1: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:49:5 ID:7REMztaCa
彦根城
瀬田の唐橋
石山観世音
堅田の落雁
三井の鐘
粟津松原
雄琴温泉
比叡山延暦寺
琵琶湖汽船
賤ヶ岳
轡の森
関ヶ原
大津京
瀬田の唐橋
石山観世音
堅田の落雁
三井の鐘
粟津松原
雄琴温泉
比叡山延暦寺
琵琶湖汽船
賤ヶ岳
轡の森
関ヶ原
大津京
他にも数え切れないほど観光資源あり
18: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:52:2 ID:Fs6YfnWN0
>>1
マキノの並木入れてくれや
2: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:49:5 ID:vsxzIOl40
そう思うのはイッチだけなんやで
3: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:50:1 ID:7REMztaCa
これは大変な観光資源やと思うよ
4: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:50:1 ID:KwwwZ73Ba
凄いな
5: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:50:2 ID:7REMztaCa
>>4
背やろ?
6: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:50:4 ID:KwwwZ73Ba
関ヶ原は滋賀なんか?
25: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:53:2 ID:u6zrzN9W0
>>6
岐阜
7: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:50:5 ID:IhMBAeVe0
瀬田の唐橋って何が有名なんや
59: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:57:4 ID:XMjxnME20
>>7
侘びた擬宝珠があるんや
9: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:50:5 ID:oUVYMroPM
長浜なくなぁい?
17: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:51:4 ID:7REMztaCa
>>9
轡の森は木ノ本と長浜市の共同財産でござる
10: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:51:0 ID:IGI+t5Sj0
延暦寺以外見る価値なし
11: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:51:0 ID:uxrSLKPD0
家の中に水路引き込んでるのってどこだっけ?
20: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:52:3 ID:T9fLiwtV0
>>11
カバタか?
28: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:53:3 ID:uxrSLKPD0
>>20
それそれ
12: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:51:1 ID:KeTJm0mD0
奥伊吹スキー場
13: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:51:2 ID:cIDEMPU00
行ってみたいの彦根城と延暦寺だけや
15: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:51:2 ID:yURWRsd4d
黒壁
16: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:51:4 ID:JOMD6jY50
関ヶ原入ってて草
まぁ近いからええわ
まぁ近いからええわ
19: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:52:3 ID:s0q8iQ6ra
たまには湖東地域にも目を向けてやって
21: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:52:4 ID:zMC+Tv9Nd
近江八景とかいう現存しないのも多い名所
22: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:52:4 ID:6ybAn+Kd0
長浜の海洋堂ミュージアムもあるぞ
24: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:52:5 ID:JOMD6jY50
それよりお前らが彦根行ったらオムライス食えってステマし続けたせいでスイスずっと混んでるやんけ
おっちゃん困ってたぞ
おっちゃん困ってたぞ
26: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:53:2 ID:whwfrxgap
びわ湖バレイと黒壁入れんとか頭おかしいやろ
30: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:54:0 ID:Pb9/MmqX0
びわ湖バレイわ?
31: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:54:3 ID:gIYGIQcG0
MIHO MUSEUMは素晴らしいぞ
今の季節とか紅葉くっそきれいやと思う
今の季節とか紅葉くっそきれいやと思う
53: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:57:0 ID:u6zrzN9W0
>>31
第4の曜変天目茶碗があるとこやっけ
一度行ってみたい
一度行ってみたい
69: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:2 ID:gIYGIQcG0
>>53
せや
収蔵品も中々ええけど何より建物とかロケーションが素敵やで
収蔵品も中々ええけど何より建物とかロケーションが素敵やで
82: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:59:5 ID:PRtj/O/Rd
>>69
めちゃくちゃ山奥やんな
石山駅からのバス乗っていったら途中の山道きつすぎて泣いたわ
石山駅からのバス乗っていったら途中の山道きつすぎて泣いたわ
32: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:54:3 ID:7REMztaCa
大津長浜航路は現存!
陸路でいくより早い!
陸路でいくより早い!
33: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:54:4 ID:PRtj/O/Rd
八橋帰帆島公園とかもキッズには大人気だぞ
36: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:54:5 ID:PtVX0VwxM
これはUNESCO無能
38: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:55:3 ID:gIYGIQcG0
鶏足寺もええ
39: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:55:4 ID:6jOOKJ6/M
彦根城以外クソザコが集まってるだけやんけ!
41: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:55:4 ID:e7IYQ5vb0
長浜ってなんか観光地あるんか?
もしかしたら行くかもしれんのや
もしかしたら行くかもしれんのや
54: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:57:0 ID:gIYGIQcG0
>>41
鶏足寺
隠れた紅葉スポット
隠れた紅葉スポット
42: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:55:4 ID:umC4BbAna
近江八幡の町並みもええぞ
43: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:55:4 ID:gBozjzoT0
三重の方が多いやん
51: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:56:5 ID:Mphm502qM
>>43
マジレスはNG。
滋賀の悲惨さを嘆くスレやぞ
滋賀の悲惨さを嘆くスレやぞ
44: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:55:5 ID:dSHX7tZzp
琵琶湖埋め立てればいいのに
45: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:55:5 ID:zMC+Tv9Nd
石山の秋月
三井の晩鐘
瀬田の夕照
唐崎の夜雨
矢橋の帰帆
比良の暮雪
堅田の落雁あと一つなんやっけ
三井の晩鐘
瀬田の夕照
唐崎の夜雨
矢橋の帰帆
比良の暮雪
堅田の落雁あと一つなんやっけ
49: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:56:3 ID:T9fLiwtV0
>>45
猫の沖島
47: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:56:0 ID:IGI+t5Sj0
京都の観光力を100としたら
滋賀は3くらいやろ
滋賀は3くらいやろ
48: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:56:3 ID:zMC+Tv9Nd
粟津の晴嵐か
52: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:56:5 ID:VlS2jBaM0
お盆に琵琶湖テラス行ったけど人混みで死んだわ
55: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:57:1 ID:GVtuxHeU0
彦根城だけやな
56: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:57:2 ID:3/Ajit0G0
竹生島を忘れるな
63: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:0 ID:71GSjZ/D0
>>56
ノリで神社建てた感あるよな
141: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:04:1 ID:FO8+Cji30
>>63
ここに神社立てたらかっこいいやろなあ・・・
57: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:57:2 ID:71GSjZ/D0
姉川賤ヶ岳関ヶ原とかいうホットスポット
58: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:57:2 ID:umC4BbAna
奥琵琶湖の桜もええぞ
60: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:0 ID:zMC+Tv9Nd
京都>>>>>大阪=奈良>兵庫>>滋賀=和歌山
61: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:0 ID:uxrSLKPD0
ふ な ず し
68: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:2 ID:Fs6YfnWN0
>>61
ぐう不味
64: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:0 ID:QKhKDM+j0
一個もわからん…
74: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:59:0 ID:Mphm502qM
>>64
彦根城は分かるやろ…ひこにゃんやで
87: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:00:0 ID:QKhKDM+j0
>>74
あのかわいいやつやな。わかった
65: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:1 ID:wD4IEiDT0
びわ湖わんわん王国
67: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:1 ID:3U1W682c0
ラ・コリーナやぞ
86: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:00:0 ID:vDy6RAUN0
>>67
くっそつまらんかったわ
何がしたいんやあれ
何がしたいんやあれ
97: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:01:0 ID:3U1W682c0
>>86
できたてのバームクーヘンとカステラが売りなんちゃうの
混みすぎでまともに買えんのがね
混みすぎでまともに買えんのがね
70: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:3 ID:atpEZT7c0
石田三成「」
71: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:4 ID:bqcGXWT4d
草津温泉
72: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:4 ID:umC4BbAna
近江神宮もええぞ
73: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:58:5 ID:zMC+Tv9Nd
琵琶湖博物館の後半の水族館コーナー好きやわ
80: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:59:3 ID:3U1W682c0
>>73
中学生以下無料で嬉しかった思い出
75: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:59:1 ID:JOMD6jY50
鮒寿司食べるくらいなら鮎の塩焼き食った方がいいぞ
77: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:59:2 ID:HykW27f+0
琵琶湖だけやん
78: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:59:2 ID:KDyjftPNa
草津とかいう関東民騙し
95: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:00:4 ID:PMZVZWZ30
>>78
草津で温泉行くンゴ
104: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:01:2 ID:FcB1RLnU0
>>95
長浜でラーメン食べるンゴ
79: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:59:2 ID:/wxk+vrMM
ほとんど知らん奴で草
91: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:00:2 ID:71GSjZ/D0
>>79
滋賀県民ですら半分くらいしか分からんからな
81: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:59:4 ID:zMC+Tv9Nd
お伊勢参らばお多賀へ参れ
お伊勢お多賀の子でござる糸切り餅美味いンゴ
お伊勢お多賀の子でござる糸切り餅美味いンゴ
108: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:01:4 ID:3/Ajit0G0
>>81
電車のローカル線乗って多賀大社行ったら途中スクリーンとかいう駅で停車して草生えた
117: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:02:2 ID:zMC+Tv9Nd
>>108
なんやそれ…
車でしか行ったこと無いわ
車でしか行ったこと無いわ
85: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)22:59:5 ID:umC4BbAna
うみのこが新しくなったらしいな
94: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:00:4 ID:xDYZPiHZd
>>85
懐かしいな
小学生は未だに乗るんかな
小学生は未だに乗るんかな
101: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:01:1 ID:umC4BbAna
>>94
乗るから新造したんやろ
90: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:00:2 ID:T9fLiwtV0
琵琶湖博物館の電気ナマズもガチでやばいな
3mくらいあったし
3mくらいあったし
98: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:01:0 ID:d1Eyd6i1d
何もないとは言わないけど、東京の人の大半は滋賀通り過ぎて京都大阪行くよね
109: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:01:4 ID:PMZVZWZ30
>>98
新幹線止まらんししゃーない
米原?知らない子ですね...
米原?知らない子ですね...
102: 風吹けば名無し 2018/11/02(金)23:01:2 ID:FJscxFnt0
安土とかいう地味にテンション上がる場所
なお城址
なお城址
引用元: 滋賀県観光地多すぎて草
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします