1 : 2020/11/28(土)03:10:00 ID:IXAr8mt10
上級者「普通に実力ゲーだろ」
運ゲーだと言い張るカスおる?

33 : 2020/11/28(土)03:28:14 ID:9Fo4oTHJ0
>>1
運ゲー要素があるから競技人口が多いんやで
2 : 2020/11/28(土)03:10:50 ID:mRL/m3hz0
同じ実力の者同士だと運ゲーになるよな
3 : 2020/11/28(土)03:12:35 ID:LOIpfmgT0
上級者に運ゲーとか言わせてるやつ普通に初心者しかおらん
なんならエアプやし
なんならエアプやし
4 : 2020/11/28(土)03:14:31 ID:KT4CBbx0a
両方やろ
5 : 2020/11/28(土)03:14:56 ID:+kFfLyCA0
麻雀にしろシャドバにしろ人の手で介入できる要素多いんやから実力ゲーになって然るべきやろ
6 : 2020/11/28(土)03:15:36 ID:IqPRy3DA0
運ゲーだろ
メンホンの5メンチャンが4枚目のカンチャンに引き負けたばっかだわ
メンホンの5メンチャンが4枚目のカンチャンに引き負けたばっかだわ
11 : 2020/11/28(土)03:20:21 ID:9wje2Umoa
>>6
初心者やねえ
なぜ全体で見ない?
なぜ全体で見ない?
7 : 2020/11/28(土)03:15:40 ID:JBX1czJtM
運の要素が一番高いゲームなのは間違いないし実力が違うと長くゲームやってれば明確に差が出るから実力ゲーなのも間違いないやろ
どっちかに断言するやつはどういう考え?
どっちかに断言するやつはどういう考え?
8 : 2020/11/28(土)03:17:37 ID:OOdocbMQp
流行るゲームは運要素があるゲーム
10 : 2020/11/28(土)03:19:01 ID:oTegEDbH0
お互いの手牌と山全部開いてやったら完全実力ゲーになるんか?
12 : 2020/11/28(土)03:20:52 ID:Aqio4Hpoa
対局数によるやろ
13 : 2020/11/28(土)03:21:01 ID:Bu87QrEm0
まあ運ゲーなのは否定できん
統計取るレベルで数こなさないと実力も図れん
統計取るレベルで数こなさないと実力も図れん
15 : 2020/11/28(土)03:21:33 ID:ZWt2xUMy0
同じ実力なら運ゲー
相手が格下なら実力ゲー
相手が格上なら運ゲー
相手が格下なら実力ゲー
相手が格上なら運ゲー
16 : 2020/11/28(土)03:21:37 ID:XSOZBAZn0
なお最高位4回最強位も獲ったことあるおっさんがマイナスな模様
運ゲーだろw
運ゲーだろw
17 : 2020/11/28(土)03:21:41 ID:+mH0RYrv0
ワイは運が良いから麻雀勝ちまくってるで
18 : 2020/11/28(土)03:22:00 ID:3Bc6Xoct0
運ゲーでもあるし実力ゲーでもあるからな
クソみたいな展開のときに耐えるメンタルないと平均順位とかで影響かなりでるやろ
クソみたいな展開のときに耐えるメンタルないと平均順位とかで影響かなりでるやろ
19 : 2020/11/28(土)03:22:10 ID:LXQp++NA0
運ゲーやろ
だって三回天和すれば勝てるやん
だって三回天和すれば勝てるやん
20 : 2020/11/28(土)03:22:46 ID:hVUUjTlP0
麻雀って立直無い方が絶対面白いと思うんやが
21 : 2020/11/28(土)03:23:22 ID:IL22vlV80
運の要素がかなり強いけどトータルだと実力ゲーでええやん
22 : 2020/11/28(土)03:23:24 ID:SKWYMuec0
運で負けることがあるうちは運ゲー
23 : 2020/11/28(土)03:23:33 ID:6QzIfdiB0
一晩で100万動くレートで打っても
年間通したら30万くらいの差しか出んで言うとったな
年間通したら30万くらいの差しか出んで言うとったな
25 : 2020/11/28(土)03:24:15 ID:ECNZrWzv0
雀鬼視聴ワイ「平打ちでも四暗刻とか普通に出せるんやなぁ麻雀て楽勝やんwww」
なお
26 : 2020/11/28(土)03:24:20 ID:F3eocp/40
100回くらいやらんと実力差でないな
27 : 2020/11/28(土)03:24:20 ID:h0iwqhPh0
赤ドラだの裏ドラだの入れてるゲームで運ゲーじゃないって言われてもなあ
28 : 2020/11/28(土)03:25:14 ID:a9Ur/mkK0
下手くそワイ「どちらとも言えない」
29 : 2020/11/28(土)03:25:33 ID:v8eR+m9B0
期待値は負けた時の言い訳
30 : 2020/11/28(土)03:26:47 ID:+BBPiIiB0
長期戦で見て良いなら実力ゲー
数戦だとどうにもならない時はどうにもならない
数戦だとどうにもならない時はどうにもならない
31 : 2020/11/28(土)03:26:48 ID:1kAhzWyPr
麻雀は実力はっきりわかるまでに時間ほんまかかるからな
カードゲームやらの比じゃない
カードゲームやらの比じゃない
32 : 2020/11/28(土)03:27:49 ID:Qi6pilx1a
プロ雀士とかいうよくわからん存在
34 : 2020/11/28(土)03:28:33 ID:ZavuSylC0
囲碁将棋と比べて麻雀は運あるから実力が介在する要素が少ないだけやろ
運ゲーというわけやない
運ゲーというわけやない
35 : 2020/11/28(土)03:29:16 ID:oTegEDbH0
なんだかんだリア友とセットやるとほとんど浮くから実力差が大きいと安定して勝てるな
36 : 2020/11/28(土)03:29:37 ID:h0iwqhPh0
100回200回かしらんけどそんだけの数を同じメンツでやること自体あるんか?
勝ったから実力的に上ってのはわかるけどどういうとこで実力があるって理由はわかるんか?
勝ったから実力的に上ってのはわかるけどどういうとこで実力があるって理由はわかるんか?
43 : 2020/11/28(土)03:32:47 ID:+mH0RYrv0
>>36
将棋だって同じ人同士の対局でも勝ったり負けたりするし同じやろ
そのとき勝った奴が強いんや
そのとき勝った奴が強いんや
37 : 2020/11/28(土)03:30:11 ID:JinNwR8cp
1局だけならプロにも勝てる可能性は十分ある
n局やるならそりゃプロの方が圧倒的に勝つ
やから麻雀はやる回数によって運ゲーかどうか決まる
n局やるならそりゃプロの方が圧倒的に勝つ
やから麻雀はやる回数によって運ゲーかどうか決まる
38 : 2020/11/28(土)03:31:33 ID:rZhF7kMPM
天鳳位になるの運ゲーすぎんか?
太くないおとかどうやって複数達成してんだ
太くないおとかどうやって複数達成してんだ
49 : 2020/11/28(土)03:36:08 ID:oTegEDbH0
>>38
天鳳の十段坂は実力ある奴がなおかつ運の好調引かないと登れないから
上ブレ引くまでとにかく数打つんや
だいたいの奴は降段の方が先にくるけど
上ブレ引くまでとにかく数打つんや
だいたいの奴は降段の方が先にくるけど
39 : 2020/11/28(土)03:31:40 ID:E3foGtcs0
実力が上のやつが勝ち越せるとは限らない時点で運ゲー
40 : 2020/11/28(土)03:31:53 ID:aMzEvzsFM
実力3運7のゲームが運ゲー以外のなんだと?
41 : 2020/11/28(土)03:32:30 ID:hVUUjTlP0
一般人が想像する麻雀上手い奴→賭け麻雀で大体勝って帰る
オタクが想像する麻雀上手い奴→和了率放銃率副露率…
オタクが想像する麻雀上手い奴→和了率放銃率副露率…
42 : 2020/11/28(土)03:32:46 ID:UllFpgO+a
固定メンツで1万回やれば実力ゲー
44 : 2020/11/28(土)03:33:42 ID:MIoCkX33a
平均順位2.4切ったらかなりの強者
たかが0.1やで
もうこんなん運やろ
たかが0.1やで
もうこんなん運やろ
45 : 2020/11/28(土)03:34:35 ID:Vis3LogE0
むしろ極めたらクソゲーやろ
如何に最適解に従うかなんやし
金かけてないとやってられへんわ
如何に最適解に従うかなんやし
金かけてないとやってられへんわ
46 : 2020/11/28(土)03:34:43 ID:h7W4L/9Q0
上手いやつと下手な奴の差は結構でるけど
同じレベルでやれば運ゲー
同じレベルでやれば運ゲー
47 : 2020/11/28(土)03:35:13 ID:ECNZrWzv0
房州「サイコロは出したい目を上に持って1回転半させればいい」
ワイ「ほーんええこと聞いたわ」
自動卓「ガーガラガラガラガラwww」
ワイ「ほーんええこと聞いたわ」
自動卓「ガーガラガラガラガラwww」
48 : 2020/11/28(土)03:35:15 ID:39mulJqA0
長いスパンでは実力出るけど短期決戦やと運以外の要素ないぞ
51 : 2020/11/28(土)03:37:12 ID:kKjfqT94M
ゴリゴリの運ゲーやんな
実力ゲーとか言ってるやつルールすら危ういやつを比較対象にしてるだけやん
実力ゲーとか言ってるやつルールすら危ういやつを比較対象にしてるだけやん
52 : 2020/11/28(土)03:37:12 ID:SF0M3hhE0
3人グルの昼飯賭け麻雀とかやっててカモられた人かわいそうやなって思った
53 : 2020/11/28(土)03:38:19 ID:s/wyeuwJ0
振り込まないとか他見て上がりやすい待ちにするとか実力要素も多いけど
ツモ自体が運の以上運は切り離せるんやろ
ツモ自体が運の以上運は切り離せるんやろ
54 : 2020/11/28(土)03:39:30 ID:dmGY4RNCp
まあ完全など素人と上級者なら短期でもある程度の差はつくけどな
Vが雀魂流行らせたときにただのVオタと人口多いからインストールしてみた上級者だと流石に差があった
でも普通に打てるレベルなら長いスパンで見ないと差なんてわからん
Vが雀魂流行らせたときにただのVオタと人口多いからインストールしてみた上級者だと流石に差があった
でも普通に打てるレベルなら長いスパンで見ないと差なんてわからん
55 : 2020/11/28(土)03:39:50 ID:wp0n96J/0
ドラは通るんか
56 : 2020/11/28(土)03:39:51 ID:PhFnH98gM
三面張リーチが中膨れの単騎追っかけリーチに一発で振り込んだばかりや
運ゲーや
運ゲーや
58 : 2020/11/28(土)03:41:16 ID:rsDlWCIO0
実力ありきの運ゲーやろ
60 : 2020/11/28(土)03:41:40 ID:+mH0RYrv0
お前ら運悪いんやな
61 : 2020/11/28(土)03:42:58 ID:hFYNxkFE0
引くのは運捨てるのは実力って散々言われてるだろ
62 : 2020/11/28(土)03:44:35 ID:fJ5y+nbW0
見えないものが少なくなるほど
判断材料がはっきりわかるようになるほど
勝率は上がるので
判断材料がはっきりわかるようになるほど
勝率は上がるので
初心者なんかどうせ「得点計算は自己申告、間違いは罰点な」で大体勝てなくなる
63 : 2020/11/28(土)03:44:42 ID:Yrpc1rGP0
東風戦は100パー運
64 : 2020/11/28(土)03:45:22 ID:kVelVStgp
土台に実力があってその上に運があるイメージ