1 : 2020/08/19(水)11:03:38 ID:xbo9JrcW0
やりたいが踏み出せない

18 : 2020/08/19(水)11:07:00 ID:x5M/JF4I0
>>1
どこに住んでる人なん?
釣り具や行けばたいがい親切に教えてくれるよ
釣り具や行けばたいがい親切に教えてくれるよ
21 : 2020/08/19(水)11:07:19 ID:xbo9JrcW0
>>18
仙台
仙台
43 : 2020/08/19(水)11:10:30 ID:x5M/JF4I0
>>21
すまん。仙台で釣りしたことないから具体的なアドバイスはできんな
行きたい釣り場の釣具屋で相談するのが一番やで
行きたい釣り場の釣具屋で相談するのが一番やで
3 : 2020/08/19(水)11:04:01 ID:xbo9JrcW0
ちな海釣りしたい
5 : 2020/08/19(水)11:05:11 ID:oJtNJLUWd
ほとんどの時間待ってるだけなのに何が面白いの
8 : 2020/08/19(水)11:05:37 ID:JPwyno/fd
>>5
え?
6 : 2020/08/19(水)11:05:25 ID:rSEJcshQ0
セット買えばええ
11 : 2020/08/19(水)11:06:05 ID:xbo9JrcW0
>>6
やっすいのでええんか?
やっすいのでええんか?
24 : 2020/08/19(水)11:07:45 ID:rSEJcshQ0
>>11
最初は安いのでええよ
7 : 2020/08/19(水)11:05:28 ID:hRi6Oso40
適当に暴論投げとけば釣れる
10 : 2020/08/19(水)11:05:49 ID:LiSGFAWC0
竿と仕掛けのセット売ってるよ
初心者ならそれ買ってやってみると良いよ
14 : 2020/08/19(水)11:06:21 ID:dgDuDklBd
イッチ車持ち?
17 : 2020/08/19(水)11:06:41 ID:xbo9JrcW0
>>14
フォレスター持ってる
フォレスター持ってる
19 : 2020/08/19(水)11:07:02 ID:tLdOyyXC0
釣れない時ってスマホとかゲームとかしがら釣れるの待ってるの?
23 : 2020/08/19(水)11:07:41 ID:xbo9JrcW0
>>19
本読んだりちゃうか?
本読んだりちゃうか?
33 : 2020/08/19(水)11:09:01 ID:tLdOyyXC0
>>23
本読みたいときに釣りするのはアリやね
22 : 2020/08/19(水)11:07:37 ID:NN9a0yEj0
釣具屋とかいう初心者に優しそうで全然優しくないお店
26 : 2020/08/19(水)11:07:59 ID:xbo9JrcW0
>>22
どういうことや
騙されるんか?
どういうことや
騙されるんか?
27 : 2020/08/19(水)11:08:05 ID:bYPr8M+s0
仙台って海ないやん
34 : 2020/08/19(水)11:09:02 ID:xbo9JrcW0
>>27
へ?
へ?
29 : 2020/08/19(水)11:08:33 ID:ihhGfpm3M
一生続けるられるし釣った新鮮な魚食えるしハマれば最高やで
45 : 2020/08/19(水)11:10:31 ID:xbo9JrcW0
>>29
いいなあ
40 : 2020/08/19(水)11:10:14 ID:+csAtJIi0
地元の漁協で免許的なモノ買わなアカンの?
61 : 2020/08/19(水)11:13:10 ID:G1u231f7M
セット買うより
シマノかダイワの安い奴の方がええんちゃう?
シマノかダイワの安い奴の方がええんちゃう?
74 : 2020/08/19(水)11:14:36 ID:dgDuDklBd
>>61
ワイもそれ勧める
よーわからんビギナーセットのリールとかすぐ壊れるし
よーわからんビギナーセットのリールとかすぐ壊れるし
62 : 2020/08/19(水)11:13:10 ID:Jylgx5g+0
チヤホヤされるために釣りやキャンプしてる姿をネットに公開するのがメインになってる気がする
それでも人口増えるのは良いことだと思うけどね
それでも人口増えるのは良いことだと思うけどね
63 : 2020/08/19(水)11:13:27 ID:D9uXWNNW0
初心者はサビキだよな
俺は最初投げ釣りから始めてこんなの海眺めてるだけじゃんとか思ってたわ
俺は最初投げ釣りから始めてこんなの海眺めてるだけじゃんとか思ってたわ
72 : 2020/08/19(水)11:14:16 ID:xbo9JrcW0
>>63
そうか
投げる方がやっぱボーっと時間長いんか
投げる方がやっぱボーっと時間長いんか
68 : 2020/08/19(水)11:13:49 ID:p32AKFbkp
ワイもやってみたいんやが最初にいくらくらい必要なんや?
75 : 2020/08/19(水)11:14:41 ID:xbo9JrcW0
>>68
調べたら2万ぐらいで揃うらしい
70 : 2020/08/19(水)11:14:10 ID:74PuD1x+0
サビキ釣り楽しいで!
ワイは釣り場に現れる教育熱心おじさんがウザくてあんま釣り行かんなったわ
ワイは釣り場に現れる教育熱心おじさんがウザくてあんま釣り行かんなったわ
80 : 2020/08/19(水)11:14:59 ID:xbo9JrcW0
>>70
なんやそれ
マジで嫌やな
マジで嫌やな
71 : 2020/08/19(水)11:14:12 ID:MusaF9l+0
奈良県民のワイ、無念
78 : 2020/08/19(水)11:14:57 ID:eozOVYmd0
道具より釣り場に移動するのが大変そうやわ
都内住みやけど車とか持ってないとキツイんちゃうか
都内住みやけど車とか持ってないとキツイんちゃうか
101 : 2020/08/19(水)11:19:21 ID:x5M/JF4I0
>>78
そんなことないで早朝の京急線とか釣り人だらけや
161 : 2020/08/19(水)11:34:44 ID:eozOVYmd0
>>101
釣った魚とか汚れた道具やらをを電車で持って変えるのけっこう大変やない?
79 : 2020/08/19(水)11:14:57 ID:eVnPait50
車が必須なのが難易度高すぎる
初期費用100万はかかるやん
初期費用100万はかかるやん
89 : 2020/08/19(水)11:16:26 ID:xbo9JrcW0
>>79
そこ言い出したらね
都会のやつには贅沢な趣味になるな
田舎民の趣味としては最高やね
そこ言い出したらね
都会のやつには贅沢な趣味になるな
田舎民の趣味としては最高やね
85 : 2020/08/19(水)11:15:22 ID:Gl+RPOe/r
ワイ、いま上州屋にいる
ライトショアジギングにおすすめのタックル教えて
ライトショアジギングにおすすめのタックル教えて
88 : 2020/08/19(水)11:16:16 ID:T9Ahr/Sw0
ハゼ釣るだけで楽しいおいしい
91 : 2020/08/19(水)11:17:12 ID:xbo9JrcW0
釣り道具具体的に貼ってくれる神とかいたら嬉しいわ
見ててもようわからん
見ててもようわからん
94 : 2020/08/19(水)11:17:28 ID:lNCW0TMk0
どの辺まで分布しとるのかしらんがアイゴはワイ毒もってまっせ感が薄いくせにあいつ毒持っとるから覚えておくんやで
96 : 2020/08/19(水)11:17:31 ID:QvuiCC5R0
案外行くとなるのだるい
98 : 2020/08/19(水)11:18:59 ID:ZamMBtFB0
海でちょい投げしつつ
川でナマズ釣りもしたいんやけど
なんかいい竿ない?
川でナマズ釣りもしたいんやけど
なんかいい竿ない?
102 : 2020/08/19(水)11:19:27 ID:T9Ahr/Sw0
釣具は何処で釣るか、いつ釣るか、何を釣るかで様々やからなあ
103 : 2020/08/19(水)11:19:36 ID:cPh4mYR80
ワイはボーッと待ってる時間は贅沢で逆にすきや
釣りやっとる奴は大抵そうやと思うで
せっかちな奴は向いとらん
釣りやっとる奴は大抵そうやと思うで
せっかちな奴は向いとらん
107 : 2020/08/19(水)11:21:24 ID:x5M/JF4I0
>>103
逆やで
釣りはせっかちな奴が向いてるって昔から言われてる
釣りはせっかちな奴が向いてるって昔から言われてる
105 : 2020/08/19(水)11:20:49 ID:C0SRa3E50
周りのルアーのオッサンが釣れてるの見たことないわ
根がかり連発だしアレ苦行やろ
根がかり連発だしアレ苦行やろ
111 : 2020/08/19(水)11:22:03 ID:lgHCFkFR0
場所が全てなので近場に釣れる場所がなければ金かかる
117 : 2020/08/19(水)11:24:26 ID:WZN73dY50
ぼーっとしたいならぶっこみや
仕掛けもクソ簡単や 生き餌が苦手なら適当な魚の切り身でもええ
釣ったというより釣れたって感じやが
121 : 2020/08/19(水)11:25:13 ID:ghB4E6lq0
ワイエメラルダスの86mと2500番のリールつけてなんでもやるで
124 : 2020/08/19(水)11:25:58 ID:6jzaZjp4d
1000円以下の初心者セットみたいなのバカに出来んで壊れたら新しいの買おうと思ってたら2年持ったわ
125 : 2020/08/19(水)11:26:03 ID:C0SRa3E50
東北だと冬場堤防でアイナメ釣れるで
苦行だけど簡単で美味い
苦行だけど簡単で美味い
127 : 2020/08/19(水)11:27:16 ID:LhIwo2Pl0
この前ケンサキ行ってきたわ
50杯釣れたで
50杯釣れたで
134 : 2020/08/19(水)11:29:03 ID:6jzaZjp4d
>>127
ええな
新鮮なワタで塩辛作りたいわ
作った塩辛はあんまりしょっぱくしなくてええし3日位で食えば生臭くもないからええよな
新鮮なワタで塩辛作りたいわ
作った塩辛はあんまりしょっぱくしなくてええし3日位で食えば生臭くもないからええよな
143 : 2020/08/19(水)11:31:21 ID:LhIwo2Pl0
>>134
あちこち配ったら手元に5杯くらいしか残らなくて草
また行きたいわ
また行きたいわ
147 : 2020/08/19(水)11:32:28 ID:6jzaZjp4d
>>143
5杯位がちょうどええやろ
新鮮なもん食ったら冷凍もんなんて食う気せんし
新鮮なもん食ったら冷凍もんなんて食う気せんし
129 : 2020/08/19(水)11:27:42 ID:JMLICLGP0
車必須やろ
131 : 2020/08/19(水)11:28:16 ID:DyE4NVD10
釣った魚自分の店で出したりしてるのあるけどああいうのええの?
少しぐらいならok?
少しぐらいならok?
135 : 2020/08/19(水)11:29:13 ID:x5M/JF4I0
>>131
逆に何が問題なん?
140 : 2020/08/19(水)11:31:02 ID:AJlWBL460
放課後ていぼう日誌でも見たんか?
142 : 2020/08/19(水)11:31:17 ID:QxobicSCp
たまにサビキでデカいボラかかったりするから良いタモあたりは買っといたほうがええかも
144 : 2020/08/19(水)11:32:00 ID:FPW03DCW0
アジングって専用ロッドいるの?
145 : 2020/08/19(水)11:32:01 ID:XjzHZNpqa
ingつけようとするの草生える
アジングって
ヒラメ釣るならヒラメングか?
アジングって
ヒラメ釣るならヒラメングか?
148 : 2020/08/19(水)11:32:28 ID:6JZX1jwIa
竿とリール買えいうけど竿にリールつけるのてなんも分からんと詰むんちゃう?
153 : 2020/08/19(水)11:34:01 ID:rNPwlcJ00
その場で釣ってその場で食えるならええけどまず毒魚かどうかの見分けすらつかんしなぁ
魚を串刺しにして焼くための焚き火の作り方とかも知識必要やし
とにかく敷居が高いわ
魚を串刺しにして焼くための焚き火の作り方とかも知識必要やし
とにかく敷居が高いわ
156 : 2020/08/19(水)11:34:11 ID:El2DeWFUM
すまんサビキってなんや
餌のことか?
餌のことか?
165 : 2020/08/19(水)11:35:57 ID:6jzaZjp4d
>>156
所謂疑似餌やな
針が5本くらい等間隔に糸についてて針に色々ついてんねん
それがエビとかキラキラしたりして魚が食いつく
針が5本くらい等間隔に糸についてて針に色々ついてんねん
それがエビとかキラキラしたりして魚が食いつく
157 : 2020/08/19(水)11:34:20 ID:lgHCFkFR0
堤防行ったら暇なじじいが上から目線で教えてくれるぞ!
159 : 2020/08/19(水)11:34:43 ID:hU3Ehk2O0
都内から電車やと辛いわ
行こうと思ってた高洲も駄目になってしまった
行こうと思ってた高洲も駄目になってしまった
160 : 2020/08/19(水)11:34:43 ID:WpQESuAA0
道具はこの時期なら釣具屋で1000円くらいのセットがあるからそれで
168 : 2020/08/19(水)11:37:24 ID:LhIwo2Pl0
初心者なら長めのエギングロッドかシーバスロッド買っとけばええ
後々無駄にならんから
後々無駄にならんから
169 : 2020/08/19(水)11:37:25 ID:4aZJmUsNr
いわき市でよく釣れる場所教えてくれ
179 : 2020/08/19(水)11:40:03 ID:Woz5qHuSd
釣るのはいいんだけど捌いて食うハードルが高すぎる
184 : 2020/08/19(水)11:41:14 ID:6jzaZjp4d
>>179
とりあえずエラと内臓外せるようになればええねん
185 : 2020/08/19(水)11:41:18 ID:F0Rrf9AQ0
近くの海の道具屋で相談すれば5000円から始められるから
気楽な趣味やで
気楽な趣味やで
189 : 2020/08/19(水)11:42:10 ID:C0SRa3E50
横浜有料のとこばっかで行く気起きんわ
みんな横須賀とかでやってんのかな
みんな横須賀とかでやってんのかな
194 : 2020/08/19(水)11:43:49 ID:hU3Ehk2O0
>>189
江ノ島でもうみかぜ公園でもええやろ
引用元: 釣りって簡単に始められる趣味なんか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします