2020/12/28(月)02:11:07 ID:b33XelfR0
何で寝たいときに限って眠れんのやろな
16 : 2020/12/28(月)02:12:18 ID:cesXQhd70
>>9
寝ようとすると頭が働くからや
何も考えずに横になればいいよ
寝なあかんと思うな
何も考えずに横になればいいよ
寝なあかんと思うな
25 : 2020/12/28(月)02:13:56 ID:b33XelfR0
>>16
何か他に意識するものないと
どうしても仕事の内容がフラッシュバックして不安で目覚めてしまう
何か他に意識するものないと
どうしても仕事の内容がフラッシュバックして不安で目覚めてしまう
10 : 2020/12/28(月)02:11:15 ID:zr6kzXRQ0
睡眠は大事やぞ
13 : 2020/12/28(月)02:12:08 ID:zr6kzXRQ0
なんか食うとええで
17 : 2020/12/28(月)02:12:35 ID:b33XelfR0
>>13
食欲ないなぁ
食欲ないなぁ
15 : 2020/12/28(月)02:12:13 ID:LA1mAjwu0
緊張する理由は何や?
19 : 2020/12/28(月)02:13:00 ID:b33XelfR0
>>15
難しい仕事せなアカン
難しい仕事せなアカン
22 : 2020/12/28(月)02:13:27 ID:tK4/+SoC0
>>19
バイトか?
18 : 2020/12/28(月)02:12:50 ID:vaF0AGniM
ワイが隣で子守唄うとたるわ
27 : 2020/12/28(月)02:14:10 ID:b33XelfR0
>>18
やさしい
やさしい
21 : 2020/12/28(月)02:13:24 ID:X9L/ZuzE0
レスタミン飲もう
23 : 2020/12/28(月)02:13:44 ID:3WG7cjkZ0
別に死ぬわけじゃないし寝る必要はないやろ
28 : 2020/12/28(月)02:14:30 ID:b33XelfR0
>>23
ワイの給料にめっちゃ影響する
ワイの給料にめっちゃ影響する
24 : 2020/12/28(月)02:13:44 ID:0BJHamGN0
寝ようとしてる時点でもう寝れないよ
寝るの諦めてYouTubeのつまらない動画でも見てたら低確率で眠くなってくる
寝るの諦めてYouTubeのつまらない動画でも見てたら低確率で眠くなってくる
26 : 2020/12/28(月)02:14:10 ID:reSIYMsD0
睡眠薬飲んでも5時間しか眠れんわ
30 : 2020/12/28(月)02:15:18 ID:b33XelfR0
ワイの友達が睡眠薬常備しとる理由が分かったわ
31 : 2020/12/28(月)02:15:45 ID:reSIYMsD0
就職してからずっと睡眠薬飲んでる
5年くらい
ストレスに慣れは無い
5年くらい
ストレスに慣れは無い
36 : 2020/12/28(月)02:16:59 ID:tK4/+SoC0
>>31
両極端になるな
面の皮が厚くなって慣れる人とアレルギーになって過剰に反応する人
面の皮が厚くなって慣れる人とアレルギーになって過剰に反応する人
32 : 2020/12/28(月)02:15:55 ID:BLAX6QyH0
ネルノダでええやんアレやばいで
33 : 2020/12/28(月)02:15:56 ID:b33XelfR0
睡眠薬だけやったら依存性無いんかな?
今日だけやないんよ、マジで苦し過ぎなんだが
今日だけやないんよ、マジで苦し過ぎなんだが
37 : 2020/12/28(月)02:17:01 ID:tjehmEFvp
>>33
飲まんと眠れんくなる
41 : 2020/12/28(月)02:17:37 ID:b33XelfR0
>>37
マジかー
マジかー
35 : 2020/12/28(月)02:16:50 ID:b33XelfR0
下手こいたら年収200万くらい減るから怖すぎて震える
43 : 2020/12/28(月)02:18:24 ID:tK4/+SoC0
>>35
何か大きなプロジェクトのリーダーを任されたんか
48 : 2020/12/28(月)02:19:14 ID:b33XelfR0
>>43
そんな大層なもんやないで
営業みたいなもんや
そんな大層なもんやないで
営業みたいなもんや
40 : 2020/12/28(月)02:17:31 ID:IRASeUcBM
鼻炎薬飲むのええぞ
副作用の眠気でよく眠れる
副作用の眠気でよく眠れる
42 : 2020/12/28(月)02:17:53 ID:b33XelfR0
>>40
何がオススメ?
何がオススメ?
47 : 2020/12/28(月)02:19:13 ID:tK4/+SoC0
>>42
君の緊張具合やと副作用で寝るのは無理や
44 : 2020/12/28(月)02:18:35 ID:reSIYMsD0
市販薬じゃそのうち効かなくなるぞ
45 : 2020/12/28(月)02:18:47 ID:ww0wZ+je0
無理せんで医者行って睡眠薬もらってこいや
薬局でドリエル買ってもええ
その代わり早く布団に入るんやで
薬局でドリエル買ってもええ
その代わり早く布団に入るんやで
46 : 2020/12/28(月)02:18:49 ID:b33XelfR0
最近頑張れって言われるの怖くなった
50 : 2020/12/28(月)02:20:38 ID:BFo2+6ou0
>>46
頑張れ🧄
51 : 2020/12/28(月)02:20:56 ID:b33XelfR0
>>50
鬼!悪魔!
鬼!悪魔!
49 : 2020/12/28(月)02:20:22 ID:b33XelfR0
もっとメンタル強くなりたかったなぁ
経験で強くなるって言うけど逆に弱くなる一方やわ
経験で強くなるって言うけど逆に弱くなる一方やわ
53 : 2020/12/28(月)02:21:17 ID:ww0wZ+je0
>>49
若いほうがメンタルは強いで
年行くと無理がたたって折れる
年行くと無理がたたって折れる
52 : 2020/12/28(月)02:21:17 ID:s13ZnNvh0
呼吸数えたらええで
あとは5秒で吸って6秒止めて7秒で吐くみたいな
あとは5秒で吸って6秒止めて7秒で吐くみたいな
56 : 2020/12/28(月)02:22:58 ID:reSIYMsD0
翌日仕事無いと睡眠薬なしで眠れるで
57 : 2020/12/28(月)02:23:41 ID:acx0mVYLa
あんまり寝付けない時はキャラメル一粒食べるとええで
ワイのおまじないやねん
眠れるようなるで
ワイのおまじないやねん
眠れるようなるで
58 : 2020/12/28(月)02:23:50 ID:b33XelfR0
この前税金の相談してから余計に症状が酷くなって来た
稼いだら稼いだで払わんといけんし
いろいろ考えてたらメンタルやべーことになった
稼いだら稼いだで払わんといけんし
いろいろ考えてたらメンタルやべーことになった
59 : 2020/12/28(月)02:25:49 ID:s13ZnNvh0
全てどうでもいいと思ってやった方がまだうまく行くだろうくらい
上手くやろうやらなきゃで動けなくなることあるよね
上手くやろうやらなきゃで動けなくなることあるよね
60 : 2020/12/28(月)02:26:21 ID:9D9l9Omx0
おれは30で正社員辞めて以来働くことが怖くなりすぎた、今はなんとか無料情報誌の配布バイトしてるけどそれでも怖くて毎晩眠れない
61 : 2020/12/28(月)02:26:54 ID:b33XelfR0
何か他にもリラックス方法無いんかなあ