スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:42:08 ID:GTl

「ドクターX」

こんくらいやろ?

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:43:31 ID:TJI
1クールものならそんなもん

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:44:11 ID:fvt
朝ドラ含めるならあまちゃんくらいかねぇ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:45:52 ID:GTl
>>3
あまちゃんあったなそういや

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:45:38 ID:RwS
エルモに見えた

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:45:52 ID:yRa
ワイはリーガルハイ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:46:21 ID:8fG
下町ロケット

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:47:13 ID:PLH
>>6
TBSの池井戸原作は外れないなあ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:47:27 ID:en3
>>11
ルーズベルトゲーム(小声)

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:48:05 ID:PLH
>>13
なんでや!ルーズヴェルトゲームもおもしろかったやろ!

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:48:48 ID:en3
>>18
長打率がね

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:49:26 ID:zp0
ワイもリーガルハイがすこ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:49:29 ID:FCS
民王すこ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:49:48 ID:TJI
あまちゃんは東京出てからそんなに面白くないと思う
長期もの入れるなら大河ドラマが一個ぐらい入るんじゃん
真田丸とか

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:49:55 ID:hOj
ワイもリーガルハイだいすこ
ただ社会現象になりかけたスレタイの4つには知名度が足りんのがなぁ...

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:50:01 ID:kjz
視聴率的には入って良いのはJINくらいかなぁ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:49:48 ID:GTl
>>14
1期確か2009年やから除外した

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:50:55 ID:RGq
広末と内田有紀がDV夫をぶち殺すやつと伊藤英明が妻を狂言誘拐してなんか面倒ごとになるやつ
最終回だけ見逃したけど

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:51:17 ID:GTl
>>16
ナオミとカナコ
僕のヤバイ妻
やな

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:51:42 ID:TMq
>>20
どっちも視聴率がね

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:51:52 ID:NNT
真田丸やろ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:52:19 ID:7FH
流星の絆見てない奴とかおるの?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:52:38 ID:zp0
>>19
2008年やん
その年はルーキーズもあった

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:53:03 ID:RGq
ところで相棒は入れたらダメなんか?
ワイが好きなのは相棒と渡る世間なんやけど

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:54:25 ID:GTl
>>25
相棒は2000年代の亀山くんとやってた頃の印象強いし一応「2010年以降に始まった」って基準で

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:53:25 ID:RGq
>>30
そうか悪いな
及川光博のときが一番好きなもんでな

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:53:48 ID:wrh
ドクターズすき

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:54:14 ID:RGq
>>27
そういやドクターズとバチスタいいな
あの高嶋政伸と中村とおるは共感できる役や

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:54:25 ID:RbV
真田丸が圧倒的に凄かった

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:55:16 ID:en3
>>28
最終回がアレじゃなきゃなあ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:55:36 ID:RbV
>>32
歴史変えられんからなぁ
まあちゃんと見ての判断ならええわ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:55:48 ID:c15
フリーター家を買う

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:56:20 ID:TJI
朝ドラならゲゲゲの女房がギリギリ2010年なので入れたい

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:56:28 ID:kjz
ざっと調べたら10~16年開始ドラマ最高視聴率ランキング
(1期開始が09年以前は除く)1位 半沢直樹(13) 42.2
2位 家政婦のミタ(11) 40.0
3位 ドクターX(13) 26.9
4位 月の恋人(10)  22.4
5位 下町ロケット(15) 22.3

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:56:37 ID:oOE
>>34
半沢スゲー

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:56:56 ID:ddv
流星ワゴンは?

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:57:07 ID:RbV
月の恋人ワイは好きやったけど周りでみてる人おらんかったわ
こんな高かったんやな

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:57:28 ID:8fG
女王の教室から12年という事実

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:57:31 ID:TMq
>>43
13年やで

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:58:34 ID:8fG
石原さとみがかわいいだけのドラマはどうやろうか

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:59:27 ID:RGq
江口洋介が民間校長やってたやつは?
一人かわいいJSがいたのは覚えてるんやけど

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:59:40 ID:j1x
外事警察は...知名度低すぎるか

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:03:50 ID:GTl
2010年代を代表するクソドラマ
・純と愛
・GTO(AKIRA)
・安堂ロイド
・弱くても勝てます
・ぬーべー
・まれ
・デスけ
・そして誰もいなくなった

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:01:35 ID:TMq
>>50
GTOの1期は嫌いじゃない
2期がつまらんかった

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:01:50 ID:kjz
2000年代やと
ビューティフルライフ
やまとなでしこ
白い巨塔
ごくせん
相棒やろか

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:02:00 ID:en3
>>51
個人的に時効警察
スペック
スポンサーリンク

52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:03:05 ID:PLH

Jinはギリギリ2000年代か

単発やとリーダーズも好きやった

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:03:50 ID:52e
白夜行

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:04:13 ID:GTd
逃げ恥は草
一枚格落ちやわ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:04:20 ID:MoP
坂の上の雲って2000年代?

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:07:11 ID:GTl
>>56
2009~2011やから一応2000年代やな

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:05:14 ID:MoP
>>57
ワイの中ではここ10年でトップやけど、ならしゃあないな

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:05:22 ID:c15

こち亀が2009年という事実

小太りの少年元気かなぁ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:06:45 ID:lJj
仁っていつやっけ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:08:31 ID:GTl
>>60
2009と2011

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:07:15 ID:H4h
わいの趣味だとBOSS、グッドパートナー、99.9

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:07:16 ID:52e
北の国から

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:07:30 ID:8fG
怪物くんも思ったより出来が良かった記憶

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:08:28 ID:PLH
2000年代の日テレのドラマはよくみてた
ごくせん
くいたん
マイボスマイヒーロー
ノブタをプロデュース

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:08:31 ID:H4h
>>65
マイボスマイヒーローくっそ懐かしい

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:08:50 ID:H4h
木曜の怪談だっけ?怪談話がブームになってた頃の奴も結構すき

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:08:59 ID:RGq
>>75
妖怪新聞やったか?
理科の先生が妖怪好きなやつ

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:09:11 ID:ocn
たまたまリーガルハイ録画したらクッソおもしろくてハマった思い出

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:09:18 ID:PcM
心霊バスガイドとかその手のドラマが量産された時期

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:09:33 ID:c15
新垣結衣と舘ひろしが入れ替わったのも面白かった

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:10:12 ID:wnm
死んだ野球選手が他人に乗り移ってプロ目指すやつなんやったっけ

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:10:43 ID:c15
>>81
ドリームアゲインだったかな
反町隆史主演の

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:10:54 ID:wnm
>>86
それや
最後時間戻して死んだことも無かったことになるやつ

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:10:59 ID:lJj
ここまで渡る世間は鬼ばかりなし

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:11:16 ID:RGq
>>82
ワイは好きやぞ
赤木春恵がいなくなってから迷走し始めたけど00年代は何だかんだで面白かった

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:11:25 ID:PcM
堀北真希と言えばアタシんちの男子かイケメンパラダイス

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:11:26 ID:PLH
花より男子とかイケメンパラダイスも2000年代なんかな

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:11:27 ID:UFz
自分のメモでは、主に 2003~2009年で
それ以降の和ドラは、あまちゃんと半沢くらい

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:11:31 ID:en3
木更津キャッツアイって2000年代だっけ?

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:11:57 ID:ZUq
TRICKすこすこのすこ

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:12:04 ID:kjz
イケパラ2期は1期との比較で大変やったろうに

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:16:48 ID:GTl
>>94
浜田

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:12:17 ID:PcM
土曜日の夜のライアーゲームの枠めっちゃすき

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:12:20 ID:en3
>>96
ライアーゲーム
SP
ハチワンダイバー
とかだっけ?

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:12:26 ID:PcM
>>98
せや
あとライフ、ロスタイムライフ、赤い糸、33分探偵もあるで

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:12:47 ID:PLH
マンハッタンラブストーリー観たことあるけど面白かったな
ただ裏番組が白い巨搭やったからヒットせんかったけど

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:12:50 ID:en3
>>101
TOKIO松岡が喫茶店の無口なマスターで主役のヤツ?

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:13:29 ID:PLH
>>104
そうそう

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:13:41 ID:en3
ルーキーズの枠があっという間にバラエティに戻ったのは衝撃だった

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:20:24 ID:GTl
>>102
こち亀が悪い
ブラッディマンデイとかミスターブレインとか良かったけどなあ

 

120: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:14:05 ID:en3
>>111
ルーキーズが受けた影響で漫画原作ドラマ連発して滑っていたよなあ

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:14:09 ID:2Al
突然ですが、明日結婚します

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:14:25 ID:wnm
熱烈的中華飯店すこ

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:14:29 ID:PcM
>>105
懐かしい

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:14:44 ID:H4h
勇者ヨシヒコも好き

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:15:11 ID:c15
みんなエスパーだよとか見てたなぁ

 

112: 2018/02/06(火)15:15:11 ID:ToW
陸王ぐう好き

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:15:49 ID:H4h
スポーツを題材にしたドラマの地雷率は異常だ
未経験者を使うのがあかん
分かっているのかジャニーズ?

 

118: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:22:47 ID:GTl
>>113
弱くても勝てますとかいう野球民の二宮使ってアレなドラマ

 

115: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:16:24 ID:PcM
ワイの記憶に残ってる中で一番古いドラマはスウィートデビルやな
MAXの4人が主演やったやつ

 

119: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:16:48 ID:RGq
>>115
なつかC
ワイはその頃のザ・シェフやな
ドラマは面白いけど漫画は小学生には難しかったわ

 

123: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:17:44 ID:PcM
>>119
そっちは覚えてないなぁ
同時期ならワイはあとソムリエもちょっとだけ記憶にある

 

引用元: 2010年代を代表するドラマ「マルモ」「ミタ」「半沢」「逃げ恥」

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク