1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)11:58:58 ID:T7V
らーめんさん…w

2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:00:44 ID:44H
安い蕎麦はほんと不味いぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:01:18 ID:aEo
大正義はなまるうどん
4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:01:28 ID:0ER
お肉←やりようでおいしくなる
5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:02:20 ID:h8e
ラーメンの原価はほぼスープやで
6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:02:26 ID:qH7
かければかけるほどってほどでもない
1000円もあれば食える
1000円もあれば食える
7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:03:29 ID:eaW
みんなアレルギーにな~れ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:03:37 ID:AOx
ラーメン→天下一品でええ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:04:10 ID:St4
同じ価格帯なら蕎麦さんが一番下
10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:05:24 ID:gNz
蕎麦が高ければ高いほどうまいとか
騙されやすいんやなって
騙されやすいんやなって
11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:07:30 ID:LGh
高い蕎麦食った時無いわ
代替品付属の物が高い
代替品付属の物が高い
27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:14:07 ID:hum
>>11
高いそばは麺の薫りもコシも味も違うからね
違いが分からないなら無意味だわ
高いそばは麺の薫りもコシも味も違うからね
違いが分からないなら無意味だわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:08:11 ID:gyS
ラーメンは安くてもうまくなるしなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:08:40 ID:J4Q
14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:09:58 ID:J4Q
15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:11:22 ID:J4Q
29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:14:46 ID:hum
>>15
麺がまともに切れてなくてまずそうら
麺がまともに切れてなくてまずそうら
37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:16:13 ID:J4Q
>>29
実際あんま美味く無いんやけどおばあちゃんが適当に作った感じがして嫌いや無い
安いしな
実際あんま美味く無いんやけどおばあちゃんが適当に作った感じがして嫌いや無い
安いしな
76: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)13:30:15 ID:Yh3
>>15
荒削りな感じがして好き
荒削りな感じがして好き
16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:11:42 ID:DCP
急にガイジが写真あげだして草はえる
19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:12:45 ID:Hqu
>>16
お前らのほうがキモいよ
ガイジってやめろって前にも俺に指導されてない?
お前らのほうがキモいよ
ガイジってやめろって前にも俺に指導されてない?
23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:13:05 ID:DCP
>>19
はいガイジ
はいガイジ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:13:24 ID:St4
>>19
これはガイジ
これはガイジ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:16:58 ID:0mT
>>19
お客さん定期
お客さん定期
47: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:18:52 ID:mKq
>>41
ソイツ今日いろんなトコで指導してるから触れたらアカンで
ソイツ今日いろんなトコで指導してるから触れたらアカンで
17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:12:08 ID:J4Q
発達障害やししゃーない
19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:12:45 ID:Hqu
>>17
お前らのほうがキモいよ
ガイジってやめろって前にも俺に指導されてない?
お前らのほうがキモいよ
ガイジってやめろって前にも俺に指導されてない?
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:12:32 ID:St4
ちょっとずれてる子だけどガイジってほどでもないやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:12:47 ID:hAW
高い蕎麦は白っぽいイメージ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:12:56 ID:WHa
やっぱどこの蕎麦もコスパ悪そうやな
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:13:03 ID:2Qs
本物のガイジがきたぞー
24: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:13:18 ID:Hqu
ひまわり学級の子と仲良くしてきた俺からすると差別はマジで許さんぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:14:30 ID:DCP
>>24
お前がひまわり学級生やぞ
お前がひまわり学級生やぞ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:14:50 ID:aEo
>>24
このコピペ好き
このコピペ好き
32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:15:34 ID:Hqu
>>30
ハンド入力なんやが
既存文書あるんか!?
ハンド入力なんやが
既存文書あるんか!?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:13:58 ID:5Fr
うどんと蕎麦とラーメンの話どこにいったんだよ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:15:23 ID:3a9
本当にいい蕎麦屋を探すのが難しい
引っ越してから行ける範囲にはいい蕎麦屋がなくなってしまった
引っ越してから行ける範囲にはいい蕎麦屋がなくなってしまった
33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:15:36 ID:iiW
とりあえず家でつくる蕎麦は不味い
34: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:15:41 ID:mKq
ワイ貧乏舌、上等な蕎麦がどうも合わん模様
35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:15:51 ID:Hqu
天ぷらとそばが別皿なのいいよな
36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:16:11 ID:baj
蕎麦が一番うまい
ただし、店はえらぶ
ただし、店はえらぶ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:16:14 ID:YtV
そばが金かけたほうがうまいなんて嘘やろ
意識高い系の十割そばなんてボソボソでうまくないわ
ゆで太郎くらいが一番好き
意識高い系の十割そばなんてボソボソでうまくないわ
ゆで太郎くらいが一番好き
43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:17:09 ID:baj
>>38
十割って蕎麦の味としては良いが、如何せん食べ辛い
十割って蕎麦の味としては良いが、如何せん食べ辛い
50: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:20:36 ID:8Mq
>>43
知った風な口を聞くな
知った風な口を聞くな
52: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:21:19 ID:DCP
>>50
キッショwwwwww
キッショwwwwww
61: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:26:48 ID:hum
>>38
十割は意識高い系であって意識が高いわけやないから美味しくないことが多い
十割は意識高い系であって意識が高いわけやないから美味しくないことが多い
39: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:16:48 ID:5Fr
一応蕎麦が全国的に有名な場所で生まれ育って、高いそばも食ってきたけど
なんやかんやいってカップそばや駅そば、立ち食いそばでも十分うまい
貧乏舌なだけかもしれんが
なんやかんやいってカップそばや駅そば、立ち食いそばでも十分うまい
貧乏舌なだけかもしれんが
40: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:16:52 ID:DCP
そばって旨味ないやん
42: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:17:03 ID:iiW
そば湯好き
44: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:17:52 ID:71t
十割は風味が別格なんだよなあ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:18:39 ID:4KL
へぎ蕎麦うまい
46: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:18:47 ID:Hqu
麺自体の薫りを味わうのが蕎麦で、おだしメインで味わうのがうどんなんだよな
だから比べるのがナンセンスといえばそれまでなわけだ
だから比べるのがナンセンスといえばそれまでなわけだ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:19:06 ID:3a9
ワイは二八蕎麦も好きやで
49: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:19:43 ID:J4Q
この前昼酒実況した時のソバ画像見つからん
51: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:21:10 ID:5Fr
天ざる食いたいンゴ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:21:36 ID:hAW
蕎麦のつゆに浸す比率を間違えた時のやっちまった感
54: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:22:00 ID:Hqu
>>53
本来つゆ自体が無粋だからね江戸の蕎麦は
本来つゆ自体が無粋だからね江戸の蕎麦は
55: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:22:51 ID:3a9
>>53
蕎麦つゆってやたら味濃い店あるけどわりと苦手や
蕎麦つゆってやたら味濃い店あるけどわりと苦手や
56: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:23:56 ID:5Fr
>>55
東京の蕎麦屋のは濃いからちょびっとつけて食べるんやっけか
東京の蕎麦屋のは濃いからちょびっとつけて食べるんやっけか
58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:25:19 ID:3a9
>>55
せやせや
でも東京すべてがそういう店ってわけではないし田舎でもそういう店もあるで
せやせや
でも東京すべてがそういう店ってわけではないし田舎でもそういう店もあるで
57: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:24:36 ID:0ta
蕎麦が美味いのは水が美味い田舎
そばつゆが美味いのは歴史のある東京
最高のそばができないジレンマ
そばつゆが美味いのは歴史のある東京
最高のそばができないジレンマ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:25:51 ID:71t
>>57
東京とか信州で修業した田舎の蕎麦屋とかいうレジェンド
東京とか信州で修業した田舎の蕎麦屋とかいうレジェンド
65: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:27:29 ID:0ta
>>59
つゆを盗むしかないンゴねぇ
つゆを盗むしかないンゴねぇ
60: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:26:03 ID:J4Q
昼飯はラーメンにしよう思たけど蕎麦にしよう
62: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:26:48 ID:gyS
舞茸の天ぷらがある店によく行くな
63: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:26:48 ID:3a9
なにも言わんでもそば湯が出てくる店はそれなりに信頼できると思う
64: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:27:18 ID:5Fr
>>63
普通に出てくるもんだと思ってたわ
普通に出てくるもんだと思ってたわ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:27:59 ID:J4Q
>>63
ワイがよく行くところは蕎麦湯セルフで飲み放題やわ
ワイがよく行くところは蕎麦湯セルフで飲み放題やわ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:27:32 ID:1M8
ゴマニキスルーされてて草
78: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)14:24:30 ID:Hqu
>>66
は?蕎麦にはゴマやろ笑
は?蕎麦にはゴマやろ笑
68: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:28:30 ID:mJD
小諸そばが一番ええわ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:37:51 ID:St4
>>68
ネギ入れ放題はすこ
ネギ入れ放題はすこ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:29:23 ID:Tfi
は?ラーメン美味いやろが
71: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:39:00 ID:YUl
ラーメンは店によって美味しさが天と地ほど違うのがあれやな
食べログを入り口に貼るべきやと思うわ
食べログを入り口に貼るべきやと思うわ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:45:35 ID:0ta
>>71
東京の食べログはあてにならんことが分かった
3.7位のラーメン屋が糞まずかった
東京の食べログはあてにならんことが分かった
3.7位のラーメン屋が糞まずかった
72: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:39:34 ID:P5P
高いそば屋の天ぷらがびっくりする程うまかったわ
74: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:46:25 ID:DcB
高い蕎麦屋でも不味いところは不味いからな特に東京の地雷率は凄い
75: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)12:47:02 ID:TD2
ラーメンはたまに食うから旨いんやろ
77: 名無しさん@おーぷん 2017/06/30(金)13:32:10 ID:pRJ
信州でそば食いたいンゴねぇ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498791538/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします