1 : 2020/07/31(金)19:24:11 ID:9wUgLWLYd
ほんまに効果あるんか?

2 : 2020/07/31(金)19:24:48 ID:9wUgLWLYd
痩せるけどリバウンドしやすいわ~みたいなん聞くけど
まず痩せなそうなんやが
まず痩せなそうなんやが
41 : 2020/07/31(金)19:37:00 ID:FMO5CKU80
>>2
絶対リバウンドするで
運動したくないなら大人しく食事制限ダイエットしとけ
運動したくないなら大人しく食事制限ダイエットしとけ
4 : 2020/07/31(金)19:25:31 ID:egoJJEgV0
ワイは半年で-10なったわ
114 : 2020/07/31(金)19:51:50 ID:ofbuszJ6x
>>4
年齢によるだろうな
若ければ痩せるし
年よりは減らん
若ければ痩せるし
年よりは減らん
6 : 2020/07/31(金)19:27:48 ID:gSn0iSct0
本気でやればガチで痩せるぞ
ワイは3ヶ月で15キロいった
ワイは3ヶ月で15キロいった
7 : 2020/07/31(金)19:28:23 ID:dUTCSl/YM
ワイは85から65まで落としたから効果あるで
8 : 2020/07/31(金)19:28:52 ID:jQNw5+Bma
運動もせな
9 : 2020/07/31(金)19:28:58 ID:GCK8uSBTM
1日16時間断食やっとるけど2ヶ月で10kg痩せたで
10 : 2020/07/31(金)19:29:16 ID:jQNw5+Bma
糖尿病になるとおもしろいように体重落ちるで
11 : 2020/07/31(金)19:29:38 ID:GCK8uSBTM
ちなみに糖質制限とか運動一切しとらん
12 : 2020/07/31(金)19:29:47 ID:qJ78F7/h0
糖質制限は諸刃の剣や
必ず痩せるけど、必ずリバウンドする
必ず痩せるけど、必ずリバウンドする
19 : 2020/07/31(金)19:31:14 ID:U9PUY5rcM
>>12
ダイエットなんてどれも元の生活に戻したらリバウンドやぞ
13 : 2020/07/31(金)19:29:49 ID:h+nAGvG40
マッスルグリルの飯食べてる
16 : 2020/07/31(金)19:30:29 ID:gSn0iSct0
筋トレは絶対にやったほうがいいぞ
特にスクワットとか足トレ
特にスクワットとか足トレ
17 : 2020/07/31(金)19:30:52 ID:Wg3b89qlr
代わりにタンパク質食ってるか?
18 : 2020/07/31(金)19:30:56 ID:NkCFcjkza
デブ菌に汚染されてるから痩せないで
20 : 2020/07/31(金)19:31:17 ID:M+qHImmW0
5日ぐらいで変わるわけないやろ
23 : 2020/07/31(金)19:31:46 ID:fczPh5/f0
糖質絶たなくても有酸素運動して軽い食事制限すれば痩せるで
24 : 2020/07/31(金)19:32:21 ID:9wUgLWLYd
断食って効果あるんか
少ない食事の機会に栄養とろうとするようになっちゃうから太りやすいとか聞いたんやが
少ない食事の機会に栄養とろうとするようになっちゃうから太りやすいとか聞いたんやが
30 : 2020/07/31(金)19:35:04 ID:fczPh5/f0
>>24
体重は減るで
胃袋のキャパも変わる感じするからワイ的には効果的と思う
胃袋のキャパも変わる感じするからワイ的には効果的と思う
25 : 2020/07/31(金)19:32:55 ID:gLMyOzlO0
ワイは普通にバランス良く飯食いつつカロリー計算して量を減らしてったのが一番楽に痩せたわ
26 : 2020/07/31(金)19:33:22 ID:NkCFcjkza
肉を食いまくって腸内フローラを破壊して免疫力低下からのガンになれば痩せるぞ
27 : 2020/07/31(金)19:33:24 ID:O0JGmG6i0
カロリー1200くらいに抑えろやもはや1000や
サラダチキン野菜スープドバドバ食え
サラダチキン野菜スープドバドバ食え
29 : 2020/07/31(金)19:34:43 ID:NkCFcjkza
魚と野菜は食べたらあかんで
イッチがガチムチの健康体になってしまうからな
イッチがガチムチの健康体になってしまうからな
31 : 2020/07/31(金)19:35:32 ID:NkCFcjkza
プロテインとかをいっぱい飲めばいいと思うよ
35 : 2020/07/31(金)19:36:00 ID:ck5juAIG0
ワイは半年で89から68まできたわ
今は糖質入れ始めて2ヶ月やけどじわじわ落ちとる
今は糖質入れ始めて2ヶ月やけどじわじわ落ちとる
36 : 2020/07/31(金)19:36:14 ID:jQNw5+Bma
ワイは糖尿病になって医師に指導された低糖質食と軽い運動始めたらどんどん体重落ちたけど
病気のせいで痩せたのか生活習慣の改善で痩せたのかようわからんわ
病気のせいで痩せたのか生活習慣の改善で痩せたのかようわからんわ
37 : 2020/07/31(金)19:36:14 ID:Lz7kTi5x0
筋トレと有酸素運動必須やで
あと5日で痩せるわけない
あと5日で痩せるわけない
39 : 2020/07/31(金)19:36:34 ID:xRQacPq50
5日で変わるならこの世にデブはおらんわ
40 : 2020/07/31(金)19:36:50 ID:O3kmNM2Wr
糖質制限ってご飯もパンも麺も食わんの?
44 : 2020/07/31(金)19:37:41 ID:FMO5CKU80
>>40
そう
または朝だけ食べるとか
または朝だけ食べるとか
42 : 2020/07/31(金)19:37:28 ID:9wUgLWLYd
断食ダイエットで痩せたニキは何時から何時にしたん?
ワイは仕事中の昼に食えんと死ぬわ
ワイは仕事中の昼に食えんと死ぬわ
49 : 2020/07/31(金)19:38:57 ID:FMO5CKU80
>>42
朝に死ぬほど食って昼は少なめ夜は食べないor生野菜のみor水orお茶のみで73→61まで痩せたで
おすすめや
おすすめや
43 : 2020/07/31(金)19:37:36 ID:NkCFcjkza
脂質は大量に摂取したほうがええで
アトピーアレルギーを誘発し生活習慣病やあらゆる病のもとや
不健康になって痩せられる
アトピーアレルギーを誘発し生活習慣病やあらゆる病のもとや
不健康になって痩せられる
45 : 2020/07/31(金)19:37:53 ID:fczPh5/f0
ワイのデブ弟は飯のおかわりとおやつやめて一年で30kgやせとったで
46 : 2020/07/31(金)19:37:58 ID:R7Ui6NJpa
ワイ8月から頑張るわ
今日までと思ってマック買ってきた美味い
今日までと思ってマック買ってきた美味い
47 : 2020/07/31(金)19:38:33 ID:gSn0iSct0
ちなみに糖質制限ちゃんとできてるならはじめの数日でガッツリ体重減るはずなんや
筋肉内のグリコーゲンが消費されるから
そうなってないってことは糖質制限できてないってことやで
筋肉内のグリコーゲンが消費されるから
そうなってないってことは糖質制限できてないってことやで
54 : 2020/07/31(金)19:39:37 ID:NkCFcjkza
>>47
でも耐えられなくなって少しでも食ったらかえって太るやん
痩せ続けたければ死ぬしかないだろあれ
痩せ続けたければ死ぬしかないだろあれ
60 : 2020/07/31(金)19:41:45 ID:Q/81gjIr0
>>54
アンダーカロリーなら太らないだろ
最近増量しようと思って人生初めてカロリー計算始めたけど1日3000キロカロリーに届かせるの難しいわ
逆に1日1500キロカロリーの生活なら簡単に出来そうだから減量は心配してない
48 : 2020/07/31(金)19:38:33 ID:nzVwA9Nc0
お腹に腰痛予防のコルセット巻くと痩せるぞ
51 : 2020/07/31(金)19:39:16 ID:L30ntdUDa
ワイも糖質制限ダイエットしとるで!
ゆるいやつやけどな
ゆるいやつやけどな
52 : 2020/07/31(金)19:39:26 ID:gLMyOzlO0
量減らすのは継続できれば満腹のライン下がっていくから誘惑が辛いのは最初だけやで
53 : 2020/07/31(金)19:39:30 ID:GOSpOCUX0
ご飯は普通に食べて運動するのが一番やで
外食はアカン
量が多すぎる
外食はアカン
量が多すぎる
55 : 2020/07/31(金)19:40:46 ID:hpkM90d90
ワイは半年で-70や
56 : 2020/07/31(金)19:40:47 ID:9wUgLWLYd
マジ?
この5日間は糖質70g以下やで
何があかんのや
この5日間は糖質70g以下やで
何があかんのや
58 : 2020/07/31(金)19:41:20 ID:NkCFcjkza
ライザップとかはわざわざリバウンドしやすい体を作ってるだけだから笑うわ
それでまた太ったらライザップがさらに儲かるし上手い商売だよなあれ
それでまた太ったらライザップがさらに儲かるし上手い商売だよなあれ
59 : 2020/07/31(金)19:41:42 ID:1LYk8V700
リバウンドってダイエットやめてバカ食いするから起こるんやろ?
そんなやつは減量しかできない一生デブや
そんなやつは減量しかできない一生デブや
61 : 2020/07/31(金)19:41:52 ID:ZmtoBuyK0
炭水化物はだいたい1日に350gくらい必要だけど
200gくらいにして体動かしたほうがいい
完全カットしたら体動かしたくなくなるくらい体調おかしくなるし
200gくらいにして体動かしたほうがいい
完全カットしたら体動かしたくなくなるくらい体調おかしくなるし
63 : 2020/07/31(金)19:42:55 ID:9wUgLWLYd
脂質は確かに100g超えとったわ…
脂質も見なあかんな
脂質も見なあかんな
76 : 2020/07/31(金)19:47:14 ID:gSn0iSct0
>>63
脂質100gとかヤバスギやろ…
脂質も40g以下におさえるんやで
あと脂質は中身も大事やからできるだけオメガ3系を採るようにしたほうがよい
脂質も40g以下におさえるんやで
あと脂質は中身も大事やからできるだけオメガ3系を採るようにしたほうがよい
84 : 2020/07/31(金)19:48:27 ID:Q/81gjIr0
>>76
いやケトジェニックは糖質10g以下で脂質100g以上取るやろ
高脂質高タンパクや
ローカーボの話じゃなくてケトジェニックね
高脂質高タンパクや
ローカーボの話じゃなくてケトジェニックね
96 : 2020/07/31(金)19:49:52 ID:NkCFcjkza
>>84
でもそれやると病気になって死ぬで
107 : 2020/07/31(金)19:51:07 ID:Q/81gjIr0
>>96
身体にはクソ悪そうやね
ワイは軽度だけどアトピー持ちやから出来そうにない
ワイは軽度だけどアトピー持ちやから出来そうにない
153 : 2020/07/31(金)19:56:23 ID:xbelbwFH0
>>107
別にケトは体に悪くないぞ
165 : 2020/07/31(金)19:58:24 ID:NkCFcjkza
>>153
ケトン体はまだ不明な点も多いからあまり盲信しないほうがいいぞ
糖尿病患者はケトン体が出るけど健康体ではない
糖尿病患者はケトン体が出るけど健康体ではない
172 : 2020/07/31(金)20:00:30 ID:xbelbwFH0
>>165
それってただのケトアシドーシスなのでは、、
65 : 2020/07/31(金)19:43:17 ID:NkCFcjkza
ジャンクなデブ食ばかり食ってると腸内細菌がデブ菌になってますます太るんや
痩せてる人間は腸内で痩せ菌を育成してるから痩せる
痩せてる人間は腸内で痩せ菌を育成してるから痩せる
68 : 2020/07/31(金)19:44:44 ID:ptKZGxEMM
糖質制限で短期間で痩せると全身にヤバいくらい肉割れできるで
一生消えないから後悔する前にやめとけ
一生消えないから後悔する前にやめとけ
71 : 2020/07/31(金)19:46:05 ID:63hXfBH00
糖質制限するとめっちゃイライラしない?
72 : 2020/07/31(金)19:46:15 ID:Kn0YFqgJ0
今年から効果なくなってんで
ソースは3週間続けたワイ
ソースは3週間続けたワイ
73 : 2020/07/31(金)19:46:52 ID:Bq9JlPn50
ワイは食を我慢したくないから運動しとるわ
半年で12キロ痩せた
半年で12キロ痩せた
75 : 2020/07/31(金)19:47:01 ID:9wUgLWLYd
今んとこ効果なしやけど続けたら痩せるかもしれんな
まだ5日やしとりあえず続けるわ
まだ5日やしとりあえず続けるわ
77 : 2020/07/31(金)19:47:34 ID:GOSpOCUX0
ご飯系のダイエットって大概あかんと思うわ
飯はちゃんと食わないと痩せても体壊すよ
飯はちゃんと食わないと痩せても体壊すよ
78 : 2020/07/31(金)19:47:49 ID:J3ApKft70
リバウンドしないダイエットなんて存在しないわ
89 : 2020/07/31(金)19:48:55 ID:fczPh5/f0
>>78
ダイエットと言う言葉使う時点で無理してやるって事だもんな
そら緩んだら戻るわな
そら緩んだら戻るわな
80 : 2020/07/31(金)19:47:54 ID:dUTCSl/YM
脂質100グラムは草
82 : 2020/07/31(金)19:48:04 ID:LSyG331W0
糖質制限ダイエットは良くないぞ
やめたらすぐ太るからな
やめたらすぐ太るからな
85 : 2020/07/31(金)19:48:33 ID:ck5juAIG0
>>82
そりゃデブの時の食事に戻したらデブになるよ
95 : 2020/07/31(金)19:49:41 ID:LSyG331W0
>>85
だから糖質制限ダイエットをやるなら一生やらなあかんぞって意味や
104 : 2020/07/31(金)19:50:59 ID:ck5juAIG0
>>95
痩せてから運動も取り入れつつ糖質を徐々に増やしていく方法は考慮しないのか?
121 : 2020/07/31(金)19:52:56 ID:LSyG331W0
>>104
だから糖質制限だけやっても続けるのが難しいからやめとけって言ってるんだが?
83 : 2020/07/31(金)19:48:23 ID:gLMyOzlO0
あとダイエットは長期見据えてやれ
86 : 2020/07/31(金)19:48:34 ID:dUTCSl/YM
おすすめは朝糖質50グラム昼半分の25グラム夜は抜きや
90 : 2020/07/31(金)19:49:03 ID:9wUgLWLYd
糖質制限した次の日は午前中は貧血みたいな感覚があったな
フラつくとかは無いけどなんか血の気引く感じあるわーみたいな
でもそのあとは普通や
フラつくとかは無いけどなんか血の気引く感じあるわーみたいな
でもそのあとは普通や
91 : 2020/07/31(金)19:49:14 ID:IPk68Wbw0
ワイずっとコーラZERO飲んでたわ
93 : 2020/07/31(金)19:49:31 ID:+tL05WmP0
ワイ
朝 プロテイン ヨーグルト
昼 プロテイン
夜 プロテイン サラダ 鶏むね肉
毎日10kmジョギング
これで今月9キロやせたで
朝 プロテイン ヨーグルト
昼 プロテイン
夜 プロテイン サラダ 鶏むね肉
毎日10kmジョギング
これで今月9キロやせたで
97 : 2020/07/31(金)19:50:03 ID:GOSpOCUX0
>>93
一ヶ月で9キロとか大丈夫なん
111 : 2020/07/31(金)19:51:28 ID:+tL05WmP0
>>97
顔が変わりすぎてバイト先のおばちゃんに心配されたな
94 : 2020/07/31(金)19:49:40 ID:dUTCSl/YM
デブはデブを維持するために食っているということに気付いてから痩せることできたわ
98 : 2020/07/31(金)19:50:03 ID:O3kmNM2Wr
ワイは夜抜くと腹へって眠れんわ
逆に朝は食う気にならん
逆に朝は食う気にならん
100 : 2020/07/31(金)19:50:31 ID:dUTCSl/YM
>>98
朝は食って体温上げなあかんで
99 : 2020/07/31(金)19:50:29 ID:63hXfBH00
糖質抜くと些細なことでキレる様になるで
102 : 2020/07/31(金)19:50:42 ID:8Bmc71qJM
脂肪1kg7200kcal
20001700で5日
そら変化ないやろと
20001700で5日
そら変化ないやろと
106 : 2020/07/31(金)19:51:00 ID:b3vdIEXA0
運動も食事制限もしてないから1年以上かかったけど30キロ落とした
睡眠時間も含む16時間お茶と水だけで過ごすプチ断食マジでお勧めやからやってみてくれ
睡眠時間も含む16時間お茶と水だけで過ごすプチ断食マジでお勧めやからやってみてくれ
109 : 2020/07/31(金)19:51:14 ID:9wUgLWLYd
糖質脂質制限ダイエットに切り替えた方がええか
112 : 2020/07/31(金)19:51:43 ID:49xi/P18M
糖質制限やる奴は''短期間だけ''我慢して痩せることしか考えてないからそらリバウンドするよ
引用元: 糖質制限ダイエット5日めワイ体重変化なし
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします