スポンサーリンク
1 : 2020/07/22(水)23:33:39 ID:j0FpIc/Vd
転勤で住むには悪くなさそう
"
スポンサーリンク

3 : 2020/07/22(水)23:34:24 ID:UFZMz3Nh0
田んぼ以外何もないで

 

6 : 2020/07/22(水)23:34:55 ID:jsYYE+rcp
新潟駅完成した?

 

8 : 2020/07/22(水)23:35:19 ID:j0FpIc/Vd
ええんか?

 

10 : 2020/07/22(水)23:35:51 ID:UFZMz3Nh0
万代周辺だけやな

 

11 : 2020/07/22(水)23:35:57 ID:ttvrdsud0
市街地外れたら田んぼしかないクソ田舎や
はよ関東に帰りたいわ

 

14 : 2020/07/22(水)23:37:07 ID:j0FpIc/Vd
>>11
田舎は田んぼすら無いぞ
基本耕作放棄地やし

 

37 : 2020/07/22(水)23:40:04 ID:ttvrdsud0
>>14
ワイからするとそれは山の中やな
人居らへんなら田舎ですらない

 

42 : 2020/07/22(水)23:40:26 ID:j0FpIc/Vd
>>37
田舎ってそういうもんやろ
奈良南部とか

 

56 : 2020/07/22(水)23:42:14 ID:ttvrdsud0
>>42
都市部住みやと田畑まみれなだけで田舎扱いやからな
ガチ田舎住みと感覚ちゃうねん

 

12 : 2020/07/22(水)23:36:00 ID:KqyfyBxQ0
あれだけ広いくせに茨城より74万人も少ない雑魚

 

19 : 2020/07/22(水)23:38:04 ID:5YwDtuEW0
>>12
茨城とか宮城京都広島より人口多いくせに都会が生まれなかったザコやん

 

13 : 2020/07/22(水)23:36:04 ID:oczw8vDN0
何気にラーメンがうまい

 

15 : 2020/07/22(水)23:37:08 ID:0Go+Za8E0
新潟は地震多いし雪すごいから移住に向かんよな

 

18 : 2020/07/22(水)23:37:39 ID:j0FpIc/Vd
>>15
新潟市も地震多いんか?
それに雪言うても市街地は10-20cm台しか積もらんやら

 

40 : 2020/07/22(水)23:40:12 ID:0Go+Za8E0
>>18
ワイも知らんから知りたいんや
せやな新潟全部揺れるわけちゃうもんなワイアホや

 

16 : 2020/07/22(水)23:37:21 ID:pQjBxJQHd
車ないと生活できないで
ラーメンはガチでうまい

 

20 : 2020/07/22(水)23:38:06 ID:j0FpIc/Vd
>>16
車ないと生活出来ないのは東京以外やと当然ちゃうんか
大阪でさえ大阪市以外は車欲しいし

 

21 : 2020/07/22(水)23:38:13 ID:hFFQmx6J0
行った事無いんだけど都会要素があるの?

 

22 : 2020/07/22(水)23:38:29 ID:vEkYvjBd0
新潟って何地方なんや?

 

26 : 2020/07/22(水)23:38:51 ID:j0FpIc/Vd
>>22
中部やろ

 

32 : 2020/07/22(水)23:39:20 ID:vEkYvjBd0
>>26
北陸かと思ってたわ

 

スポンサーリンク

23 : 2020/07/22(水)23:38:34 ID:oczw8vDN0
イタリアンの良さはよくわからんかった
片方しか食べてへんからかもしれんけど

 

28 : 2020/07/22(水)23:38:57 ID:lwZ04cv10
オフの湯沢のゴースト感やばいよね
ジッジが買った分譲があるけどオフの雰囲気怖い

 

30 : 2020/07/22(水)23:39:05 ID:kTabFrnU0
メシ食うしかする事無いでマジで

 

34 : 2020/07/22(水)23:39:37 ID:ksnGxTnJd
娯楽がない

 

39 : 2020/07/22(水)23:40:11 ID:j0FpIc/Vd
>>34
新潟県民の生活に合わせればええやろ

 

41 : 2020/07/22(水)23:40:20 ID:w9rqalrb0
二郎が並ばずに食えるからええやん

 

44 : 2020/07/22(水)23:40:47 ID:/sVEh8lo0
三条はそこそこマシやろ

 

45 : 2020/07/22(水)23:40:52 ID:C4eTAS+f0
ワイ新潟市民、仙台出張行ったら都会すぎてビビった

 

47 : 2020/07/22(水)23:41:02 ID:8mLjud6Z0
新潟人は米ディスられるよりラーメンディスられる方がイラっとするで

 

48 : 2020/07/22(水)23:41:04 ID:vEkYvjBd0
上越妙高駅前のコメダめちゃくちゃ混んでてやばかった

 

49 : 2020/07/22(水)23:41:05 ID:ldTIjUbY0
都会と思ってるやつが全国で新潟以外にいるのか

 

51 : 2020/07/22(水)23:41:25 ID:j0FpIc/Vd
>>49
県庁所在地はどこもある程度都会ちゃうんか
しかも政令市やぞ新潟って

 

55 : 2020/07/22(水)23:42:13 ID:koZTcDNj0
>>51
浜松田舎やぞ、、

 

58 : 2020/07/22(水)23:42:40 ID:j0FpIc/Vd
>>55
浜松で田舎やったら磐田とかどうなるんや?

 

52 : 2020/07/22(水)23:41:35 ID:ksnGxTnJd
イケアとかコストコ作って欲しい

 

53 : 2020/07/22(水)23:41:56 ID:e2E4zUDUa
合宿で教習行ったときどうせ田舎やろとナメてたからビビったわ

 

59 : 2020/07/22(水)23:42:45 ID:E/LCXgJwp
車持ってりゃ移動は楽な部類に入るやろ
バイパスデカい上に金取られんし、下手な高速乗るよりずっと速い

 

61 : 2020/07/22(水)23:42:48 ID:xSFy3BzLd
雪ィ!!

 

64 : 2020/07/22(水)23:43:13 ID:DUfqgi5Y0
中央区だと特に生活に困ることはない

 

引用元: 新潟市とかいう都会なのか田舎なのかよく分からん街

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク