スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:25:13 ID:me5
たまに本気で埼玉が田舎だと信じてる子いない?

スポンサーリンク

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:27:20 ID:wAi
兵庫は地域差がすごい

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:27:39 ID:me5
>>3
典型的な地方都市や

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:28:55 ID:Jzs
うーんこの

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:29:40 ID:ePQ
兵庫県の日本海側は全部鳥取だと思ってた

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:30:13 ID:hl8
何自演してんねん冗談はしんでから抜かせ
埼玉とか大宮とかぐらいやろ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:31:12 ID:63P
ほーん、で観光名所は?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:31:50 ID:bbY
>>10
ち、秩父・・・

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:33:00 ID:VuB

人口密度
埼玉>福岡>>兵庫
国内総生産
埼玉>>兵庫>福岡
高層ビル数
兵庫>埼玉>>福岡

はい

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:33:13 ID:ePQ
人口が多い=都会だと思ってそう

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:33:58 ID:pnS
兵庫には阪神工業地帯があるから

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:34:06 ID:me5
埼玉は都会度指数5位やしな

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:34:47 ID:wAi
兵庫には福原があるから

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:34:59 ID:63P
スレタイを人口多いとかにしとけば分からんでもないのに

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:35:20 ID:me5
>>18
やっぱこういう無知な子もいるんやな

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:35:32 ID:63P
>>19
??

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:37:10 ID:7Jk
>>18
埼玉ってそんな微妙なんか?
行ったことないけど三大都市プラス横浜の次くらいのイメージやわ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:36:09 ID:me5

全国都会度指数
1東京
2大阪
3神奈川
4愛知
5千葉

これ知らん子が多い

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:37:32 ID:me5
>>21
5位埼玉の間違いや

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:37:50 ID:me5
千葉は6位やった

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:39:08 ID:me5

1東京
2大阪
3神奈川
4愛知
5埼玉
6千葉
7兵庫
8福岡
9京都
10静岡

たしかこんな感じや

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:39:24 ID:me5
10位は北海道だったかも知れん

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:40:27 ID:20n
>>27
9位が北海道で京都はもっと下やわ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:39:55 ID:sCS
埼玉って埼玉県民しか行かんからな
他県民は通り過ぎるだけの県やからしゃーない

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:42:02 ID:me5
>>28
埼玉は観光客多いんやで?
ソースは国土交通省

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:43:03 ID:Pgc
>>37
なおわざわざ埼玉県限定で観光に逝くやつなんておらん模様

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:45:53 ID:sCS
>>37
それ県内の観光客も含めとる数やろ?
ちな埼玉は県内日帰り観光客が圧倒的多い
no title

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:46:31 ID:me5
>>50
いや、県外からも多いんやで

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:47:50 ID:Pgc
>>51
ほーん
で、どこで何をみるんや?
スポンサーリンク

29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:40:18 ID:qRR

なお市区町村ランキングは

1大阪府 大阪市 196.5
2神奈川県 横浜市 170.8
3愛知県 名古屋市 153.0
4東京都 港区 117.1
5北海道 札幌市 116.5
6福岡県 福岡市 110.7
7京都府 京都市 110.0
8兵庫県 神戸市 109.4
9東京都 千代田区 106.0
10神奈川県 川崎市 96.1

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:41:35 ID:me5
>>29
でも官公庁のデータに基づいてるから

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:40:29 ID:63P
都会度指数ってどっか公の機関が発表したやつかと思ったらあくまでもネット民が計算しただけのやつやん

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:40:51 ID:hl8
>>31
当てにならんやんけ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:41:35 ID:63P
>>32
データは国のデータを使ってるんやが計算したヤツの主観でデータの種類を選べるからな

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:41:35 ID:me5
>>31
でも官公庁のデータに基づいてるから

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:41:19 ID:Oxw
そら、埼玉は東京のベッドタウンやから人口は多いやろな

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:41:44 ID:sCS
でも公的機関が出してても文句言うんやろ?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:42:24 ID:VuB
いうて大体どのサイトでも埼玉の方が上やで
むしろ福岡が思いの外低くて驚く

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:42:48 ID:xGR
神戸ガイジ降臨してほしい

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:43:12 ID:2g4
福岡は空港あるやん
埼玉より上ちゃう?
ちなコバトン民

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:43:36 ID:aq1
埼玉は東京の威を借りてるだけや

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:43:51 ID:63P
>>43
これ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:43:41 ID:me5
地方都市はしょせん地方やからね

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:44:33 ID:hl8
じゃあ五大都市って何やねん
東京に引っ付いてる小さい小魚の分際で調子乗んなks

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:45:31 ID:N5C
>>46
各地方ででかい都市ってだけやろ
東京の恩恵受けてようが埼玉がそこまで田舎じゃな井のは事実やで

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:44:34 ID:N5C
東京の人間のいう田舎と地方民がいう田舎は違うからな

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:44:59 ID:yNB
人口人口いうけど人口密度やと埼玉の圧勝やん

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:47:01 ID:63P
ぶっちゃけ別に埼玉が田舎やとは思わんけど自演したり他の街と無理矢理比較するイッチには同意できん

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:47:13 ID:H6f
まぁスレタイ通りやな
地方民は首都圏の都会さわかってないから困る

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:47:45 ID:me5
>>53
これめんすな
福岡とかショボ過ぎてびっくりしたゆわ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:47:57 ID:H6f
埼玉のことバカにする時、所詮東京のおかげ~しか言えん田舎モンw

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:48:23 ID:aq1
首都圏に住んでる人間が地方都市を過大評価してる説はある

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)16:48:39 ID:N5C
福岡は最初のフィールドの大ボス
埼玉はラスダンの雑魚

 

引用元: 埼玉は福岡よりも兵庫よりも都会だという事実

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク