1: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:21:2 ID:bx7qq9yc0
プロテインは高いからお母さんが買ってくれない

2: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:21:5 ID:s4/LoK5l0
卵
7: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:22:2 ID:bx7qq9yc0
>>2
いうほどとれんやん
4: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:22:0 ID:Be5ZgZAQa
サラダチキン ゆで玉子 納豆
11: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:23:0 ID:bx7qq9yc0
>>4
サラダチキンは高いからだめ
卵と納豆は効率悪い
卵と納豆は効率悪い
20: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:24:4 ID:W4xLq1ko0
>>11
サラダチキンなんて200円で買えるやろ
5: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:22:0 ID:ZXJJdkIc0
牛乳
8: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:22:3 ID:byGq5+960
卵と牛乳でええやん
9: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:22:3 ID:ZXJJdkIc0
プロテインより牛乳のが良い
10: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:22:4 ID:ov7JuhEed
セブンのチキンサラダドッグみたいなやつ
12: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:23:2 ID:bIIXsOXN0
プロテインが一番手軽で安いだろ
14: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:23:2 ID:T/VGW7Ayd
牛乳はカルシウムやろ
15: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:23:4 ID:T6WBOjem0
蟻
16: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:24:0 ID:/nXLKnD0r
きなこ
マジで
マジで
21: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:25:0 ID:bx7qq9yc0
>>16
良さそう
こういう意見がほしい
こういう意見がほしい
19: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:24:4 ID:g2PYjHje0
プロテインって一食辺り50円やぞ
缶ジュースより安くてタンパク質30g取れる神なのに
缶ジュースより安くてタンパク質30g取れる神なのに
27: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:26:1 ID:bx7qq9yc0
>>19
うちはジュースも飲めない貧困家庭なの
153: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:38:1 ID:f5IZCqKY0
>>27
なら虫でも食ってろや
無料やぞ
無料やぞ
22: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:25:0 ID:c8bMhlc10
きなこくっとけよ貧乏人
23: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:25:4 ID:bx7qq9yc0
>>22
きなこは今日から毎日食う
24: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:25:5 ID:VMSohMQI0
プロテインは高いからダメ、卵は効率悪いからダメって…
世の中そう都合よくいくかい😠
世の中そう都合よくいくかい😠
25: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:25:5 ID:3eDnNAJP0
マグロ缶やぞ100円で20グラム摂れる
26: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:26:0 ID:aFtc2pPN0
同じたんぱく質量とるならプロテインが一番安価ですむだろ
28: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:26:1 ID:I3oHpOjOd
なっつ
29: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:26:2 ID:+SsNKr/kr
無調整豆乳で溶いたきな粉
33: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:26:5 ID:bx7qq9yc0
>>29
やっぱきなこなんやな
30: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:26:2 ID:qVya08Kra
サバ缶
31: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:26:2 ID:kfudJY5R0
ワガママなイッチやな
体鍛える前に仕事見つけて自分で買えよ
体鍛える前に仕事見つけて自分で買えよ
34: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:26:5 ID:GEh7gmBh0
ツナ缶
35: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:27:1 ID:S9jcmYdYM
ハチミツ
36: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:27:1 ID:axQfq0IMH
このレベルになるときなこご飯しかないんとちゃうけ
37: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:27:2 ID:bx7qq9yc0
ツナ缶とか鯖缶は高いから無理やわ
38: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:27:4 ID:5U07H8Wod
やっすい胸肉茹でればええやん
39: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:27:4 ID:jPNNvw9IM
きなこって脂質も高かった気が
40: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:27:5 ID:SaZgOtL0M
働けクソガイジ
41: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:27:5 ID:blfoJuVs0
すたみな太郎
42: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:0 ID:NNuwa5kd0
サバ缶高いって冗談やろ
43: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:0 ID:/KNDN4680
バイトしろ
45: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:2 ID:kGy/2+Swd
鶏むね
茹でで豆乳と一緒にミキサーにかけて毎日飲んでる
茹でで豆乳と一緒にミキサーにかけて毎日飲んでる
55: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:4 ID:bx7qq9yc0
>>45
鶏肉高いわ
ブラジル産とかは怖いから嫌だし
ブラジル産とかは怖いから嫌だし
46: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:2 ID:x6zpE9A3a
ガイジではないが豆腐
47: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:2 ID:gTPaILAZ0
プロテインが一番安いやろ
48: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:2 ID:h4jexgAx0
たんぱく質だけじゃたんぱく質の吸収はされへんのやで
60: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:29:1 ID:qVya08Kra
>>48
何の栄養素がいるんや?
68: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:30:0 ID:h4jexgAx0
>>60
細かい点では人によってちゃうらしいけど
炭水化物も必要なのは確か
炭水化物も必要なのは確か
49: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:2 ID:TKdppd1y0
豆乳だめなんか
50: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:2 ID:XUGySIjGa
タンパク質以前に必要なカロリー取れとるのか
51: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:2 ID:fYSfeg5La
昨日スーパー行ったら鶏胸肉1kgが500円やったぞ
イッチも行ってこいよ
イッチも行ってこいよ
52: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:3 ID:vcKDQ4Tv0
鍛える前に働け
53: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:4 ID:WwhdUDJB0
金ない奴がタンパク質なんて贅沢なもの取れると思うなよ
54: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:4 ID:qVya08Kra
サバ缶高いってもう虫しか食べるもんないで😢
56: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:5 ID:+BhE8e0Za
納豆
57: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:28:5 ID:JnsaKoj6M
炭水化物を控える食事してれば自然とタンパク質を沢山摂取出来るだろ
59: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:29:0 ID:nkSTjdQG0
納豆
61: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:29:2 ID:w/kh57Iya
その辺の虫でも食えばええやん
タダたで
タダたで
63: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:29:4 ID:lh69q+JmM
きな粉だよ
1gあたりマイプロより安い
1gあたりマイプロより安い
65: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:29:4 ID:bx7qq9yc0
きなこってどのぐらい食えばええかわからんわ
毎日200グラムタンパク質取りたいんやが
毎日200グラムタンパク質取りたいんやが
81: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:31:1 ID:+SsNKr/kr
>>65
100グラムあたり35グラムやし、300グラム食っとけばええやろ
92: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:32:1 ID:bx7qq9yc0
>>81
プロテインと値段変わらなそう
きなこもだめだな
きなこもだめだな
66: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:29:5 ID:jPNNvw9IM
倉庫のバイトでもして普通に食事してた方が効率いいんじゃないの
67: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:30:0 ID:JdkxNQvF0
おやつにするめええで
69: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:30:1 ID:FMiz90V20
プロテインときな粉ではたんばく質の量が数倍違ってたはず
そう考えるときな粉はコスパ的にどうか
そう考えるときな粉はコスパ的にどうか
70: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:30:2 ID:dSQic9Rod
鶏ムネ高いとか何なら安いねんレベル
79: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:31:0 ID:bx7qq9yc0
>>70
きなことか
お遣いのおつりで買えるレベルのやつで頼むわ
お遣いのおつりで買えるレベルのやつで頼むわ
164: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:39:3 ID:fswRLiqU0
>>79
きな粉の方が高いぞガイジ
71: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:30:2 ID:8DjC6dIva
牛ヒレ肉
72: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:30:2 ID:rr/HAwq40
プロテイン
77: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:30:5 ID:3PHRrq+J0
魚なんだな
日本人の体に合っている
日本人の体に合っている
83: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:31:2 ID:XlhCdPmM0
きな粉きな下
85: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:31:2 ID:j6CzIn+50
鶏胸肉の皮を剥がしてビニールに入れ塩麹つけて揉み込む
↓
1時間後、袋ごとジップロック(バッグ)に入れて空気を抜き密封て炊飯器に入れる
↓
熱湯を注いで3時間保温これだけで自家製サラダチキン完成やで
塩でもレモン汁でもポン酢でも好きな味付けしてや
業務スーパーの2kg880円の安肉でもめちゃめちゃ旨くなるで
↓
1時間後、袋ごとジップロック(バッグ)に入れて空気を抜き密封て炊飯器に入れる
↓
熱湯を注いで3時間保温これだけで自家製サラダチキン完成やで
塩でもレモン汁でもポン酢でも好きな味付けしてや
業務スーパーの2kg880円の安肉でもめちゃめちゃ旨くなるで
127: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:36:0 ID:YfSWsKJ60
>>85
うまそう
196: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:42:0 ID:j6CzIn+50
>>127
ホンマにオススメやからぜひ試してや
いちいち手間かけて鶏ハム作るの馬鹿らしくなるほど簡単でコスパ良くて旨い上に冷凍保存も効くで
いちいち手間かけて鶏ハム作るの馬鹿らしくなるほど簡単でコスパ良くて旨い上に冷凍保存も効くで
87: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:31:5 ID:/EkLtNr70
卵
豆腐
納豆
豆腐
納豆
88: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:32:0 ID:qVya08Kra
きな粉ってプロテインより値段当たりのたんぱく質量多いんか?
101: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:33:1 ID:umovcDWc0
>>88
物による
プロテインは疲労回復等を助けるビタミンも入ってるから
プロテインは疲労回復等を助けるビタミンも入ってるから
123: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:35:3 ID:FMiz90V20
>>101
それを言いだしたらきな粉もたんばく質以外の栄養あるで
89: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:32:0 ID:umovcDWc0
植物性でええならきな粉
動物性がとりたいならサバ缶
動物性がとりたいならサバ缶
90: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:32:1 ID:rvhrrDpSa
そこらへんで捕まえた鳥食えばタダやで
91: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:32:1 ID:gr4BxIkVa
きな粉のが明らかにグラムあたり高いやろ
93: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:32:2 ID:NeWTanFA0
トレーニーが食事でタンパク質取ろうと思ったらアホほど食わなきゃいかんぞ
94: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:32:3 ID:kCwASRPTa
魚肉ソーセージ安い
102: 風吹けば名無し 2018/07/14(土)14:33:1 ID:qVya08Kra
>>94
魚肉ソーセージってカルシウムめっちゃ取れるよな
塩分多いせいかのど乾くけど
塩分多いせいかのど乾くけど
引用元: 手頃にタンパク質が取れる食材教えろ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします