1 : 2020/11/14(土)13:03:29 ID:+obIoEub0
あと一つは?
100 : 2020/11/14(土)13:22:09 ID:zEUz79X+d
>>1
神戸やろ
2 : 2020/11/14(土)13:03:45 ID:bc84y0aN0
小樽
3 : 2020/11/14(土)13:04:03 ID:61a5Kimx0
長崎
4 : 2020/11/14(土)13:04:04 ID:EIumf2X7a
小倉
堺
金沢
広島
新潟
堺
金沢
広島
新潟
5 : 2020/11/14(土)13:04:30 ID:7XNL3ZFEa
デトロイト
6 : 2020/11/14(土)13:04:33 ID:ZWEJ1jvc0
平泉
7 : 2020/11/14(土)13:04:44 ID:EIumf2X7a
長崎
釧路
根室
弘前
酒田
釧路
根室
弘前
酒田
8 : 2020/11/14(土)13:04:49 ID:StPyosrF0
函館
9 : 2020/11/14(土)13:04:55 ID:5pOObQ/S0
函館入らず札幌入れるとか
10 : 2020/11/14(土)13:05:08 ID:uK1q3sGe0
浅草
日本橋
日本橋
12 : 2020/11/14(土)13:05:16 ID:tWUoMHiUM
軽井沢とかやろ、
13 : 2020/11/14(土)13:05:19 ID:6Tqg4umx0
札幌より小樽やろ
15 : 2020/11/14(土)13:06:00 ID:jneEwXvld
清里
16 : 2020/11/14(土)13:06:08 ID:DzTYfOfP0
神戸
17 : 2020/11/14(土)13:06:20 ID:NdIeUtEAp
堺
18 : 2020/11/14(土)13:06:35 ID:4Zf6fCGL0
奈良の全盛期1000年ぐらい前なんやが
19 : 2020/11/14(土)13:06:42 ID:nrOHse0t0
徳島
20 : 2020/11/14(土)13:06:50 ID:JdVumugL0
大大阪やろ
21 : 2020/11/14(土)13:07:09 ID:3OSSEfDwa
堺に行ったときはびっくりしたな
歴史の教科書にあった自由都市堺、商人の都を期待してたのに、ただの大阪市の郊外だった
歴史の教科書にあった自由都市堺、商人の都を期待してたのに、ただの大阪市の郊外だった
58 : 2020/11/14(土)13:13:10 ID:k2CUPaz7p
>>21
むしろなにしに来てん
なんもないのに
なんもないのに
68 : 2020/11/14(土)13:15:15 ID:3OSSEfDwa
>>58
関空使うついでに
大阪は知ってるから堺に泊まってみた
大阪は知ってるから堺に泊まってみた
22 : 2020/11/14(土)13:07:13 ID:PjjqLL360
新潟やろ
23 : 2020/11/14(土)13:07:45 ID:G8gqQp9U0
アトランティス
24 : 2020/11/14(土)13:07:49 ID:mHb2Y05Va
浅草
25 : 2020/11/14(土)13:07:53 ID:ZDqgL46a0
炭鉱町全部
26 : 2020/11/14(土)13:07:54 ID:+obIoEub0
加賀百万石の金沢ならわかるけど新潟?
28 : 2020/11/14(土)13:08:16 ID:3OSSEfDwa
>>26
新潟も昭和の頃は栄えてた
40 : 2020/11/14(土)13:10:29 ID:+obIoEub0
>>28
そうなんか初耳やったわ
そうなんか初耳やったわ
27 : 2020/11/14(土)13:08:02 ID:jzfpBCloM
藤原京
29 : 2020/11/14(土)13:08:51 ID:iXk4Ix6M0
京都
30 : 2020/11/14(土)13:09:12 ID:crOwj2+xM
夕張
31 : 2020/11/14(土)13:09:18 ID:tpHSem0aa
広島やろ
原爆前はやばかったで
原爆前はやばかったで
32 : 2020/11/14(土)13:09:22 ID:ey7anVy50
夕張もええんちゃう
もともとの規模とか歴史の長さ云々は弱いけど
もともとの規模とか歴史の長さ云々は弱いけど
33 : 2020/11/14(土)13:09:23 ID:KsACWtkRa
徳山
34 : 2020/11/14(土)13:09:25 ID:1k4XA4KnF
新潟
35 : 2020/11/14(土)13:09:32 ID:kBoiE4dYd
北九州としか言いようがない
36 : 2020/11/14(土)13:09:48 ID:wJpghvyV0
呉の寂れ具合はいつも悲しくなる
軍港があったころは華やかやったんやろな
軍港があったころは華やかやったんやろな
50 : 2020/11/14(土)13:11:34 ID:ZDqgL46a0
>>36
今も高炉閉鎖する言うて住民お通夜になっとったな
ゴーストタウンになるんちゃうか
ゴーストタウンになるんちゃうか
37 : 2020/11/14(土)13:10:02 ID:x+u1fOxT0
ぶっちぎり新潟
38 : 2020/11/14(土)13:10:06 ID:HhndVKDAp
戦後なら大阪
政治の東京経済の大阪だったのに
政治の東京経済の大阪だったのに
39 : 2020/11/14(土)13:10:12 ID:1k4XA4KnF
あー炭鉱の町とかはしゃーないな
41 : 2020/11/14(土)13:10:34 ID:F/AjUyA4M
バグダッド
42 : 2020/11/14(土)13:10:34 ID:3OSSEfDwa
中国・四国地方の中心って広島から岡山に移りつつあるって本当?
中国地方行ったことないからわからないんだけど
中国地方行ったことないからわからないんだけど
43 : 2020/11/14(土)13:10:42 ID:LeHLr7p20
日 本
44 : 2020/11/14(土)13:11:03 ID:NME3xAKF0
山の斜面に住宅街作ってる長崎
あんなとこよう住めるわ
今しか知らんがどんだけやったんやろうな
あんなとこよう住めるわ
今しか知らんがどんだけやったんやろうな
45 : 2020/11/14(土)13:11:06 ID:VpEd6dFz0
金沢じゃね
江戸 京 大坂
に次いで4番手争いを名古屋としてたはずなのに
江戸 京 大坂
に次いで4番手争いを名古屋としてたはずなのに
48 : 2020/11/14(土)13:11:31 ID:eapa+nrBa
奈良、京都、神戸、鎌倉、大阪
49 : 2020/11/14(土)13:11:32 ID:F/AjUyA4M
三内丸山
51 : 2020/11/14(土)13:11:45 ID:1k4XA4KnF
明治21(1888)年の人口調査によれば、新潟県の人口は166万人で、2位の兵庫県の151万人、3位の愛知県144万人を抑えて堂々のトップ!
52 : 2020/11/14(土)13:11:57 ID:rGfsspud0
ワイ函館民
56 : 2020/11/14(土)13:12:56 ID:hEzjtVpU0
札幌は今が全盛期やろ
夕張歌志内を笑え
夕張歌志内を笑え
57 : 2020/11/14(土)13:12:59 ID:7VlmC7ZCd
北海道にある炭鉱で栄えていた町全般
61 : 2020/11/14(土)13:13:54 ID:Acy/JrQSr
寧ろ発展してる街ってどこやねん
62 : 2020/11/14(土)13:14:05 ID:UgxJToUdr
鎌倉の全盛期って1192年?
63 : 2020/11/14(土)13:14:37 ID:CaTglqHm0
清里とか越後湯沢とかあれよな
64 : 2020/11/14(土)13:14:48 ID:en5cmVFhM
横須賀
67 : 2020/11/14(土)13:15:01 ID:xlwjaF6j0
京都は?
69 : 2020/11/14(土)13:15:34 ID:xUa9D2I7d
ドムドーラ
70 : 2020/11/14(土)13:15:36 ID:afAe1x3or
札幌やなくて函館やろ北海道なら
あと小倉
あと小倉
72 : 2020/11/14(土)13:16:45 ID:7VlmC7ZCd
金沢は相対的には地位下がったが金沢だけで見れば発展している
73 : 2020/11/14(土)13:17:31 ID:afAe1x3or
幕末に開港したのに同じ横浜神戸函館にくらべて港町のイメージゼロだよな新潟って
129 : 2020/11/14(土)13:25:27 ID:cI2UgZ+60
>>73
挑戦半島かウラジオストクくらいにしか使い道ないので残当
74 : 2020/11/14(土)13:17:32 ID:1k4XA4KnF
満州って今どーなんやろな
普通に発展してるんかな
普通に発展してるんかな
89 : 2020/11/14(土)13:20:22 ID:2TPXN02ea
>>74
普通に発展してる
ハルビン行ったことあるけどクソでかいマンションが山ほど建っててびびった
ハルビン行ったことあるけどクソでかいマンションが山ほど建っててびびった
99 : 2020/11/14(土)13:22:05 ID:56IGfpirM
>>89
へーありがとうやで
75 : 2020/11/14(土)13:17:34 ID:MW9XAjoC0
金沢は別に衰退はしとらん
金沢よりも潜在力があった都市が発展して相対的に没落しただけや
金沢よりも潜在力があった都市が発展して相対的に没落しただけや
77 : 2020/11/14(土)13:18:12 ID:v6wx5kR80
今の鎌倉の方がGDP高いだろ
78 : 2020/11/14(土)13:18:37 ID:82X2zNDPa
今栄えてる都市も50年後どうなっとるかわからんで
80 : 2020/11/14(土)13:19:24 ID:bPMJkb72x
札幌を奈良と鎌倉と一緒にするのはなんかちがう
歴史ないからその手の観光名所ないし
その手じゃなくても観光名所ない
歴史ないからその手の観光名所ないし
その手じゃなくても観光名所ない
81 : 2020/11/14(土)13:19:29 ID:QqgJl1FL0
小樽だろ
85 : 2020/11/14(土)13:20:00 ID:f+ZS4eEKd
東京
86 : 2020/11/14(土)13:20:06 ID:p33m+3RH0
ここまで鬼怒川無しとか
もうあそこ廃墟やんけ
もうあそこ廃墟やんけ
98 : 2020/11/14(土)13:21:48 ID:1EJaqbRU0
>>86
どデカイ廃墟があるだけで普通に観光地やからな
東京からのアクセスなめたらアカン
東京からのアクセスなめたらアカン
87 : 2020/11/14(土)13:20:14 ID:MW9XAjoC0
江戸時代の人口を見ると地方と地方の格差が小さいな
江戸大坂のような圧倒的大都会もあるけど仙台と松江が大差なかったりもする
江戸大坂のような圧倒的大都会もあるけど仙台と松江が大差なかったりもする
120 : 2020/11/14(土)13:24:40 ID:2TPXN02ea
>>87
人の移住が基本的に禁止されてたからな
それでも江戸には命がけで密入国してくる人があとをたたなかった
それでも江戸には命がけで密入国してくる人があとをたたなかった
88 : 2020/11/14(土)13:20:22 ID:iJIHconoM
日本
90 : 2020/11/14(土)13:21:04 ID:1EJaqbRU0
築別炭砿、雄別炭鉱、美唄炭鉱
91 : 2020/11/14(土)13:21:07 ID:ZMYJ5U4S0
出雲やろ
92 : 2020/11/14(土)13:21:08 ID:xBcC7IGfd
東京やろ江戸しぐさが失われたのは大きい
94 : 2020/11/14(土)13:21:30 ID:VYszLPsc0
那覇と福岡と首都圏くらいか
発展してると目に見えてわかるのは
発展してると目に見えてわかるのは
95 : 2020/11/14(土)13:21:37 ID:m9yLJ0po0
日本海側は死にすぎやな
103 : 2020/11/14(土)13:22:25 ID:2TPXN02ea
>>95
昔は日本海側が表日本だったのが逆転したからな
97 : 2020/11/14(土)13:21:47 ID:vN82ccxi0
岐阜
101 : 2020/11/14(土)13:22:12 ID:wAOZIk9Ua
江戸時代から明治初期くらいまでは日本海側が海運の中心やったからその時期までは新潟や石川は強い
102 : 2020/11/14(土)13:22:20 ID:cJsVk76ZM
修羅の国首都北九州
頑張れない神戸
リニア開通で完全終了の静岡
頑張れない神戸
リニア開通で完全終了の静岡
これが三大凋落政令指定都市やぞ
105 : 2020/11/14(土)13:22:33 ID:FuhjqXOp0
安土
106 : 2020/11/14(土)13:22:35 ID:+bbcaez50
徳島も昔は十指に入る都会やったんやろ?
111 : 2020/11/14(土)13:23:37 ID:cJsVk76ZM
>>106
藍染で多少潤ってただけやぞ
108 : 2020/11/14(土)13:23:08 ID:VZl/PxpoM
小田原
109 : 2020/11/14(土)13:23:18 ID:bxpqVg940
周防と一乗谷やろ
110 : 2020/11/14(土)13:23:26 ID:+obIoEub0
横須賀呉佐世保舞鶴の四大軍港も洩れなく没落
112 : 2020/11/14(土)13:23:43 ID:rgyI/zGbp
出雲
113 : 2020/11/14(土)13:23:49 ID:2TPXN02ea
これからの日本って人が減って金が足りなくなって土地が余る時代なんだから、山奥の僻地に人が住んでインフラ維持し続けるのって無理あるよな
最低でも既存の人口10万人以上の都市に集中させたほうがいいだろ
最低でも既存の人口10万人以上の都市に集中させたほうがいいだろ
128 : 2020/11/14(土)13:25:23 ID:m9yLJ0po0
>>113
僻地を見捨てるだけでだいぶ予算は縮小できそう
135 : 2020/11/14(土)13:26:15 ID:TNE/4wAia
>>128
生産拠点は僻地にあるからインフラ整備しないと物資が届かん
114 : 2020/11/14(土)13:23:54 ID:+9e1B7Hy0
長崎とか鎖国中は玄関やしすごかったんちゃう
115 : 2020/11/14(土)13:23:55 ID:L5/Ps6Kl0
武蔵国(埼玉)
117 : 2020/11/14(土)13:24:14 ID:YrTD91B60
呉
118 : 2020/11/14(土)13:24:25 ID:I3e9c8nja
逆パターンは福岡市かな?
スレタイは同じ福岡の北九州市やと思う。
スレタイは同じ福岡の北九州市やと思う。
119 : 2020/11/14(土)13:24:40 ID:JPYZRDY+a
水戸
121 : 2020/11/14(土)13:24:45 ID:TNE/4wAia
地味なところだと滋賀
現在進行形なのは神戸
現在進行形なのは神戸
122 : 2020/11/14(土)13:24:49 ID:L6TbSTZu0
大阪で食ったうどんがうまかった
汁まで飲んだわ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします