1 : 2020/09/12(土)20:14:22 ID:K4rjCFt/M
え?実力不足で相手に引き分けに追いつかれただけ?

2 : 2020/09/12(土)20:15:09 ID:MLe4SGf60
キッズにはあの脱力感は分からん
3 : 2020/09/12(土)20:15:10 ID:rIWeePlu0
俺はドーハの悲劇生まれだからな
4 : 2020/09/12(土)20:15:34 ID:Wy8riyKG0
宇宙兄弟で知ったけど心底くだらなかった
5 : 2020/09/12(土)20:16:11 ID:bYICgA+o0
ドーバー海峡横断部とかあったな
6 : 2020/09/12(土)20:16:22 ID:GIUnf9Ls0
悲劇とか歓喜とか奇跡とかサッカーはそういうのが好きなんだよ
108 : 2020/09/12(土)20:34:56 ID:++uZ3M8q0
>>6
大半の奴にはどうでもいいことやから大袈裟に表現しないと食い付かれんもんな
7 : 2020/09/12(土)20:16:29 ID:2kYnQudLr
夜中に親父と叫んでたらオカンに怒られたわ
27 : 2020/09/12(土)20:20:56 ID:0R7yPcmMd
>>7
お前いつも湧くよな
8 : 2020/09/12(土)20:16:54 ID:y2ucHEYXM
ベルギーに2-0からまけたほうが悲劇だわ
9 : 2020/09/12(土)20:17:25 ID:2TOZPG5c0
ミュンヘンの悲劇とかはわかるけどこれは違うよな
10 : 2020/09/12(土)20:17:30 ID:r2T8iLUt0
ルカクのスルーの方が悲劇感あるよな
11 : 2020/09/12(土)20:17:38 ID:J1NOQzOS0
あれを知らんやつからしたらワールドカップは出て当たり前の大会なんだろうな
15 : 2020/09/12(土)20:18:34 ID:3Eu0FWJ3M
>>11
すまんが結局実力不足なんやろ?
19 : 2020/09/12(土)20:19:16 ID:Et8qzi2J0
>>15
せやで
12 : 2020/09/12(土)20:17:57 ID:Et8qzi2J0
せやで
しょうもない負け方しただけ
それなのにナイナイの岡村とか相手チームで点入れたやつ
わざわざテレビに呼んでぶちぎれたりし取った
野蛮人すぎる
しょうもない負け方しただけ
それなのにナイナイの岡村とか相手チームで点入れたやつ
わざわざテレビに呼んでぶちぎれたりし取った
野蛮人すぎる
13 : 2020/09/12(土)20:18:17 ID:e4u8XFpw0
ジョホールバルはガキの頃見てたわ
重要な試合とか全く知らなかったけど
重要な試合とか全く知らなかったけど
14 : 2020/09/12(土)20:18:33 ID:Wy8riyKG0
戦時中の凄惨な虐殺事件みたいな名前ほんときらい
16 : 2020/09/12(土)20:19:13 ID:td+qzXXMM
ワイもこれ民族紛争か何かかと思ったわ
黒歴史やろ
黒歴史やろ
20 : 2020/09/12(土)20:19:20 ID:8gF58ICpd
ドーハの悲劇とかマイアミの奇跡とかジョホールバルの歓喜とか格好付けるけど、初めて決勝トーナメントに行ったサイタマは何も無いよね
21 : 2020/09/12(土)20:19:27 ID:g+QHx5By0
野球やったらよくあることやな
22 : 2020/09/12(土)20:19:34 ID:5DiMyQBA0
マイアミの奇跡とか
23 : 2020/09/12(土)20:19:35 ID:7sf5n/pp0
野球で言うならGG佐藤の悲劇とかボブデービットソンの悲劇とかそう言うのやろ?
野球ファンでも寒く感じると思うが
野球ファンでも寒く感じると思うが
32 : 2020/09/12(土)20:21:27 ID:vFSc2vIHH
>>23
野球の国際大会に権威なんてないからどちらかといえば10.19とかが近いやろ
24 : 2020/09/12(土)20:19:52 ID:g+QHx5By0
松山の悲劇みたいなもんか
25 : 2020/09/12(土)20:20:14 ID:UCcwSFbKa
茫然自失の三浦カズ、崩れ落ちてゆくゴン中山とうなだれて一言「神様…」と呟くラモス瑠偉
26 : 2020/09/12(土)20:20:32 ID:2TOZPG5c0
要は実力不足で勝てなかっただけだからな
28 : 2020/09/12(土)20:21:11 ID:7Ki65yBQ0
阪神みたいやな
29 : 2020/09/12(土)20:21:20 ID:Ahw+cThi0
武田が悪いよ武田が
37 : 2020/09/12(土)20:21:55 ID:0R7yPcmMd
>>29
ガチでこれ
30 : 2020/09/12(土)20:21:20 ID:pvd/CW9l0
初めクソザコやったんがどんどん強くなっていったのが主人公感あって良かったし
野球との大きな違い兼魅力や思うわ最近はサッカーも停滞感ハンパないが
野球との大きな違い兼魅力や思うわ最近はサッカーも停滞感ハンパないが
33 : 2020/09/12(土)20:21:29 ID:ezodXV6z0
あと数分というところだったからな
あと、当時はアジア枠が2枠で難易度が違う
あと、当時はアジア枠が2枠で難易度が違う
64 : 2020/09/12(土)20:27:12 ID:O5BOy5as0
>>33
今思うと本戦出場24カ国って少なすぎたよな
今の32でアジア枠は3.5か4ぐらいがベストだわ
今の32でアジア枠は3.5か4ぐらいがベストだわ
34 : 2020/09/12(土)20:21:44 ID:nSa7MgQeM
日本サッカー界の最盛期やしな
当時は熱狂したよ
当時は熱狂したよ
35 : 2020/09/12(土)20:21:52 ID:uTS0B6px0
ちゃんとググれないガキが…
38 : 2020/09/12(土)20:22:24 ID:vCvdvPu1a
ぶっちゃけ他国からしたらそらそうよって結果やしな
39 : 2020/09/12(土)20:22:26 ID:AQBnbjeW0
ふざけんなよ今野
40 : 2020/09/12(土)20:22:31 ID:Wy8riyKG0
やきうで例えるなら道頓堀にカーネルサンダース投げ込んで
阪神が勝てないのはカーネルサンダースの呪いだあああって騒いでたのと同レベルやろ?
阪神が勝てないのはカーネルサンダースの呪いだあああって騒いでたのと同レベルやろ?
41 : 2020/09/12(土)20:22:48 ID:NwVw7U2yd
何が悲劇だよ雑魚なだけじゃねーか
42 : 2020/09/12(土)20:22:53 ID:0R7yPcmMd
実力不足は事実やが
経験値やサッカーへの知識が在れば回避できたことなんだよね
ロシア杯もそう西野が前がかりにしたのがベルギー戦の敗因
経験値やサッカーへの知識が在れば回避できたことなんだよね
ロシア杯もそう西野が前がかりにしたのがベルギー戦の敗因
48 : 2020/09/12(土)20:23:52 ID:NwVw7U2yd
>>42
ソレ含めて実力やな
43 : 2020/09/12(土)20:22:59 ID:Dp1EF5Y30
三浦カズとかいう大戦犯。あいつがクソみたいなディフェンスしなければフリーでクロス上げられなかった
44 : 2020/09/12(土)20:23:10 ID:RKHk7EP+M
駒野がPK外したアレね
51 : 2020/09/12(土)20:24:17 ID:7sf5n/pp0
>>44
駒野とか久々に思い出したわ
当時凄かったな
当時凄かったな
45 : 2020/09/12(土)20:23:21 ID:Wqsfu8EZ0
鹿島なら絶対やらないミスやな
55 : 2020/09/12(土)20:24:41 ID:UCcwSFbKa
>>45
をよく聞けよ」
46 : 2020/09/12(土)20:23:31 ID:pGaoSl6l0
アジアでも中堅くらいやったのが今や世界と戦えるようになったからな
20数年でどんだけ成長すんねんって話や
20数年でどんだけ成長すんねんって話や
53 : 2020/09/12(土)20:24:32 ID:NwVw7U2yd
>>46
戦えるならさめてベスト8いってくれませんかね
47 : 2020/09/12(土)20:23:34 ID:vvUCb1kr0
ロストフの15秒だか30秒だか
49 : 2020/09/12(土)20:23:58 ID:Ev6s2ek6a
実力不足以前に怠慢守備やろ
50 : 2020/09/12(土)20:24:13 ID:uNNvXHXY0
悲願の憧れのワールドカップやぞ
52 : 2020/09/12(土)20:24:18 ID:uTS0B6px0
なんでもうワールドカップに出られないイラクが最後まで頑張ったのかというと
残虐な事を平気でする性格で有名なフセインの息子に
「負けたら鞭打ちの刑だ」と言われていたからなんよなぁ…
色んなことが重なったんや
残虐な事を平気でする性格で有名なフセインの息子に
「負けたら鞭打ちの刑だ」と言われていたからなんよなぁ…
色んなことが重なったんや
54 : 2020/09/12(土)20:24:35 ID:Wqsfu8EZ0
ベルギー戦は西野が全てにビビったって印象やな
57 : 2020/09/12(土)20:25:03 ID:inadi6ksa
日本サッカー史最大の悲劇はやっぱりベルギー戦か
59 : 2020/09/12(土)20:25:17 ID:Dp1EF5Y30
>>57
駒野のPK失敗やろ
61 : 2020/09/12(土)20:26:14 ID:nVbu9Ul3a
ドーハの必然の間違いやろがといつも思う
62 : 2020/09/12(土)20:26:37 ID:Wqsfu8EZ0
サンドニの悲劇とかいう絶対忘れさられる悲劇
63 : 2020/09/12(土)20:27:10 ID:FcBTiWGc0
えー代表から外れるのはー
市川ー
カズー 三浦カズー
そして北澤の三選手です
市川ー
カズー 三浦カズー
そして北澤の三選手です
70 : 2020/09/12(土)20:28:10 ID:UCcwSFbKa
>>63
名波浩「やっぱりな」
65 : 2020/09/12(土)20:27:18 ID:RLy1JJJhp
でもあれは悲劇だったよ
夜中に叫んじゃったもん
夜中に叫んじゃったもん
66 : 2020/09/12(土)20:27:28 ID:JSpaWxC/0
ドーハの悲劇の詳細初めて見たとき爆笑したわ
こんなんが悲劇なんやなって
こんなんが悲劇なんやなって
69 : 2020/09/12(土)20:28:04 ID:VzJKp1im0
この1試合だけじゃ無いのよ
その前の韓国戦での劇的勝利があって日本中が「イケるやろ」の異常な雰囲気やった
その前の韓国戦での劇的勝利があって日本中が「イケるやろ」の異常な雰囲気やった
86 : 2020/09/12(土)20:31:14 ID:uTS0B6px0
>>69
スポーツ選手の口の動きを読んで何を言っていたか字幕つける番組あったやん?
あれでその韓国戦後のバスのハイテンションになった中でラモスだけが
ふざけるんじゃないよまだ決まってないとか言うてるんよな
あれでその韓国戦後のバスのハイテンションになった中でラモスだけが
ふざけるんじゃないよまだ決まってないとか言うてるんよな
73 : 2020/09/12(土)20:29:01 ID:OttaGirb0
初めて聞いた時には「嘆きの壁」みたいな酷い歴史があるんやと思ったわ
74 : 2020/09/12(土)20:29:02 ID:Lpzffn1oa
負けるべくして負けたのの何が悲劇なんや?
79 : 2020/09/12(土)20:29:45 ID:ozf+hG500
>>74
負けちゃいないけどな厳密には
84 : 2020/09/12(土)20:30:52 ID:Lpzffn1oa
>>79
勝てんかったのならそれは負けやろ
88 : 2020/09/12(土)20:31:24 ID:vFSc2vIHH
>>84
飛行機飛ばしたほうがええで
75 : 2020/09/12(土)20:29:10 ID:oXNzNLCL0
日本サッカーが成長しない理由がこのワードに凝縮されてるわ
76 : 2020/09/12(土)20:29:32 ID:3n9nvXwrr
コバマサナイトとどっちがショッキングだった?
80 : 2020/09/12(土)20:30:05 ID:Nuy8JzTK0
あの程度の逆転とか毎日起きてるわ
81 : 2020/09/12(土)20:30:11 ID:2UAv0PyQd
サッカーは好きだけど日本嫌いやわ
弱すぎるし慢心だらけ
弱すぎるし慢心だらけ
82 : 2020/09/12(土)20:30:19 ID:Zry3Mdda0
悲劇(笑)
こんなん悲劇って言って悲劇のヒロインぶってんの日本だけやで(笑)
こんなん悲劇って言って悲劇のヒロインぶってんの日本だけやで(笑)
90 : 2020/09/12(土)20:31:58 ID:JSpaWxC/0
>>82
しかも未だにテレビでも何十年前も前のドーハの悲劇をどうたらって引きずってるからな
しょうもない悲劇をいつまでも引きずってるのがきしょいわ
しょうもない悲劇をいつまでも引きずってるのがきしょいわ
101 : 2020/09/12(土)20:33:21 ID:0R7yPcmMd
>>90
引きずってるのはカズや武田ラモスとかのジジイやん
若者の大多数はそんなの知らないし知ってもアホ草で終わりやろ
若者の大多数はそんなの知らないし知ってもアホ草で終わりやろ
85 : 2020/09/12(土)20:31:09 ID:Wqsfu8EZ0
パリの悲劇なければストイコチフ得点王もないし
もしかしたら日本に来なかったかもな
もしかしたら日本に来なかったかもな
91 : 2020/09/12(土)20:31:58 ID:gWdHbNNjd
コロンビアにフルボッコされた時の方がきたわ
92 : 2020/09/12(土)20:32:02 ID:VzJKp1im0
後付でラモスが韓国戦後にまだ終わってないって言ってたけどあの雰囲気では無理やろ
それくらい勝って当たり前っちゅう状況やった
それくらい勝って当たり前っちゅう状況やった
94 : 2020/09/12(土)20:32:15 ID:hPbyFbiL0
あそこでワールドカップ行けんかったのは結局どうやったんやろうか
後世への影響的な意味で
後世への影響的な意味で
102 : 2020/09/12(土)20:33:23 ID:UCcwSFbKa
>>94
あの時行けてたらとっくに三浦カズ引退してる
96 : 2020/09/12(土)20:32:18 ID:Fa5O0XcHd
電通案件やで
98 : 2020/09/12(土)20:32:37 ID:+oW/BRWI0
ドーハはいいけどなんちゃらの歓喜はマジで臭い
100 : 2020/09/12(土)20:33:21 ID:xbFTtBMMa
玉遊びで負けた程度で悲劇とか草
104 : 2020/09/12(土)20:33:56 ID:lYRVtOgnd
ドーハの悲劇
出てた奴よりゴンの表情のが印象に残ってる説
出てた奴よりゴンの表情のが印象に残ってる説
106 : 2020/09/12(土)20:34:37 ID:mNHOYmPA0
wbcの松田のエラーみたいなもんやろ?
実力やん
実力やん
110 : 2020/09/12(土)20:35:27 ID:Wqsfu8EZ0
ジーコのアジアカップって玉田が凄かった時やなかったっけ
111 : 2020/09/12(土)20:35:48 ID:Ub9PLboG0
パッヘルベルの喜劇みたいなやつなんやったっけ?