1 : 2020/07/22(水)23:14:37 ID:XpGwm9st0
マウスコンピューターの買おうと思う

10 : 2020/07/22(水)23:16:50 ID:a4N2gkMo0
パーツが安物
18 : 2020/07/22(水)23:18:05 ID:XpGwm9st0
>>10
壊れやすいってことか?
壊れやすいってことか?
11 : 2020/07/22(水)23:17:12 ID:WPXa4AO5a
どれ買うんや
21 : 2020/07/22(水)23:18:19 ID:XpGwm9st0
>>11
まだ決めてない
まだ決めてない
14 : 2020/07/22(水)23:17:38 ID:gQqUPS6f0
玄人にマウント取られる
15 : 2020/07/22(水)23:17:40 ID:XpGwm9st0
BTOパソコンのデメリット教えて
17 : 2020/07/22(水)23:18:04 ID:vbj2fBIb0
ケースがダサい
19 : 2020/07/22(水)23:18:12 ID:MIkBxXvS0
自分で組んでないとメンテがだるい
26 : 2020/07/22(水)23:18:55 ID:XpGwm9st0
>>19
メンテってなんやねん
そんなのせなあかんのか
メンテってなんやねん
そんなのせなあかんのか
22 : 2020/07/22(水)23:18:37 ID:FMkJqKq8M
安物パーツ使われてる
23 : 2020/07/22(水)23:18:39 ID:ARsBez0Td
ぶっちゃけ無い
作る時間考えたら自作よりコスパもいい
作る時間考えたら自作よりコスパもいい
34 : 2020/07/22(水)23:19:40 ID:XpGwm9st0
>>23
ほんまか?
ほんまか?
25 : 2020/07/22(水)23:18:51 ID:3+ER09ak0
適当にamazonで揃えて組み立てるのおすすめ
27 : 2020/07/22(水)23:19:02 ID:Fe/YqUZi0
自作できるならBTOはデメリットでしかない
28 : 2020/07/22(水)23:19:07 ID:VX5XJP5ca
全て表記されてるやろ
電源からケースまで
電源からケースまで
33 : 2020/07/22(水)23:19:34 ID:FMkJqKq8M
>>28
してる所ほとんど無くねる
73 : 2020/07/22(水)23:24:00 ID:VX5XJP5ca
>>33
ワンズはやってたけどもうBTOやめちゃった臭いな
105 : 2020/07/22(水)23:28:12 ID:FMkJqKq8M
>>73
ワンズはフルカスタマイズやってなかったっけ?
全部ワンズの値段で買って組み立て代払わんとあかんけど
全部ワンズの値段で買って組み立て代払わんとあかんけど
29 : 2020/07/22(水)23:19:10 ID:vbj2fBIb0
今は時期が悪い
zen3、rtx3000出るまで……待とう!
zen3、rtx3000出るまで……待とう!
62 : 2020/07/22(水)23:22:41 ID:VrnW3VOu0
>>29
そんなハイエンド買ってどうすんねん
31 : 2020/07/22(水)23:19:17 ID:qQ+CTqVa0
満足感が違うだけで結局は既製品
32 : 2020/07/22(水)23:19:21 ID:C4eTAS+f0
安物パーツとかいうけど普通にゲームするなら問題ないぞ
35 : 2020/07/22(水)23:19:44 ID:CK/ch/qR0
電源とケースってされとらんやろ
36 : 2020/07/22(水)23:19:45 ID:FMkJqKq8M
無くね?やね
38 : 2020/07/22(水)23:19:56 ID:0jqEdbbM0
自作面倒やからBTOやけど特に不満ないで
52 : 2020/07/22(水)23:21:39 ID:XpGwm9st0
>>38
何年もつ?
何年もつ?
65 : 2020/07/22(水)23:22:56 ID:0jqEdbbM0
>>52
今のところ5年は持ってるで
途中でグラボ換えたりしたけど
途中でグラボ換えたりしたけど
80 : 2020/07/22(水)23:24:51 ID:XpGwm9st0
>>65
そういうの絶対必要なんか?
一切内部とか触りたくないんやが
そういうの絶対必要なんか?
一切内部とか触りたくないんやが
85 : 2020/07/22(水)23:25:25 ID:RmkV5p450
>>80
いじりたくないなら素直にmacにしとけ
39 : 2020/07/22(水)23:19:57 ID:t+qC6UiYr
電源だけは確認しろ
40 : 2020/07/22(水)23:20:11 ID:zNEynR7n0
パーツのメーカー目隠しするのやめて
42 : 2020/07/22(水)23:20:17 ID:SivJLGKb0
btoならどこのがええんや?
44 : 2020/07/22(水)23:20:39 ID:RmkV5p450
>>42
サイコム
50 : 2020/07/22(水)23:21:28 ID:SivJLGKb0
>>44
今あるのがサイコムなんやがコスパイマイチかと思って
64 : 2020/07/22(水)23:22:56 ID:RmkV5p450
>>50
コスパは悪いけどサポート考えたらサイコム一択や
74 : 2020/07/22(水)23:24:09 ID:SivJLGKb0
>>64
まあ安心やし丁寧やな
43 : 2020/07/22(水)23:20:37 ID:6a/0bIxTa
デスクトップ買うならBTOしか選択肢ないやろ
45 : 2020/07/22(水)23:20:42 ID:CK/ch/qR0
各ゆうわいもBTOだけどね
BTOでええわ
BTOでええわ
46 : 2020/07/22(水)23:20:53 ID:nY/yq+wc0
何処のグラボがわからん
47 : 2020/07/22(水)23:21:10 ID:XpGwm9st0
ただ安いからおかしいなと思うんよな
メモリ32GBで10万切るとかおかしい
MacBookと比べて何が違うのか
メモリ32GBで10万切るとかおかしい
MacBookと比べて何が違うのか
60 : 2020/07/22(水)23:22:39 ID:4MPH78KT0
>>47
なんでまずメモリに着目したんや
48 : 2020/07/22(水)23:21:14 ID:8Z5UtAOw0
正月に買った方が色々割引ある場合があるで
51 : 2020/07/22(水)23:21:38 ID:N6fU2JkJ0
CPUかGPUのランク上げられるくらい高い
53 : 2020/07/22(水)23:21:55 ID:4MPH78KT0
ケースがださいのと電源ケーブルがキュッてされててとれない
それ以外は別ににってかんじ
それ以外は別ににってかんじ
54 : 2020/07/22(水)23:22:08 ID:nY/yq+wc0
ワイのPCは今のはサイコムで一個前がレイン
55 : 2020/07/22(水)23:22:28 ID:Py4DL7RM0
自作できんからBTO買ったけどあとからパーツ交換する流れで少しパソコンいじり覚えられたわ
56 : 2020/07/22(水)23:22:30 ID:HS3yLODN0
あんまりない
57 : 2020/07/22(水)23:22:33 ID:9jeuT+OdM
stormってとこで買ったら良かった
電源とかもちゃんとしてる
電源とかもちゃんとしてる
144 : 2020/07/22(水)23:35:04 ID:xwCH5sDT0
>>57
STORMはBTOなのに使ったパーツの箱までちゃんと送ってくれるからありがたいいらん人にはいらんやろが
58 : 2020/07/22(水)23:22:35 ID:M7FMtc4/0
マザー、電源、メモリクロック、PCケース、配線あたりにデメリットあり
59 : 2020/07/22(水)23:22:36 ID:isHeV/BH0
余計なものも付いてくるけどBTOで問題ない
61 : 2020/07/22(水)23:22:41 ID:vbj2fBIb0
ドスパラ(小声)
63 : 2020/07/22(水)23:22:48 ID:Q0dygXfHa
自作おじにマウントとられる
66 : 2020/07/22(水)23:23:04 ID:FMkJqKq8M
BTO買ったやつおる?
グラボって安いシングルファンとか入れられて無いんか?
グラボって安いシングルファンとか入れられて無いんか?
67 : 2020/07/22(水)23:23:05 ID:TjLn/TgO0
3年半前に買ったBTO今でも全く不具合ないで
69 : 2020/07/22(水)23:23:36 ID:XpGwm9st0
大人しくMacBook買った方がええんかん?
78 : 2020/07/22(水)23:24:46 ID:vbj2fBIb0
>>69
マジレスすると用途による
一般的にBTOの方がMacよりは安上がりや
何のために買うんや?
一般的にBTOの方がMacよりは安上がりや
何のために買うんや?
87 : 2020/07/22(水)23:25:47 ID:XpGwm9st0
>>78
軽い動画編集と文章書きたい
97 : 2020/07/22(水)23:27:46 ID:vbj2fBIb0
>>87
文章は正直どんなpcでも書ける
軽い動画編集ってのが問題やな
4kの動画とか扱わないなら巷で言うミドルスペックのpc買えば十分思うけど
軽い動画編集ってのが問題やな
4kの動画とか扱わないなら巷で言うミドルスペックのpc買えば十分思うけど
106 : 2020/07/22(水)23:28:38 ID:XpGwm9st0
>>97
それよりマウスコンピュータのほうが安いから検討してるんや
それよりマウスコンピュータのほうが安いから検討してるんや
70 : 2020/07/22(水)23:23:43 ID:RwHydW720
グラボは1650で充分やぞ
71 : 2020/07/22(水)23:23:50 ID:4MPH78KT0
ワイはドスパラで2年追加保証つけて買ったけど不具合なく4年は使えてるわ
追加保証は金の無駄だからつけるなよ
追加保証は金の無駄だからつけるなよ
72 : 2020/07/22(水)23:23:53 ID:Py4DL7RM0
電気メーカーのパソコン買うよりかはマシやないか?
75 : 2020/07/22(水)23:24:15 ID:W3AUs9/q0
自作とBTO1万くらいしか変わらん
79 : 2020/07/22(水)23:24:48 ID:VX5XJP5ca
>>75
しくじるリスク考えたら安すぎるくらいやな
76 : 2020/07/22(水)23:24:35 ID:zoLJ5C40M
最近はBTOでええぞ
77 : 2020/07/22(水)23:24:37 ID:Powc3L/I0
いきなり自作はハードル高いって人は踏み台としてBTOええやろ
83 : 2020/07/22(水)23:25:18 ID:DDyqV4fm0
「自作のが良い」
「BTOのが良い」
「BTOはパーツガー」
「自作は言う程安くない」
「BTOのが良い」
「BTOはパーツガー」
「自作は言う程安くない」
もう分かんねーな
88 : 2020/07/22(水)23:25:55 ID:RmkV5p450
>>83
全部正しい
84 : 2020/07/22(水)23:25:22 ID:C4eTAS+f0
そもそもBTOクソならBTOって商売自体成り立ってないわ
86 : 2020/07/22(水)23:25:42 ID:OB2urznn0
自作PCなんて今時組んでんのマニアくらいやろ
107 : 2020/07/22(水)23:28:41 ID:85SOZyMl0
>>86
ワイは最初に組んだPCの要交換なパーツだけ取り替えながら組み続けてる
ウナギ屋の創業から注ぎ足しながら使うとる秘伝のタレみたいなもんや
ウナギ屋の創業から注ぎ足しながら使うとる秘伝のタレみたいなもんや
134 : 2020/07/22(水)23:32:58 ID:hcHONz1D0
>>107
ミドルタワー?
89 : 2020/07/22(水)23:25:56 ID:M7FMtc4/0
最初はBTOでパーツ交換していくのが敷居低くていいよ
最初から自作組み立てられるなら自作がいいけど
最初から自作組み立てられるなら自作がいいけど
96 : 2020/07/22(水)23:27:22 ID:SivJLGKb0
選択肢が多いのってどこ?
113 : 2020/07/22(水)23:29:10 ID:RmkV5p450
>>96
PCアーク、サイコム
98 : 2020/07/22(水)23:27:59 ID:FVt4ar9pd
サイコムはBTOの割にメモリ無しとかストレージ、OS無しみたいな無しみたいな選択取れるから好きやわ
133 : 2020/07/22(水)23:32:43 ID:Nsnu9uXb0
>>98
組立代行やからなサイコムは
99 : 2020/07/22(水)23:27:59 ID:VrnW3VOu0
趣味なら時給計算とかせんでいいから自作の方が安い
100 : 2020/07/22(水)23:27:59 ID:NS1Wsd7i0
マウスはUSB上下逆に付いてたけど11年持ってるからすごい
147 : 2020/07/22(水)23:35:15 ID:hcHONz1D0
>>100
あれって上下決まってたんか
101 : 2020/07/22(水)23:28:03 ID:QVWSxNYRa
BTO見てたら自分で組んでみたくなって見積もりサイトなんかで色々組み合わせて悩んで結局買わず仕舞いや
102 : 2020/07/22(水)23:28:04 ID:RlgHom4J0
ないよ買え
104 : 2020/07/22(水)23:28:10 ID:5IBOGxbA0
先日ドスパラで買ったわ
111 : 2020/07/22(水)23:29:02 ID:gWIu3hd70
信用できるメーカーがないのが一番の問題やろ
112 : 2020/07/22(水)23:29:07 ID:DDyqV4fm0
よく言う時期が悪いってミドルスペックにも通ずる話なんか?
ハイエンドのパーツの話?
ゲームやらんけどパソコンは買い替えたい時にも言える事なんか
ハイエンドのパーツの話?
ゲームやらんけどパソコンは買い替えたい時にも言える事なんか
114 : 2020/07/22(水)23:29:58 ID:RVrSsHt60
BTOは即納モデルじゃない限り注文してから数週間かかる
自作ならパーツは注文してから数日で届く
自作ならパーツは注文してから数日で届く
引用元: BTOパソコンってデメリットあるんか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします